【南八下校区】毎月第3日曜日『日曜ふれあい喫茶』オープン

6月16日(日)、南八下校区で大好評の取り組み『日曜ふれあい喫茶』におじゃましてきました。
毎月第3日曜日8:00~11:00、同校区地域会館で開催されています。
 
毎回の参加者は、120名以上!
会館前で行われる「日曜朝市」は、男性陣が中心になり運営されています!校区農園で収穫された新鮮な野菜のほか、お米も人気があるそうです。


 
喫茶の運営は、更生保護女性会のメンバーが慣れた手つきで手際よくこなしておられます。

給仕しながら、来場者さんとおしゃべりするなど和気あいあいとした雰囲気!

メニュー ¥200
・パン
・ゆで卵
・ヨーグルト
・コーヒー/紅茶
校区在住の70歳以上の方は参加費が無料でご招待。
各テーブルに飾られた花は、住民さんからいただいたものだそう!
会場入り口では、「菩提の家(障害者作業所)」のクッキー¥100も販売されています。

そのほか、開催月によって「大正琴」などの音楽発表を行うなど、喫茶だけでなく様々な活動と一緒に取り組み、活気あふれる集いの場となっているようです。

Filed under: 南八下,地域活動 — higashi 12:53 AM

【登美丘西校区】毎日をハツラツと過ごすために『ひらめき脳トレプラス教室』

今年度、登美丘西校区では『ひらめき脳トレプラス教室』を実施されています。
 
『ひらめき脳トレプラス教室』とは、「体を鍛える」「脳を使う」「ココロを動かす」「お口の健康」「おいしく食べる」ために必要な知識を学び、日々の生活で実践することにより健康で健やかに暮らしを続けることを目的に楽しく参加できるよう工夫された全6回のプログラムです。

 3回目のプログラム
*栄養講座「低栄養改善」
*脳活性化プログラム「ツートンパズル」
*体操「健口体操」「堺コッカラ体操」他
東保健センターの管理栄養士さんによる栄養講座は、講義だけでなくカードや様々な食品のイラストを使い「バランスの良い食事」について学ぶグループワークなども取り入れた内容。

 「ツートンパズル」は、2色のカードを複数組み合わせて指定の図形を作るパズル。指を使いながら思考力や空間認識、色や形を思い描くトレーニングで、皆さん熱心に取り組んでおられました。

 休憩をはさみ、体操の時間。
準備運動から始まり、健口体操、パタカラ体操、片足上げなどしっかりと時間をかけて行い、最後は「きよしのズンドコ節」に合わせて「堺コッカラ体操」!足の動きも取り入れた高難度のものに挑戦!

参加者さんは顔見知りの方も多く、終始和やかな雰囲気で楽しまれていました。

Filed under: 地域活動,登美丘西 — higashi 12:31 AM

【日置荘校区】 楽しい『じゃがいも掘り』(^^♪

6月6日(木)、日置荘校区の伝統行事として毎年実施されている『じゃがいも掘り』におじゃましてきました。
この取り組みは、小学2年生を対象に学校と地域の連携事業として行われています。

運営を担っておられるのは同校区福祉委員会の皆さんです(^O^)
種芋の植え付けや栽培、事前準備など、おいしいじゃがいもを収穫するために大切に育ててくれています。

今回の参加者は、児童が100名、地域ボランティアさんや各関係機関の方々などを含めると総勢約200名!
子どもたちはクラスごとに畑の畝に分かれ、じゃがいもを掘っていきます。
大きなじゃがいもを掘り当て歓声をあげたり、カエルや虫などを見つけて大騒ぎしたり、みんなとても楽しそう。
 
帰りに児童たちは、お土産として袋に入った「じゃがいもとたまねぎ」を一人ずつ受け取り、笑顔で活動を終えました!

また、収穫したじゃがいもは各町会(6町会)で実施される「ふれあいお食事会」にも活用されます。
 
土や緑と触れ合い、自らの手で収穫する喜びを味わうことで、子どもたちが食べ物や生き物の大切さを実感できる有意義な時間となりました。

Filed under: 地域活動,日置荘 — higashi 1:17 AM

【野田校区】『寝たきり予防(ずぼら)体操』スタート!

5月14日(火)、野田校区の新しい取り組み『寝たきり予防(ずぼら)体操』が実施されました。
開催場所は北野田東自治会館で、毎月第2火曜日13:30~15:00まで行われます。
同校区にお住いの方であれば誰でも参加可能です(^O^)/

講師の地域住民さんは、これまでの経験を活かして高齢者が「寝たまま」の状態で楽に行える『ZUBORA(ずぼら)体操』を考案!
この日の参加者は約20人 (^^♪

ご近所同士で顔見知りの方も多く、終始和やかな雰囲気!

「寝たままできる」「ずぼら」という言葉に関心をもって参加しに来たという方もおられました(≧▽≦)
今回は初回なので、無理なく安全に進めてもらうために、体操の仕組みや留意点についての説明が行われました。
その後、床に寝ころび実技をスタート!
テキストより抜粋した3~4種類の体操を実践☆★☆

実際に行ってみると運動の強度は意外と高く、腹筋等に負担を感じるほど!
毎朝布団から起き上がる前に「ずぼら体操」を行うことで、介護予防につながるといいですね!

この取り組みがたくさんの地域住民さんに広がり、健康寿命が延びることを願っています。

Filed under: 地域活動,野田 — higashi 1:14 AM

【白鷺校区】『白鷺映画サロン』9年目を迎えました!

6月4日(火)午後、白鷺校区の野尻会館で『白鷺映画サロン』が実施されました。

今年で9年目を迎えた当活動は、年に3回(6、10、12月)第1火曜日13時から行われています。
会場設営や片付け、飲み物の準備など運営を担ってくださるのは、同校区福祉委員会の皆さんです。

上映前は、「コーヒータイム」!
コーヒーとお菓子をいただきながら、参加者同士で楽しくおしゃべり。

テーブルには花が飾られ、とても和やかな雰囲気♪

当日は約70名が来場。毎回参加される方が多い様子!

今回の上映作品は、堺が舞台となった「噓八百」。
中井貴一と佐々木蔵之介がダブル主演を務め、「幻の利休の茶器」をめぐって繰り広げられる騙し合いを軽妙に描いたコメディドラマ。

上映後は、「オレオレ詐欺」についてのお話!
被害について具体的な手口や、詐欺被害が他人事ではないということ、被害に遭わないために注意喚起を行いました。
くつろいだ雰囲気の中、映画を鑑賞し充実した午後を過ごされました。

Filed under: 地域活動,白鷺 — higashi 1:48 AM

【南八下校区】毎週土曜日は『うたごえ広場』♪

5月25日(土)、南八下校区で毎週土曜日に実施されている『うたごえ広場』に参加してきました♪
同活動は今年で7年目を迎えました。

口コミで参加者が増え、毎回会場が満員になるほどの盛況ぶり(≧▽≦)
この日の参加者は約50名。

演奏は今までのキーボードと大正琴に、昨年からギターも加わりパワーアップ!
約2時間のプログラムで、20数曲を歌います(^^♪
懐メロ、童謡、唱歌とバリエーションも豊富!リクエストにも応じてくれます。

今回、新たに「オリジナル歌集」を作成しお披露目の場となりました。

司会(兼)キーボード演奏者の、ユーモアたっぷりの軽妙なトークも好評で、参加者の笑いを誘いとても温かな雰囲気。
また、会場の準備や片付け、歌集の用意など、自然と参加者さんが行う様子も印象的。

毎週参加される方が多く、みんなで歌う楽しさはもちろん、休憩中のおしゃべりにも花が咲き充実した時間を過ごされていました。
これからも担い手の皆さんと参加者さんが一緒になって、楽しい活動を作り上げていくことを願っています。

Filed under: 南八下,地域活動 — higashi 6:32 AM

【日置荘校区】『ふれあい食事会』スウェーデン学生を迎えておもてなし♡


4月17日(水)、日置荘校区の西町東部会館で『ふれあい食事会』が開催されました。
(同校区では校区内6か所で『ふれあい食事会』を年50回以上実施しています)
 『ふれあい食事会』は、20年以上続く同校区の代表的な取り組みです。
 
今回は、スウェーデンの学生4名と引率の先生、通訳の方をお迎えし、約40名が参加されました。
会館入口に手づくりのスウェーデン国旗を飾り、「歓迎ムード」でお出迎え!
 

まずは、東第1地域包括支援センターの看護師さんによる「健康講座」と、地域ボランティアさんによる「お口の体操」!
 
続いて、皆さんでテーブルを囲み昼食会♪
昼食時、スウェーデンの学生さんに「お箸の使い方」を説明したり、和やかな雰囲気のなか食事を楽しまれました。

昼食は地域ボランティアさんの手づくりの料理!
献立:筑前煮、鯖の塩焼き、サラダ、みそ汁、ごはん
 

後半は、スウェーデン学生さんによる「スウェーデンに関するクイズ」や、参加者からの質問時間も設けられました。
地域の皆さんの温かいおもてなしで、心に残る素晴らしいひとときを過ごされました。

Filed under: 地域活動,日置荘 — higashi 2:18 AM