災害時へ備えよう! 五箇荘校区福祉委員会

 9月17日(土)の午後、五箇荘校区福祉委員会が開催されました。今回の福祉委員会のテーマは災害時への備えです。この度はバールを町会毎に買いそろえたとのことで、午前中に防災訓練を実施した後の福祉委員会の開催となりました。

 災害時要援護者支援の取り組みをどう進めていくかが議論されました。旧村時代からの住民はお互いに顔が見える関係にあるが、全ての方を把握できている訳ではない。自治会に未加入の人には接触する機会が持ちにくいため、把握が難しい。などなどと様々な意見が交わされました。

自治会の役員さんにしても民生委員さんにしても、すべての住民を把握し、つながりを持つのが難しい昨今、今後も議論を続けていくことを確認し、今回の会議はお開きとなりました。 

Filed under: 02講座・研修会,03地域活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 4:33 PM  Comments (0)

北区はじめてのボランティア講座 大盛況☆

 去る9月13日、“北区はじめてのボランティア講座”を開催しました。当日は、飛び入りも含めて30人の方が参加されました。

 

 じゃんけんゲームで「出会い」を体験いただいた後、参加者のみなさんから自己紹介とボランティアについてのイメージをうかがいました。活動されている方も未経験の方もいて、ボランティアの活動もイメージも十人十色。

 会場のみなさんからの言葉をもとに、ボランティアの語源や4つの原則について説明し、最後に、金子みすゞ さんの“私と小鳥と鈴と”の詩を紹介し、「ボランティアの活動も思いも『みんなちがって みんないい』、今日の『出会い』を『きっかけ』にボランティア始めてみてください。」と締めくくりました。

 

 講座の後、たくさんの方が北区ボランティア相談コーナーに立ち寄っていただき、区民プラザを使って特設の相談コーナーを開くほど大盛況でした。

 北区ボランティア相談コーナーでは、毎日(土日祝を除く)ボランティア活動経験者が相談員として「ボランティアをしたい」「ボランティアに来てほしい」といった相談を受け付けています。区役所に来られた際には、気軽にお立ち寄りください。

Filed under: 02講座・研修会,04ボランティア活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 2:46 PM  Comments (0)

つくって飾ろう☆折り紙「ばら」

 夏休みも残り2日間となった8月30日(火)13:30~堺市社会福祉協議会北区事務所 区民プラザで泉州ひまわりネット主催による折り紙の講座がありました。

 はじまる30分前からたくさんの方が来所され、意欲満々!!講師の先生から始まる前に「折り線をしっかりつけること!」とポイントを教わり、いざ始まると苦戦している方が多く、中にはデジカメを持ってきていて、ひとつひとつの行程をしっかりと撮っている方もいました。

 完成した人は「難しかった~!」と言いながらも笑みがこぼれてうれしそう!すぐに忘れないようにと二つ目を全員折り始める姿に克服!! 自分のものにするための努力はすばらしいですね☆

Filed under: 02講座・研修会,04ボランティア活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 9:16 AM  Comments (0)

北区はじめてのボランティア講座~身近なことから始めてみよう~

 「何かやってみたい・・・でも、どうしていいかわからない」「ボランティアってよく聞くけど・・・どんなことをしているの」と思っている“ボランティア初心者”のみなさん!ぜひ、ご参加ください。はじめの第一歩を踏み出してみませんか。

 「ボランティア」は難しいものではありません。あなたの心にふと浮かんだ気になったことを実際にやってみること、それがボランティアの第一歩です。

日 時 : 平成23年9月13日(火)13:30~15:00

会 場 : 北区役所1階大会議室

参加費 : 無 料

定 員 : 30人程度

申込み : 電話・FAX・メールのいずれかでお申し込みください。   (お名前、ご住所、電話ならびに活動されている方はその内容等を教えてください)

申込み・問合せ先:堺市社会福祉協議会 北区事務所

       〒591-8021 堺市北区新金岡町5-1-4(堺市北区役所内)

          Tel 072-258-4700   Fax 072-258-4770  

      メール kita@sakai-syakyo.net

子供(学校・幼稚園)のイラスト 無料素材

Filed under: 02講座・研修会 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 4:38 PM  Comments (0)

北区子ども家庭フォーラム in大泉小学校

 北区では主任児童委員が中心となって、4カ所に分かれて「北区子ども家庭フォーラム」が開催されています。

 7月11日(月)は、大泉・新金岡・新金岡東・北八下・光竜寺小学校区の親子や子育て支援関係者を集めて「食育ってなあに?やさい大好きクッキング!~野菜を使ったおやつなどのレシピを紹介します~」と題し、北保健センター管理栄養士の寺澤 浩子さんによる講演と実演が行われました。

 「これ、な~んだ」

 「箱にあった野菜の花はどれ?」

 講演の後は、年齢別に分かれてのグループワーク。子育てについての情報交換が行われました。

子ども家庭フォーラムについては、さかい☆HUGネットの「目的別から探す」の中の「子育てを楽しもう」(http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_katei/mokuteki/kodomo_katei23.html)に掲載されています。

また、校区別あそぼう会や各地域の子育てサークルなどの情報は、堺市北区子育て情報サイト(http://www.city.sakai.lg.jp/kita/kosodate/index.html)に掲載されています。 

Filed under: 02講座・研修会 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 1:59 PM  Comments (0)

北区民生委員児童委員大会が開催されました!

 

 7月5日(火)、リーガ・ロイヤルホテル堺にて、『第11回 北区民生委員児童委員大会』が開催されました。出席は、北区の民生委員さん約160人。加えて、自治連合会、校区福祉委員会、北区役所などからの来賓を迎えました。

 第1部は研修会。民生委員さんと在宅介護支援センターを中心に地域包括支援センター、保健センター、地域住民が一緒になって、独居高齢者の生活支援を行った事例を「セルフネグレクトへの支援」と題して、劇の形で演じました。劇作家、北地域包括支援センターの藤本氏の脚本を、主演にあけぼの苑在宅介護支援センターの松下氏、助演男優に五箇荘校区民生委員長の森田氏を迎えて、演じられました。少しのユーモアと現場の臨場感溢れる内容でしたが、楽しめたでしょうか?
 それを受けて、地域で様々な困りごとを支援する為のキーパーソンとして、堺市と社会福祉協議会が配置を進める地域福祉ねっとワーカー(CSW)についての紹介を社協北区事務所より行う機会をいただきました。今年度は民生委員児童委員さんとより一層力を併せて、地域の困りごと解決に向けて取り組んでいきたいものです。
 第2部は、歓談の時間。皆さん、ゆっくりと過ごされたようでした。

※セルフネグレクトの用語解説【コトバンク(http://kotobank.jp/) 朝日新聞社より】
飲食や体調管理、最低限の衛生状態の保持、金銭の管理などの行為をしない、あるいは、する能力がないため、安全や健康が脅かされる状態。岸さんらは、本人の意思による場合と、認知症などで判断力が低下する場合の両方を含むとする。認知症の人は主に地域で暮らす軽い症状の人を想定。10年ほど前から医療・福祉の分野で研究テーマになっている。( 2011-03-08 朝日新聞 朝刊 1総合 )

Filed under: 02講座・研修会,04ボランティア活動,05ネットワークづくり — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 5:31 PM  Comments (0)

金岡南校区 恒例となった自転車講習会!!

 6月18日、小雨の降る土曜日、金岡南校区で恒例となった校区福祉委員会主催「三世代の自転車講習会」におじゃましてきました。北堺警察署のお巡りさんを招いての自転車講習会には、悪天候にも関わらず、130人超の皆さんが集まりました。「今年からは小学校の全児童約800名にチラシを配布した成果かなぁ。」とは校区福祉委員長さんのお話でした。


 実技指導では、自転車に乗る際の安全確認や見通しの悪い交差点で注意することなどに加え、低速でスラローム走行し自転車の操作の難しさを学ぶ場面もありました。そこはやはり子ども、大人より器用にこなす姿に笑みと拍手が起こっていました。
 実技講習のあとは、ビデオによる学習と警察官からの講話です。集まった子どもには、うれしいプレゼントが!! 自分の写真が付いた免許証を係の人から受取り、大喜びでした。
 自転車事故の増加が叫ばれる昨今、金岡南校区で毎年恒例となった取り組みの報告でした!

できたかな?

免許証の発行を待つ子どもたち。本当の免許証交付場面のような行列です!!

Filed under: 02講座・研修会,03地域活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 10:57 AM  Comments (0)

高石市加茂校区福祉委員会との交流!!

 3月13日(日)、高石市の加茂校区福祉委員会主催の研修会が開催され、東浅香山校区福祉委員会がゲストとして参加されました。校区福祉委員会の年1回の研修ということで、高石市社協より小地域ネットワーク活動の意義についての説明があった後、高石マジッククラブによるマジックショーの披露もありました。


 最後にゲストとして参加した東浅香山校区 龍野委員長より、東浅香山校区の校区福祉委員会活動の取り組み紹介がなされました。加茂校区では、①男性のボランティア参加の難しさ、②地域での見守り活動に課題を抱えており、男性ボランティアによるふれあい喫茶運営を行っている東浅香山校区福祉委員会の活動を聞きつけての今回の依頼となったのですが、52名もの参加者は隣の市の校区福祉委員会活動に興味津々でした。お互いに刺激を受け、より良い地域が作られていく。そんな一歩が踏み出される瞬間に立ち会えることは社協職員としては、うれいことです。

 また、研修会の冒頭には3月11日(金)に発生した東北太平洋沖地震の被害に遭われた方を思い、黙祷が捧げられました。地震の惨事には、ただただ心を痛めるばかりです。

Filed under: 02講座・研修会,03地域活動,05ネットワークづくり — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 6:14 PM  Comments (0)

北区校区福祉委員会研修会を開催しました!!

 3月7日(月)、堺市北区の校区福祉委委員会研修会を開催しました。校区福祉委員長始め、福祉委員会活動の中心を担う皆さんが集まり、大阪教育大学の新崎国広先生をお招きして、『地域福祉活動のおもしろさ 今、私たちにできること』と題して講演いただきました。
 住みよい地域づくりを目指す私たちに励ましや激励の言葉をいただきましたが、その中でも「人は必要とされることを必要とする」という先生のメッセージは参加者にとっては心に残る言葉になったのではないでしょうか。校区福祉委員会活動に取り組まれるボランティアの皆さんは「助け上手」であることはもちろん、「助けられ上手」となることも必要です。より多くの皆さんの協力を得て、地域のことをみんなで考え取り組んでいける地域になればいいですね。
 自分でやった方が早いなんて考えることはよくあること。でも、みんなで少しずつやることで、みんながやりがいを持てるという側面もありますね。より多くの人が地域活動にも目を向けていただけることを願います。

Filed under: 02講座・研修会,03地域活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 6:11 PM  Comments (0)

白鷺スカイハイツの取り組み!!

 

 2月18日(金)に北区高齢者あんしんネットワーク会議が開催されました。今回は、きた・なか・みなみの3エリアが合同での研修会。金岡南校区の南東に位置する白鷺スカイハイツの取り組みが紹介されました。白鷺スカイハイツは、築35年、7階建て約250戸の集合住宅です。築35年なるわけですから、30歳で入居した方も65歳を迎え、半数以上の世帯に高齢者が住むようになり、高齢化が進んでいます。何かしなければと、ここで声を挙げたのが、山地民生委員。階ごとに1人ずつ7人の見守りボランティアを募り、高齢者世帯の見守り声かけ訪問を行っています。また、2ヶ月に1度、ボランティアが集まっての情報交換会を行っています。その中から、出てきた課題の一つが集合住宅内での繋がりづくり。そのため、介護保険についての勉強会、老人会と協力してのバス旅行などを企画しています。
 非常に緻密な活動として取り組まれている白鷺スカイハイツの活動ですが、地域の見守り活動で非常に重要な要素となる「小さな単位」での合意形成と協力体制づくりがなされている点がとてもすばらしいと参加者の皆さんと感じ入った1日でした。

Filed under: 02講座・研修会,03地域活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 9:34 AM  Comments (0)
  • 2024年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • 最近の投稿

  • アーカイブ

WordPress › エラー
このページにアクセスする権限がありません。