大仙校区いきいきサロン 保育園児との交流!

 

 1月23日(月)の午前中、大仙校区いきいきサロンにおじゃましました!

 会場の地域会館に到着すると、元気で賑やかな声がします。今日は保育園児との交流会のようです。

園児と参加者が一緒になってゲームを楽しみます。勝ち負けがあると園児も高齢者のみなさんもすごい迫力です。

 ゲームで一喜一憂した後は、園児から歌の披露。そして、プレゼント。園児が書いた包み紙で台所布巾を放送したものです。そして、生活発表会の案内状が配られました。

 続いてのプログラムは手話コーラス。第2自治会で独自に開催するサロン「歌いましょうの会」のメンバーがおそろいの赤いスカーフを巻いて、ふるさとなど馴染みの歌を手話コーラスで歌います。参加者はメンバーの手話を真似て、見よう見まねで続きます。手話を追いかけながら見ると、身体を動かすため介護予防にもなりそうです。

 最後は堺第4地域包括支援センターの職員さんによる体操があり、盛りだくさんの内容で楽しい一日が過ぎていきました。 

英彰校区ふれあいモーニング 脳トレゲーム♪

 

 1月21日(土)に英彰ふれあいモーニングが開催されている英彰ふれあいセンターを訪れました。ふれあいモーニングは、パンとコーヒー、ゆで卵が100円で楽しめます。いつもは食パンのトーストとのことですが、この日は菓子パンでした。

 食べ終わった方はカレンダーの塗り絵です。このカレンダーに自身で次のサロンの日程を書き込むので、忘れることはありません。その間にスタッフのみなさんが食器を片付けます。

 そして、本日のメインイベントのゲームです。何というゲームなのか分かりませんが、箱に開けられた穴に手を入れて中に入ったものを手探りで当てます。はじめは左手(利き手と逆の手)、次に右手(利き手)、最後は両手を入れて、中のモノを探ります。6人1組のチームで競います。

 6人みんなが挑戦した後は、答え合わせ!残念ながら全問正解のチームはありませんでした。

 そして、中はこんな感じ。

 このゲーム、保健センターで開催する地域支援者向け脳トレ講座で体験したものを、おもしろい!と今日のふれあいモーニングに合わせて作成したとのことでした。

錦西校区いきいきサロン みんなでお鍋

 

 1月12日(木)、錦西校区いきいきサロンは、お鍋を囲んでの食事会でした。いきいきサロン参加者は、お一人暮らしの方も多く、毎年1月に行うお鍋は好評です。いきいきサロン活動を始めた平成9年度からずっと続いている活動です。

 校区ボランティアいちょうのメンバーから3人が毎年交代でお鍋を担当するとのことで、担当する方の家庭の味を楽しめます。準備は買い出しも含め、1日かかったのだとか。

 参加者みんなで囲んで食べるお鍋は格別で、みなさんお腹いっぱいになったのではないでしょうか?

 以前はボランティアがお鍋を作り、取り分けるなどしていたそうですが、今は参加者とボランティアさんの年齢差もなくなってきたこともあり、一緒に楽しむというスタイルに変わってきたとのこと。この「する」「される」の関係から、「一緒に楽しむ」という形は他校区の活動におじゃましても最近の傾向であるように思います。

 おいしいお鍋の後は今月お誕生日を迎えた方をみんなでお祝いしてお開きとなりました。

 終了後は、ボランティアさんの反省会。「みんな楽しんでた?」「食べられてたかなぁ。」など振り返りを行いました。校区ボランティアいちょうのみなさん、お疲れ様でした!

 最後にいちょうのみなさんの集合写真をパチリ!

錦校区いきいきサロン 手作りぜんざい

 

 1月11日(水)、新年を迎えた錦校区いきいきサロンにおじゃましました。

 堺第2地域包括支援センターからは新しい職員さんの紹介と体操。

 メインの出しものは、いつもはピアノで活躍いただいている堀江さんによる歌のショー。この堀江さん専門は声楽とのこと。「線路は続くよ(アメリカ)」「シャンゼリゼ通り(フランス)」「ふるさと(日本)」と、歌を聞いて国を答えるというクイズ形式を用いた飽きさせない工夫で美声を聞かせていただきました!

 続いて、正月といえば、福笑い。ということで、巨大福笑いゲーム。目隠しをして、ペンで目、鼻、口と描いていきます。

さあ完成!見てのとおりの出来栄えに、大きな笑いがおきていました。

 身体と頭を動かした後は、お待ちかねのお茶の時間です。手作りのぜんざいをいただきます。いただきながら、しばし談笑した後は、お誕生日会。

 ここでサプライズ。5年前に始めて参加させていただいた時にお伝えした社協職員である私の誕生日を控えていただいていたようで、なんと!黒板に名前があります。

お誕生日に参加者にお渡しするお花を私もいただきました。

P.S.お花は事務所に飾らせていただきました。

Filed under: 03校区福祉委員会活動,07高齢者 — syakyo-sakai 19:11  Comments (0)

湊西校区いきいきサロン 手作りぜんざい

 

 1月10日(火)、湊西校区いきいきサロンにおじゃましました。開始から今回で233回目の開催とのことです。寒風吹きすさぶ中、30名を超える方が参加し、盛り上がりを見せていました。

 1月のサロンは恒例となった手作りぜんざいが振る舞われます。ですが、食べることと、役員のみなさんとのお話に夢中になり、不覚にも写真を取り忘れました…

 手作りぜんざいに加えて、ちぬが丘保健センターの保健師さんによる体操、ビデオ上映(喜劇)と楽しい1日となりました!

安井校区「冬の絆2017」

平成29年1月8日(日)に堺市立安井小学校において安井校区の「冬の絆2017」が開催されました。

「冬の絆2017」は、堺市地域まちづくり支援事業の一環として、安井校区まちづくり協議会の主催により、「地域の輪 たがいに気にかけ 声かけ 笑みかけて 絆深まる住み良い町」をスローガンに実施されており、今回で5回目となります。

主催者・来賓者挨拶のあと、安井小学校音楽隊によるオープニング演奏と恒例となったお餅つきのセレモニーでスタート。その後、次々とつきあがったお餅は、参加者に「きな粉もち」として振る舞われました。

体育館ステージでは「ヒップホップダンス・フラダンス・バレエ・バンド演奏・お楽しみ抽選会」が行われ大いに盛り上がりました。

運動場では各自治会等が運営する「やきそば・フランクフルト・ホットケーキ・おでん・新鮮野菜販売・から揚げ・うどん・たこ焼き・焼き鳥」などの模擬店が出店されました。

また、体育館内では喫茶休憩コーナーや遊びのコーナー(コイン落とし・ヨーヨーつり・スマートボール・フリーマーケット)が賑わっていました。

当日はあいにくの天候でしたが、子どもから大人まで楽しめるように工夫されていたこともあり、会場内は熱気ムンムン大いに盛り上がり、笑顔が溢れ、文字通り校区あげてのイベントで地域の絆を高める機会になったと思います。

関係者の皆様、大変お疲れ様でした。第6回を楽しみにしております。ありがとうございました。

浅香山校区 クリスマスふれあい食事会

 12月24日(土)、浅香山校区では、恒例のクリスマス高齢者食事会が開催されました。今回の参加者は70人を超え、会場は超満員。参加者は口コミを中心に年々増えているそうです。

 いきいきサロンでもカラオケ指導をしていただいている先生の歌を楽しんだ後は、お待ちかねのお弁当タイム。大勢で食べる食事は格別です。

 お弁当を食べた後は、ビンゴゲーム。司会者が読み上げる数字に一喜一憂です。全員が当たったところで終了。

 次のお楽しみはカラオケ。そしてトップバッターは佐々木校区福祉委員長!熱唱し次にマイクのバトンを繋ぎます。

そして、この楽しい催しは夕方まで続き、みんなが笑顔になってお開きを迎えました。

今日の準備をいただいた福祉委員のみなさま、本当にお疲れ様でした!

Filed under: 03校区福祉委員会活動,07高齢者 — syakyo-sakai 17:10  Comments (0)

校区活動見学会 神石校区ふれあい喫茶オアシス


 堺区では校区福祉委員会活動をお互いに見学することで自校区の活動に活かそうと、校区活動見学会を実施しています。12月10日(土)に見学を受け入れていただいたのは、神石校区ふれあい喫茶「オアシス」。毎月第2土曜日の10:00から12:00まで、神石小学校横の神石あいおい荘で開催されています。


そして今回参加されたのは5校区10名のみなさん。喫茶会場の見学に続き、普段はボランティアビューローの相談室として使われているお部屋をお借りして、喫茶メニューをいただきながら意見交換を行いました。


 パンとゆで卵、コーヒーが提供され、食べ終わると季節の和菓子とお茶が振る舞われます。料金は100円。おいしくいただきながら、メニュー、衛生面、収支、予算確保、ボランティアさんの確保など質問・意見交換が参加者から次々に飛び出します。ふれあい喫茶に留まらず、校区福祉委員会活動全体についての意見もあり、幅広い意見交換の場となりました。


最後に手作りぜんざいをおいしくいただき、お開きとなりました。

今回協力いただいた神石校区福祉委員会のみなさま本当にありがとうございました。

楽しいひととき~榎校区ふれあい喫茶~

 榎校区では毎月第2金曜日に同校区けやき会館において「ふれあい喫茶」を開催。12月9日(金)のふれあい喫茶を訪問するとボランティアの皆さんに笑顔で迎えていただきました。
開催時間は正午から午後2時までの時間帯。喫茶メニューはトースト、ゆで卵、コーヒー、バナナで参加費は100円です。

お世話役はボランティアえのきと民生委員児童委員の皆さん。「お元気にされていらっしゃいますか」と参加者に声かけされておられました。

お友達同士で参加されている方、喫茶で知り合い毎回同じテーブルでおしゃべりされるという方など様々ですが、各テーブル本当に楽しそうでした。

榎校区の皆さん、楽しいひとときをご一緒させていただき本当にありがとうございました。

錦綾っ子まつりで世代間交流

 12月7日(水曜日)に堺市立錦綾小学校で開催されました「錦綾っ子まつり」に地域も一役買いました。

 同小学校の体育館や教室では「おもちゃの国」「大型すごろく」「ハッピーゲームセンター」「お化け屋敷」「スナイパー教室」「ストラックアウト」「スタンプラリー」、「障がい物競争」「手作りおもちゃ工作」が行われ、家庭科室で行われた手作りおもちゃ工作を地域のボランティアが担当されました。

 児童たちは地域の皆さんの指導のもと、「傘のキーホルダー」と「紙コップにわとり」づくりに挑戦。完成品を自慢げに見せ合ったり、「紙コップにわとり」のひもを引っ張りして、教室内にはコケコッコーの鳴き声が響いていました。

 この行事は小学校と地域(住民)とのふれあい、世代間交流の場にもなっています。

 ぜひ今後も続けていっていただくことを期待しております。ありがとうございました。

FX