泉州ひまわりネット ・・・ ゲーム店? 進出??

11月15日 堺区ふれあいまつり

今年の 泉州ひまわりネットのコーナーを何にしようか?

メンバー一同で知恵を絞った結果 子どもたちに ”思い切り遊んでもらおう” とゲームコーナー開設に決定。 決まれば面白いほどいろいろの意見が出て その結果は…。

まずはオープニングから

     

消防士さん さながらに 子どものミニ訓練 や 朝から うどんと缶ビールで ご機嫌さんのグループも・・・ 

泉州ひまわりネットのコーナーへ・・・

割りばし鉄砲で射的 輪投げ 一円玉落とし のゲームコーナーを開設しました。

割りばし鉄砲で 射 的

 

   

                      練れたものです!       私も狙います

もっと根元のほうを狙わなあかんで!

輪 投 げ

    

”もっと しっかり投げや” 

”一個入ったやろ もう一個は もっとええもん 挑戦しいや”

”二個入っても どっちか一個だけやで”

”あ~ぁ 残念やな バイ バイ”

一円玉落とし

    

            入りますように        入ったかな?

入ってへんかったか 残念やな

いつも間にやら 泉州ひまわりネットのメンバーは ゲームコーナーの”おっちゃん” や ”おばちゃん” に変身していました。 

                      …しかし 逆に遊ばれてたのかな?…

途切れることなく たくさん 子どもたちが遊んでくれました。

昨今 街のゲーム店は 大人や高校生の遊び場になり 幼児や低学年の子どもたちが安心して楽しめるゲームコーナーを見かけません。 

商業主義の狭間で 子どもの世界が 寒々としているように思えます。

目を輝かせ ゲームに興じる子どもたちの様子を見て ホッとする一日でした。

来年 また会おうね! それまで元気でね!

 

 

Filed under: 活動報告 — shnet 2:20 AM  Comments (0)

うれしいです! ・・・泉州ひまわりネット

泉州ひまわりネットが発刊した ・・

『たのしい! おもちゃづくり』 の本

おかげさまで 残り 後わずかになり この度 増刷の運びになりました。

本についてのお問合せなど  Fax 072-263-8363 へ

Filed under: 活動報告 — shnet 10:11 PM  Comments (0)

地球は一つ・≪りんくうタウン≫・国際交流・・・泉州ひまわりネット

晴天の“文化の日”11月3日 泉佐野市“りんくうタウン”観覧車前のひろばで毎年開催される NPO法人“ICA”主催の「地球ふれあいひろば」に行って来ました。

日本語学習のために 世界各国の政府から派遣された若者たちが 地元田尻町の国際交流センターで勉強していますが そんな彼らたちと地元の市民 との交流会です。

そんなひろばに今年も招かれて出演してきました。

 

 

 

 催しは地元の「和太鼓」にはじまり、我々の アラジン松葉による「ピエロ・マジック」&「バルーン・アート」、「フォークダンス」、「二胡演奏」、などなどが舞台で紹介されました。

 

  

 

 

 

 舞台でのイベントに明るく「花」を添えてくれたのが 各国からの男女若者が それぞれの民族衣装で参加していたことです。

タイ、ミャンマー、ラオス、ベトナム、トーゴ、マレーシア、インドネシア、シンガポール、ブータンなど約20ヶ国の美女と

イケメンたちでした。 

そんな彼女たちと早速気軽に国際交流を楽しんでいる御仁もおられました。

このコラムの筆者も昨年日本語を教えていたミャンマーからの学生の秘書と いう女性と会うことができました。

 

    

  

   

 会場では 各国からの学生たちが来場の市民の「氏名」をそれぞれの国の文字で 書いてくれるのですが これが非常に人気で 子どもたちよりも大人の方が多く 書いてもらっていました。

 

  

 フィナーレは学生たち全員が日本語で「上を向いて歩こう」を合唱して 小春日和の暖かったりんくうタウンで時折潮風を受けながら たのしい文化の日の午後を楽しむことが出来ました。

 

  

 また来年会いましょう!!

Filed under: 活動報告 — shnet 2:55 PM  Comments (0)

岸和田市IT相談広場に参加

毎月第一、三日曜日午後のIT広場に参加しています。すでに

数年続いていますので相談内容も難しくなっています。

11月1日は季節がらWoordでの年賀状づくり、文章への画像の挿入、などまたPowerpointの使い方や、Photoshopで、道の駅に貼る特産物POPのお手伝いなど広範囲である。サポータ4人得意分野のサポートで大忙しでした。

Filed under: 活動報告 — shnet 12:03 PM  Comments (0)

おもちゃ作り体験教室の予定 一部変更・・泉州ひまわりネット

先にお知らせいたしました。クリスマスに向けての飾り【折り紙のリース】

おもちゃ作り体験教室で 11月24日に予定しておりましたが、都合により 予定日を繰り上げて行います。

日 時  11月16日(月) 時間は 13:30から

作品は 【折り紙のリース】 です

既に日時を予定していただいていたお方様には大変申し訳ありません。

お詫び申し上げます

再度、日時を調整いただいて是非ご参加ください。   お待ちいてしております。

Filed under: 活動報告 — shnet 5:26 PM  Comments (1)

市民活動フェステェバル・・・泉州ひまわりネットの一日

10月24日、市民活動フェステェバルの一日を、写真が届きましたのでご覧ください

今日は どんなお客様が来てくれるのか。 準備おさおさ怠りなく

作品に合わせて 3コーナーに分かれて メンバーはスタンバイ

  

折り紙の蝶々を 広告紙を使って作ります。 

広告紙とは思えない 『こんな折り紙があるのですか?』 と質問を受けるような綺麗な蝶々ができます。

  

ちょっと5階の展示場を覗いてみましょうか

展示の”蝶の標本”のように箱に収めた折り紙の蝶々や”おもちゃのづくり”の本をご覧になっている訪問者  ・・・ありがとうございます。

3階の工作コーナーでは激励していただくように”阿波踊り”のグループさんが踊りをご披露中

会場  皆  ♪ ウキウキ ♪

メリーゴーランドもクルクル降りてきます

  

おもちゃのメリーゴーランド作り

         可愛いお客さま  可愛いお手てで

ワタチモ イロ ヌリマチュー

舞台発表が終わった 仲良し3人組も ご参加

 

われらが誇る マジシャン 【アラジン松葉】 の舞台へ!!

  

鮮やかに決まって! 拍手喝采

ところで 5階の展示人気投票の結果は・・・なんと なんと 第二位をいただきました

天が味方をしてくれました。

でも でも  第一位との差は なんと 一票  ・・・う~ン

こんな時も、

おもちゃ作りの天才!ひまわりネットのメンバーは・・・

     ♪   これでー いいのだ ~   ♭ 

ひまわりのようにニコニコと寛容

一日 タスキ掛けで サンドイッチ・マンをやった褒美か?

代表者を差し置いて頂戴いたしました。 …受賞写真は …ひ み つ

こんな楽しい泉州ひまわりネットです。

ただ今 メンバーを募集中 待ってま~す。

 

 

Filed under: 活動報告 — shnet 9:47 PM  Comments (0)

さかい市民活動フェステェバル準備・・泉州ひまわりネット

社協のさかい市民活動フエスティバル 5階の展示準備の一齣

今回、ちょっと工夫してみました。

 

できた! ・・・ 見たら  …ん! 

どう見てもセンターが取れてない。

え~ッ 落ち着かないまま帰宅。

 

・・・独白

   センター取りをしたん 誰や!

   気になったらどうも眠れへん。アルコールの勢いを借りても眠れへん。

   性分でしょうか?

   一晩中 眠れへんかったで~。

   その証拠写真

 

 

 

 

今年は展示の人気投票があるとか ホンマかいな?

 

こんなんで いけてるかなぁ~

 

 

こんな時も、

おもちゃ作りの天才!  ひまわりネットのメンバーは・・・

 

             ♪  これで~   いいのだ~! ♭  

 

ひまわりのようにニコニコと寛大な方ばかり。  まぁ ええか。

この結果は・・・                   第二部に      ・・・つ  づ   く

 

 

 

 

Filed under: 活動報告 — shnet 1:07 AM  Comments (0)

おもちゃ作り体験教室のお知らせ!・・泉州ひまわりネット

11月・12月の体験教室ポログラムが決まりましたので ・・・                             お知らせ! しま~す。

 

参加お待ちしていま~す。 (・‐・) 

 

10月24日の『堺市民活動フェステェバル』では3階に工作コーナーを開きます。  お立ち寄りください。

詳しいことは「堺市総合福祉会館 2階 市民活動サポートセンター」で毎週月曜日(10:30~16:30)に例会を開いておりますのでお尋ねください。  

  

ただ今  会員募集中 (・‐・)

Filed under: 活動報告 — shnet 9:28 AM  Comments (0)

泉州ひまわりネット・・講師でお出かけ・・☆その2

10月17日(土)

堺市総合福祉会館のおもちゃ図書館の分科会に伺った我々について。

高石市に伺ったグループにアクシデントがあったとか…、気をもみながら定刻の13時に講座を開始

 

 

 泉州ひまわりネットについて、創設に至った概略、活動の目的や今日までの流れと、牛乳パックを中心に作られたおもちゃや折り紙などの活動について紹介と、おもちゃ作りの集大成でもある本の製作販売に至った経緯を、代表である新井が説明

 

 

 

本日の製作課題の1 「万華鏡」製作に移りました。

万華鏡の中に映し出される一番のポイントになる絵について、完成品を見てもらって各自イメージしながら色塗りをしてもらいました。

 

  

  

皆さんあれやこれやと思い思いに、・・・でも楽しげに製作に没頭中

 

  

 

これで  どんなもんかいな?  と試しに覗いて。

 

 ワァー! いけてるヤン!   綺麗!綺麗!

 

上手いもんや!と自画自賛の方も。  お互いに覗きっこ。

 

個人情報云々・・・にかかわるので、プライベートのお顔は写真に収められませんでしたが、昔に返って無邪気なお顔でした。 

一枚目で経験を積んで、2枚目の絵は、工夫して、かつ大胆に! 満足げなご様子でした。  ・・・我々までが楽しい雰囲気になりました。

 

製作の2 「ストロートンボ」 羽の色塗りから・・・。

 

 

早々に仕上がり、新井の先導で飛ばし方のお手本を永原から・・・。

皆で”飛ばしっこ競争”が始まりました。

 

  

 

 

製作途中に今日の基調講演の講師 中根先生が分科会会場をご訪問

 

                                                       

 おもちゃを楽しくご覧に。 

『昔は作ったものですが、今は作り方も忘れましたね。』

としきりに感心されていました。  ・・・昔?・・・エッ! お若いけど!

 

 

おもちゃ作りの本も手にとって…。  後で一冊お買い上げいただきました。

 

・・・ありがうございました・・・

 

 教えに行って 教わって帰る。 元気をもらって帰る。

今日一日の中でお会いした方々に感謝 ありがとう。

 

Filed under: 活動報告 — shnet 7:34 AM  Comments (0)

講師の前にお勉強!!・・・泉州ひまわりネット

10月17日(土)

 泉州ひまわりネットは2グループに分かれて活動しました。

一方は高石市へ講師として招かれており、一方は堺市総合福祉会館で開催された、おもちゃ図書館ボランティア近畿地区研修会へ伺うことになりました。午前の講演と午後の分科会があり、午後の分科会でワークショップ・・・『簡単な工作』の講師を泉州ひまわりネットが担当させていただくことになりました。

主催者から午前の研修会へ参加のお声がかかり、【堺市おもちゃ図書館ぽっぽ】の活動も身近に拝見していましたので、講演会に参加させていただき、良い学習ができましたので少しご報告を。 

 

 まず、各地のおもちゃ図書館の状況がわかる基調報告がありました。

報告では行政のバックアップもあって、常設館の確保が出来ているところ、開館場所がなく月に1、2回の開所状態の地域、おもちゃや消耗品の調達費用に苦労されているところやボランティアさんの減少問題など、地域差はあるが大変な中で活動されている様子もうかがえました。

 

続いて 龍谷大学短期大学部 社会福祉学科 准教授 中根 真 先生の【現代の子ども事情とおもちゃ図書館の役割】と題して基調講演がありました。

 

 自らの選択で育児休暇をとり、一年間の子育てのお話や主夫となって頑張った結果、“おとっつぁん”がいつの間にか“おかん”になっていたなど、思わず笑わせられるお話をスタートに、今時の子どもたちは少子化の関係か? 大切に育てられているからか?

両親のみならず、両親のおじいちゃんおばあちゃんの『計12個』の熱い視線を受けている状態。 重圧感もあるだろう。 家庭とは違う外の場所での支援者は子どもから視線を外す心使いも大切…など。

 

 また、一人遊びの影響か、将来、子どもと向き合ってゆかなければならない保育士を目指す大学生が遊びを知らない。

特に群れで遊ぶことを知らない。

群れで遊ぶことはどんなことか、一人ひとりが気づくよう、授業の中で体験的な学習方法を実践されている様子も報告されました。

文字や言葉からでなく、体験し自分で考えて行動する学習。

学習の結果、昔の子どもたちのガキ大将のような、リーダーも生まれ“群れ”ができることなど。

 

 ボランティアをする人は熱い思いを持っている。熱い思いのまま対象者に接しては相手が重苦しくなる。そのさじ加減の大切さなど貴重なお話でした。

 

講師の子ども観は・・・

『子どもは大人から育てられる』 『子どもは自ら育つ存在』

『子どもは社会からの預かり物、社会へ返せる子どもに育てる。』

 

我々、泉州ひまわりネットの活動目的とオーバーラップするものがあり、また参考になる良い勉強をさせてもらいました。

 

午後の分科会会場へは講師の中根先生も見学に来られましたので、分科会での様子を含めて次のブログで報告します。(M)

 

Filed under: 活動報告 — shnet 3:20 AM  Comments (0)
FX