2017 6/18sunの運航報告です^ ^
170618sun 本日の運航報告です。天気は少し雲ったりしましたが、大方は陽が差す暑い一日でした。11,12,13,14,15時発の5便全便を運航し34名の方に乗船して頂きました。
川面のゴミも殆ど無く、透明度は2〜3mで川底まで見え、クラゲが結構おりました。ほぼ海ですからね^ ^
14時便をマンツーマンで案内させて頂いた女性は下船時に会社の同僚(新採)と判りびっくり^^; 環濠に関わる仕事の為、勉強に来た様です^_^
連絡事項は特に無いですが、黒鞄を整理して頂いたので随分軽くなりました。金庫を軽量化しもっと小さな鞄カバンにすると更に持ち易く、運び易くなりそうです。何方か不要の軽い金庫と鞄はありませんか^ ^?
スタッフは船長に真宮・香川、受付に森・久保・中本、ガイドに細野・西河。
此れから何時もの初芝千寿の湯で2日分のアルコールを抜いて来ます。
以上、報告は堺河川ボランティアの西河嗣郎でした^_^
5月14日(日)運航報告
本日は天候にも恵まれ、快晴のもと5便すべて出船し58名の方にご乗船頂きました。
スタッフ(敬称略)は、石田、柴、松尾、天満、小林、宗和の6名でした。
【重要!】エンジンについて
13日の班長から聞いていた情報として、運航時から冷却水の排水に勢いが無く、フ
ルスロットルでの回航時に、一瞬煙が出た(十分な冷却が出来ず、エンジンが熱を帯
びたものと思われます)との事でしたので、本日は平均中速航行で走らせたり、桟橋
帰港時毎回排水口を清掃するなどして凌ぎました。
最終出島回航後に大浜ドック若林さんに相談して状態を見て頂くと、やはり水に勢い
が無いとのコメントでしたので、メーカーに聞いて頂ける(即時電話して頂きました
が、着信せず)との事で本件お預け致しました。
その際それとは別件で若林さんから重大なご指摘を頂きました。
プロペラの破損状態が酷いため、直ちにプロペラを交換すべきとの事でしたので、そ
の場でプロペラの取り寄せと交換を発注させて頂きました。
次週運航時までに新品に交換出来ているとの事です。
因みに3枚のプロペラ面積が削れてバラバラになると、振動が激しくなって偏った回
転がエンジンシャフトを破損し、最悪エンジン交換という莫大な費用が生じる可能性
があるとの事でした。
私も気を付けようと思いますが、船体を当てないように上手く操船する事よりも、ペ
ラを当てない事の方が重要で、神経を使うべきである事を再認識致します。
5月7日(日)運航
今日はゴールデンウィーク最終、絶好のクルーズ日和となりました。
川沿いの鯉のぼりも気持ちよく泳ぎ、ご乗船頂いた86名のお客さんも、
きっとご満足いただけたかとおもいます。
また、子どもの日クルーズということもあり、27名のこどもさんが、
乗船してくださいました。ありがとうございました。
今日は絶好のクルーズ日和^ ^ 11時から15時までの5便全便を運航し、大人から子どもまで59名の皆さまに乗船して頂きました。
流石に桜は散りましたが、次は堺の花木であるツツジが咲き始めています。また護岸には地元栄橋駅前商店会が設置した365尾のコイが悠々と泳ぎ皆さまをお出迎えしています。 本日は中国、韓国のご家族も乗船頂き、国際色も豊かな充実した1日でした^ ^
本日のスタッフは、船長に香川・宗和、ガイドに柴・西河、受付に高山・中山、事務連絡として、
・ガソリンはメインはフルタンクですが、サブタンクは空ですので、次週の当番の皆さま、補給を宜しくお願い致します。
・受付コーナーのスダレを新調しました。此れからの暑い季節も何とか凌いで下さい^^
・ガソリン給油ポンプ(スポイト)を一回り径の大きなものを新調しました。電池式はかまけて放置すると危ないので手動のままですが、作業は少しは楽になると思います。
以上、報告は西河嗣郎でした。
4/16sun 運航報告です^_^
170416sun 堺のんびりクルーズ当番^ ^ 久々に船長と言うことで緊張致しました。船長はつらいよ(責任が重いので^^;) めちゃ天気の良い一日で日焼けもしましたが、各地から多くの皆さんにお越し頂き、総勢68名の皆さまに乗船して頂き、水辺から観る堺を堪能して頂きました^ ^
次いで引き継ぎ事項です。
①ガソリンはサブタンク補充しました。メインタンクは半分残。ガソリン給油のスポイトは細くてしんどいので増径するか電動式に替えたいな^ ^
②フルタンクで6便は可能ですが、船長はもっと正確な燃費を把握した方が良いのでは^^;
③すだれが老朽、買い替えたいです^^;
④10%割引もあって計算複雑、運航終了後、精算に30分掛かりました。前田さんプンプン^ ^ 加えて分析データシートに便別シートから直接記入するのは至難。中継シートが要るのではとの意見。
⑤駅前のノボリを廃止しましたが、乗船場に差し込みパイプを増設すれば、残ったノボリを立てれそうです^_^
以上、気の付いたことまで。言い出しっぺか対応すれば良いのでしょうが、、、
ゆっくり対応しましょう^ ^
本日のスタッフは、ガイド 前田さん、堀中さん、地上班 金本さん、船長は石田さん
と、本日の班長 西河でした^ ^
by Shiro
4月15日運航報告
本日の運航報告をさせて頂きます。
12時便は雨のため欠航としましたが、4便で40名の方にご乗船頂きました。
JAF割引き2名様、その他の方は全てパンプレットの10%割引としました。
メンバーは、高杉さん、細野さん、大澤さん、中山さん、柴さん、織田さん、宗和と、本日加入頂きました小林さんの8名でした。
突然の雨に見舞われるなど、大変な1日でしたが、桜は花筏が楽しめて、喜んでいただけたのではないかと思います。
船長・ガイド不足が懸念されていましたが、柴さん、織田さんの応援を頂き、余裕のメンバーで1日を終える事が出来ました。
HELPありがとう御座いました。
【連絡事項】
釣銭は大澤さんが完璧にしてくれています。
ガソリンはメインタンク20%(移したかったんですが雨が気になり、そのままです。すいません)
予備タンク1缶満タン、1缶空
レスキュー艇の予備タンク1缶が満タンで置いていますが、これはこのまま非常時用に置いておいた方がいいと思います。
ガソリン購入時、空の携行缶を3つ持って行ってもらいましたが、1缶の蝶ネジが無かった為に注入を拒否されました。
その後、蝶ネジが出てきましたのでPhoenix8の予備に空で置いてます。
明日予備缶をメインに移したら、また空缶が2つになると思いますので、可能でしたら調達をお願いします。
担当は宗和でした。
それでは明日当番の皆様、よろしくお願いします。
4月2日の運航
今年2日目の運航、河川敷では「鯉来いまつり」「環濠さくらロマン」が開催されていて、賑やかな一日でした。
桜の状態は、ザビエル公園前で3分、その他の場所はまったくという状態でしたが、
10時便~15時便の6便の運航で113名の方にご乗船頂きました。
ありがとうございました。
また、満席でご乗船頂けなかった方には申し訳ありませんでした。
来週末までは、予約が取り難くなっていますが、空席状況は予約電話の方へご確認ください。
桜の後もゴールデンウィークまでは多数の鯉のぼりが泳いでいて、のんびりクルーズ一番のお勧めシーズンです。
スタッフ一同、皆様のご乗船お待ちしています。
Hagi.A.
10月15日(土)の運航報告
今日は堺まつり特別運航で、25分の短縮コースでの運航でした。
ザビエル公園でのイベントが無かったので、ザビエル公園前桟橋は使用せず、いつもの堺駅前桟橋から出航しました。
午前中は乗船希望者が少なかったのですが、後半は15:30出航の臨時便を出して対応するほどの盛況で、トータル53名の方にご乗船頂きました。
通常運航では、さらに広範囲の内川・土居川をご紹介できますので、またのご乗船をお待ちしています。
ありがとうございました。
*写真が横を向いてしまいます。対応方法を知っているスタッフの方がいましたら修正をお願いします。
161001sat 運航報告です。
先日来の雨の予報に拘らず、曇天から日が射し始め、一瞬ぱらついたものの、運航には全く影響の無い、絶好のクルーズ日和でした。
ただ、前日までの予約が2名、当日は7名のご乗船があり、都合2便、計9名にご乗船して頂きました。JAF割引は無しでしたが、おもてなしチケットで、日本語の上手な韓国羅州市から2名の割引乗船がありました。日本語はテレビを見て覚えたとのこと。凄い、私も学ばねば^_^
本日のスタッフは、船長に高杉、萩原、ガイドに河辺、西河、受付に金本、岡田、そして報告は本日の班長 西河嗣郎でした。
事務連絡(引継ぎ事項)
・燃料のメインタンクは満タン、サブタンク2個は空です。給油の方、宜しくお願いします^^;
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |