子育てサロンで“メリークリスマス!”大泉校区

 12月17日(木)大泉校区の子育てサロンが開催されました。この子育てサロンは、子育て中の親子が気軽に集い、子ども同士の交流、親子同士の子育てに関する情報交換や悩みの相談などを行うため、校区内で活動されている子育てサークルの「まめっこくらぶ」が中心となって、校区福祉委員会の民生委員、老人会役員、ボランティアなどが支援して、毎月行われています。
 今回は、12月とあって親は「松傘」を使っての可愛いクリスマスツリー、子どもは紙で長ぐつを作ったりして、その間親同士の情報交換などもあり、和気あいあいのうちに親しく交流が行われました。交流のあとは今日のハイライト・・・司会者のサンタクロースを呼んでみよう「サンタクロースさ~ん♪」という声とともに、民生委員長さん手作りのサンタの衣装を着た老人会長のサンタクロースが現れ、大きな白い袋の中から子どもたち一人ひとりにお菓子のプレゼントです。子どもたちは純真な笑顔で、サンタを遠巻きに見ている子どもや積極的に寄ってきてサンタさんに触る子どもなどまちまちで、見慣れないサンタクロースの出現に、泣き出す子どもあり「てんやわんや」の大騒ぎです。
親子とサンタクロースとの記念撮影でフラッシュの嵐、楽しい時間はあっと言う間に過ぎ、サロン終了のコールがあっても、親同士の交流は続きました。
 このように校区福祉委員会の子育てサロンのスタッフは、事前の準備や当日のサロンが盛り上がるように全員協力されているのが印象的でした。今後もさらに充実発展されるよう頑張って下ください。

Filed under: 03地域活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 11:40 AM  Comments (0)

五箇荘東いきいきサロンで“クリスマス会!”

 12月15日(火)五箇荘東校区のいきいきサロン(クリスマス会)が開催されました。今回は1部の「クリスマス会」では、室内の電気を暗くし、ろうそくの明かりが灯され、鈴の音とともに「♪メリークリスマス♪メリークリスマス♪」の声とともに、民生委員児童委員長さんのサンタクロースが現れ、参加されている高齢者一人ひとりにプレゼントがあり、皆さんの満面の笑みがこぼれました。
 2部「カラオケ大会と開運健康(猫)体操」では、声自慢の高齢者が事前に7人がエントリーされていて、満場の拍手の中カラオケ大会の始まりです。順次自慢のノドを披露し、本格的な着物で歌ったり、お色気たっぷりの新舞踊を踊ったり、さらにプロ顔負けで歌う高齢者も現れ、楽しい時間は瞬く間に過ぎました。
最後にこのようなサロンの担い手である「ボランティアあいのあ」のスタッフ十数人による猫の格好、鳴き声とともに現れ、てぬぐいを使った開運健康(猫)体操の始まり始まりです。参加されている高齢者も一緒になって座ったままでも、肩をゆらしながらの参加でしたが楽しい、気分転換の図れる体操でした。
 このボランティアあいのあは、メンバーでフラダンス、ミュージックベルなどを極め、校区のサロンはもとより、高齢者施設などにも慰問活動をされていると聞き、これがボランティアグループを継続かつ発展させるヒントがあるのかと考えさせられました。

Filed under: 03地域活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 5:31 PM  Comments (0)

子育てサロンはクリスマス会 金岡南校区

 12月になると子育てサロンや、いきいきサロンはクリスマス会を行うのが定番。いくつかのサロンにおじゃましましたので、その様子を報告します。まず第1弾は、金岡南校区の子育てサロン「つみきっこ」です。育児サークル「つみきっこ」は、毎月第3火曜日に金岡南老人会館で行われています。ちなみに金岡南校区には、「キャンディ・キャンディ」という子育てサークルがもう一つあり、こちらは毎月第2火曜日に行われています。
 運営はお母さんたちの自主運営。民生児童委員さん、主任児童委員さんがサポートを行っています。今日は主任児童委員さんがサンタクロースに扮して、子どもたちにプレゼントを配っていました。普段見慣れないサンタさんを見て、子どもたちが泣き出すかと思いきや、お母さんと一緒に笑顔で記念撮影を行っていました。
 金岡南校区は、大規模マンションの建設などで子どもが増えている校区。子育てサロンも年々盛況になるものの、場所が手狭になってきたとの悩みもが…
 北区の多くの校区でこういった地域活動を行う上での場所が不足しているようです。場所の問題は一足飛びには解決しませんが、考えていかないといけないテーマです。

Filed under: 03地域活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 12:48 PM  Comments (0)

ツリーのまわりでコンサート 北区役所にて

 社協事務所の前、北区役所1階エントランスホールには、12月になってから大きなクリスマスツリーが置かれています。このツリーのあるホールで明日、12月19日(土)9:30から、『ツリーのまわりでコンサート』と題し、北区域の幼稚園・保育園の園児によるコンサートが北区域まちづくり推進事業実行委員会の主催により開催されます。図書館に本を借りに行きがてら、足をとめてみてはいかがでしょう。
 日時:平成21年12月19日(土)9:30~
 場所:北区役所1階エントランスホール
 参加:無料

Filed under: 02講座・研修会 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 1:07 PM  Comments (0)

ボランティア金岡の活動紹介!

 今回は北区ボランティア連絡会の所属グループでもあるボランティア金岡の活動を紹介します。ボランティア金岡は、校区住民で結成されたグループで1984年の結成から四半世紀に渡って、校区福祉委員会活動の中心を担っています。今回おじゃまさせていただいたのは、12月4日に行われた高齢者の食事会と、12月9日に金岡小学校で行われた世代間交流活動「かなおか子どもまつり」の2日間です。
 金岡校区では高齢者サロン・食事会をより身近に感じられる為、町会毎に実施しています。今回は金岡神社がある中道町と大道町の食事会のイベントに参加。食事の後、ハピネス金岡 在宅介護支援センターの職員の講話に続き、手品の観賞。そして羽子板への絵付けと盛りだくさんでした。手品を披露してくれたのは、ボランティア金岡のメンバーさんの妹さん。この方、子ども時代の病気が原因で聴覚に障がいをお持ちとのことですが、全く感じさせない勢いのある手品としゃべりでした。
 かなおか子どもまつりは、当初、ボランティアのおじいちゃん・おばあちゃんが子どもに昔遊びを教えるイベントとしてスタートしたとのこと。それが今は子どもたちが会場と遊びを準備し、おじいちゃん・おばあちゃんを招待するイベントへと変わってきたそうです。
 ボランティア金岡のルールは、できる人ができる時にできる事をすることだそうで、役割などは特に決めていないとのことです。そうすると自然に役割を感じた人が集まり、活動が展開されてきたと代表が話しておられました。これからのボランティア金岡の活躍を期待しましよう!

 

Filed under: 03地域活動,04ボランティア活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 6:31 PM  Comments (0)

中百舌鳥校区 ふれあいの集い開催!

芦ヶ池混声合唱団の皆さん  ボリュームたっぷりのお弁当

 11月26日(木)のお昼に行われた中百舌鳥校区・ふれあいの集いの様子をご紹介します。中百舌鳥公園団地の取り組み(https://sakai-comcom.net/syakyo-kita/2009/11/11/)でもご紹介しましたが、中百舌鳥校区では高齢者のつどいの場であるいきいきサロンの取り組みを複数ヶ所で行っています。今回のふれあいのつどいは、校区全体からその各サロン参加者の皆さんが集まる恒例のイベントとなっているそうです。
 皆さんでお弁当をいただく昼食会の後は、コーラスなどの出し物で皆さん楽しんでおられました。コーラスを披露してくれたのは、中百舌鳥町1丁芦ヶ池混声合唱団の皆さん。懐かしい童謡などが披露され、参加者の皆さんも一緒に口ずさんでおられました。また、当日お席にはかわいいお手紙がありました。中百舌鳥小学校の2年生の子どもたちが書いたものだそうで、おじいちゃん・おばあちゃんに送るかわいいお手紙でした。例年は、ふれあいのつどいに小学生が合唱などを披露してくれるとのことですが、新型インフルエンザの影響もあり、お手紙のみになってしまったとのこと。皆さん残念がっておられました。
 今日の集いを準備された中百舌鳥校区在宅ボランティアグループの皆さん、中百舌鳥校区福祉委員会の皆さん本当にご苦労さまでした。

 

  当日プログラムです

Filed under: 03地域活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 11:43 AM  Comments (0)

北区ボランティア講座開催 ご参加ありがとうございました!!

スキーマ理論の説明。専門的なお話も… 皆さん真剣です。

 11月27日(金)の14:00から、『あしたにつながるボランティアのためのコミュニケーション講座』と題し、コミュニケーションに関する講座を数多く手がけるセミナーコーディネーターであるoffice POSITIVE 主宰 田中典子さんを講師にお招きして、社協北区事務所と北区さかいボランティア連絡会共催のもと、北区ボランティア講座を実施しました。
 思いと思いをつなぐボランティア活動には、コミュニケーションは欠かせないと、ボランティア連絡会の会員さんを始め、多くのボランティアに興味を持つ参加者約40人が集まりました。コミュニケーションを考える上で大事なことは、自分の価値観を知り、他者との違いを受け入れ、適切な自己表現を心掛けることという先生のお話とそのことを体感するワークショップで楽しい学びの時間を過ごしました。
 そのなかでも参加者の皆さんが、なるほどと聞き入っておられたのは、「私は・・・思う。」「私は・・・したい。」というI(アイ)メッセージで伝える方が、「あなたが・・したんでしょう?」「あなたが・・・言ったからよ!」というYou(ユウ)メッセージで伝えるよりも伝わりやすいというお話でした。私自身も普段あまり意識しないものの、日頃なかなかうまくできていないなと反省させられました。
 社会福祉協議会では、これからも皆さまのボランティア活動の一助となるよう各種講座を企画・実施し、皆さんとともに学んでいきたいと考えています。こうご期待ください!

office POSITIVEのホームページ  http://officepositive.com/

 

協力体験ワーク      パーソナルスペースについてのワーク

自己表現ワーク発表準備中   自己表現ワーク発表場面

Filed under: 02講座・研修会,04ボランティア活動 — 堺市社会福祉協議会 北区事務所 9:20 AM  Comments (0)
  • 2009年12月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • 最近の投稿

  • アーカイブ

WordPress › エラー
このページにアクセスする権限がありません。