 朝の出島漁港でとんでもない現場を捉えました。                                                                  高田さんちから魚を奪っていく鷺が・・・                                                                 サギだけにだまし討ちか。。。
  朝の出島漁港でとんでもない現場を捉えました。                                                                  高田さんちから魚を奪っていく鷺が・・・                                                                 サギだけにだまし討ちか。。。


さて気を取り直して6月2日運航報告を致します。
少し曇りでしたが、暑すぎる事もなく、時折流れる風が心地よい穏やかな1日でした。
■第1便   第1便は6名様のご乗船でした。
  第1便は6名様のご乗船でした。
■第2便 なんと、2名様貸しきり状態にプラスしてガイドが3名、船長2名(見習い含む)と言う観濠史上最高待遇でご乗船頂きました。               果たしてラッキーだったのだろうか・・・
  なんと、2名様貸しきり状態にプラスしてガイドが3名、船長2名(見習い含む)と言う観濠史上最高待遇でご乗船頂きました。               果たしてラッキーだったのだろうか・・・
■第3便      この便は団体12名様を含む16名様でした。
  この便は団体12名様を含む16名様でした。
■第4便 いっぱいいるように見えますが、後ろ3人はスタッフです。                                                        合計4名様ですが、堺観光協会々長にもご乗船頂いています。
  いっぱいいるように見えますが、後ろ3人はスタッフです。                                                        合計4名様ですが、堺観光協会々長にもご乗船頂いています。
★この日の環濠はちょっといつもと違う様子でした。そう、クラゲ が大量に入り込んでいたり、水の色が赤っぽかったり、お亡くなりになった亀や魚があちらこちらで散見されました。                                                                        ちょっと気になりますね。心当たりはないですか?
が大量に入り込んでいたり、水の色が赤っぽかったり、お亡くなりになった亀や魚があちらこちらで散見されました。                                                                        ちょっと気になりますね。心当たりはないですか?
     わしゃぁ~知らんっ!にゃ~
  わしゃぁ~知らんっ!にゃ~
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
■班長:高山さんのコメントを転記                                                                             雲空とは言え、暑い中お疲れ様でした。四便運航で、乗船して頂いた人数は、大人27名、幼児3名、計30名でした。途中応援も頂き、賑やかに楽しく担当する事が出来ました。終了間近、河川水路課から早い目の引き上げをお願いされ、慌ただしく終礼しました。引き継ぎ事項も特になかったと思います。班長の高山でした。
■本日のスタッフ                                                                                      高山さん(班長)、香川さん、細野さん、山下さん、堀中さん                                                      ガイド中2便の高杉さん、14時からの大谷さん、途中参加の石本さん、金本さん、                                          更に、片付け間際に手伝って頂きました、植木さん                                                              何故か高杉さんと一緒に来られた松本さん(理事長秘書との噂も・・・)                                                            そして最後に私、宗和でした。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
●帰りの出島漁港で、朝見た鷺にまたまた遭いました。
この距離 ズームなし、35mmで写している距離です。                                                               なんと人懐っこい・・・・・                                                                              それもその筈で、実は高田さんが餌付けをしていたんですね。。。
ズームなし、35mmで写している距離です。                                                               なんと人懐っこい・・・・・                                                                              それもその筈で、実は高田さんが餌付けをしていたんですね。。。
好物の魚を咥えて小屋の屋根に飛び、器用に獲物を回して頭から飲み込みます。


みんなにあげたいけど、鷺は縄張り意識が強く、他の鷺が来ると威嚇するらしく、結局この子だけが対象になってしまっているとの事です。しかし、よくここまで慣れさせたものですね。
6月に入っていよいよ梅雨のシーズンとなりますが、スタッフの皆さん、雨対策に高湿度対策、熱中症対策、日焼け対策と大変ですが、頑張っていきましょう。
以上、宗和でした。