大阪信用金庫 三国ケ丘支店より寄贈の報告

令和5年8月18日(金)、大阪信用金庫三国ヶ丘支店様からたくさんのペットボトルキャップ、アルミ缶のプルトップを堺市社会福祉協議会 堺区事務所に寄贈いただきました。

寄贈いただいたペットボトルキャップ、アルミ缶のプルトップは社会福祉法人 大阪市障がい者福祉・スポーツ協会「ワークセンター中授」にお渡ししています。

「ワークセンター中授」では、障がいのある人たちの仕事としてペットボトルキャップ粉砕作業をしています。粉砕後、リサイクル工場に運ばれ、ごみ入れなどの日用品、植木鉢などのプランター、室外機などの家電、バンパーなどの自動車部品、物入れなどの収納ケース、荷造り用のPPバンドなどに再生され利用されています。アルミ缶のプルトップは集めて換金し、車椅子やワクチンなどの購入に活用され、日本国内だけでなく発展途上国にも品物を届けています。

また、たくさんの食品のご提供もあり、フードドライブへもご協力をいただきました。フードドライブとはご家庭で余っている食品を集めて、施設などに提供する活動です。いただいた食品は、社会福祉法人 堺市社会福祉協議会より堺市内の子ども食堂に配分しています。

子ども食堂は、子どもやその親、および地域の人々へ、無料または低価格で温かな食事や地域の団らんやつながりの場を提供しています。また様々な家庭環境で暮らす子どもを見守り、必要に応じて支援機関へつなげています。

ご寄贈ありがとうございました。

Filed under: 001堺区事務所 — syakyo-sakai 16:25  Comments (0)

【堺区さかいボランティア連絡会】グループ活動をご紹介

毎年、この時期恒例の『堺区さかいボランティア連絡会』を紹介するギャラリー展示が、堺市総合福祉会館1Fロビー内のボランティア・市民活動ギャラリーにて8月1日(火)から8月下旬(予定)の約1ヶ月間、開催されています。ただいま絶賛開催中です!

ボランティア活動に少しでもご興味ある方、ご近所の方、たまたま用事で行かれるご予定のある方、どなたでも見に来てくださると嬉しいです。

70以上のグループが皆さんとの『つながり』を持ちたいと日々活動しています。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りいただけたらと思います。

どんな展示をしているか…をわかりやすく!!

3年ぶりに開催された“堺区ボランティアまつり”の様子

Filed under: 006ボランティア — syakyo-sakai 12:02  Comments (0)

特殊詐欺対策チームの結成に伴う「堺区の女性ボランティア大募集!」のお知らせ

堺区内では、高齢者を対象とした特殊詐欺被害が多発しており、その被害防止が喫緊の課題となっています。堺警察署では特殊詐欺被害撲滅に向けて、特殊詐欺対策チーム「堺区の女性ボランティア」を募集します。

★添付のチラシ参照

同ボランティア募集について、ご希望の方は社協堺区事務所まで気軽にご連絡ください!

「堺区の女性ボランティア」結成後は、安全で安心なまち堺を築くため、警察の啓発活動(主に特殊詐欺被害防止)や防犯教室、キャンペーン、広報啓発活動等において、参加できる時に参加できるメンバーが楽しく無理なく継続的な活動を予定しています★★♪

堺区の女性ボランティア大募集!チラシはこちらをクリック

Filed under: 006ボランティア — syakyo-sakai 11:18  Comments (0)

ペットボトルキャップ寄贈の報告

令和5年7月5日(水)、大阪信用金庫三国ヶ丘支店様から33キログラムのペットボトルキャップを堺市社会福祉協議会 堺区事務所に寄贈いただきました。

寄贈いただいたペットボトルキャップは、社会福祉法人 大阪市障がい者福祉・スポーツ協会「ワークセンター中授」にお渡ししています。

「ワークセンター中授」では、障がいのある人たちの仕事として粉砕作業をしています。

粉砕後、リサイクル工場に運ばれ、ごみ入れなどの日用品、植木鉢などのプランター、室外機などの家電、バンパーなどの自動車部品、物入れなどの収納ケース、荷造り用のPPバンドなどに再生され利用されています。本当にありがとうございました。

Filed under: 001堺区事務所 — syakyo-sakai 11:29  Comments (0)

8月11日(金)フードドライブを実施します。♪

8月11日(金)12時~20時、さかい利晶の杜『SAKAI マルシェ』内でフードドライブを実施します。

「たくさんもらったので、おすそわけしたい」などの食品がありましたら、ぜひお持ちよりください。

集まった食品は、堺区内の子ども食堂で活用させていただきます。★

みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。(^^♪

●受付できるもの

新品調理器具、お菓子、油・調味料(醤油・味噌・砂糖等)、お米、パスタ・素麺等の麺類、おかずやデザート・缶詰、海苔・お茶漬け・ふりかけ、レトルト・インスタント食品等、ハンドソープ、食器洗い洗剤・ペーパータオルなど

※新品、未開封で1カ月以上賞味期限が残っているもの ※常温保存できるもの

●受付できないもの

・賞味期限の記載がないもの、賞味期限が1カ月未満のもの

・開封されているもの

・生鮮食品(生肉、魚介類、生野菜)冷凍食品、アルコール類(みりん・料理酒を除く)

下記写真は、5月に出店した時の様子です。

たくさんのあたたかい寄付をいただきました。ありがとうございました。(^^♪

また、「スマートボールで、堺区の子ども食堂を応援しよう!」では、1回100円で、子どもから大人まで、幅広く参加いただき、盛り上がりました。♪

暑い日が続きますが、皆さまお身体にはお気をつけてお過ごしください。☆

Filed under: 007子ども食堂 — syakyo-sakai 11:16  Comments (0)

フードドライブご協力の報告

令和5年6月13日(火)、大阪信用金庫 三国ケ丘支店様より堺区事務所にたくさんの食品のご提供を通して、フードドライブにご協力をいただきました。誠にありがとうございました。

フードドライブとはご家庭で余っている食品を集めて、施設などに提供する活動です。いただいた食品は、社会福祉法人 堺市社会福祉協議会より堺市内の子ども食堂に配分しています。

子ども食堂は、子どもやその親、および地域の人々へ、無料または低価格で温かな食事や地域の団らんやつながりの場を提供しています。また様々な家庭環境で暮らす子どもを見守り、必要に応じて支援機関へつなげています。

Filed under: 001堺区事務所 — syakyo-sakai 14:06  Comments (0)

だいしん食堂開催! 大阪信用金庫宿院支店×まごわやさしい

2月18日(土)、大阪信用金庫宿院支店の別館で、
大阪信用金庫宿院支店さんと、熊野校区で開催している「こども食堂まごわやさしい」さんのコラボイベント「だいしん食堂」が行われました☆

大阪信用金庫宿院支店さんは、フードドライブを取り組まれるなど、以前からも子ども食堂を応援されていましたが、「もっと多くの人に、子ども食堂を知ってもらえたら」という思いから、今回初めて開催されることになりました。

当日は雨模様のお天気でしたが、子どもさんから大人の方まで幅広い層の方が参加されました。
お昼ご飯は、こども食堂まごわやさしいさん特製の「具だくさんチラシ寿司」です! 色どりも鮮やかで、「美味しい!」と大好評でした(*´∇`*)

食事を頂いた後は、宿院支店の職員さんから「楽しく学べる お金クイズ!」
子ども達が元気よく答えてくれる姿に、会場全体が和やかな雰囲気に包まれました☆
「現在、世界で実際にある税金はどれ?」など
大人でも「そうなんやぁ!」と初めて知ることもたくさんあり、みんなで楽しめました(^^♪

最後は、折り紙で人参やトマト、ピーマン、ナスなど野菜を折りました。 みんなで作った野菜折り紙は、大阪信用金庫宿院支店さんの中に貼られます!
また、堺区子ども食堂MAPも配架して下さっていますので、お近くにお住まいの方は、ぜひお立ち寄りください☆
次回の開催も楽しみにしております!

Filed under: 007子ども食堂 — syakyo-sakai 16:35  Comments (0)

第8回 堺区ボランティアまつりinフェニーチェ堺開催

令和5年2月11日(土)、「第8回 堺区ボランティアまつりinフェニーチェ堺」が開催されました。当日は、堺区さかいボランティア連絡会加入グループや区内障害者作業所など計36団体が、ステージやブース出展でまつりに参加しました。

前回の「堺区ボランティアまつりin山之口」から、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、今年度3年ぶりに場所もフェニーチェ堺に変更し開催されました。

今年度は、フェニーチェ堺1階の小ホールステージでは様々なグループが踊りや歌などのパフォーマンスを披露し、ホワイエ、ガレリアでは、工作などの体験型ブースや小物の販売ブース、フードドライブなどが行われました。

3階文化交流室では、お子さんたちを対象に、人形劇や化学実験などが開催され、たくさんの親子や子ども達が来場されました。

今回も多くの方々が来場され、大盛況となりました。また、ご協賛いただきました堺フェニックスロータリークラブ様、本当にありがとうございました。

Filed under: 006ボランティア,010イベント — syakyo-sakai 11:50  Comments (0)

堺フェニックスロータリークラブ様よりご寄付をいただきました。

令和5年2月2日(木)、堺市総合福祉会館 6階社協会議室において堺フェニックスロータリークラブ様より、「第8回堺区さかいボランティアフェスティバルinフェニーチェ堺」開催に対して協賛金を贈呈いただきました。

前回の「堺区ボランティアまつりin山之口」から、新型コロナウイルス感染症の影響により、今年度3年ぶりに、場所をフェニーチェ堺に変更しての開催となります。

堺フェニックスロータリークラブ様には、例年同様引き続きご協賛いただけることになりました。とてもうれしく思います。

また当日はエールDEねっと(堺区障害者日中活動事業所ネットワーク)の諸活動への協賛金の贈呈も合わせて行われ、出席者一同和やかな雰囲気の中、記念撮影を行いました。

Filed under: 001堺区事務所 — syakyo-sakai 11:53  Comments (0)

ペットボトルキャップ寄贈の報告

令和5年2月1日(水)、堺市社会福祉協議会 堺区事務所に、箱に入ったたくさんのペットボトルキャップ約21kg分を寄贈いただきました。

寄贈いただいたペットボトルキャップは、社会福祉法人 大阪市障がい者福祉・スポーツ協会「ワークセンター中授」にお渡ししています。

「ワークセンター中授」では、障がいのある人たちの仕事として粉砕作業をしています。粉砕後、リサイクル工場に運ばれ、ごみ入れなどの日用品、植木鉢などのプランター、室外機などの家電、バンパーなどの自動車部品、物入れなどの収納ケース、荷造り用のPPバンド、etcに再生利用、また途上国へのワクチン寄付も行います。

大阪信用金庫三国ヶ丘支店様、本当にありがとうございました。

Filed under: 001堺区事務所 — syakyo-sakai 10:34  Comments (0)
FX