三宝校区子育てサロン“なかよし広場”

 

 三宝校区福祉委員会では毎月第1火曜日に同校区地域会館において、子育てサロン「なかよし広場」を開催しています。参加対象は同校区在住の0歳から就学前の子どもと保護者で毎回25組程度の子育て親子が参加されておられます。 

 6月7日(火)に開催されました「なかよし広場」を訪問すると、あいにくの大雨にもかかわらず、18組の子育て親子が参加されており、会場内は熱気ムンムンでした。 

 当日は隣接する三宝こども園の園庭をお借りして屋外で遊ぶ予定でしたが雨予報のため、会館内での自由遊びとなりましたが、子どもたちは準備されたおもちゃで遊び、お母さん同士は子どもを遊ばせながら楽しく会話されておられました。 

 

 使ったおもちゃのお片付けをした後は、ボランティアの赤松さんによるエプロンシアターです。3日前の6月4日「虫歯予デー」にちなみ、カバさんの歯磨きが行われ、「虫歯にならないように歯磨きしましょうね」と呼びかけがなされ、続いて6月お誕生会、次回案内が行われ閉会となりました。 

 

 次回開催日は7月5日(火曜日)です。三宝校区の皆様ありがとうございました。 

大仙西校区子ども食堂

 

 5月18日(水)の夕方、大仙西校区子ども食堂におじゃましました。毎月第3水曜日に大仙西校区子ども食堂実行隊によって運営される子ども食堂は、5時半の開店まもなく小学生でいっぱいに!4月はカレー、5月のメニューは「そうめんと炊き込みご飯」で、子どもなら無料で食べることができます。

 会場の前に駐まった自転車の数でも分かるようにたくさんの子どもが参加し、おかわりを何度もする子どももいました。小学生が食べ終わる頃には中学生も来場し、会場には子どもの声が響き渡っていました。

 この取り組みフードバンク大阪さんから提供された食材や寄付を中心に賄われており、会場でも寄付を受け付けています。

※こども食堂については以下参照

【NHKおはよう日本 子どもの貧困 広がる「子ども食堂」(2015.10.23)】

Filed under: 04ボランティア,08子ども — syakyo-sakai 20:45  Comments (0)

錦西校区いきいきサロン゛堺の町の名をいおうなら゛

 

 錦西校区では毎月(8月除く)第1木曜日と第3水曜日の午後に錦西コミュニティーセンターにおいて、いきいきサロンを開催。先日5月18日水曜日に行われたサロンにお邪魔させていただきました。

当日は「自由サロン」ということで参加者の皆さんに「今日は何をしましょうか」と声かけがなされ、体操したり、歌を歌ったり、茶菓子を食べながら楽しく会話したり、折り紙したりされていました。

 

 同サロンお世話役のボランティアいちょうのメンバーの伴奏により、季節の歌や防災ソングなどを歌ったほか、(私からの)リクエストで同校区周辺の地名「町の名」を歌う「堺の町の名をいおうなら」を合唱。最後は青い山脈の替え歌で「生涯現役の歌」を明るく楽しく歌い、大いに盛り上がりました。

 

 ぜひ皆様にも知っていただきたいので、それぞれの曲の1番の歌詞をご紹介します。

♪ 堺の町の名をいおうなら ♪         

  松のないのに「並松町」                     

   「半町旅籠」で一町半            

     咲いた花なら「桜之町」          

      「綾」や「錦」を織り込んで        

 ♪ 生涯現役の歌 ♪ 

   若く 明るい 人生は

   楽しく前向き生きること

    夢を持ち続け あきらめず

     いつまでも 笑顔忘れず過ごしましょう

 また、いきいきサロン開催日には午前10時より午後2時の時間帯、いきいきサロン会場の隣室で、子育てサロンが開催されており、いきいきサロン参加者からは時々子どもたちの賑やかな声が聞こえるし、交流の機会もあるので本当に楽しいですよという話をお伺いしました。

 錦西校区の皆様ありがとうございました。またお邪魔させていただきます。

子育てサロンは‘水遊び’ 錦西校区福祉委員会

 8月7日(火)錦西校区子育てサロン‘おいでおいでママといっしょにおいで’におじゃましました。8月はサロン活動をお休みする校区もある中、会場の錦西コミュニティセンターには20数組の親子が参加し、水遊びを楽しんでいました。

 最初は水を怖がる子どももいましたが、入ると水から上がらない子どもが続出。夏の楽しい一時を過ごしていました。

 水遊びの後は涼しい部屋の中でお友だちと遊び、みんなでお弁当を食べる楽しい一日になったのではないでしょうか?錦西校区では、8/20(木)の午前中にも子育てサロンを開催し、水遊びを楽しむとのことです。錦西校区にお住まいの方はぜひご参加ください!

 そしてまた、夏の暑い中、ご尽力いただいたボランティアいちょうの皆さんご苦労様でした!!

Filed under: 03校区福祉委員会活動,08子ども — syakyo-sakai 10:59  Comments (0)

新湊小学校放課後ルーム キャップハンディ体験

 

 6月8日(土)に新湊小学校の体育館で放課後ルームの子どもたちを対象に「キャップハンディ体験」が行われました。新湊小学校放課後ルームでは、在籍する4~6年生の子どもたちに様々な体験をしてもらいおうとスタッフが思考を凝らしたカリキュラムを準備されているそうです。

 この日は、戦争体験のお話とキャップハンディ体験。戦争の悲惨な体験を語り継ごうと校区福祉委員長である久保委員長さんが、子どもたちに堺市内の空襲のこと、イモのつるも食べるほど貧しい暮らしを強いられたことなどを強い口調で語りかけられ、子どもたちも真剣に聞き入っていました。

 お話の後は体を動かす時間。でもこの日はちょっと特別。車椅子体験、アイマスクを付けての視覚障害体験などを行いました。何を感じたでしょうか?点字体験では自分の名前を点字で書きました。「お父さん、お母さんに見せる。」とうれしそうに話す子どもの姿もありました。

 最後は、「世界でひとつだけの花」を手話コーラスで歌い2時間の体験は終了となりました。

 

 新湊小学校放課後ルームの特徴は、地域のみなさんが放課後ルームを運営していることです。当日も民生委員さんはじめ、多くの地域の方がお手伝いに駆けつけていました。子どもたちの健やかな成長のために力を尽くすみなさん、本当にご苦労様でした!

Filed under: 04ボランティア,08子ども — syakyo-sakai 10:16  Comments (0)

第18回英彰ふれあいセンター祭り(3/31)

桜の花が満開に咲いた3月31日、英彰ふれあいセンター、英彰小学校にて第18回英彰ふれあいセンターまつりが開催され、たくさんの方が参加されていました。
英彰校区自治連合会主催にて福祉委員会、老人会、子ども会、花のボランティア、女性団体、特定非営利活動法人アートのある街づくり会、勝廣会 等のご協力もいただき、また今年は小学校体育館にて湊西校区との綱引き対抗戦も行い、迫力のある綱引きの試合も見ることができました。またお楽しみ抽選会では、防災グッズや健康づくりのための景品もあり、みなさん楽しみに待っていました。祭りの一部ご様子です。

各種団体が協力して、校区あげての行事にどの会場も大にぎわいでした。

※ 英彰校区にて結成されている中之町フラワーウェーブが第22回全国花のまちづくりコンクール 花のまちづくり優秀賞を受賞されました。校区の拠点である英彰ふれあいセンターを中心に、地域住民が何らかの形で花のまちづくりに参加できる体制の独創的な活動は、都市部の花のまちづくりの新しい展開のモデルといえ高い評価を得られました。福祉委員会活動のいきいきサロンや子育てサロンの中に花のボランティア活動が積極的に取り組まれています。子育てサロン「キッズクラブ」の保護者、子どもたちとともに一緒に植えたチューリップの花壇は、当日は、満開にきれいに咲いていました。

錦子育てふれあいサークル~子どもから感謝の手紙~

 3月27日の錦子育てふれあいサークルでは、4月より幼稚園等に入園する子どもたちのお別れ会が行われました。

 2年近く錦子育てふれあいサークルに参加されていた子どもさんから感謝の手紙をいただきました。とてもかわいく、サロン中飾っていました。活動しているボランティアさんの大きな励みになりました。

 錦校区福祉委員会ではさまざまなサロンや校区ボランティアビューローなど、積極的に活動が行われています。最近では活動に参加できるボランティアさんが増え、各サロンのボランティアのリーダーの世代交代もうまくいっていることを伺いました。今日も新しいボランティアさんが子どもや保護者に優しく話しかけている様子を見て、感心していました。

Filed under: 01未分類,03校区福祉委員会活動,08子ども — syakyo-sakai 12:07  Comments (1)

第4回あさかやま手をつなごうフェスティバル

 3月23日(土)、浅香山小学校、公民館にて、あさかやま手をつなごうフェスティバルが開催され、たくさんの人が集まり、交流を楽しみました。このフェスティバルは、
 ・堺市生きがいワーカーズ「並木の会」
 ・地域生活支援センター「アンダンテ」
 ・障害福祉サービス生活介護事業所「南部交流センター」
の3つの団体が「手をつなごう」という合言葉に交流を始めたのがきっかけでした。今年は第4回目の開催となりましたが、周辺の障害者事業所や関西大学の学生さんにも協力いただき、フェスティバルの参加者も年々増えてきています。

 ステージコーナーでは、コーラスや参画団体の楽曲演奏などが行われました。出演いただいた1つの「起き上がり小法師の会」さんのコーラスの様子です。

 公民館ではカレーとお飲み物が販売されていました。食事をしながら、和やかな会話がはずんでいました。

保育所で春のフラダンス

 3月21日に共愛保育所でフラダンスの集いがありました。

 共愛保育所では、毎年この時期に、0歳から5歳児まで園児全員が参加するイベントを行っているもので、今年は、「ボランティアグループ・フラあいのわ」によるフラダンスを楽しみました。

 子どもたちは、レイをかけたハワイアンドレスに興味しんしん、ダンスに見入っていました。

また、フラダンスの体験コーナーに大喜びでした。

保育所のホールは160名を超す子どもたちの春のフラダンスで熱気むんむんとなっていました。

「ボランティアグループ・フラあいのわ」は、2002年に結成され、メンバー12名で活動しています。これからもいろいろな場所での活躍を期待しています。

Filed under: 04ボランティア,08子ども — syakyo-sakai 13:12  Comments (0)

民生委員さんたちの劇に子どもたちもノリノリ~湊西~

 2月27日の午前、湊西自治会館にて湊西子どもルーム憩の家主催によるひなまつり会が行われ、たくさんの子どもたちや保護者たちが来られていました。湊西子育てルームにも参加している方にも装飾にもご協力していただき、今年は昨年よりもメルヘンチックさがより増していました。
 また、最近では自宅ではなかなか飾れない7段飾りも飾っていまして、七段飾りを前にして、写真をとる保護者も多くいました。

「子育ての悩みを抱え込まないで子育てルームに時にも相談してください。」と福祉委員長さんの挨拶と民生委員さんのひなまつりをペープサートで歌いながら行っていただきました。

 その後、MNB7(なとューティ7-子育てルームにて活動している民生委員さん7人) が「大きなかぶ」の劇を行いました。劇が始まったとたん、子どもたちもじっとして見入り、一緒になって踊ったり、「かわいい~」と子どもたちの黄色い声援もあり、プロ並みの劇でした。

 劇の後は、ケーキなどを食べながら、保護者同士の交流も行われ、楽しいひとときを送りました。

 湊西子育てルームは、毎週月・水・金の午前中、湊西自治会館にて活動しています。お気軽にお立ち寄りくださいませ。

Filed under: 01未分類,03校区福祉委員会活動,08子ども — syakyo-sakai 22:58  Comments (0)
FX