勉強会 『空から堺を見てみよう』

2010年7月24日 勉強会として、空から堺を見てみようと小型飛行機で飛んでじゃいました。

この企画は、我がNPOと法人同士での交換会員(?)になっている、NPO法人「にわだに村」理事長・西岡さんの提案で実現しました。

と言う訳で、西岡さんが所属する、第一航空株式会社にやって来ました。

なんと、絶好の快晴! みんな日頃の行いがええんやね。

使用された機体は、世界中でいっぱい使われていて、今でも製造されていると言う、小型飛行機の中でも、最もポピュラーな、セスナ・エアクラフト社製の172P スカイホーク 4人乗り 単発プロップエンジン です。

この飛行機を見ると、ジャンボーグAを思い出す私は年寄りですか・・・・・

八尾空港に集まったこの日の参加者は、総勢21名(うち子供4名) で、3人づつしか乗れない(パイロット含めて4人乗りの為)ため、単純に割っても7回のフライトとなり、当初2機を使ってフル回転して頂く予定でしたが、3機使って回して頂いた為、2時からスタートしても3時半頃には終わっちゃいました。

機材を増やして頂いた理由は聞いてないのですが、人数が多いと待ち時間が長くなることでお気を使って頂いたのか、或いは、遠くから怪しく迫る入道雲を察知して、夕方に差し掛かった場合の気流による影響を避けるためだったのか、私は最後のフライトに乗ったのですが、待ち時間は余り長くは感じられませんでした。

家に帰って暫く(4時半ごろ)すると、TVの速報で兵庫、奈良全域、竜巻注意報が発令されていました。

待合室での様子

子供はすごいですね、お土産にもらったヘリコプターのおもちゃで遊んでいるうちに、あっという間に仲良くなって、先に飛んで戻ってきた副理事長家ご嫡男がうちの娘に「おぅ!」と言う調子で言葉を交わしていました。

さて、順番が来ていざ滑走路へ

第一航空さんの社屋裏がすぐに滑走路になっていて、駐機場と言うのでしょうか、沢山の小型飛行機がお行儀良くならんでいました。

さて、いよいよ離陸

眼下に広がるのは阪和道のインターチェンジで、遠くにPLの塔が見えています。

高度は一気に400mまでクライム!

長居競技場を横目に、大阪湾・みなと大橋へ

そして左側に

手前が反正天皇陵、真ん中がいわずと知れた、仁徳天皇陵、そして奥が、履中天皇陵と呼ばれています。

かぼちゃの港3連発

いつもの灯台も、この角度から見る事はあまりないですよね。

いつもの桟橋と堺駅周辺

残念ながら、真上から見ると数字の「3」に見えると言われているフェニックスアーチを確認することは出来ませんでした。

そしてメインイベント、再びの仁徳天皇陵! やっぱデカイ

前方後円墳がはっきりと確認できました。

スケールの違いを感じますね

お疲れ様でしたぁ!!

お決まりの最後は集合写真で締めくくり

次はトワイライトやナイトフライトを経験してみたいです。

以上、宗和でした。


江本です。久しぶりにみなさんに会えて楽しかったです。
空からの堺観光も大変のおもしろく、遙々やってきた甲斐がありました。
今度は空気の乾燥した秋~冬に飛んでみたいと思います。乾燥していると地上がくっきり見えますから。

ちなみに、今回の飛行ルートは以下の通りでした。(緑の線)

飛行ルート

飛行ルート

PS:今日、伊丹から東京へ帰ったんですが、搭乗場待ちをしているときに、近くの家族連れが「仁徳天皇陵が見えるといいね」と言っているのが聞こえました。空からの堺観光はきっと需要があります!

以上、久しぶりの登場の江本でした。

Filed under: 報告 — kc-sakai 8:22 PM  Comments (1)

第7回 総会

2010年7月17日

第7回総会

大仙公園隣接の「自転車博物館」にて開催致しました。

                                   

          総合司会は堀江さん。

          

■第1部

 自転車博物館サイクルセンター 事務局長・学芸員

 中村 博司 さんの講師で、公開講義をして頂きました。

 テーマは「日本の自転車文化都市をめざして」 

  ~堺と自転車の歴史、自転車博物館の活動、堺市自転車環境共生まちづくり活動~

          

  講義の後、12分間程度の映画を見せて頂きました。

  海外の自転車環境などを堺で実現出来ないか、そして、その鍵は環濠復活にかかっていると、強く訴えて頂き、我々の活動にも少し勇気を頂いたと感じました。

その後は、博物館を案内して頂きました。

自転車がいっぱい

皆さん、続いて・・・

天皇・皇后両陛下へ献上された記念の自転車 ↓

     

          

 ↓ 皇太子殿下へ献上された自転車

2Fには歴史的な自転車のレプリカが展示されていました ↓

   

      

          

3Fでは、みんな子供のように遊んでいました。

     

          

 

■第2部 総会

 議長選出、司会一任により、高杉理事長。

     

 ★来賓の皆様によるご挨拶。

  ●堺市観光部 部長 坂本様

 堺市における観光人口は、昨年1年間の来堺者数が6月まででほぼ1.4倍にまでに達しており、今年1年の来堺者数が非常に楽しみである事と、堺Tシャツが「魅力ある日本のおみやげコンテスト」で「タイ賞」に選ばれたこと、そしてこの6月には世界遺産の暫定リストに百舌鳥古墳群が掲載された事で、今後益々堺が注目され、魅力ある観光都市に発展すると期待しているとの事でした。

  ●観光ボランティア協会 理事長  高三様

 ちょうど10年になる観光ボランティアの活動は、「川をきれいにする活動団体」から内川・土居川まつり実行委員会へと発展し、現在の観濠クル~ズに至るまで、共に歩んできた歴史の中で、それぞれ観光ボランティアは陸で、観濠クル~ズは川という事で、舞台は違うが堺の歴史を広く伝えて行こうとする活動は、同じ思いであると語って頂き、更に今後は観光ボランティアと観濠クル~ズで、陸と川との連携を強めて、色んな角度からコラボレーションが可能ではないかとご提案を頂きました。

  ●堺市河川水路課 課長 出口様

 カヌーで清掃していた頃の高杉さんたちのお話で始まり、内川・土居川まつりを10回に渡って開催してきた事、そして現在我が観濠クル~ズに脈々とその流れを踏襲し、水環境の大切さと市民の意識向上に貢献してきたことなどを語って頂き、更にお話は阪神高速道路に埋められてしまった東側の環濠に思いを馳せ、第1部の映画でみんなが大きく頷いた、「サイクルロードのネックレス」を是非実現したいと語られ、それは正に環濠復活が最も早道で、国際的なeco都市として発展出来る可能性について、確信を持って語って頂きました。

  ●NPO法人「にわだに村」 理事長 西岡様

 八尾から来るのにヘリで来たかったと言う西岡理事長は、観ボラさんが陸で、観濠クル~ズが川と海なので、にわだに村の空を加えて3次元コラボしましょうと、可能性の輪を広げて頂き、堺を空から観光することの魅力をたっぷりと語って頂き、今週末の勉強会「空から堺を見てみよう」の案内もして頂きました。

 

 来賓の皆さんのお話が、あまりに濃くて楽しいものだったので、「もういっか・・・」と言う雰囲気の中、議長の高杉理事長は、議案を無視して思わず「おしまい」とジョークを飛ばしましたが、その後淡々と監査報告、及び、議案は可決され、特に質疑等なく終了しました。

 最後に自転車博物館前で記念撮影

     

 

■第3部 懇親会

 さて、場所を変えて懇親会。

 会場は旧26号線出島付近のホテル「青雲荘」さんで、マイクロバスにて送迎して頂きました。

こちらの司会は前田副理事長

最初に挨拶を、観光協会の和田会長にお願いしました。

 忙しいスケジュールの中、当日は広島から駆け付けて頂き、ありがとう御座いました。

 続いてホテル支配人から本日のお料理の説明をして頂きました。

    おしながき

 乾杯の音頭は、大前先生

とにかく

  穴子づくし!

そして更に、

        

「穴子の薄造り」の差し入れを頂きました。↑

こんなの初めて食べました。と同時に驚いたのは、穴子は堺だったんですね。感激です。

そして、内田さんご夫妻

     

     

今後、観濠クル~ズの運航スタッフとしてお手伝い頂けるとの事でした。

     

          

と言う訳で、楽しい懇親会も終宴となり、またまたバスで送って頂きました。

■第4部 番外編

 この後は、カラオケ行くぞ! って感じで天神の店へ12名で流れ着きました。

ご機嫌です

     ノリノリ!

エアギター登場!

   さすが!歌姫

      

かなり出来上がってます。

熱唱!

     熱唱!

そして夜は更けてゆきましたとさ。

 

以上、現場から宗和がレポート致しました。

 

 

Filed under: 報告 — kc-sakai 1:17 AM  Comments (0)
WordPress › エラー
このページにアクセスする権限がありません。