ボランティア金岡 全体会にお招きいただきました

 ボランティア金岡は、金岡校区福祉委員会の活動の中心を担うボランティアグループ。毎月、第1土曜日には、企画会議を開催しており、それに合わせて年に数回、ボランティア全員が集う全体会を開催しております。その全体会を7月に開催するということで、私ども社協もお招きいただきました。
 今月は校区内にある高齢者施設(ハピネス金岡、ひだまりサロン)を七夕で慰問されるとのことで、打ち合わせや持参する飾り付けの製作が行われていました。七夕の慰問は恒例とのことで、皆さん手慣れた様子で綺麗な飾りを作っておられました。
 また、この全体会議、グループの研修も兼ねておられるとのことで、代表さんからの講話もありました。その中で「今はプロボノ活動が注目されている。」なんて難しいお話がありました。さすが、ボランティア金岡。このプロボノ(pro bono)、耳慣れない方もいらっしゃるかと思いますが、ラテン語「pro bono publico」に語源を持ち、弁護士などがその専門性や知識を活かしてボランティア活動を行うことを指すそうで、今は多くの専門職種の方がこの活動を行っています。よくニュースで取り上げられる弁護士の無料相談などがこれにあたります。私たち社協が地域住民の皆さんと進めている地域福祉活動は、みんなが専門知識を持ち寄るという訳にはいきませんが、住民としてのそこにいるからこその情報を持ち寄り、地域を良くしていくという意味では考えるところは同じくといったところでしょうか。
 会議の最後には、私ども社協北区事務所の所長より、最近の福祉制度の動向と地域社会についての講話をお聞きいただき、散会となりました。
 

Filed under: 02講座・研修会,03地域活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 9:09 AM  Comments (0)

北区認知症家族交流会を見学しました。

 5月21日(金)北区役所にて認知症家族交流会が開催されました。この認知症家族交流会ですが、北地域包括支援センターの呼びかけで集まった認知症の家族と暮らす人たちと当事者の方々の交流会です。今回は2名の当事者の方を含め、10名が参加されていました。「今日はデイサービスを休んで来た。」という方もおられ、この交流会が参加者の方にとって、大事なものになっていることが伺い知れました。お話し合いの中からは、妻を介護している男性からの食事の悩みについて、他の参加者から配食サービスの情報提供がなされるなど、実りのある1日となったようです。 
 社協からは、老人介護者家族の会の活動を情報提供させていただきました。
 みなさん、今後はグループとして自主的に活動を目指すとのことで、月に1度、新金岡市民センターに集まろうと話しておられました。次回は6月23日(金)に集まられるそうです。

会についての問い合わせ
北地域包括支援センター 072-258-6886

Filed under: 02講座・研修会,05ネットワークづくり — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 11:48 AM  Comments (0)

北区あんしんネットワーク会議・なかエリア

 5月19日(水)の午後、なかエリアの北区あんしんネットワーク会議が光竜寺校区地域会館をお借りして開催されました。なかエリアは、新金岡、新金岡東、大泉、光竜寺の4校区。今年度のテーマは、「認知症」と「孤独死」のふたつを掲げ、認知症になっても暮らし続けられる地域、孤独死の起こらない繋がりある地域にどうしたらなるだろうかを地域のボランティア、民生児童委員、校区福祉委員などの地域住民と包括支援センター、在宅介護支援センター、介護事業所、社協などの専門機関が一緒になって、取り組んでいます。
 今回は、認知症になっても暮らしやすい地域づくりを考えるため、北地域包括支援センターの認知症連携担当 室谷氏を向かえての勉強会。みなさんからは、「近所でこんな人がいる。」「こんな関わりをしている。」なんて声が。生活者の目線で見た地域の困り事を民生児童委員などが、あんしんネットの場に持ち込み、専門職と一緒に考えていく場として機能する、そんな会議となることを目指して今年度もネットワークづくりを目指していきます。

Filed under: 02講座・研修会 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 11:27 AM  Comments (0)

お父さんのための子育て講座 金岡南校区子ども家庭フォーラム

 5月15日(土)の午前中、金岡南校区で『お父さんのための子育て講座』と題して、子ども家庭フォーラムが行われました。北区は昨年度より、子ども家庭フォーラムを5ヶ所で地域特性に応じたフォーラム実施を各校区に1名おられる主任児童委員さんを中心に行っています。北区では、金岡南校区の他、金岡校区も単独でのフォーラム実施をおこなっています。
 当日は、保育所の子どもたちによるお遊戯の披露に続き、先輩お父さんからの体験談ということで、川口連合会長さん、北保健センター 池田所長、小中学校の校長先生から体験談が語られ、参加されたお父さんたちも聞き入っていました。皆さん楽しく聞けたでしょうか?私は楽しい休日のひとときを過ごさせてもらいました。参加したお父さんからは、「地域にこういった子育て資源があることは、心強い。」との声が聞かれ、地域活動の暖かさを感じた一日でした。

Filed under: 02講座・研修会,03地域活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 11:32 AM  Comments (0)

北区さかいボランティア連絡会 総会を開催しました!

 3月26日(金)の午後、北区さかいボランティア連絡会 総会を開催しました。年度末の慌ただしい時期だったせいか全28グループ中11グループの参加でした。平成21年度の事業報告と決算報告に続いて、平成22年度の事業計画と予算について話し合いました。平成22年度の一番大きな取り組みは、自閉症児とその家族を描いた『星の国から孫ふたり』という映画の上映会を企画していることです。平成20年に北区ボランティア連絡会として区ごとに組織化したものの、みんなで一緒になって活動することがなかったことへの反省から、みんなで力を合わせて実行委員会を作り映画上映会を開催しようと全会一致で決まりました。
 また、役員改選を行い、以下のグループが役員を務めることになりました。下記の6グループを中心に平成22年度より2年間活動していきます。
 会議の後は、活動交流ということで、日頃は男女共同参画社会の実現のための講座企画を行っているクリエイト21 久田氏による「あなたのライフキャリアをデザイン」と題したミニ講座をみなさんで体験しました。さすがはボランティア活動者のみなさん。人生のバロメーターを描いてみようというワークでは、全ての人がプラスに線を描いていました。

 会  長   クリエイト21
 副会長   金岡ITクラブ
 会  計   点訳ボランティアグループまどか
 会計監査 ボランティア金岡
 相談役   ボランティアグループ東浅香山
          ゆんたの会

Filed under: 02講座・研修会,04ボランティア活動,05ネットワークづくり — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 12:37 PM  Comments (0)

「つくってあそぼう ひまわりボール」 泉州ひまわりネット

 

今日は北区役所1階エントランスホールで ボランティアグループ泉州ひまわりネットの“手作りおもちゃ ひまわりボールを作ろう“のミニ講座にあわせて手作りおもちゃの展示も行なわれました。
 親子や友だち同士での参加があり どの人も講師の説明を真剣に聞き作っておられました。「一回ではわからないからもう一回します。」(「家で再現してみます」)など意欲的に作っておられました。やはり皆さん興味があるのか、次々講座に参加され のぞき込んで行かれる人もいました。
 手作りおもちゃの展示では、子ども達があれこれ手にとって遊び動くおもちゃに大喜びし、大人は童心に帰って楽しんでいました。
泉州ひまわりネットさんは、これからもボランティア活動につながるミニ講座を北区民プラザで開催するそうです。
また、社会福祉協議会では、区民プラザでの市民活動・ボランティア活動に繋がるミニ講座の開催を応援しています。ぜひ、ご利用ください!
お問い合わせは、社会福祉協議会 北区事務所(072-258-4700)まで・・・。

Filed under: 02講座・研修会,04ボランティア活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 11:50 AM  Comments (0)

ご近所と学ぶ認知症!いつまでも住みなれた地域に! 金岡南校区

    大入りです!     講座修了者の証 オレンジリング

 3月10日(水)の午後、金岡南校区の3つの自治会(南海蟻ヶ池、楠、金岡南園住宅)で民生児童委員さんの呼びかけで認知症サポーター養成講座が実施されました。この講座は、民生委員研修で聞いた認知症サポーター養成講座の内容が「とてもよかった。地域のみんなにも聞かせてやりたい。」との民生児童委員さんの熱い思いから開催に至りました。私ども社協にご相談いただいたのが昨年。少しずつ各町会長さんの協力を求め、理解を得ての当日の実施となりました。どれくらいの人が集まるだろうかとの民生児童委員さんの不安をよそに集まったのは約60人。会場となった老人集会室はいっぱいでした。
 講師は北地域包括支援センターの職員さん。飽きさせない話術で皆さんを惹きつけ、2時間はあっという間に過ぎ去った様子。最後には、オレンジリングを受け取り、みなさん笑顔であふれていました。北区内では単位自治会を対象に認知症サポーター養成講座を開催するのは始めてとのことです。こういったご近所同士で認知症ついて学び、お互いに配慮し合うことで、地域社会に包摂されている感覚をもって生活していける、そんな地域になればいいなと感じました。

 今日の仕掛け人さん    包括の職員さんのお話の様子

テキストです!

Filed under: 02講座・研修会,03地域活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 5:16 PM  Comments (0)

区役所職員も「認知症サポーター」 北区役所

 3月2日(火)と4日(木)の午後、北区役所で職員研修の一環として、「認知症サポーター養成講座」が実施されました。市民課、保険年金課など普段市民の方と接する機会の多い職員が対象で、保健センターの池田所長から認知症の知識の手ほどきを受け、在宅介護支援センター・北地域包括支援センター職員による高齢者と相談窓口を題材にした寸劇を観賞しました。私ども、社協事務所職員も一緒に参加させていただき、オレンジリングを手に入れました。
 この「認知症サポーター養成講座」ですが、「認知症を知り地域をつくる」キャンペーンと題して認知症100万人キャラバンを行っています。多くの人にとって認知症についての理解を深めてもらい、より住みやすい社会を実現していこうとして、平成17年より厚生労働省と全国キャラバンメイト連絡協議会が中心になって進めています。平成21年12月31日現在で、146万人が受講したとのことで、どんどんサポーターを増やしています。また、講座受講者には認知症サポーターの証として、オレンジリングが配布されます。
 堺市では各区の地域包括支援センターを中心に進めており、商店、自治会などの他、サークルなどの小さなグループでも講座を受講できます。ご興味を持たれた北区民の方は、北地域包括支援センター(072-258-4700)まで。

サポーターの証 オレンジリングです♪

Filed under: 02講座・研修会 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 9:13 AM  Comments (0)

百舌鳥古墳群のパネル展と講演会を開催!!

 3月2日(火)~3月11日(木)まで北区役所1階エントランスホールにて、「百舌鳥古墳群の世界
文化遺産登録に向けて」をテーマに、パネル展を開催しています。3月13日(土)は、午前10時にて、
「百舌鳥古墳群の世界遺産登録をめざして」と題して、講演会も予定されています。
 初日の今日は、朝からたくさんの方が見に来られ、真剣なまなざしで説明を読んでおられました。
社会福祉協議会 北区事務所前のモニターでも、世界遺産の紹介をしていて、興味深く見ておられる姿が
ありました。
 私もパネルを見させていただいて、世界遺産がこんなにすばらしく、数多くある事を知る事ができ、み
んなで大切に守っていかなければいけないと思いました。
みなさんも、ぜひ一度ご覧になってはいかがでしょうか?

Filed under: 02講座・研修会 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 2:42 PM  Comments (0)

北区高齢者あんしんネットワーク 3エリア合同研修会を開催!

 2月22日(月)の午後、北区高齢者あんしんネットワーク 3エリア合同研修会が開かれました。今回は、皆さんが生活する上でとても頼りにしている北堺警察のお巡りさんを講師にお迎えし、『高齢者の相談等について』と題した講演を民生児童委員など地域で福祉活動を行うボランティアの皆さんや、ケアマネさんなどの専門職も一緒になって聞き入りました。
 警察は恐いところとのイメージを持ちがちですが、「今は地域の様々な困り事を親身になって聞いていただいていること」「警察の介入を求める相談も多い中、捜査するには事件性が必要であるという民事不介入のこと」など、やわらかい口調でお話しいただきました。みなさん少しはイメージが変わったでしょうか?
 警察ともネットワークを組みながら、地域の困り事を私たちみんなで考えていきたいものです。
 この北区あんしんネットワークですが、北地域包括支援センターを中心として、北区の高齢者支援を行う各機関・専門職や民生児童委員などを中心とした地域住民が一緒になって高齢者の地域生活を考えていこうというネットワーク活動です。普段は、北区をきた・なか・みなみと3つのエリアに分かれて活動しています。ご興味のある方は、北地域包括支援センター(258-6886)まで。

Filed under: 02講座・研修会 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 1:32 PM  Comments (0)
  • 2024年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • 最近の投稿

  • アーカイブ

WordPress › エラー
このページにアクセスする権限がありません。