自由研究フェスティバルin関西大学

 8月2日(水)、晴天に恵まれた南海浅香山駅前にある関西大学堺キャンパスで子どもたちの夏休みの宿題:自由研究を応援しようと「自由研究フェスティバルin関西大学」が開催されました。


 「おでかけガス」大阪ガスや「発電の種類としくみ」関西電力などの企業の協力による自由研究メニューから、関西大学人間健康学部の学生さんによる高齢者体験や車いすバスケット、ロッククライミング体験などのメニューまで盛りだくさんの内容で、200人の子どもたちを迎えます。


 普段何気なく使用する電気も作り続けないといけないことを自転車発電を通じて学び、車いすバスケットで使用する競技用車いすに乗る体験など、貴重な体験となったのではないでしょうか。そして何よりもボランティアの大学生と一緒にブースを回るという体験が子どもたちにとっては楽しそうでした。


 そしてもちろん、勉強をする部屋も用意され、宿題プリントに根気よく取り組む児童の姿もありました。


 昼食はカレーをいただきました。子ども食堂が新聞で取り上げられることで、その活動が注目される「ふーどばんくOSAKA」から食材を提供いただきました。


 手を洗って、いただきます!


 昼食後は遊びの時間、大学生のお兄さんお姉さんと一緒にブースを回ります。そして、一番人気はわたあめ。長蛇の列ができていました。このわたあめの機械は特別養護老人ホーム ハートピア堺に貸していただいたもの。たくさんの団体が本イベントの運営に協力しています。


 堺区の障害者作業所ネットワーク「エールDEねっと」からは、唐揚げとクッキーを子どもたちに提供いただきました。配布役は大学近所の生活介護事業所ハッピーポケットの利用者さん。子どもたちに笑顔とクッキーを届けてくれました!


子どもたちも楽しい夏休みを過ごせたのではないでしょうか?

元書店を会場に開催される男性サロン 「ジョイフルBBの会」(安井校区)

 

 5月18日(木)、安井校区の自治連合会会長さんにお誘いいただき、安井校区で書店を営んでいた男性を中心に元店舗(堺区一条通9-22)を会場に男性サロンを開催しているとのことで、見学におじゃましました。


 このサロンですが、毎週木曜日の14時から開かれ、名称は「ジョイフルBBの会」というそうです。BBの意味をお伺いすると「 ボケ - 防止 」とのことだそうで、いろんな話が飛び交います。会場の棚には、参加者の趣味の作品が飾ってあり、話題に事欠きません。


 この日は、東文化会館で映画ポスターや看板の展示会に行ってきたという男性の話から、映画館の話で盛り上がっていました。参加者曰く「最盛期には堺市内に38ヶ所の映画館がにあった」とのことで、「登美丘に3ヶ所」「湊駅近くにもあった」などと思い出話に花を咲かせていました。
 ジョイフルBBの会は、参加費100円を支払えば、誰でも参加できます。男性が中心ですが、女性も参加できるとのことでした!

Filed under: 04ボランティア,07高齢者 — syakyo-sakai 18:40  Comments (0)

湊西校区「ふれあい喫茶・おしゃべりサロン」

 

 湊西校区福祉委員会では毎週土曜日の午前と第2・4火曜日の午後に湊西自治会館において、ふれあい喫茶・ボランティアビューロー「おしゃべりサロン」を開設しています。

 4月8日(土曜日)、あいにくの天候でしたが、毎回楽しみにされている常連の方々が来場され、30名を超える地域住民が集い、トーストセット(参加費100円、メニューはトースト、コーヒー、フルーツ、一口チョコ)を食べながら、楽しく会話されていました(ちなみに、土曜日開催日はトーストセット、第2・4火曜日開催日は和菓子セットです)。

 お世話役はボランティアの皆さん。男性陣がトーストを焼き、女性陣がフルーツ・配膳をされていました。

 同校区では、ふれあい喫茶などの行事に合わせて、校区ボランティアビューロー「おしゃべりサロン」を併設しています。当日もボランティア参加している民生委員の皆さんが、テーブルに入り、高齢者の皆さんに「お変わりありませんか」と声かけされておられました。

 湊西校区の皆様、楽しいひとときをご一緒させていただき本当にありがとうございました。またお邪魔させていただきます。 

錦西校区いきいきサロン 桜の下でお茶会♪

 4月6日(木)の午後、錦西校区いきいきサロンに参加しました。錦西校区では、第1木曜日・第3水曜日の午後に錦西コミュニティセンターでいきいきサロンを開催しています。

 このコミュニティセンターは元幼稚園を地域の集会所として活用している建物で、その当時からある大きな桜の木があります。4月はその桜の下でお茶会をするのが恒例となっています。

 この日は小学校の入学式も翌日に控え、満開の桜の下でお花見をしながらのお茶会。お茶とお菓子を楽しんだ後は、春の歌をキーボードの演奏に合わせて参加者・ボランティアともに歌い、楽しい時間はすぐに過ぎていきました。

ボランティア講座を開催! 4/20(木) 4/26(水)

  社協堺区事務所主催のボランティア講座のご紹介です!

4/20(木)ボランティアオリエンテーション

  ◎ボランティアをはじめようという方が対象です!

  ◎講座修了後に個別の活動相談も行います。

4/26(水)花のボランティア【いろいろいろの公園をめざす会】メンバー募集講座

  ◎榎の地域で、花と緑の活動を行うグループの活動紹介を行います!

  ◎後日、活動体験も実施します!

 

お申し込みは、チラシをご覧いただき、社協堺区事務所まで!

 でんわ 072-226-2987

 FAX 072-226-1952

 メール sakai@sakai-syakyo.net

Filed under: 04ボランティア — syakyo-sakai 06:49  Comments (0)

榎校区 第69回 熟年者のつどい

 

 4月1日(土)に榎けやき会館で行われた第69回 熟年者のつどいにおじゃましました!この催しは、榎校区福祉委員会と校区ボランティアえのきが主催し、地域の高齢者に楽しい時を過ごしてもらおうと年に3回開催されています。この日は60人を超える高齢者が参加しました。

 午前中は、恒例の手芸。今回はティッシュカバーを作りました!スタッフの手助けも借りながら、みなさん作り上げていきます。

 そしてお待ちかねのお弁当タイム!おいしいお弁当に会話にも花が咲きます。

 

 お昼からは、堺第3地域包括支援センターさんによるお話し。特殊詐欺(還付金詐欺)防止の啓発のお話し。

続いて、本日のメインイベント、沖縄は石垣島出身の三線唄者みーくんによる三線ショー!沖縄民謡から石垣島出身アーティストBIGINの「島人の宝」、そしてオリジナルソングまで、会場は三線の音色と歌声に酔いしれました。みーくんは、同じ沖縄出身のボランティアさんのお知り合いとのことです。やはり地域には、眠っていますとなりの人間国宝さん!

 締めくくりは、校区ボランティアえのきの芸達者さんによるPPAP体操です。今流行りのピコ太郎さんをアレンジした体操に会場はオオウケ!楽しい時間はあっという間に過ぎ、気がつけばもうお開きの時間です。

 楽しい1日を準備いただいた校区ボランティアえのき、そして校区福祉委員会のみなさんありがとうございました!

平成28年度 堺区さかいボランティア連絡会 総会・交流会を開催!

 3月27日(月)、堺区さかいボランティア連絡会は平成28年度総会を開催しました。28年度 事業報告が映像を用いて行われ、第2回堺区ボランティアまつりin山之口、大阪ボランティア協会 早瀬昇氏を迎えて開催したボランティア講座などを振り返りました。

 平成29年度事業計画・予算が承認され、次年度もボランティア活動の楽しさをみんなで伝えていこうとの思いを確認しました。

 

 次いで行われた交流会では、今年度新たに加入した学校ボランティアグループと劇団プレイングの活動紹介を行いました。

学校ボランティアグループは普段子どもを対象に行う出前授業を実演!

劇団プレイングは年に1度行うという演劇の様子を映像で紹介いただきました!今年度の講演は10月15日(日)に栂文化会館で開催されるとのことです。観劇に行くというのは費用面でもなかなかハードルが高いですが、こちらは無料。演劇を身近に感じてみてはいかがでしょうか?

 

 最後は、各グループによる1分活動紹介!手話サークル木馬は手話を使ってのプレゼン、観光ボランティア協会はお馴染みの黄色のジャンパー姿でと各々に思いのたけをお話しいただきお開きとなりました!

https://www.youtube.com/embed/0_gJmQ-8K0E?rel

Filed under: 04ボランティア — syakyo-sakai 15:31  Comments (0)

錦綾゛昔遊びで小学校児童と交流゛

1月26日(木曜日)に堺市立錦綾小学校体育館で開催されました「地域高齢者と小学校1年生児童との交流会」に参加しました。

昨年12月に同小学校から「千寿会」と「若松会」の高齢者に行事案内され、当日は地域高齢者と民生委員児童委員やボランティアグループタチバナのメンバーと小学校1年生児童ら約100名が集いました。

プログラムは児童代表と校長先生による「はじめのことば」で開会し、8グループに分かれ自己紹介の後、お待ちかねの「ふれあいタイム」がスタート。会場内8カ所に「おりがみ」「おはじき」「けん玉」「めんこ」「あやとり」「かるた」「お手玉」「こま」の遊びのコーナーが設けられ、各グループごとにそれぞれの遊びに挑戦し約5分程度で次の遊びのコーナーに移動し全員がすべての遊びを満喫しました。児童たちは高齢者の皆さんからこまのひもの巻き方・回し方、また、あやとりなどのコツを教わり、楽しくふれあいました。

その後、児童による発表タイムでは、校歌斉唱やリコーダーによる合奏「よろこびの歌」が披露され、大いに盛り上がり、続いてのインタビュータイムでは参加者より「本当に楽しかったです。ありがとう」と児童たちに感謝のことばが贈られました。

楽しい時間もあっという間に経過し、最後に参加者に児童たち手作りの素敵なプレゼントが手渡され閉会となりました。

企画実施いただいた地域の皆さん、小学校の先生方・児童の皆さん本当にありがとうございました。

大仙校区いきいきサロン 保育園児との交流!

 

 1月23日(月)の午前中、大仙校区いきいきサロンにおじゃましました!

 会場の地域会館に到着すると、元気で賑やかな声がします。今日は保育園児との交流会のようです。

園児と参加者が一緒になってゲームを楽しみます。勝ち負けがあると園児も高齢者のみなさんもすごい迫力です。

 ゲームで一喜一憂した後は、園児から歌の披露。そして、プレゼント。園児が書いた包み紙で台所布巾を放送したものです。そして、生活発表会の案内状が配られました。

 続いてのプログラムは手話コーラス。第2自治会で独自に開催するサロン「歌いましょうの会」のメンバーがおそろいの赤いスカーフを巻いて、ふるさとなど馴染みの歌を手話コーラスで歌います。参加者はメンバーの手話を真似て、見よう見まねで続きます。手話を追いかけながら見ると、身体を動かすため介護予防にもなりそうです。

 最後は堺第4地域包括支援センターの職員さんによる体操があり、盛りだくさんの内容で楽しい一日が過ぎていきました。 

英彰校区ふれあいモーニング 脳トレゲーム♪

 

 1月21日(土)に英彰ふれあいモーニングが開催されている英彰ふれあいセンターを訪れました。ふれあいモーニングは、パンとコーヒー、ゆで卵が100円で楽しめます。いつもは食パンのトーストとのことですが、この日は菓子パンでした。

 食べ終わった方はカレンダーの塗り絵です。このカレンダーに自身で次のサロンの日程を書き込むので、忘れることはありません。その間にスタッフのみなさんが食器を片付けます。

 そして、本日のメインイベントのゲームです。何というゲームなのか分かりませんが、箱に開けられた穴に手を入れて中に入ったものを手探りで当てます。はじめは左手(利き手と逆の手)、次に右手(利き手)、最後は両手を入れて、中のモノを探ります。6人1組のチームで競います。

 6人みんなが挑戦した後は、答え合わせ!残念ながら全問正解のチームはありませんでした。

 そして、中はこんな感じ。

 このゲーム、保健センターで開催する地域支援者向け脳トレ講座で体験したものを、おもしろい!と今日のふれあいモーニングに合わせて作成したとのことでした。

FX