再開準備進行中
先日の29日(土)にライフジャケットの洗濯を行いました。
これまでは運航の合間に汚れが目立つライフジャケットのみ洗濯していたのですが、今回は使用するもの全量の洗濯を行いました。人数が9名も居たので予想より早く1時間程度で完了することができました。だいぶきれいになりましたので今後も気持ち良く着用していただけると思います。
今後も年一回くらいで定期的に洗濯していきたいと思いますので、メンバーの皆さん今後もご協力お願いします。
Hagi.A.
先日の29日(土)にライフジャケットの洗濯を行いました。
これまでは運航の合間に汚れが目立つライフジャケットのみ洗濯していたのですが、今回は使用するもの全量の洗濯を行いました。人数が9名も居たので予想より早く1時間程度で完了することができました。だいぶきれいになりましたので今後も気持ち良く着用していただけると思います。
今後も年一回くらいで定期的に洗濯していきたいと思いますので、メンバーの皆さん今後もご協力お願いします。
Hagi.A.
ブログアクセスランキング初の第1位を獲得しました。やった!!
これからもがんばります。
皆様
覚えていますでしょうか?6月のブログで大阪検定を受けて来ました。というのをアップしました。ここをクリック でその結果がようやく届きましたので報告させてもらいます。
3級は得点90点で3964人中689位で見事合格です。と言うか合格率97.8%なんですよ。落ちる方が難しいじゃないですか。ぜんぜん自慢になりませんね。がっかり。
2級は得点80点で1858人中239位でこちらも見事に合格致しました。でもこちらも合格率70.7%とそんなに難しい試験では無かったようですね。どちらの試験も合格ラインが低すぎるように思いますね。あまりにも簡単に合格するので正直な所、受かってもあまり喜びを感じないです。
これに比べるとこのブログのなかの堺検定はなかなか難しくて面白いですよ。参戦お待ちしております。
サマーフェスタの観光コンベンションブースで「堺Tシャツ」を販売をするということで、観濠クルーズからも手伝いに行ってきました。
始まった頃は残念ながら豪雨、天候の回復は期待できないとあきらめていたのですが、しばらくしたら雨も上がり、キャンドルも花火も見事でした。
雨の中「堺Tシャツ」を購入していただいた皆さまありがとうございました。(実績12枚販売)
Hagi.A.
7月31日、堺大魚夜市会場の堺観光コンベンションブースにて「堺Tシャツ」の販売を行いました。スタッフは大前班長以下、松永、石田、香川、宗和、江本、柴。皆様お疲れさまでした。
それから、今年の総会の大阪府への報告、法務局への財産目録の変更登記全て完了致しました。(NPOってほんとに邪魔臭い事務手続きが多いですね。)
お買い上げ頂きました。堺Tシャツ。結果は堺駅前夏祭りで51枚でした。子どもから若者、おじさんおばさん、お歳を召された方まで幅広く購入頂きました。当初の目標は100枚だったのですが祭りの規模が参加者約1000人強なので上出来ですね。次回は堺大魚市です。今度の祭りの規模は参加者10万人だそうです。ってことは・・・。獲らぬ狸の皮算用はやめておきます。今回のスタッフ:江本、大前、松永、宗和親子、石田、前田 そして高杉。
では金曜日のスタッフのかた宜しくお願いします。以上たかすぎでした。
7月12日(日)は内川・土居川をきれいにする会が主催の清掃の日でした。
我らNPO法人観濠クルーズSakaiからは大前、前田、石田、江本、宗和そして高杉の6名が参加しました。
本当に暑い中の清掃でしたが我々が参加したザビエル公園前の河川敷からスタートしたグループの他に七道駅周辺、英彰小学校前からのグループなど総勢で430名が参加されたそうです。
すごくたくさんの人がこの川に関心を持っているんだと実感した一日でした。
清掃の後は堺旧港で行われていた「堺旧港観光市場」で冷えた生ビールと天ぷらで乾杯!!
疲れもふっとびました。
7月4日(土)
NPO法人観濠クルーズSakaiの第6回総会が無事に終了しました。有難うございました。
会場を堺刃物ミュージアムの会議室で総会を開催し、折角なので第2部として「堺打刃物について」というタイトルで堺打刃物伝統工芸士 味岡刃物の味岡様よりご講演を頂きました。
「たたら造り」の語源は漢民族の「タタール族」など興味深いお話に皆聞き入っておりました。船上のガイドとしての知識も広がり今後の活動に活かせる事と思います。味岡様本当にありがとうございました。子の場をお借りして御礼申し上げます。
その後、第3部懇親会は今年も例年通り大盛り上がりでした。
本日、午後3時20分からカンボジアのテレビクルーの方々の取材を受けました。カンボジアの方が4名と堺市アセアン交流室の方、計7名の方に乗船いただきました。カメラを熱心にまわされており、このあと、国内放送を予定されておられるそうです。カンボジアの国内に我々の『観濠クルーズ』が流れるのです。
以前に、中国やインドネシアの取材も受けており、我々の活動が広く海外でも紹介されています。グローバルになっていくのでしょうか?
乗船では、いつもの通りガイドをしました。もちろん、私は英語でガイドをすることは無理ですので、通訳の方にタイミングをはかりながら訳して説明していただきました。熱心にガイドの話を聞いてくださり、うなずかれる場面も数多くありました。
雨男の僕のこと、予想通り雨が降りました。しかしながら、乗船中は雨も降らず、下船寸前で雨が落ちてきました。
今年は、秋にアセアン交流週間も予定しており、今後アセアン諸国の方々との交流が盛んになると予想されます。
宗和さんが船長として、振替休暇を取ってくださり、松永さんが、何かお手伝いを、と、駆けつけてくれました。おかげで片付けも早くでき、大いに助かりました。
いつも急に無理をお願いし、その都度、皆さんのご協力をいただき無事にこなしておる状況です。改めまして、皆様にお礼を申し上げます。ありがとうございます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |