北区認知症サポーター活動発表会 受講者募集!!

今年度も認知症ウィークの1つのイベントの中で、認知症の理解を広げるためにオレンジリングを持っている方の活動発表会を行います。

今回は、一人でもオレンジリングのことを多くの方に知っていただきたいので、ハイブリッド方式(対面とオンラインとの併用)で堺市北区認知症サポーター活動発表会を開催します。

このブログでは、オンライン受講者のみ募集します。

PDF版は、認知症サポーター活動発表会チラシをご覧ください。

申し込みは、認知症サポーター活動発表会申込フォーム

(受付終了しました。)

です。

お待ちしております。

Filed under: 02講座・研修会,03地域活動,04ボランティア活動,99未分類 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 12:28 PM  Comments (0)

【金岡校区】ふれあい喫茶“喫茶ドリーム”

 毎月第1・3水曜日は午後2時から金岡校区地域会館にて“喫茶ドリーム”が開催されています。いつも、地域の方がたくさん集まっていらっしゃいます。

 朝から雨が降り続いていた3月5日、この日は堺市健康医療推進課の作業療法士の方と大阪府立大学総合リハビリテーション学研究科の先生が参加され、新年度から開催される「リハビリテーション学習会」の参加募集の案内が行われました。少人数での学習会を通じて、日頃の生活の中で楽しく簡単にできる体操を体験いただく内容になるそうで、会場のみなさんも関心を持って聞いていらっしゃいました。なお、この学習会の日程や会場、参加者募集などは4月以降に改めて案内があるそうです。

 地域のみなさんの元気につながる学習会になるといいですね。

リハビリテーション学習会案内 

Filed under: 02講座・研修会,03地域活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 4:34 PM  Comments (0)

【東三国丘校区】地域の歴史を学ぼう!~「歴史と文化のまち」講演会

 東三国丘校区まちづくり協議会では、自分たちが住んでいる「まち」の歴史や史跡・文化財について地域のみなさまに知っていただくため、「東三国丘校区~歴史と文化のまち~」という冊子を作成しました。この冊子の完成にあわせ、2月27日(木)東三国丘小学校で講演会が行われました。

 この講演会では、東三国丘小学校の4年生から6年生と住民のみなさんあわせて約400人以上の方が集まり、地域の歴史について学びました。

 堺観光ボランティア協会の柿沢 氏からは、東三国丘校区の古代からの歴史についてお話しいただきました。次に大阪歴史教育者協議会の小松 氏からは、校区を含めた近隣の歴史や近代史について写真やイラスト・地図など使って教えていただきました。最後は、堺市文化財課の中村 氏から東三国丘校区にある文化財についてのお話しをうかがいました。3人の講師とも、丁寧にわかりやすく地域の歴史について教えてくださいました。

 このようなことが地域の愛着を深め、住みやすい町・住みつづけた街づくりにつながっていくのではないかと思う取り組みでした。

Filed under: 02講座・研修会,03地域活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 9:10 AM  Comments (0)

【ボランティア気づきの市民講座】健康づくりでボランティア!

 2月25日(火)、北区区民活動支援コーナーにて「北区ボランティア気づきの市民講座」を開催しました。今回は「健康づくりでボランティア」をテーマに、練功十八法健身普及会と堺市健康づくり食生活改善推進協議会北支部(以下、「金岡わかば会」)の2つのグループから“運動”と“食生活”についての講演をしていただきました。

 練功十八法健身普及会からは、「練功十八法」の動きの説明と音楽に合わせての実演をしていただきながら、参加者全員で身体を動かしました。この会は、「練功十八法」という頸・肩・腰・腿部の痛みの予防・治療をする医療と体育を融合した医療体操を福祉施設などで指導しているボランティアグループです。

 

 しっかり身体を動かした後は、金岡わかば会と保健センターの管理栄養士から活動の紹介や食育のお話をしていただきました。金岡わかば会は、保健センターで開催している健康づくり教室修了者で組織され、食生活・運動・休養の3つを柱に健康づくりを啓発しているボランティアグループで、保健センターで学んだ知識を生かして、乳幼児から高齢者まで地域に健康の輪を広げるお手伝いをされています。

 

 この日は約40人の方に参加いただき、健康づくりについて楽しく考える機会となりました。

アンケートでは「健康の両輪である運動と食事をセットで学べてよかった」「毎日少しずつ体操をしようと思いました」「食生活の大切さを再度認識しました」などの感想が寄せられました。

Filed under: 02講座・研修会,04ボランティア活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 10:23 AM  Comments (0)

遺言・相続・成年後見の市民講座 開催

 お正月気分も明けた1月11日(土)、北区役所エントランスホールにて約250人が集い、遺言・相続・成年後見の市民講座が開催されました。

 まず弁護士劇団「ななころび」による遺言・相続についての劇が行われました。 「劇団ななころび」は平成20年9月に市民にとっては難しい法律問題をわかりやすく説明するために結成され、「親しみやすさ」を前面に年3~4回のペースで弁護士会館などで公演をされている劇団です。今回は『消えた遺言書』という題名で、謎の家政婦とそのペットがある家族の相続問題を解決していくという内容でした。法律や判決事例など専門的な話だけでなく、笑いを織り交ぜながら、どこかでありそうな遺言や相続の問題に会場のみなさんも真剣に聴き入っていました。

 楽しい劇の後は、弁護士の方による遺言・相続・成年後見についてのミニ講義が行われ、「来場者から講義の資料がほしい」との要望が寄せられるほどでした。

 楽しみながら学んだ後は、桂 福団治さんによる手話落語「しじみ売り」を堪能しました。

 当日は底冷えが厳しく、みなさんコートを着たままでしたが最後まで参加いただきました。

 また市民講座開催後、事前予約いただいた方を対象に弁護士による無料相談会が行われ、遺言・相続に対する参加者の関心の高さが感じられました。

        “劇団ななころび”による劇 『消えた遺言書』 

        桂 福団治さんによる手話落語「しじみ売り」

 なお、今回の市民講座は「高齢者の方々に喜んでいただく活動をしてほしい」との思いを持つ篤志家の方からの寄附により開催いたしました。

             感謝状贈呈式の様子

Filed under: 02講座・研修会,05ネットワークづくり — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 11:49 AM  Comments (0)

楽しい手話講座~みんなでここからはじめよう!~

 12月10日(火)、北区区民活動支援コーナーにて「楽しい手話講座」が開催されました。

 聴覚障がいのある人とのコミュニケーション手段のひとつである「手話」を楽しく学ぶ講座です。講師として堺手話サークル連絡会から4人の方々にご協力いただきました。

 はじめに、耳の不自由な人たちとのコミュニケーション手段として、手話のほか筆談や口話、身振り手振りがあることを確認し、自己紹介と簡単なあいさつ、手話歌をグループにわかれて行いました。各テーブルでは講師の方々が、ゆっくりと丁寧に、何度も繰り返し手話の動きを教えてくれます。参加者のみなさんは、最初はぎこちない動きでしたが、「はじめまして、私の名前は○○です」「こんにちは」「ありがとう」など簡単なあいさつを徐々に身につけていました。

 

 最後には、グループごとに練習した「四季のうた」を手話歌で披露。本講座を通じて、参加者は笑顔満載、とても楽しく手話を学ぶことができ、手話を身近に感じていただけたと思います。「今日はとても楽しかった。これで聴覚障がいのある人たちとあいさつができる」と、参加者のみなさんにとって自信と充実感をもてた講習会となりました。この日をきかっけに、ぜひこれからも手話を続けていってほしいですね。

Filed under: 02講座・研修会,04ボランティア活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 10:08 AM  Comments (0)

【北区はじめてのボランティア講座】はじめのはじめの第一歩♪

 10月25日、北区役所1階大会議室で「北区はじめてのボランティア講座」を開催しました。この講座は、「ボランティアって言葉は知っているけどよく分からない」「やってみたいけどどうしていいか分からない」といったボランティア初心者向けに、ボランティア活動を進めていく上でのポイントやボランティアの4原則などボランティアの基礎を学ぶ講座として3年前から始まりました。

 当日は、あいにくの雨模様でしたがボランティアをはじめたいという初心者だけでなく様々な活動をされているベテランの方まで17人の方が参加され、熱心に講義を受講されていました。

 

 アンケートには、「北区での活動を知ることができてよかった」「背中を押してもらえた気持ちです」「ボランティアをはじめるきっかけになりました」など嬉しい感想が寄せられました。これからも、ボランティア活動をはじめようとするみなさんのお手伝いができるような企画を届けていきたいと思います。

<11月18日(月)“ボランティアのつどい”開催♪>

 11月18日(月)午後1時30分より北区役所1階大会議室にて、日頃は1人で活動しているボランティアのみなさんを集めての交流会を開催します。いろんな活動者の方の話を聞いてみたい、仲間をつくりたい、話したい!という方は下記事務所までご連絡いただき、ぜひご参加ください。ボランティア相談員一同、みなさんの参加をお待ちしています。

【連絡先】

堺市社会福祉協議会北区事務所 TEL072-258-4700まで

Filed under: 02講座・研修会,04ボランティア活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 3:33 PM  Comments (0)

【北区子ども家庭フォーラム】一緒に楽しく・おいしく・食べよう!

 10月19日、北八下小学校体育館で「北区子ども家庭フォーラム」が開催されました。今回は、新金岡東・新金岡・大泉・北八下・光竜寺の5校区合同による“食育”をテーマにした講演会でした。就学前の親子だけでなく、当日のびのびルームに来ていた児童も参加していました。

 小学校の栄養教諭の先生による講演では、就学前までに習慣づけてほしい3つのポイント

  ○「一緒に」を心がける

  ○生活リズムを整える「早寝!早起き!朝ごはん!!」

  ○いろいろな食べ物を楽しめる子どもに!

の大切さや必要性、学校生活での影響などについてお話しいただきました。また、簡単に親子で楽しめるレシピも実演を交えて教えていただきました。

 当日は雨模様で参加された親子は少なかったのですが、普段は聞けない食生活に関するお話しにみなさん熱心に聴き入っていらっしゃいました。

 

   

北区では親子向けの取り組みとして、子ども家庭フォーラムや校区あそぼう会などを開催しています。詳しくは「北区子育て情報サイト(http://www.city.sakai.lg.jp/kita/torikumi/kosodate/index.html)」をご覧ください。

Filed under: 02講座・研修会,03地域活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 4:22 PM  Comments (0)

【北区校区福祉委員会】キャップハンディ講習会 開催

 9月3日、降ったり止んだりとすっきりしない天候の中、北区区民活動支援コーナーで「キャップハンディ講習会」が開催されました。当日は、地域ボランティアや実習生など30人の方々が参加し、“キャップハンディ指導ボランティア・さかい”のボランティア14人に指導いただきました。

 最初は2グループに分かれて、車椅子体験と視覚障害体験を交替しながら取り組みました。また、上肢障害体験として、利き手とは逆の手で「箸で豆つかみ」「折り紙」「文字を書く」の3つの体験をしました。

 

 参加されたみなさん、慣れない体験に笑顔をこぼしながらも真剣に取り組んでいらっしゃいました。

 

 体験終了後のアンケートでは、「日頃、経験することがないので勉強になった」「地域で障がいのある方がいるので、体験したことを活かして支援したい」など心強い感想が届けられました。

Filed under: 02講座・研修会,03地域活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 9:26 AM  Comments (0)

【北区校区福祉委員会】レクリエーション研修

 残暑厳しい8月20日、校区福祉委員会対象にレクリエーション研修が開催されました。この日は、「サロン活動で使えるレクリエーションあれこれ」と題して、(公財)大阪府レクリエーション協会 公認講師の堅本 盛行 氏による体験型の研修会を午前・午後の2回に分け、15校区53人の方々に参加いただきました。

 身近な道具を工夫してゲームに使うアイデアに、参加された皆さん、とても感心されていました。研修会終了後に提出いただいたアンケートには、「楽しかった」「サロンでやってみたい」「これからも、今回のような研修をしてほしい」などの感想が寄せられました。アンケートの感想のとおり、笑顔の絶えない、楽しい研修会でした。

 

 

Filed under: 02講座・研修会,03地域活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 4:53 PM  Comments (0)
  • 2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 最近の投稿

  • アーカイブ

WordPress › エラー
このページにアクセスする権限がありません。