紹介して下さい。
ブログをお読みの皆様へ
我らNPO法人観濠クルーズSakaiの今年用ポスター貼って頂ける所を探しております。
近くの居酒屋さん、自宅の前、知り合いのカフェなどなど。どんな所でも構いませんので是非ご紹介下さい。
又、ポスターは無理だけどチラシくらいならという方、私達のNPOの会議や集会の時に配ってあげるよなども大歓迎です。必要な部数をお知らせ下さい。すぐに届けますので宜しくお願いします。
連絡先は072-229-8851まで
ブログをお読みの皆様へ
我らNPO法人観濠クルーズSakaiの今年用ポスター貼って頂ける所を探しております。
近くの居酒屋さん、自宅の前、知り合いのカフェなどなど。どんな所でも構いませんので是非ご紹介下さい。
又、ポスターは無理だけどチラシくらいならという方、私達のNPOの会議や集会の時に配ってあげるよなども大歓迎です。必要な部数をお知らせ下さい。すぐに届けますので宜しくお願いします。
連絡先は072-229-8851まで
会報の発送作業がようやく終わりました。
大前さん、前田さん、堀江さん、萩原さん、植木さん、宗和さんお疲れ様でした。
それから石田さん、律儀にお顔を出してくれて有難うございました。
今回の発送作業は会員140名にご挨拶状、新しく出来たチラシとポスター、会報の第6号、
それから会費がまだの人には請求書と振替用紙を。
また堺市内の小学校長さん約100名宛に今年の小学生を招待してのクルーズの案内の書類とチラシ、会報を発送いたしました。
この作業って単純なんだけど結構疲れるよね。
それからいつもこの作業をする時に思うんだけど会員さんの名簿管理とかはみなさんどんなソフト使ってるんですか?今はエクセルでなんとかやってるんですが、そろそろデータベースソフトに切り替えようかなあって思っています。何かいいアドバイス等あればお願いします。
お知らせです。
内川・土居川を美しくする会主催の「内川・土居川美化活動」が3月8日(日)に開催されます。
時間は9時受付開始、9時30分から清掃活動開始 11時終了の予定です。
集合場所はザビエル公園前の河川敷です。
詳しくはこちら をご覧下さい。
それではみなさん出来るだけご参加頂けますようお願いします。
本日、萩原理事と私高杉の2人で出島まで船のチェックに行ってきました。
フェニックス1号、2号とも元気に春からの運航を待ちかねているように見えました。
その後、水曜日の会報の発送作業の為の書類を作成。(途中で終わってますが、続きは月曜日にでも行います。)
会報も先程印刷が上がって来ました。ポスター、チラシも印刷屋から商品の発送完了のメールが届き月曜日には事務局に届くはずです。
昨日はJP日本郵便から料金受取人払い郵便の承認番号も届き、乗船者に配るアンケートはがきも印刷屋にまわしました。
先日は新しい船のクッション(シート)も届き、スノコ、スピーカーシステムの発注も終わりどんどんお花見運航の準備が整って来ております。と同時にだんだんバタバタと慌ただしくなって来てもおります。
さあ来月からはいよいよ運航開始です。メンバーのみなさん今のうちに出来るだけの事をしておきましょう!
3月3日(火)お雛祭りの日にFM COCOLOでam9:30〜我らNPO法人観濠クルーズSakaiをPRして頂ける事になりました。内用は3月28日(土)から運航を再開するお花見クルーズに関しての案内告知です。
FM COCOLOのホームページはこちらから
会報の第6号が完成しました。今、印刷屋さんで刷られている所だと思います。月曜日、事務局に到着の予定です。がしかし、気の早い方々の為に一足先にこちらにアップしておきます。 そうそう、ちなみに会報の発送作業は25日水曜日に決まりました。お時間ある方は手伝いに来てね。
本日の理事会は決議事項がたくさんあった為、長時間になりましたが出席された皆さんお疲れさまでした。
お陰で全ての議案が片付きました。
春からの運航スケジュールも決定し予約の受付も明日から開始する事になりました。ご予約お待ちしております。
皆様
明日は理事会です。忘れないで下さいね。
それから携帯電話からの投稿も無事に成功しました。これからは気軽に携帯からも投稿していきましょう!!
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |