題名: 堺市歴史人物クイズ

皆様、こんにちは。
〈観濠クルーズSakai堺のんびりクルーズガイド〉松永です。

今回は【堺市歴史人物クイズ】〜諸説あり〜

七夕飾りが街を彩り、夏の足音を感じる日々となりました。
今回は、堺市歴史人物クイズを全5問出題します。
クルーズヒントをご参考に、その人物の名言やエピソードも併せてチェックしながら、ぜひトライして下さいませ。
全問正解して、サッパリ!スッキリ!夏の暑さを吹き飛ばしましょう〜。
それでは、レッツゴー!

Q1、千○○(せんの○○○○)
クルーズヒント:茶人、幼名は田中与四郎、法名は千宗易といい、侘び茶の完成者として天下一の茶聖と称されました。
「幸せになりたいのなら、幸せとの出会いに気づけないのも、幸せとの出会いを幸せに感じられないのも、もったいないでしょう」という名言が残されています。

Q2、与謝野○○(よさの○○○)
クルーズヒント:歌人、本名は与謝野志やう、旧姓は鳳(ほう)といい、雑誌「明星」に短歌を発表しロマン主義文学の中心的人物となりました。
「人間は何事にせよ、自己に適した一能一芸に深く達してさえおればよろしい」という名言が残されています。

Q3、○○○新左衛門(○○○しんざえもん)
クルーズヒント:落語家の始祖、本名は杉本新左衛門といい、豊臣秀吉に仕えていた800人以上にのぼる御伽衆の中で最も有名といわれています。
その豊臣秀吉より「世はわしの顔が猿に似ているというがどう思うか」と聞かれ、「猿が殿下を慕い似せたのです」と答えたエピソードが残されています。

Q4、○○宗及(○○そうぎゅう)
クルーズヒント:茶人、名は助五郎、天王寺屋宗及とも呼ばれ、堺会合衆の代表的な存在であったといわれています。
天正6年(1578)に織田信長が堺を来訪した際は自邸に訪問を受けるなど重用されていたエピソードが残されています。

Q5、○○助左衛門(○○○すけざえもん)
クルーズヒント:伝説的貿易商人、本名は納屋助左衛門といい、豊臣秀吉にルソンで仕入れた壺など珍品を献上し、日本屈指の豪商として活躍しました。
その豪邸には、庭園に珍花を植え、居室に七宝をちりばめ、狩野永徳が描いた襖絵を飾るなど贅が極められており、招かれた松永久秀が柱に刀で傷をつけたエピソードが残されています。

正解は、次回のブログで発表しますのでぜひチェックして下さいませ。
最後までありがとうございました。
また、船上にて笑顔で元気にお待ちしております。

【 山上宗二クイズ 】~正解発表~
令和四年(2022)4月15日のブログ[山上宗二]で出題したクイズの正解は、、、「3、一期一会」です。

〈観濠クルーズSakai堺のんびりクルーズガイド〉松永

Filed under: 堺のお話,観光案内 — kc-sakai 9:34 AM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

WordPress › エラー
このページにアクセスする権限がありません。