【登美丘南校区】心のこもった手づくりお弁当をお届け『配食活動』

12月13日(金)、登美丘南校区で取り組まれている『配食活動』を見学させていただきました。

この取り組みは、毎年12月と1月の2回に分けて行われていて、各回75食のお弁当を作り、校区内のお一人暮らしの高齢者の方などに届けられています。

お弁当を作られるのは、ボランティアグループ「登美丘南」の皆さんです。前日に食材の買い出しをすませ、当日は9時前から作業開始!
お昼ご飯に間に合うように、見事なチームワークで調理を進めていきます!
 

メニューごとに4つの調理台に分かれて作り上げ、11時前から盛り付けが始まりました。

献立
・煮込みハンバーグ
・筑前煮
・卵焼き
・ゴマ豆腐
・なます
・白菜の和え物
・ごはん
・みかん

ずらっと並んだお弁当箱に、彩良くきれいに詰め込まれ、蓋をしたらボランティアさんからのメッセージと手づくりの袋に入った割り箸を添えて完成。

 

その後、ボランティアさんは一息つく間もなく出来立てのお弁当をお届けに出発!

限られた時間の中でお互いに協力しながら、調理から後片付けまでを行う、見事な連携プレーにも驚かされました。
思いやりあふれる取り組みが、これからも続いていきますように☆彡

Filed under: 地域活動,登美丘南 — higashi 1:48 AM

【日置荘校区】冬の風物詩☆『もちつき大会』開催

12月1日(日)、日置荘校区で『もちつき大会』が行われました。

同行事は、地域の皆さんと小学4年生~6年生が一緒に取り組む12月の一大イベントです!
日置荘小学校の運動場には、石臼と杵・せいろなどが用意され、たくさんの地域住民さんでにぎわっていました。

当日の参加者は、約137名!
運営を担っておられる校区福祉委員会の皆さんは、当日だけでなく前日から道具を揃えたり、米を研ぎ水にひたすなどの準備をしてくれています。

10時ごろになると児童たちが集まり、ボランティアの皆さんに餅の付き方を教わりながら積極的に参加!
子どもたちは、杵を振り上げ力いっぱいお餅をついていました!

つきあがったお餅は、家庭科室に運ばれて手際よく小餅に丸められていきます。その後、「きな粉餅」にしてランチルームで参加者に振舞われました。

できたてのお餅は、柔らかくて餅つきの場でしか味わえない特別な美味しさです!
また、この丸餅はお一人暮らしの高齢者の方々へも届けられます。

日本の伝統行事に興味を持ち、もち米がもちに変わっていく様子を見たり、つきたてのもちを味わって食べるなど、子どもたちにとって貴重な体験となりました。

Filed under: 地域活動,日置荘 — higashi 1:45 AM

【日置荘校区】全世代で楽しめる♬『カローリング大会』

11月24日(日)、日置荘校区の世代間交流活動『カローリング大会』が実施されました。
今年で11回目を迎えたこのイベントは、子どもから高齢者までだれでも参加できる活動です!

日置荘中学校の体育館には、275名の地域住民が集まりました。

「カローリング」とは、氷上ではなく室内でカーリングができるように考案されたニュースポーツで、世代を問わず楽しむことができます。
 6町会総当たり戦で、3コートに分かれて対戦!各町会10試合ずつ行います。

今回は例年以上に、ご家族での参加が多く子どもたちが元気にカローリングを楽しむ姿が見られました。

コートの先にあるポイントゾーンを狙ってジェットローラー(ストーンの代わりに用いるプラスチック製の円盤)を滑らせ得点を競い合います!

参加者はジェットローラーがポイントゾーンに入ったり、追い出されたりするたびに大きな歓声を上げ、終始白熱した試合で大盛り上がり。
熱戦の結果、今年は「北町町会」が優勝を勝ち取りました!

地域住民の交流はもちろん、結束力やつながり作りにも大きな役割を果たす有意義な活動となりました。

 

Filed under: 地域活動,日置荘 — higashi 5:34 AM

【八下西校区】楽しくにぎやかに♪『いきいきサロン』

11月16日(土)、八下西校区の引野会館で『いきいきサロン』が実施されました。
この取り組みは、地域にお住いの70歳以上の方を対象に、年3回(6月、10月、2月)行われています。

 当日の参加者は約100名!

 プログラム
* 挨 拶
*「防災のお話」と「健康体操」・・・東第1地域包括支援センター
*「オカリナ演奏」・・・オカリナアンサンブルココロノート
*「ギター演奏」・・・ギターアンサンブルパートⅡ
*「消費生活詐欺についての啓発の話」・・・黒山警察
*「お食事会」

 最初は、東第1地域包括支援センターより「防災のお話」と「健康体操」や「記憶力と計算力のゲーム」などが行われました。
次は、同地域会館でサークル活動をしているオカリナアンサンブルココロノートの皆さんによる「オカリナ演奏」♪「秋の里」や「瀬戸の花嫁」など、、、素朴で温かなオカリナの音色に皆さん耳を傾けておられました。

 続いて、ギターアンサンブルパートⅡの皆さんが登場!前半は「コンドルは飛んでいく」など洋楽を中心とした曲目。後半は「北国の春」「花」などの懐かしの歌を演奏し、参加者と一緒に楽しみました。

 その後は、黒山警察より「消費生活詐欺についての啓発の話」がありました。

 最後は参加者同士、食事しながら会話も弾み和やかな時間を過ごされました。

Filed under: 八下西,地域活動 — higashi 1:17 AM

【登美丘西校区】とてもにぎやか♪『第3回ふれあいコンサート』

11月12日(火)午後、登美丘西校区のまちづくり協議会主催の『ふれあいコンサート』におじゃましてきました。

昨年から始まった同活動はとても好評で、今回は東文化会館のフラットホールで開催!
来場者150人以上を迎え、会場は満員!

 同校区の住民さんだけでなく、文化会館の掲示を見て飛び込みで参加した方なども多数おられたとのこと。
 会場内には、大型テレビを設置しパソコンと接続して歌詞を表示するなど、参加者が楽しめるように準備も万端!

 同校区の音楽バンドが練習を重ねてきた演奏曲は、懐かしの歌謡曲から河内音頭やベンチャーズなど多彩。歌詞カードも配り一緒に歌ったり、参加者を舞台に呼び寄せ歌ってもらうなど、聴くだけではない工夫があり終始盛り上がっていました。

 1曲目はスピッツの「優しいあの子」でスタート♪歌って楽しめる「銀座カンカン娘」や「青い山脈」、みんなで踊れる「鉄砲節・河内おとこ節」など全17曲に、アンコールで2曲演奏。

 リードギター奏者の方が作詞作曲した「おじいさん おばあさんの唄」が参加者に好評でした。
 担い手の方々が楽しみながら取り組む姿勢が素晴らしく、皆さん満面の笑みでこのイベントを満喫されていました。

Filed under: 地域活動,登美丘西 — higashi 12:21 AM

【白鷺校区】『ひらめき脳トレプラス教室』プログラムは盛りだくさん!

10月16日(水)午後、白鷺校区の野尻会館で実施された『ひらめき脳トレプラス教室』におじゃましてきました。
 『ひらめき脳トレプラス教室』とは、「体を鍛える」「脳を使う」「ココロを動かす」「お口の健康」「おいしく食べる」ために必要な知識を学び、日々の生活で実践することにより健康で健やかに暮らしを続けることを目的に楽しく参加できるよう工夫された全6回のプログラムです。

1回目のプログラム
・「触って不思議発見」箱の中身を手探りで当てるワーク
・「身体を動かすプログラム」

参加者は約40名。
最初に、血圧測定、体重測定、歯科アセスメント、介護予防基本チェックリストなどを受けて参加します。

 「触って不思議発見」では、それぞれチーム名を決めて行います!中がわからないようになっている箱に恐る恐る手を入れて、触った感触で箱の中身を予想して紙に答えを書きます。
 色々なモノを見ずに触る、感じる、考えるなど・・・楽しみながら脳トレを行えます。

 後半の「身体を動かすプログラム」では、お口の健康を保つための健口体操や、認知症予防や介護予防のためのコッカラ体操などを行いました。

 ユーモアあふれる運動指導士さんが、参加者の笑いを誘いながら明るく元気に教えてくれました。
 日ごろの生活の中で認知症にならないよう規則正しい生活習慣や適度な運動などを取り入れ、健康にお過ごしください。

Filed under: 地域活動,白鷺 — higashi 2:14 AM

【登美丘西校区】~年1回開催~「第23回 集いの会」

11月2日(土)、登美丘西校区の一大イベント「集いの会」が開催されました。
20年以上続く同活動は、毎年この時期に出雲大社「稲穂会館」にて行われています。

今回もたくさんの地域住民が参加され、盛りだくさんのプログラムを楽しまれました♪
参加者は150名以上!

プログラム
・ウクレレ演奏・・・ウクレレサークル「プルメリア」
・口笛演奏・・・・・儀間 太久実(ぎまたくみ)
・落 語・・・・・・露の瑞(つゆのみずほ)
・昼 食
・演歌歌手・・・・・天龍まゆみ
・カラオケ大会
 
最初は毎年恒例、ウクレレサークル「プルメリア」の皆さんが登場!ゆったりとした音色で、聴く人の心を癒してくれるウクレレで、会場を和やかな雰囲気に♪

 続いての儀間太久実さんはプロの口笛奏者。卓越した技術とクリアな音色で参加者を惹きつける口笛演奏を披露♪

 その後は昨年に引き続き、落語家 露の瑞さんの登場!若々しい落語で会場を盛り上げてくれました。

 皆さんで楽しく昼食をいただいた後は、天龍まゆみさんによる演歌ショーとカラオケ大会が行われ賑やかな時間を過ごされました。

Filed under: 地域活動,登美丘西 — higashi 1:36 AM

【登美丘南校区】参加者全員が主役♪『合同ふれあい食事会』

10月17日(木)、登美丘南校区で年に一度開催される『合同ふれあい食事会』に参加してきました。
 この行事は、校区内3ヶ所(ゆりの会、たんぽぽ、一輪草)で毎月実施されている「ふれあい食事会」を合同で行う取り組みです。
 東文化会館フラットホールには約70名が来場!

 皆さん、ボランティアさんの手づくり「花のブローチ」をつけて参加。

 参加者自身が発表者となり役割を持つことで、達成感や張り合いのある取り組みとなっています。
皆さんこの日のために練習してきた歌や踊りを披露♪

 プログラム
*挨拶
*上を向いて歩こう、ふるさと(手話)・・・ゆりの会
*茶摘み、青い山脈・・・たんぽぽ
*きよしのズンドコ節・・・一輪草
*きよしの大丈夫(踊り)・・・ボランティアさん他
*昼食
*ヘルマンハープ
*草笛、三味線、民謡
*炭坑節・・・全員

 昼食後は、女性2人による「ヘルマンハープ」の演奏からスタート♪“荒城の月”や“みかんの花咲く丘”“里の秋”など全6曲を演奏。
美しくやさしい音色が会場に響きわたりました。

 続いて、男女4人による「草笛、三味線、民謡」の披露です。
1曲目は誰もがよく知っている“花笠音頭”♪途中、参加者と一緒に歌う場面も設けられ、最後は“津軽じょんがら節”で締めくくり!

 その後、毎年恒例の「全員で炭坑節」を踊りにぎやかな時間を過ごされました。

Filed under: 地域活動,登美丘南 — higashi 7:30 AM

【日置荘校区】堺コッカラ体操に挑戦!『ふれあい食事会(茶話会)』

10月7日(月)、日置荘校区の初芝会館で毎月1回行われている『ふれあい食事会(茶話会)』におじゃましてきました。

 当日の参加者は約30名。毎回参加される方が多いそう!
 今回は、堺コッカラ体操のボランティアグループ「eフレッシュ」6名を招き、堺コッカラ体操に挑戦しました。

 参加者の中には、堺コッカラ体操を練習している方もおられ、皆さんとても上手で、eフレッシュのメンバーも驚くほどの上達の速さ!
パートごとに動きを練習した後、「どんぐりころころ」を歌いながらゆっくりと実践。その後、「青い山脈」を少し遅いテンポで曲に合わせて挑戦!最後は、「青い山脈」の普通のテンポで最後まで行い終了!
eフレッシュのメンバーの軽妙なやりとりに、皆さんリラックスした雰囲気で楽しく取り組めている様子!

体を動かした後は、机を並び替えて「茶話会」。
まずは、冷たい麦茶、続いてお菓子とコーヒー/紅茶が提供されました。
「サツマイモのきんとん」はボランティアさんの手づくりとのこと!

・黒豆ロールケーキ
・サツマイモのきんとん抹茶入り
・柿
・りんご

参加者さんも担い手の皆さんも、とても親し気にお話しされており、ゆったりとくつろいだ午後を過ごされていました。

Filed under: 地域活動,日置荘 — higashi 12:15 AM

【日置荘西校区】ふれあい喫茶『にこにこルーム』毎週土曜日開催

9月28日(土)10時から、日置荘西校区で開催されているふれあい喫茶『にこにこルーム』におじゃましてきました。

毎週土曜日に行われているこの活動は、校区内3拠点で実施されており、6月から9月は田中町地域会館です。
また、ボランティアビューローも同時開催されているので、生活に必要な情報を得たり、くらしの相談なども気軽にできます。

運営を担っておられるのは、同校区民生委員児童委員の皆さんと更生保護女性会の皆さんです。
当日は25名ほどの地域住民が来場され、男性の参加者もおられました。

メニュー ¥100
・ミニサイズのパン
・果物
・コーヒー
・お菓子

パンは、校区内のパン屋さんから仕入れておられるそう!
この日は、揚げパン風の甘みのあるパンでした。

テーブルクロスが敷かれた机の上には、ボランティアさん手づくりの花が飾られてます。
和やかな雰囲気のなか、みなさんゆったりとした時間を過ごしておられました。

地域住民の気軽な交流の場として、ますます多くの方が集える居場所となりますように。

Filed under: 地域活動,日置荘西 — higashi 12:29 AM