2012.10.27 運航報告
121027 今日は絶好のクルーズ日和。小仲さん西河が同乗のもと、織田さんに2便運転して頂きました。
2012.10.1に RIHGA Royal Hotel Sakaiから経営が変わったAGORA Regency Sakai といつも優しく迎えてくれる龍女神像(乙姫さん)
4便目は高潮位のため、排水機場と調整し欠航とし、本日は都合3便31名の方々に乗船して頂きました。
121027 今日は絶好のクルーズ日和。小仲さん西河が同乗のもと、織田さんに2便運転して頂きました。
2012.10.1に RIHGA Royal Hotel Sakaiから経営が変わったAGORA Regency Sakai といつも優しく迎えてくれる龍女神像(乙姫さん)
4便目は高潮位のため、排水機場と調整し欠航とし、本日は都合3便31名の方々に乗船して頂きました。
本日は朝から天気も良く、絶好のクルーズ日和でした。11時のスタートからひっきりなしにお客様が訪れ、最終的には幼児を含め、209名ものお客様に乗っていただきました。
潮位が高く、海に出ることはできませんでした。残念がるお客様も多かったのですが、「今度、普通のクルーズに乗りにいくよ」との声もいただきました。
本日の担当は、高杉、小仲、真宮、石田、大谷、細野、高山、松本、堀中、織田、植木、石本、横田の皆さんでした。一日中いた方も、そうでない方も、お疲れ様でした。
最後に、乗っていただいた209名のお客様、チラシを受け取っていただいたザビエル公園にいたお客様、本当にありがとうございました。中にはうちのスタッフから、何度も声をかけられた方、いらっしゃるんじゃないでしょうか。
横田でした。
今日も昨日に引き続き絶好の行楽日和。
日向では少し暑いくらい。今日の運航では船頭さんは三人とも上着なしの半袖ポロシャツ。
11時のスタートから全便満席。大人、子供合わせ、全員で224名のみなさんに乗船いただきました。
いつもと違い後の便の予約に来られる方がおらず、「昨日は200名を超えたと聞いたのに今日は無理か。」
と、思っていたら、何の何の、各便とも前の便が出航するやいなや申し込みが有り、結果、先に書いてあるように200名超え。
しかも、昨日の1割増で、計11便とも満席。
当番の者全員フル活動。休む間もない状態でした。
さて、当番の皆さんには大変失礼しました。改めまして、この場で謝ります。
「申し訳ございませんでした。フォローいただきありがとうございました。」
すでに察しておられるスタッフの方も居られると思いますが、本日の班長が私、柴と気がついていませんでした。
指令のない中、当番の方にフォローもいただきながら各人集合いただき無事ミッションを終えることができました。
感謝します。
でも正直、今日は疲れましたね。船頭さんは時間に気を使いながら、かつ、Uターンも多く、
ガイドの方も地上班の方も、限られた時間の中でライフジャケットの配布、乗り降りされる方々の誘導と。
本当にお疲れ様でした。
来年もよろしくお願いします。
本日の担当、船長:西河・宗和、ガイド:堀江・天満・河辺・友田、地上班:金本・石本、ヘルプ:吉田
(顔を出していただいた:高杉・前田・真宮)、船長&ガイド:柴でした。(敬称略)
みなさんありがとうございました。
10月第二日曜日、旧堺港観光市場、堺B級グルメ、アセアンのイベント等
堺駅周辺は大変な賑わいとなりました。
そのおかげもあって全便満席、何人の方にお断りしたことか・・・(残念)
やはり昨日と同様第4便は潮位の関係で運行出来ず
(干満差が約70cmもありドンドン満ちて来る、そんな感じでした)
途中、2便目が小雨に遭いながらも無事全3便運行出来ました
第一便 船長:石田 ガイド:友田
第二便 船長:香川 ガイド:松本
第三便 船長:石田 ガイド:友田
少ないスタッフでたくさんのお客さま
本当にご苦労様でした
会計、そしてブログ担当の吉田でした
風がここちよい秋晴れの運行となりました
第1便、第2便は観光ボランティアからの団体様
2グループに分かれて大浜公園、旧堺灯台と観光されてのご乗船
そして南海グリルで昼食後、山口家、妙国寺と観光とのこと
堺を満喫されたことと思います
第3便はアセアンからのお客様、残念ながら第4便は潮位の関係で
運行中止となりました
山内さん、友田さん英語でのガイドご苦労様でした
と言うことで全便満席の大盛況となりました
第3便運行後、女性用の帽子を船内で発見
第3便のお客様でないとのことでしたが
お心あたりの方いらっしゃいましたら連絡して下さい
第一便 船長:香川 ガイド:堀中
第二便 船長:香川 ガイド:堀江
第三便 船長:奥野 ガイド:山内、友田
ご苦労さまでした
そして本日の担当 吉田でした
本日、10月8日(月・祝)9:00-アセアンクルーズにつき、無事、運航が終わりました。
(柴さんが、内川排水機場に、本日の運行が無事終了したことにつき、ご連絡を入れてくださっています。)
お客さんはみなさん日本語が堪能で(最初に英語か日本語のどちらがいいかを英語で聞いたところ、「日本語!」と日本語でみなさんが仰って大爆笑^^)、
日本の、堺の歴史に大変興味を持っておられて、説明の途中に漢字でメモを取られていた方も複数いらしたり、下船してからも質問をされる方がいらしたり、
晴天かつ水位に特に問題もなく、すごく盛り上がった秋晴れの気持ちがいいクルーズでした。
船長 柴さん、 ガイド 友田でした。
皆様 こんばんは~初班長体験の堀中です。
本日担当の真宮さん 奥野さん 高杉さん 友田さん 吉田さん 織田さん 本田さん 山下さんお疲れ様でした。
本日の乗客数は大人8名 子供3名 幼児2名 合計13名でした。
1便目はお客様が1人だったのでその旨を承知してもらって スタッフ数人が乗り込んで 本田さんの船長試運転
山下さんのガイド査定が行われました。結果、山下さんは高杉査定に合格しました。
2便は予約なしで欠航。3便 4便は真宮船長 ガイド友田さんで運航しました。
終日 暑くて疲れました。潮位も高くなりました。雨は初芝の家に帰った直後にゲリラ豪雨が降りました。
皆様大丈夫かと心配しました。
以上 簡単ですがブログデビューです。
皆様、こんにちは!9月最後の運航を書きたいと思います。本日は1便から4便全て運航しました。3便目あたりから徐々に雨が降ったりやんだりとの状況でした数は全員で29人でした( ^^)/4便目については友田さんのお知り合いの方だけの予約でしたので、15時15分頃には出航しました。潮位の関係で4時までには出なければなりませんでした。やはり台風の関係でいつもより潮位が30センチ程度高かったです。日曜日は台風が近畿直撃だったので運航を中止しました。9月最後の運航が全便出航できて良かったです。あと2ヶ月頑張りましょう!!(≧◇≦)吉川でした!
水上ウォッチングの報告(訂正)
英彰小学校4年生90名引率者6名。三便に分かれて、御乗船を頂きました。
環境学習の動機付け、学習意欲を喚起する役目を頂いた訳です。
子ども達の生き物を見る目の輝きを見て、目的を達成していると嬉しい気持ちになりました。
石田、高杉船長初め、スタッフの細野・山内・金本・ 堀中・友田の皆さん、後片付けのお手伝いを頂いた 香川・横田さん、お世話になりました。有り難う御座いました。
高杉船長のお名前追加しました。 (大前)
水上ウォッチングの報告
英彰小学校4年生90名引率者6名。三便に分かれて、御乗船を頂きました。
環境学習の動機付け、学習意欲を喚起する役目を頂いた訳です。
子ども達の生き物を見る目の輝きを見て、目的を達成していると嬉しい気持ちになりました。
石田船長初め、スタッフの細野・山内・金本・ 堀中・友田の皆さん、後片付けのお手伝いを頂いた 香川・横田さん、お世話になりました。有り難う御座いました。 (大前)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |