堺区気づきのボランティア講座にお越しいただきありがとうございました!!

 大変遅くなりましたが、まず、9月29日に行われた堺区ボランティア気づきの市民講座に105名の方にのお越しいただき、本当に本当にありがとうございました!!

 今回はのテーマは「いざというときに役に立つ!災害時要援護者とのコミュニケーション」で関西大学 人間健康学部 助教 窄山太先生にきていただき、お話ししていただき、その後、堺区さかいボランティア連絡会より、災害時要援護者の対象者とかかわる4つのボランティアグループにミニ講義をしていただきました。
 まず、窄山先生は、ボランティアとしての災害時要援護者とのコミュニケーションをわかりやすく、丁寧におはなししていただきました。

 堺外国人日本語クラブのキャシーさんは「日本語が不自由な外国人への心配り」をお話ししていただきました。キャシーさんは石巻に行き、実際に被災された外国人のインタビューを行い、チラシやパンフレットにての備えの必要性をお話ししていただきました。

 堺市要約筆記サークル(堺ひまわり)の城堂さんは、「気軽にペンの力を」をお話ししていただきました。聴覚障害者への情報保障の最優先や正確に伝えること、ペンでの書き方の工夫点などお話ししていただきました。

 手話サークルかめのこ、木馬、トゥモローは「いざというときに役に立つ手話を一緒にやってみよう」をテーマに災害時の聴覚障害者がどのような場面で支障があるのか寸劇を行い、緊急時の必要な手話をみんなで行いました。

 キャップハンディ指導ボランティア・さかいの井上さんは、視覚障害者がどのようなことが困っているのか具体的に話し、障害者への思いやりの大切さをお話し、視覚障害者へのサポート方法を実施しました。

 また、堺市点訳ボランティアひかりの会さんは毎回点訳編集しているジュニアエラ、点訳パソコンを試しで打てるように協力していただきました。

 今回の講座では障害がある方もたくさん参加していただきました。また堺市中途失調難聴者協会機関誌「ふくみみ」にも掲載していただきました。ありがとうございました。
 ・災害時要援護者のことを考えてみること、
 ・普段のときからの災害時要援護者に対して思いやりが大切であること、
 ・思い切って声をかけてみること、
一人でも多くの方が賛同して協力できたらと切に願っています。

お元気ですか訪問活動をご存じですか

 お元気ですか訪問活動をご存じですか。
近隣での見守りが必要と思われるひとり暮らし高齢者や高齢世帯、障がいのある人へ「お元気ですか?」と声をかけ定期的に訪問を行う活動です。この活動を通じて、孤立を防いだり、問題を早期に発見したりなど、平常時の見守りを行っています。
 ※校区によって実施状況が異なります。各校区の取り組み内容や詳細は確認したい場合は、「各校区の活動内容」をご覧ください。
 http://www.sakai-syakyo.net/kouku/index.html#katsudou ←クリック

 9月25日・26日に英彰校区ではお元気ですか訪問活動に行われ、今回は堺警察署の警察官ともに実施しました。英彰校区のお元気ですか訪問活動では、年に4回 警察官と一緒に活動し、「最近、困ったことなかった?」「心配ごとないですか?」とやさしく声をかけていただき、見守られている方もとても安心した様子の表情となります。

 私たちは2日間活動させていただきました。校区の方は毎月1回活動を行われてることに校区活動者の方に頭が下がる思いになり、また大変勉強させていただきました。
 堺区でも高齢化がすすみ、ご近所のお年寄りの見守りなどに協力が必要です。「私たちが身近にできること」たくさんあります。地域の一人でも多くの方の一人暮らしのお年寄りや障がいがある人へのゆるやかな見守りや声かけ、「お元気ですか訪問活動」にご賛同とご協力をお願いします。

Filed under: 01未分類,03校区福祉委員会活動,07高齢者 — syakyo-sakai 19:56  Comments (1)

少林寺健康教室(9/16)

 少林寺健康教室は、毎月第3金曜日(8月除く) 13時30分から少林寺地域会館で行われています。毎回運動したり、頭の体操したり、からだも心も健康にと毎月さまざまなメニューで行われています。参加者も真剣に話を聞き、体操に取り組まれています。先日も参加者の方が、私たちの窓口に来て、「毎月行くことで自分の体を見つめ直すことができるいいきっかけとなっています。」とお話ししていただきました。
 9月は、結核のお話をちぬが丘保健センターの保健師さんがしていただきました。大阪府内では全国平均よりも結核の罹患率が高く、「過去の病気ではなく、1997年ごろから増えていること」「年に一回は胸部レントゲン撮影を含めた健康診断を受けること」「長引く咳は赤信号。早めに医療機関を受診すること」が大切であると言われました。とてもわかりやすく身にしみる話でした。その後、チューブ体操を行いました。

 10月は21日に行われます。参加者のみなさんで、健康づくりに取り組みませんか。

Filed under: 01未分類,03校区福祉委員会活動,07高齢者 — syakyo-sakai 18:23  Comments (0)

☆錦西まつり☆(9/25)

 今年も錦西まつりが開催されました。今年で20回目。たくさんの方が参加されていました。午前中は玉いれやスプーンレース、パン食い競争、綱引きなどのグランド競技、午後から体育館で合唱や体操、ダンス、手品などがありました。屋外ではうどん、ぜんざい、わたがし、くちびきなどの模擬店に大行列。大盛況でした。

榎校区 ぴょんぴょんくらぶ(9/22)

 榎校区のぴょんぴょんくらぶには、子育てアドバイザーの方が来て、絵本の読み聞かせや親子体操など行っています。とくにアヒル体操が好評で、子どもたちもノリノリです!

 ぴょんぴょんくらぶは毎月2回、第2・4木曜日 10:00~11:30 陵友荘(向陵中町3-8)で行っています。乳児期の赤ちゃんも沢山来ています。ママとも作りに来てくださいね。

Filed under: 01未分類,03校区福祉委員会活動,08子ども — syakyo-sakai 10:44  Comments (0)

三宝校区いきいきサロン(9/20)

  三宝校区でもいきいきサロンでもげんきあっぷ教室(体力測定)を2回シリーズで始まりました。雨の中でしたが、参加者のみなさまは「運動しなくては」と思い、一生懸命に取り組んでいました。

 10月17日(月)にも元気アップ教室も開催予定です。
 13:30~三宝校区地域会館でお待ちしております。

Filed under: 01未分類,03校区福祉委員会活動,07高齢者 — syakyo-sakai 14:26  Comments (0)

湊西校区敬老の集い(9/19)

 今回で第14回を迎える恒例の「敬老の集い」が午後1時より新湊小学校で開催されました。地域をあげて年長者を敬い、ご長寿を祝う大切な行事として毎年盛大に行われてます。
 第2部では、新湊小学校の児童による、合唱、合奏、よさこいソーラン踊り。大浜中学校のみなさんによるよさこいソーラン踊り。地域の皆様によるアトラクションに大きな拍手がわいていました。なかでもすずめ踊り、船待神社の獅子おどりで会場が大いに盛り上がりました。

Filed under: 01未分類,03校区福祉委員会活動,07高齢者 — syakyo-sakai 21:25  Comments (0)

神石校区敬老の日の集い(9/19)

 神石小学校体育館において、午後1時よりご長寿をお祝いする「敬老の日の集い」が行われました。300名を超える参加者にお集まりをいただき、また、校区福祉委員会をはじめとするスタッフの皆様で体育館はまさに満員の状態でした。

 神石小学校の児童の絵画や習字などの作品が体育館の壁面に展示されるなど地域が一体となった催しとなっていました。

 第1部の式典に続いて第2部ではアトラクション・お楽しみ抽選会が行われ大変楽しい一日を過ごしました。

Filed under: 01未分類,03校区福祉委員会活動,07高齢者 — syakyo-sakai 21:16  Comments (0)

折り紙♪錦校区ビューロー(9/12)

  毎週火曜日、錦校区のボランティアビューローは行われていますが、その内月1回は折り紙での活動をされています。本日も津田先生と石飛先生が講師として、パンダやうさぎ、インコや水鳥など今日もたくさんの作品を作りました。折り紙は錦校区ビューローの中でも大人気で、毎回30人程度の参加があります。


 私も実際に折ってみて、折り紙を作る難しさに直面しましたが、完成した喜びは30人の参加している方とともにとても味わえるので、「また次もやってみたい」という気持ちになりました。10月と11月の折り紙ではドール人形を作ります。

 錦校区のボランティアビューローは、毎週火曜日に介護についてのミニ講座や体操やコーラスや堺よもやま話など積極的に活動を行っています。校区の多くの方に参加していただき、日頃での悩みなど話したり、地域の情報を持つ機会になったり、地域での活動を理解し、参加できるようになってきています。毎週火曜日10:00~11:45と13:00~14:45に錦校区地域会館で行われています。錦校区地域会館に寄ってみてください。

Filed under: 01未分類,03校区福祉委員会活動 — syakyo-sakai 21:02  Comments (0)

榎校区いきいきサロン(9/12)

  9月の榎校区のいきいきサロンでは、ピンポン玉使ったゲームなどを行いました。とても楽しく過ごしました。また、在宅介護支援センターの相談員さんが教えている体操にも、たくさんの笑顔がこぼれています。

 12月もサロンでは、クリスマスのイベントもあります。(今月のサロンは今日だったのですが、毎年恒例のミニ運動会!していました。すみません>_<)
 ゲームなどイベント満載の榎校区のいきいきサロンは、第2火曜日9時45分から地域会館(8月は休み)、奇数月の第4木曜日9時45分から向陵東町自治会館で行われています。

Filed under: 01未分類,03校区福祉委員会活動,07高齢者 — syakyo-sakai 18:35  Comments (0)
FX