作って 遊ぼ! ・・バルーンに挑戦!・・

りんくうタウンで開催されました 「ICA地球ふれあい広場」 でのイベントとバルーン教室でのお手伝いのために、事前学習会を開催した折りの様子です。

流石 師匠はバルーンで子どもに人気のある「剣」や「可愛いプードル」「ウサギ」「象」などを素早く次々と作ってゆきます。

 

さて、我々は師匠の説明を聞きつつも “パーン” といつ割れるのかヒヤヒヤしながら、へっぴり腰で風船を膨らませました。 互いにその姿を見て思わず吹き出してしまいました。

言われた通りにバルーンをねじりますが、次をねじり終わるとバルーンは ”ポン” と 元の姿に。 アレッ!

「同じ方向にねじるの! 説明したやろ。」 師匠から声が飛びます。 しかし、指先は思うように動いてくれません。 なんとか かんとか 犬らしきものが出来ましたが…、 

● ● ● なんや ちょっと  へんやで??  「それ 首ないやん。」 「ハァ?」 

顔からすぐに胴体!  なんぼ 何でもそれはないわ!

 

「これ仕事になるかな~」  …大阪人やね~ 

「あかん お金もらわれへん!」  「何でや?」

 「一つ一つの玉の大きさが違うやろ。同じ大きさに作らな~」

全て技術がものを言います。 一夜漬けでは無理なようで~。

出来上がりを見るとメタボのウサギやら、 犬? ネズミ? などなど新種の動物が生まれました。

でも十分にバルーン作りを堪能いたしましたようで…。 真剣に勉強しとるんかいな~

泉州ひまわりネットの楽しい事前勉強会でした。

Filed under: 活動報告 — shnet 7:57 AM  Comments (0)

ICA地球ふれあい広場

11月3日の祝日、泉佐野市りんくうタウンの観覧車前で開催された「ICA地球ふれあいまつり」に今年も参加してきました。今年で連続4回目の出演です。

 

  このイベントは隣町の田尻町にある、国際センターに日本語の語学研修に来日している世界各国からの外交官や公務員の留学生との国際交流イベントです。勿論会場に来園の市民の皆さんも楽しんで頂きました。

  私たちは「アラジン松葉」さんのピエロマジックをステージで約20分ご披露して 沢山の驚きと沢山の拍手を頂戴しました。

 

今年は 来場の子供たちに「アートバルーン」の作り方を楽しんでもらえる臨時の教室も開催しました。作品はいろいろな「犬」や最も人気のある「剣」を作って楽しみました。

  会場ステージでは 日本の若者たちの「和太鼓」の熱演やモダンダンスなど、また留学生たちは カラオケ調で日本の演歌を立派な日本語で歌ってくれたり、お国の言葉で「コンニチハ」と日本語で挨拶をして呉れました。

  また、飛び入りでお国のダンス演舞に他の国の学生さんたちも飛び入りでステージに上がっての参加もありました。

  

  彼らと来年の再会を約してサヨナラをしました。いえいえ来年には彼らは母国に帰国しており それぞれの国で日本語で大いに活躍されていることでしょう。 また新しい留学生の皆さんと会えることを楽しみに会場をあとにしました。

Filed under: 活動報告 — shnet 3:39 PM  Comments (0)

10月29日 今年も頑張りました~

さかいボランティア・市民活動フェスティバル 

堺市総合福祉会館は全館がお祭りムードです。 泉州ひまわりネットは三カ所で活動しました。

先ずは1階の舞台からその活動ぶりをご紹介しましょう。

舞台ではアラジン松葉が次々と繰り出すマジックにお客さま  拍手 拍手

 

客席から舞台に上がって頂いて、アラジン松葉の腕をしっかり縛ってもらいます。

今、しっかりと縛ったはずの手が…するりと抜けて握手 エエッ!!

観客席も一瞬のことで唖然!とする人、何が起こったのやら?? キョトンとする人

改めて紐をほどいてもらい、やっと事の仔細がのみ込めたようで… 喝采!

 

3階の工作コーナーでは「ケロケロ」のおもちゃを来客に作っていただきました。

今日のためのおもちゃ作りも念入りに学習して、子どもたちに作ってもらいました。あっちでも「ケロケロ」こっちでも「ケロケロ」季節外れのカエルの合唱でした。

「ここのKさん知ってる! 居る?」可愛い声がかかりました。保育園で顔なじみなのでしょうか。  「今は5階に居ると思うよ。上手に作って見せに行こうね!」 ニッコリと嬉しそうな笑顔。

 

 

ピエロさんも応援に 子どもとニッコリ握手 次々と訪れるお客さんに準備した品が早くも底をつきました。

最後は5階のパネル展示です。

 

ちょっと派手かな~。 いやいや、自分たちの活動をアピールする場だからと大いに気合いを入れました。紐を引くと札が順に裏返る「ペタクタ」 某テレビ局のゲームをヒントにプカプカプカと空気を送りメモリを上げて年齢測定器? などなど、自分たちが主張するエコおもちゃで参加者に楽しんでもらいたいと工夫いたしました。

 

お陰さまでアイデア賞をいただきました。ご投票頂きました皆さまありがとうございました。

Filed under: 活動報告 — shnet 1:27 PM  Comments (0)
FX