ふれあいむつみ ~七夕まつり☆~

 朝から雨模様だった6月16日、黒土町会館で開催されている「ふれあいむつみ」にうかがいました。

 この日は、1ヵ月早い「七夕まつり」。大きな笹が3本、会館の中に飾られていました。

  

 毎回ボランティアのみなさんが用意してくださる茶がゆをいただいた後、笹に飾る短冊や飾りを参加者全員で作りました。最初は、少ししか飾りがなくてさみしかった笹も、みなさんの願いが込められた短冊や飾りであっという間に賑やかになりました。

  

 笹飾りを作った後は、ズンドコ体操と6月12日の生き生き北の会で教えていただいた「ゆるのびエクササイズ」で体を動かしました。

 また、大正琴の伴奏にあわせて「たなばた」などの歌を合唱しました。

  

 この日は雨のせいか参加者がいつもより少なかったそうですが、参加者もボランティアもみなさん一緒に楽しんで過ごされているのが印象的でした。

Filed under: 03地域活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 11:06 AM  Comments (0)

地域子育て力をアップしよう~北区子育て支援連絡会・研修会~

 6月14日、北区役所にて北区で活躍する子育て支援者を集めての研修会が開催されました。今回の研修は泉ヶ丘学院の藪一裕 氏を講師に、コモンセンスペアレンティングについてロールプレイなどを通して学びました。コモンセンスペアレンティングは、アメリカの児童施設が開発した子どもへの援助技術で、その特徴の一つは、子どもの問題行動を予防することにあるそうです。

 北区では、昨年度から北保健センターを中心に、地域の子育てサークルなどでコモンセンスペアレンティングについての講演が行われてきました。今回は、講義を聴くだけでなく実際にロールプレイを通してその技術を体験しました。

 

 最後はこの研修会に集まった子育て支援者の方へ「コモンセンスペアレンティングの技術を子育て中の親に教えるだけでなく、日頃から頑張っている親の頑張りをほめてほしい・・・」とのメッセージで研修会を終えました。

Filed under: 02講座・研修会,06北区役所催し — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 11:03 AM  Comments (0)

「グリーン・ノーツ コンサート」in東浅香山校区いきいきサロン

 「今度、おやじバンドが演奏に来るよ」とボランティアの方にお声をかけていただき、梅雨入り後のすっきりしない空の下、東浅香山校区地域会館にうかがいました。

 6月13日は、毎月2回開催されるいきいきサロンの日。毎回参加されている高齢者だけでなく、若い年齢層の方もバンド演奏を聴きに来ていました。

 「グリーン・ノーツ」による演奏は約1年ぶり。ジャズだけでなく、昔懐かしい洋楽が演奏されました。また、「北国の春」「青い山脈」「ふるさと」をバンドの演奏に合わせて参加者全員で合唱したりしました。

  

 素敵な音楽の時間を過ごした後は、ボランティアのみなさんの手作りによるお菓子に舌鼓を打ちました。

  

 また、北区ボランティア・フェスティバルで6月5日~11日まで北区役所エントランスホールにて展示していた「東浅香山校区ボランティアグループ」のパネルを、「見に来れなかった方のために・・・」と会館の入口に展示されていました。

Filed under: 03地域活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 10:59 AM  Comments (0)

楽しかったよ♪ 東三国丘校区あそぼう会☆

 6月13日、東三国丘小学校で「東三国丘校区あそぼう会」が開催されました。当日は、50組以上の親子が集まり、新しくなった体育館を使って思いっきり体を動かして遊びました。

 途中、小学5年生のお兄ちゃん・お姉ちゃんが来て一緒に遊んだり、パラバルーンで遊んだりしました。

  

  この日は、東三国丘校区で行われている子育てサークル「あつまれ元気」のお母さん方が司会・進行をしていたからか、温かい雰囲気の中で開催されました。

   

 校区別あそうぼう会の日程は、堺市北区役所のホームページ「堺市北区子育て情報サイト」(http://www.city.sakai.lg.jp/kita/kosodate/koukubetuasoboukai.html)に掲載されています。

Filed under: 06北区役所催し — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 1:00 PM  Comments (0)

サロン活動を広げるために ~生き生き北の会~

 「梅雨入りした」との報道とともに蒸し暑い日が始まった6月12日、北区役所で生き生き北の会の定例会が開催されました。

 

 生き生き北の会では、地域で行われている高齢者を対象とした「いきいきサロン」に携わるボランティアなどが集まって活動発表をしたり、交流を行うことによって、地域活動の活性化を図っています。

 

 今回は、東浅香山校区と五箇荘校区の活動紹介が行われました。また、サロン活動で取り組んだ手芸作品などの展示もあわせて行われました。

   

 発表の後は、サロンで使えるエクササイズを健康増進課の作業療法士の方から教えていただきました。

 

 そして、グループごとにわかれて「サロン活動を通じてよかったこと、楽しかったこと」について意見交換を行いました。「笑顔であいさつを欠かさない」「ボランティア自身も楽しむ」「参加者の意見も取り入れてプログラムを考える」など日頃から活動する上で気をつけている点や工夫などが話し合われました。

 最後は、恒例の「高田さんの小話」。高田さんの楽しいお話しに自然と笑いがおこりました。

Filed under: 03地域活動,05ネットワークづくり,06北区役所催し — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 5:46 PM  Comments (0)

新しい友だちも来てくれたよ♪ 光竜寺校区あそぼう会

 梅雨入りしたはずが、すっきりと晴れた6月11日、光竜寺小学校体育館で校区別あそぼう会が開催されました。約10組と少ない参加者でしたが、広い体育館の中を走ったり、踊ったりと思いっきりあそぶことができました。

  

 途中、休み時間を利用して5年生のお兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒に遊びました。小さな子どもに4~5人くらいの生徒がついて走り回ったり、跳び箱やマットの上で遊んだりしました。

 休み時間が終わって、生徒が帰ろうとすると遊んでもらった子どもがその後ろを追っかけるなどほほえましい場面も・・・。

  

 光竜寺校区で行われている子育てサロン“あった会”に参加している親子だけでなく、初めて参加した方もいました。これからは“あった会”にも参加したいと、新しいお友達も増えそうな予感がします。

 校区別あそうぼう会の日程は、堺市北区役所のホームページ「堺市北区子育て情報サイト」(http://www.city.sakai.lg.jp/kita/kosodate/koukubetuasoboukai.html)に掲載されています。

Filed under: 03地域活動,06北区役所催し — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 5:37 PM  Comments (0)

ご来場ありがとうございました。~北区ボランティアフェスティバル大盛況☆~

 前日からの雨で当日の空模様が心配でしたが、どうにか雨は免れた6月9日の土曜日、北区役所エントランスホールにて第2回北区ボランティアフェスティバルが開催されました。

 今回は、北区さかいボランテイア連絡会の会員だけでなく、個人で活躍するボランテイアや会員外のボランティアグループにも出演いただきました。

    

 日頃は、様々な施設や地域でのイベントなどで活躍するボランティアのみなさん。普段からの練習の成果を存分に発揮いただきました。

    

歌あり、踊りあり、体操あり、マジックありと盛りだくさんのフェスティバルとなりました。

     

 また、6月9日を挟んだ1週間行われたパネル展示も区役所に来館された方々が立ち止まって見ていただくことができました。

 

 ご来場いただきましたみなさま、ありがとうございました。

 

Filed under: 04ボランティア活動,05ネットワークづくり — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 9:29 AM  Comments (0)

新金岡東校区「いきいきサロン」

 梅雨入りし、雨模様の6月8日(金)午後、新金岡市民センター1階の和楽荘で行われた新金岡東校区の「いきいきサロン」におじゃましました。

 当日は、雨が降っていることもあり、いつもより参加者が少なめでしたが、会場は熱気むんむんで、用意されたプログラムに大盛り上がりでした。はじめに、新金岡保育所の園児による元気モリモリの「歌とダンス」で、かわいい声が会場に響き渡っていました。続いて、マジックグループ「びっくりばこ」の皆さんによるマジックショー。数々のマジックの披露に参加者は驚きの連続!! 最後には、箱に閉じ込められた人が入れ替わる本格的で大がかりなマジックもあり、会場は歓喜に包まれました。

 その後のティータイムでは、ボランティアの皆さんが朝から手間暇かけて作った「わらび餅」をみんなで食して本日のサロンは終了しました。ほっと一息、真心こもったわらび餅に参加者は舌鼓を打っておられました。

Filed under: 03地域活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 5:00 PM  Comments (0)

金岡南校区 いきいきサロン「キララ会」

 6月1日の金曜日、金岡南校区いきいきサロン「キララ会」におじゃましました。 この日のプログラムは、高齢者を対象とした介護予防事業や介護保険の申請手続き、成年後見制度など高齢者に関係する制度・サービスをわかりやすく紹介する寸劇とボーリングゲームでした。

 寸劇を行うのは、北第3地域包括支援センター(あけぼの苑)と北基幹型包括支援センター職員からなる一座です。あるおじいさんの身体状態の変化に沿って利用できる制度やサービスを、地域包括支援センターの利用の仕方もあわせておもしろおかしく紹介する寸劇に、会場は大爆笑!!おもしろいだけでなく、実際に起こりえる身体状況の変化に応じて利用できるサービスを学ぶことができ、有意義な場となりました。これから先、知っておきたい、気になる情報を得ることができたと思います。この寸劇、今後もぜひ他校区のサロンでも披露してもらいたいものです。

 寸劇のあとは、会場内の全員が参加するボーリングゲームで盛り上がりました。

   

Filed under: 03地域活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 6:27 PM  Comments (0)

第2回北区ボランティア・フェスティバル開催!!

 来る6月9日(土)12時30分から、第2回北区ボランティア・フェスティバルを北区役所エントランスホールで開催いたします。この日は、北区で活躍するボランティア17組のステージ発表が行われ、歌あり踊りありと様々なボランティアグループの取り組みを披露いたします。

 また6月5日~11日までの1週間、同じく北区役所エントランスホールでパネル展示も行われます。地域で活躍するボランティアや公園ボランティアなど様々なボランティアグループの日頃の活動が展示されています。

 ぜひ、お立ち寄りください。

Filed under: 04ボランティア活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 1:27 PM  Comments (0)
  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 最近の投稿

  • アーカイブ

WordPress › エラー
このページにアクセスする権限がありません。