堺まつり
明日10月17日(土)明後日18日(日)の2日間行われる「堺まつり」で我々の「堺のんびりクルーズ」はザビエル公園前の桟橋から特別運航を実施致します。両日とも10時から4時まで土曜日は1時間毎の運航、日曜日は30分毎の運航です。運航時間は25分弱と通常の運航に比べると短縮運航です。料金は1人500円でより多くの方にご乗船いただけるようにと思っています。皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ち致しております。
明日10月17日(土)明後日18日(日)の2日間行われる「堺まつり」で我々の「堺のんびりクルーズ」はザビエル公園前の桟橋から特別運航を実施致します。両日とも10時から4時まで土曜日は1時間毎の運航、日曜日は30分毎の運航です。運航時間は25分弱と通常の運航に比べると短縮運航です。料金は1人500円でより多くの方にご乗船いただけるようにと思っています。皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ち致しております。
10月15日(木)水上ウォッチング Blog担当の宗和です。
朝9:00に出島漁港をフェニックス号で出向し、9:30桟橋に到着しましたが、廻送中に川鵜が飛んでいたので連写したら、偶然魚が跳ねましたので連続写真でUPします。
■運航報告
さて、本日のメンバーは、大前さん、細野さん、香川さん、小松さん、そして私宗和でした。 天気は快晴、風1m程度、水位はデータ通り110cmでスタートしました。
第1便目
1便目の灯台へ向かう途中で香川船長とすれ違いました。
第2便目
2便目のときにJ-COMさんが救助艇に乗船され、船の上から撮影されました。
ザビエル公園前桟橋で、桟橋のメンテナンスをしているのを見かけ、作業員の方がこちらに会釈されましたので誰だか知らないけど会釈で返しておきました。
第3便目
第2便目のあと、J-comさんが細野さんへのインタビューをしていましたので、その時の逆取材写真を掲載します。
■最後に
本日担当の皆様、お疲れ様でした。 堺まつりもお天気が持てばいいですね。
そして最後に出島廻送中の風景をお楽しみください。
■何これ
誰だぁ! こんなもの海に流した奴はぁぁぁ!!!
では。
先月の17日に行いました、地元の小学生に堺の歴史、そして水環境の大切さを教えようと取組んでおります「水上ウォッチング」事業に対し堺陵東ライオンズクラブさまから協賛金を頂きました。その感謝状を本日ライオンズクラブの礼会の会場へ私高杉と大前理事の二人でお邪魔し渡してまいりました。
10月11日(日)の運航日記をアップします。
きょうの乗船いただいた状況ですが、4便目は潮位が高いため欠航となりましたが、大人の方40名、子供(小学生)3名、幼児4名の合計47名の方々に乗船いただきました。天気も良く楽しんでいただいている様子でした。
2便目は、以前に乗船いただいた方のお友達が乗船いただくということで、紹介していただいた方からのリクエストにより、本当は担当でない大前さんにガイドを急きょお願いしました。今朝、大前さんに連絡をしたところ気持ちよくお受けくださり、出先から12時前に桟橋に来ていただきました。
海は、この前の台風の影響で木切れなどのゴミが多く浮かんでおり、障害物をうまく避けながらの運航でした。船長は緊張しながらもお客さんにわからないようにさりげなく避けていました。運転技術の大いなる向上が見てとれました。
来週は、堺まつり、その前に小学生クルーズとあいかわらず行事が目白押しですが、皆さん、体に気をつけながらそれなりに頑張りましょう。
本日の担当は、堀江さん、西河さん、宗和さん、天満さん、柴、そして特別担当の大前さんでした。
10月10日(土)班長の真宮です。本日の運航報告を致します。
天候は快晴、絶好の運航日和となりました。そのお陰で大人33人、子ども3人、幼児3人の合計39人の方に乗船頂きのんびりクルーズを楽しんで頂きました。
ただ今日は朝から潮位が高くなんとか1から3便は運航出来ましたが4便目は欠航、残念!
明日も3便目から潮位が高そうなので当番の方、気を付けてください。それでは頑張ってください。
本日の運航メンバーは真宮、高杉、大前、奥野、ヘルブに萩原、天満。以上。
追記:そう言えば今日のお客様は、京都からの団体様をはじめ奈良、滋賀、富田林、河内長野など府外市外の方が多かったです。だんだんと我らのクルーズも有名なって来たようですね。
本日も8:30にUKでジャワカレーモーニング!
いつもと違うのは・・・天満さんがご一緒でしたq^^
本日の乗船率は80%!
1便目から桟橋は大賑わいでしたq^^
堺Tシャツでお世話になっている永田先生ご夫妻にもご乗船いただきました。
京都から私のバイク仲間が来てくださいました小1の娘さんは大喜び!のんびりクルーズをやっててよかったと思う瞬間です!
江本さんが最終日ってことで、またまた助っ人に来てくださいました!
3便目を操船してくださいました。
最後の操船です・・・・。
涙涙の操船です・・・・。
江本さんは当然!まわりにいたスタッフみんなの目にもキラっ!
本当にご苦労さまです。
どうやら近所で火災があったようで、ヘリコプターが上空を旋回してました。
みなさん!くれぐれも火の用心です!
潮位も安定しており、久しぶりに4便とも運航できました。
出島漁港までの帰り道・・・・。夕陽が笑ってましたぁq^^
本日のスタッフは・・・大前先生・柴さん・松永さん・植木さん・天満さん・江本さん・香川でした。
by 香川
10月3日(土)運航報告です。
本日は大阪北生協さんの特別便を10時に出しましたのでトータル5便の運航になりました。
Ⅰ、2便は北生協さんの貸切運航、2時からの第4便も貸切運航。第3便第5便は通常通りの乗り合いにも関らずほぼ満席の状態で、結果大人73名、子ども6名の合計79名の方にご乗船頂きました。
昨日からの雨が今日の午前中は残るだろうとの天気予報を覆しなんと青空の広がる見事な秋晴れの中多くのお客様にも気持ちよくクルーズを満喫頂けた事と思っておりいます。
本日の第3便(12:30スタート)で船長萩原さんがガイドデビュー致しました。
初めてと言う事で私も同乗したのですが 、さすがは設立当初より船長として全ガイドの案内を聞いているだけのことはあり何の問題も無く見事に初ガイドをやってのけました。
助っ人として同乗しておりましたが私は何もする事が無くお客さんと一緒に写真を撮っておりました。本人曰くは緊張で余裕も無くまだまだです。
とは言っておりいましたが次回細野さん、前田さん、真宮さんのいずれかにもう一度見て頂き問題なければガイド合格です。11月からのシフトがグーンと楽になりそうですね。
初ガイドの萩原さんの様子をこっそり覗きに来てくれた大前さん。(竜神橋)
本日のスタッフは石田班長、萩原、松尾、高杉とお手伝いに来てくれた大前さん、堀江さん、江本さん。
以上
前日まで心配していたお天気でしたが、朝方までの雨がうそのようないい天気となり、ちょっぴり暑いぐらいでしたね。
本日担当の萩原さん、高杉さん、松尾さん、私・石田に加え、はるばる東京から応援の江本さんや、大前さん、堀江さんにも助けていただき臨時便を含め5便の運航で79名の方々に乗船いただきました。
堺観光ツアーの皆さんや、私の知合いの皆さん(堺市国際部)、それにご家族連れなど多くの方々に楽しんで頂けたと思っています。
それと本日、萩原さんがガイドに初挑戦されました。 感想は・・・・・・。
その時の模様は同乗された高杉さんが、ブログにて皆さんに報告される事と思いますのでお楽しみに。
今晩はクラシカルに江本さんも飲みに来られるとの事、私もちょっと覘いてみようかと思っています。 班長を終えてホッとしたとこで一杯!
本日のブログ担当は香川で~すq^^
早めに着いたので出島漁港となりのアメリカンスタイルカフェUKでヤキメシモーニングしました。いろんな種類のモーニングが500円なので、かな~りお気に入りです。いつもはジャワカレーモーニングを食してます。みなさんもどうぞq^^
本日も暑いぐらいに晴天でした。天満さんのガイドに乗船させていただきたのは初めて!面白くてわかりやすくてGOO!でしたよq^^
お昼に石田さんが、お寿司の差し入れを持ってきて下さいました。あざぁ~す!
午後から大事件が発生しました!40cm級のボラが船内に飛び込んできましたぁ!
自分は本気で驚いて大声を出してしまいました。(わぁ~!)その声を聞いた天満さんは、誰かが川に落ちたと誤解して更にびっくり!。船内は一瞬パニックに・・・・・。ボラをひと目見ようと後方へ移動したお客様もいました^^;
っとまあ、本日も無事に終えることができました!
1・2・3便で42名のお客様にご乗船いただきました。4便目は潮位が高くなり過ぎたので欠航となりました。
松尾班長・堀江さん・植木さん・香川・1便だけ松永さん・差入れ石田さん、みなさまご苦労さまでしたq^^
缶コーヒーを補充しておきました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |