堺検定 vol.2

第2回堺検定です。第1回目のは全く反応が無かったのですが難しすぎましたか?

それとも興味無し??まあ取りあえず新しい問題と前回の答えを掲載します。

挑戦してみて下さいね。(正解者の中から抽選でクルーズのチケットプレゼント!!なんてしたら少しは反応があるのかな?そんな意見もどんどんお寄せ下さい。いくらでも検討しますので。)

では第1問 今回は簡単なものにします。

堺市の7つの区の中で最も人口の多いのは何区でしょうか?

第2問

堺市の鳥と言えばなんでしょうか?

第3問

毎年、海と漁業の神を祀る住吉大社の祭りの日に鎌倉時代頃から堺の大浜海岸で行われていた催しと言えばなんでしょうか?

前回の答え

問題1、戦国時代にキリスト教の布教に来た宣教師たちが豊かで、自由な堺の町を例えたイタリアの自由都市と言えばどこでしょうか?

答 ベニス(ベネチア)

問題2、堺と飛鳥時代の都、大和の飛鳥(明日香)を結ぶわが国最初の国道は何街道?

答 竹内街道  詳しくはこちら

問題3、明治元年(1868年)に堺県ができ、明治4年に県庁が堺奉行所跡から新しく移った「北の御坊さん」と呼ばれているお寺と言えばどこでしょうか?

答 西本願寺堺別院  詳しくはこちら

少し難しかったでしょうか?全く反応が無いので悩みます。何でもいいからコメントお願いします。

Filed under: 堺検定 — kc-sakai 2:20 PM  Comments (5)
WordPress › エラー
このページにアクセスする権限がありません。