少林寺校区いきいきサロン、作品作り(3/12)

 今月の少林寺校区のいきいきサロンでは、ネクタイネックレスづくりを行いました。みなさん、自分の似合うネックレスができあがり、とても気に入っていました。

 少林寺校区のいきいきサロンでは、高齢者の方に楽しんでいただきたいと思い、作品づくりやレクリエーションにもボランティア委員会全員で一工夫を行っています。
 また、今日の挨拶のときに、ボランティア委員会の委員長さんが3月7日に堺区校区福祉委員会協議会にて堺警察署・堺消防署で啓発していただいた高齢者詐欺のこと、消火器のリサイクルのことを話されていました。

Filed under: 01未分類,03校区福祉委員会活動,07高齢者 — syakyo-sakai 09:28  Comments (0)

3.11さかい灯りの花広場 祈望のキャンドル

 堺市役所市民広場にて、大阪府立大学ボランティアセンター主催、リサイクル募金推進協議会、堺市危機管理室共催による「3.11さかい灯りの花広場 祈望のキャンドル」が行われました。

 事前に堺市内の3つの小学校と高校等にご協力いただき、1500個の廃油キャンドルを作りました。そしてそのキャンドルは、障害者作業所、病院、農芸高校や市民ボランティアなど市民の皆さんで育てた7000本菜の花花壇や造形作品のまわりに置き、キャンドルをつけ、東日本大震災への鎮魂の祈りを行いました。

 

  東日本大震災が起こり2年が過ぎました。被災地では、たくさんの方が厳しい状況の中で生活を送られており、一日でも早く安らかな生活へと戻れるように願っている方も多いのではないかと思います。復興していくためにも、ボランティア支援がまだまだ必要です。被災地へのボランティア活動は、現地での活動だけではなく、寄付や募金活動や、被災地の物産・食品購入や観光支援など支援は、多岐にわたっています。この機に「わたしができること」を一人でも多くの方が考えていただけたらと思っています。

Filed under: 01未分類,04ボランティア,13その他 — syakyo-sakai 10:27  Comments (0)

堺区校区福祉委員会協議会 第5回堺区会議(3/7)

  3月7日、堺区校区福祉委員会協議会 堺区会議が行われ、17校区40名の各校区の福祉委員長様や役員様に参加していただきました。今日は、堺区 安全・安心のまちづくりについて、堺警察署、堺消防署よりお話していただきました。
 堺警察署地域課長より、「高齢者詐欺が減らない。手口方法も増え、最近では携帯メールでの詐欺も起きている」ことと交差点事故の注意の啓発をお話されました。

  堺消防署予防課長より5年以上の消火器の取り替えの必要性があることや「孤立死予防のために地域の見守りが必要である」ことをお話していただきました。

  地域と関係機関とのつながりや、普段の地域での見守り・声かけ活動が、いかに大切であるのか深く感じました。

第187回湊西校区いきいきサロンときわ(3/5)

 3月5日正午より湊西自治会館にて、いきいきサロンときわが行われました。50人を越す方が参加され、手作りちらし寿司に早春を満喫しました。

 校区ボランティアさんが早朝から作ったちらし寿司は、参加者からたくさん「おいしい」と喜ばれました。また、参加者同士のお話しもはずみ、写真撮影にも自然と笑顔がこぼれます。

 食事のあとは漫談家のDVDを鑑賞し、誕生日会も行い、みなさんと楽しく過ごしました。

Filed under: 01未分類,03校区福祉委員会活動,07高齢者 — syakyo-sakai 11:08  Comments (0)

第13回みなと寄席(3/3)

 ひなまつりの日に湊地域会館にて、みなと寄席が行われました。湊校区自治連合会 婦人部と文化事業部のみなさんが、地域の多くの人が「笑い」で元気になってほしいと願い、はじめたみなと寄席。今年で13回目となりました。アマチュアとプロの方あわせて4名の方が出演しました。今年もたくさんの方が来られ、笑いを堪能しました。

 

 出演された一人は毎年出演している湊校区在住者の 湊家 五九六 さんです。とてもユーモアにお話する五九六 さんは、他校区のいきいきサロンなどに呼ばれ、たくさんの方に喜ばれています。今回は「紙入れ」をお話していただきました。

Filed under: 01未分類,13その他 — syakyo-sakai 09:00  Comments (0)

人形劇団シャボン玉 25周年記念パーティー

 人形劇団シャボン玉の25周年記念パーティーが2月23日、ホテル・アゴ-ラリージェンシー堺にて行われました。昭和62年、「子どもたちを人形劇で楽しむことができたらいいね。」と思い、人形劇団シャボン玉が誕生しました。保育園、幼稚園、図書館、子育て支援関連施設、そして堺区・西区の区民まつりにも出演し、人形劇を通じ、たくさんの人たちとの出会いを大切にした活動が、堺だけではなく、最近は大阪府内にも広がり、平成24年度「厚生労働大臣賞」を受賞されました。本当におめでとうございます。
 25周年と厚生労働大臣賞を記念としパーティーが、行われました。私たち社協だけではなく、教育機関、保育園、図書館、地域、ボランティアグループ、保護者会や子育て関係機関など100名を越す方が参加されていました。会場では、手作りものがいっぱい!会場内がとても暖かみを感じました。私が作成したポスター1枚にもメンバーさんがいろいろ最善なアイデアを考え、デコレーションしていただきました。メンバーさんの熱心さにいつも脱帽しています。

 まず、挨拶のあと、「10匹の野ねずみ」のステージがありました。

 また初期メンバーの発足当時からのお話や現メンバーのピアノ作曲演奏、朗読があり、またシャボン玉さんの活動風景、思いなど動画での紹介もあって和やかな雰囲気のあと

 「おさんぎつね」を観劇しました。おすもうさんの人形の大きさにびっくりしたり、木を囲む周辺の風景について、夜と日中との違いにも工夫を凝らせているなどすばらしいステージでした。

 途中から来られた竹山市長に最後はくじを引いていただき、テーブルに飾っていたねずみの人形をプレゼントしていました。

 人形劇団シャボン玉さんの活動は主に堺市内の保育園・幼稚園などのブログ等にもたくさん掲載されています。「人形劇団シャボン玉 堺」で検索していただき、活動をご覧くださいませ。

Filed under: 01未分類,04ボランティア — syakyo-sakai 09:00  Comments (0)

民生委員さんたちの劇に子どもたちもノリノリ~湊西~

 2月27日の午前、湊西自治会館にて湊西子どもルーム憩の家主催によるひなまつり会が行われ、たくさんの子どもたちや保護者たちが来られていました。湊西子育てルームにも参加している方にも装飾にもご協力していただき、今年は昨年よりもメルヘンチックさがより増していました。
 また、最近では自宅ではなかなか飾れない7段飾りも飾っていまして、七段飾りを前にして、写真をとる保護者も多くいました。

「子育ての悩みを抱え込まないで子育てルームに時にも相談してください。」と福祉委員長さんの挨拶と民生委員さんのひなまつりをペープサートで歌いながら行っていただきました。

 その後、MNB7(なとューティ7-子育てルームにて活動している民生委員さん7人) が「大きなかぶ」の劇を行いました。劇が始まったとたん、子どもたちもじっとして見入り、一緒になって踊ったり、「かわいい~」と子どもたちの黄色い声援もあり、プロ並みの劇でした。

 劇の後は、ケーキなどを食べながら、保護者同士の交流も行われ、楽しいひとときを送りました。

 湊西子育てルームは、毎週月・水・金の午前中、湊西自治会館にて活動しています。お気軽にお立ち寄りくださいませ。

Filed under: 01未分類,03校区福祉委員会活動,08子ども — syakyo-sakai 22:58  Comments (0)

堺区はじめてのボランティア講座(2/26)

 2月26日に堺区はじめてのボランティア講座を行いました。今年は「関わりからはじめるボランティア活動」をテーマにて、社協堺区事務所ボランティア相談コーナー 新名公子相談員が、パネルにて説明を行い、人とつながる大切さなどを丁寧にお話していただきました。そして3名の相談員にもご協力いただき、気楽に懇談しながらのボランティアについて語らい、和やかな雰囲気でした。また参加者からも「自分なら○○ができる」「協力します。」などの前向きな意見もあり、有意義なときを過ごしました。

市校区もちつき大会(2/24)

 2月24日(日)、市小学校にて市校区子ども会育成協議会主催によるもちつき大会が行われ、地域の子どもたちをはじめたくさん方が参加されていました。お弁当の箱を持ってわくわくしながらきなこやぜんざいコーナーに並ぶ子どもたち、「大福にしたらおいしいよね」と大福をつくる保護者たち、「仲間を増やしたい」とソフトボールやポートボールのクラブメンバー募集のチラシを配る子どもたち、杵をつき地域の人とのふれあいを楽しんでいる子どもたちもいて、とても大賑わいでした。

 当日は雲ひとつもない穏やかな天気でした。体育館前のサクラのつぼみも少し膨らみつつあります。10月に竣工された新校舎を背景にして撮影しました。

 地域のみなさんの明るい声があたたかい陽気につつまれていました。

浅香山校区のど自慢大会(2/23)

 2/23(土)に浅香山地域会館で、のど自慢大会が行われました。浅香山校区のまちづくり事業にて、10月にニュースポーツ大会、12月に防災訓練、そして今回ののど自慢大会。のど自慢大会では主に福祉委員さんたちが準備等行いました。入りきれないぐらい大勢の人が集まり、お食事やぜんざいを食べながら、「大会に出たい」と申し込まれた36名の方の歌声をみなさん楽しみながら聞き入っていました。

Filed under: 01未分類,03校区福祉委員会活動 — syakyo-sakai 16:34  Comments (0)
FX