「エコおもちゃインストラクター養成講座」開講のお知らせ

 泉州ひまわりネットでは手作りおもちゃの指導者が増えてほしいと願って、数年前からおもちゃ作りの”インストラクター養成講座”を開きたい、との思いを持ち講座内容などの検討を重ねていました。

この度、堺エコロジー大学開設に伴い、社会福祉法人堺市社会福祉協議会のご後援も頂いて、堺エコロジー大学での開講の運びになりましたことは非常にうれしく思っています。

 チラシは各区役所、堺市社会福祉協議会各区事務所、市民活動コーナー、市民活動サポートセンターなど堺市の関係機関などに置いています。また泉州ひまわりネットの機関紙(冬号)にも刷り込んでいますのでご覧ください。

  • ◆2012年2月6日から講座を開催(全行程 5回)
  • ◆募集人員:先着20名 (受講対象者18歳以上)
  • ◆申込方法:(電話)  080-1421-0468   
  •                         (Fax)   072-222-6738
  •                       (メール)shun2cb@sky.plala.or.jp
  • ◆堺市のホームページや広報堺にも掲載されますのでご覧ください。
Filed under: 活動報告 — shnet 8:37 AM  Comments (0)

なんでかな~? マジックです! 西出地区子ども会「Xmas」

快晴の12月18日(日)「西出会館」に再度おじゃましました。しかし今回は相手が子どもたちで「クリスマスパーティー」の会場でした。子どもたちが我々を期待してくれたのでしょうか 予定の所間を速めての開宴となりました。

 先ずはテーマ曲が流れ 子どもたちの掛け声「アラジン松葉さ~ん」で登場しました。今回も2~3の新ネタを披露するサービスぶり。玄米が「ポン菓子」になるマジック。なんでやろ? 分かりません。唯々すくってかき回しているだけやのに。出来あがった「ポン菓子」は証拠品?として子どもたちへ。

 

 子どもたちが頭に描いた「花や魚や、数字」を書いてもらいます。それをアラジンさんがズバリ! 当てます。何んで当たるんかな? 不思議やね? アラジンさん曰く「これがマジックです」。

そんなマジックを見せてもらって 頭を冷静にするためにチョットだけ休憩。 休憩後はアラジンさんから 11月~1月に誕生の子どもたちへ希望の可愛い動物や花を作ってプレゼントです。

続いて皆んなに「バルーンアート」の作品作りをしてもらいました。

 約35名全員に一番人気の「剣」を作ってもらいました。低学年から順番に我々と一緒に四苦八苦しながら作りました。男の子も女の子も全員 上手にしっかりと作れました。どこの会場も一緒です、完成した子供から会場内で振りまわして剣法指南。    35人のちびっこ剣士の大立ち回りです。

   

 最後にとんぼを作るときに余ったストローの端材が笛になることを紹介しましたら 驚いたことに大半の子どもたちが「吹けるんです」。会長さん曰く、彼らは時々樹木の葉で草笛を作って吹いているそうです。成程うまいはずです。

お母さん方も参加 でも 「鳴らへん あかんわ!」全員お手上げ!

続いて、これも人気のストロートンボで遊びました。ストロートンボの遊び方を説明するまでもなく もう遊び始めている。

部屋中がわぁわぁと喧噪のうず。この遊びも始まったら止められません。彼らの疲れるのを待つだけです。会長さんの「おしまい、止めなさい」の大声でやっとお開きに。   今日も彼らと一緒に楽しく遊ばせてもらいました。そして元気も貰いました。

 

ありがとう! またねぇ・・・・

Filed under: 活動報告 — shnet 10:02 PM  Comments (0)

♪ カエルの歌が~”ケロ ケロ” ♪ 錦西小学校のびのびルーム

開催時間の30分前に部屋に入ると、授業が終わったばかりのようでまず宿題と着替えを済ませ、時間通りに始まった

まず、ケロケロの説明を聴いて取り掛かる。ストローの蛇腹の上をテープでとめる説明の後、自分の作品が出来ると遅い子を手伝ってくれる子がいて助かる。顔は、見本をまねる子、乙女チックになったから書き直す子、鼻が大きい子いろいろ楽しめた。

     

のびのびルームの先生の声掛けで、みんなで合唱。いい声でした。

 次は、ストローとんぼ。きれいに見える色の塗り方を聴いて、思い思いのマジックを取ります。 全面塗りだったり、ほそ~い線を4本だったり…。

ストローを両手にはさんで、くるくる、右手を前に手を放すととっても嬉しそうな顔、顔。何度も、何度もしています。

  

喜んでもらってうれしいです。

Filed under: 活動報告 — shnet 11:30 AM  Comments (0)

サタデーキッズ ・・変身小箱・・

つもサタデイキッズに参加している、泉州ひまわりネットのメンバーの他に、いきいき堺市民大学(体験講座)の方達約10名が実習のため一緒に参加しました。

事前に準備していただいた材料で「変身小箱」を作って遊びました。

作は箱になる部分を作り、片面に準備しもてもらった絵を貼って、“変身”の意味を理解してもらってから、子どもたちが変身する絵を好きなように描き色をつけて貼りつけてもらいました。

出来上がった作品は“甲 乙” つけがたい仕上がりでした。

ワンタッチで変身して絵が出てくる“からくり遊び”が 子どもたちに興味を持ってもらえ、互いに自分の作品を見せ合いながら楽しく遊んでいました。

各々のテーブルから1名ずつが選らばれて 表彰状授与となりました。

いきいき堺市民大学の方たちも素晴らしい指導者に変身して、子どもたちを指導しておられました。

Filed under: 活動報告 — shnet 8:57 AM  Comments (0)

いきいき堺市民大学から⇒ 泉州ひまわりネットの「体験講座」へ

今年もいきいき堺市民大学から体験講座の方々をお迎えいたしました。

泉州ひまわりネットはどんな活動をしているのか、主旨は…、エコおもちゃとして工夫されているところや動きの原理。ボランティア活動の楽しさも知っていただきたいとの思いを持って体験講座を開かせていただきました。

 

既にそれぞれに活動されている方々もおいでのようにお見受けいたしました。作品作りに手慣れた方や少々戸惑われた方もおられましたが、泉州ひまわりネットで講義とおもちゃ作りの2時間を体験いただきました。 

作品作りは『変身小箱』の製作ですが、このおもちゃはこの先で伺う出前講座「サタデーキッズ」の製作課題です。 講座の中で実習をしていただくことになっています。    当然 子どもたちの指導をやっていただくことになりますので、しっかりと作り方を覚えていただかなければなりません。 

「しっかり覚えなあかんな~」と、自宅に帰って”復習?”ために型紙は残したい方など、それぞれ工夫しながら真剣に学習されていました。 作品を動かしてみて 「なるほど!」とご満悦。

 

最後は定番のおもちゃ“ストローとんぼ”で遊んでいただきました。

サタデーキッズでどのような指導者に変身されているんでしょうか…。 楽しみですね。

Filed under: 活動報告 — shnet 9:51 AM  Comments (0)

羽倉崎上町子ども会 ・・バルーンの剣で エイ!ヤァ!・・

師走4日(日曜日)、羽倉崎上町子ども会 クリスマス会にお邪魔してきました。お邪魔した時 会館はまだ静かでしたが 開会の時間近くなると子どもたちの声が賑やかに聞こえ始めてきました。

 会長さんに案内されて会館の2階会場へ。30人ほどの子どもたちはシーンと静かになって私たちを出迎えて呉れました。挨拶を済ませて 「アラジン松葉」のピエロマジックで開幕。子どもたちに「静かに鑑賞せよ」は所詮無理な話で どこに寄せてもらっても同じように 「ネタさがし」に子供同士で喧々諤々です。

 

 次にバルーンアートを子どもたちに作ってもらいました。その前に12月の誕生日の子どもに「アラジン松葉」から可愛い作品を送ることにしたのですが 残念ながら該当者がいないので 11月と1月の誕生日の子どもたち2名に素敵な「プードル犬」が送られました。

 さて、本番は子どもたちに人気の「剣」を指導しました。30人ほどを対象にするので 風船を膨らませるだけでも時間がかかり 順番に指導。やっぱりあきません。出来た子どもから遊び始めました。もうこうなったら 子どもたちのやりたいようにさせるしかありません。

 

 思う存分遊んでもらって、少し時間に余裕があったので会場で急遽準備した「ストローとんぼ」を全員に配りました。そして、ストローの端材で笛が吹けることを紹介しましたが、これはやはり難題でした。我々の子ども時代は樹の葉を丸めて吹いたのですが そんな経験のない彼らには即吹くことはチト難しかったようです。2・3の子どもが吹けましたが こんな身近な遊び方があることを 経験してもらえればそれでOKなんです。

 ストローどんぼも遊び方を説明するまでもなく もう飛ばしている。子どもたちは遊ぶことが仕事なんです。今日は完成品を手渡しましたが 次回は是非一緒に材料から道具を使って完成させると もっとよく飛ぶ「自分の作品」ができるだろうと思います。

 今度は作って・遊ぶ おもちゃを経験しましょう!

Filed under: 活動報告 — shnet 11:07 AM  Comments (0)

つくって あそぼう! ブーブー ビービー そして・・・

泉州ひまわりネットは南区図書館の栂分館で行われたイベント“つくって、あそぼう!”を担当しました。 3歳から小学3年生までの子どもたちと保護者の15組で、まわる金魚とストロートンボを作りました。

最初はまわる金魚作りをしました。

まず画用紙から胴体とエラ、尾びれを切り取ります。

 

メンバー「お名前は?」 幼児「○○でしゅ」  メンバー「○○ちゃん何歳ですか?」 幼児「3才でしゅ」  メンバー「保育園ですか」  お母さん「幼稚園の年少組です」  メンバー「ハサミを使ったこと有りますか?」  お母さん「使ったことはないけど、きょうは使わせてみます。」  メンバー「いいことです。気を付けてくださいね」・・・でも頑張って切っていましたよ! もしかして幼稚園でもハサミを使わせることがあるのかな?

切りとった三角の画用紙を芯にグルリと貼って、えらと目のシールを貼り、お腹にストローを取り付けます。互い違いに折った画用紙の尾びれを貼った竹串をストローに差し込み、抜け止めを取付け、頭部に糸を括りつけて完成です。「ほら、こうしたらまわるよ。」 「まわった」 「糸を持って走ってごらん」などなど、親子のふれあいの光景。いいですね!

次にストロートンボを作りました。

まず牛乳パックを羽根の型に切り取ってもらいました。

向こうの方で 「この子わしより上手に切るわ!」 仲間が感嘆の声をあげました。小学1年生の男の子にはびっくりです。私たち顔負けのはさみさばきで、牛乳パックに描いた羽根型の線の上を寸部違わずものの見事に切り取りました。

羽根に思い思いに色を塗ってもらいました。「お絵かき好きですか?」「うん」とうなずいて、また黙々と、でも楽しそうでした。

「次はストローを羽根に取付けます。」

その前に長いストローで笛を作って遊びました。ブーッ、ブーッ、ビー、

今度はジャバラでカットした短い笛で ピー ピー ピー

大人にはうるさくて一寸きついけど、子どもたちは大満足です。

ブーブー ビービー ・・・・ ・・・・

「さあ!笛を吹くのはお終いにしてトンボを作りましょう!」

「羽根を二つに折りたたんでストローを取り付けましょう。」

「取り付け終わったら羽根を斜めに折りましょう。」  「出来た!」

早速広間でワーワーキャーキャー飛ばしあい、皆上手に飛ばせてとても楽しそう

 

今日は保護者の方のおかげでスムーズにまた楽しくできました。

Filed under: 活動報告 — shnet 10:30 PM  Comments (0)

羽衣青少年センター 友×遊フェスティバル

 毎年11月下旬に近隣の子どもたち500人が参加して行われる羽衣青少年センターの“友×遊フェスティバル”に、泉州ひまわりネットは今年もスーパー竹トンボ、ストロートンボ、まわる金魚で参加しました。

「スーパー竹トンボ」

中でも子どもたちに特に人気が有るのが “スーパー竹トンボ” このイベントの定番になっております。 これが目的で参加する子どもがかなりいるとのことで、今年も列が出来て大わらわでした。

竹トンボはバランスが大切なおもちゃです。羽根の左右の形、重さ、角度とも同じでないと高く飛びません。

 羽根を削って左右の重さを均等にしてから、羽根を曲げて角度をつける工程に移ります。火を使うので細心の注意が要りますが、「竹は熱を加えると柔らかくなり、冷めると硬く戻る」という性質を実際に体験できる数少ない機会です。子どもたちはとても興味深そうに、そして真剣に挑戦していました。最後に軸(竹串)を取り付けて渡すと大切そうに持って帰りました。ただ忙しすぎて子どもたちに飛ばし方を指導出来なかったのがとても残念です。 

「ストロートンボ」

 幼児には安全のためにスーパー竹トンボの代わりにストロートンボを作って遊んでもらいました。ストロートンボは羽根がフレキシブルな牛乳パックなので回転した時に変形し安定しますので、あまり精度を必要としません。それにハサミとセロテープがあれば作れる簡単なおもちゃですが、これがまたよう飛ぶのです。3歳児から遊べるおもちゃなので、私たちグループの定番として活躍しております。

うまく飛んだ時の子どもたちのにっこりと自慢そうな顔は私たちに疲れを忘れさせてくれます。

「まわる金魚」

 糸を持って振り回すと尾びれがクルクル回る画用紙の金魚。「なんでまわるの?」不思議そうな顔をしている子どもたち。「なんでかな~! おおきくなったらわかるかも。」次の子どもたちがスタンプラリーのカードを持って並んでいますので、混雑の中で詳しく説明できないもどかしさがあります。仕方なく次の子どもに「はい、おまたせ、さあ つくりましょう!」

 ゆっくりとお話しする時があるといいね。

Filed under: 活動報告 — shnet 1:04 AM  Comments (0)

堺区ふれあいまつり ・・ゲームコーナーで・・

堺区民ふれあいまつりに泉州ひまわりネットも、堺市社会福祉協議会のブースでゲームコナーの開催です。

前日の雨も上がりやれやれですが強烈な風にテントも吹っ飛びそうな勢いです。

作って、遊ぶ!ことが趣旨ですが、大勢の子どもたちがやって来ることを考えて、今年も遊びコーナーを設けました。

射的…割りばし鉄砲で的を狙います。

 

友だちの分もほしくて何回も挑戦する子ども。 「子どもの時作ったワ!」とパパ。子どもの手助けをしながら必死に狙うお父さん。 「私もやらせてもろたらあかん?」と昔のお譲さんも…。

ストローロケットで手作りした景品を狙ってゲット。気は逸るが思うように吹けず残念そうな子ども。

 

小さい子どもさんには一円硬貨落とし、水槽の中のお皿に一円を落として、景品の折り紙のアンパンマンやドラえもんがもらえます。真剣に一円硬貨の行方を追う可愛い瞳。

 

息つく暇もない忙しさでしたが、賞品を抱えて嬉しそうな子どもの笑顔を見ると、疲れもなんのその。…でも、足は棒のようになってギクシャク。我が家に帰ってバタンキュー。

Filed under: 活動報告 — shnet 1:53 PM  Comments (0)

着地点はどこかな? ・・サタデーキッズ・・

今回はポリ袋のパラシュートを作って遊びました。

「みなさん“パラシュート”って知ってますか?」と訊ねたところ殆どの子が知らないよ

うでしたので、見本を開いて見せたら、「知ってる!・・知ってる!」と元気な声にひと安心。

「日本語では“落下傘”て言うんだよ」との説明からスタート。

先生がカットしてくれた正方形のビニールを三角にまた三角に三角にと折りたたんで最後に二等辺三角形になる様にカットして開くと8角形になりました。

「あとでグッドデザイン賞があるよ!」と伝えると目を輝かせて色塗りを開始。

 

みなさん黙々と頑張りました。最後は糸と錘を付けて出来上がり。

傘がひらくのにある程度の高さが要ります。予定では建物のデッキから落とす予定で

したが、主催者の方針もあり室内での遊びとなりました。  ・・・チョット残念!

 

恒例の競技会はそんな中で滞空時間を競いました。

   

最高でも3秒台、それでも子どもたちは大盛り上がり・・・・「ホッ!」としました。

表彰式はグッドデザイン賞2名、滞空時間賞2名 を表彰し終了しました。

  

今回も今日も子どもたちから沢山のパワーをいただきました。

Filed under: 活動報告 — shnet 10:29 PM  Comments (0)
FX