2021 年 2 月 14 日
地震の教訓を語り継ぐ「擁護璽」
大浜公園に今から166年前の1855年に建てられた「擁護璽」(ヨウゴジ)という大きな石碑があります。
その石碑の裏側には、1854年に東海地震と南海地震が立て続けに起きた時、津波や家、橋の倒壊など多数被害が出ましたが、みんな神社の庭など広いところに避難したので犠牲者が出なかった、というようなことが書かれております。
それは314年前の1707年の東海地震、南海地震のとき(この年に富士山も爆発しています)、家や橋が倒壊して船で逃げようとしたところ津波に飲み込まれて多数の犠牲者が出たという経験が語り継がれていたのでその教訓によって犠牲者が出なかったそうです。
2月13日深夜、東日本大震災の余震と見られる大きな地震がありました。南海地震もいつ起きてもおかしくない状態なので非常時に備えておきたいものです。