今月のサタデーキッズ

今回のサタデーキッズはストロートンボを作って飛ばしあいをしました。

今日は他の行事と重なったために参加したこどもたちは何時もよりもチョット少なめでした。

 

そのせいか、それとも良い子が多かったためか、皆さん先生の説明を良く聞いてくれたのでおもちゃ作りはとてもスムーズに進みました。「きょうは皆さんお行儀が良かったので特別にもう1本作りましょう!」・・・・2本目は説明しなくともすぐに完成。

最初は誰が一番高く飛ばせるかを競いました。各班(テーブル)ごとに広場に集まって飛ばし、他の班のこどもたちが判定をしました。次に遠くまで飛ばす競技をしました。ラインに一列に並んで先生の号令で一斉に飛ばし先生が判定しました。最後に表彰式を行いました。 

高くとびました賞は3年生の女の子、遠くまでとびました賞は6年生の女の子、総合優勝では同じ3年生の女の子が「チャーンチャチャチャーチャ」の口演奏の祝福とともにペットボトルで作った優勝カップを授与されました。 

口演奏とは泉州ひまわりネットのおかぶを取られましたが ありがとう。

Filed under: 活動報告 — shnet 8:49 AM  Comments (0)

頂いちゃいました! イエーッ! ・・泉州ひまわりネット

10月23日(土)恒例の堺市社会福祉協議会の「第8回さかいボランティア・市民フェスティバル」に参加しました。今年で6回目の参加ですが いつものようにステージでは「アラジン松葉のマジック」、昨年惜しくも2位に入賞の「パネル展示・プレゼンテーション」、そして「手づくりおもちゃ」でした。
 
先ず何よりも最初に皆様にご報告をしなければなりません。昨年2位に甘んじた「パネル展示」の人気投票。皆さんやりました! 堂々の第1位「トップ賞」を頂きました。 今年は1位をと昨年の終了後から企画を練りにねって そして前日の午後から丹念に飾り付けをしてくれました 担当者に大拍手!!
 
さて「アラジン松葉」さん 堺市内では勿論近畿圏で大活躍で多忙のマジシャン。私たち「泉州ひまわりネット」のメンバーなんです。 当日快晴の会館屋上のステージで12時スタート。 すでに100名近くのお客様がお待ちでした。 あのいつものテーマ曲に乗って舞台に登場。 「アラジン松葉」の独壇場である <ロープでしっかり結ばれた両手を瞬時に解く>わざを手話通訳の女性にお手伝いを頂きましたが。1枚は結んでもらっているところ 今1枚は見事に解き放したところですが 通訳の女性はその見事さに 唖然!!

  

この時計(たねも仕掛けもあります)はお客様の希望の時間にピタリと針がとまるのです。でも 今日は快晴と別嬪さんたちに見とれて30分ほど進みました。            ・・(時計は男性だったのかしら・・・ン?)

ロープを通しちゃってどうなるの!? 洗濯物じゃないのよ!
ハッピに通した一本のロープがするりと抜けました!

 

♦優勝した『パネル展示』です。♦
写真ではゴテゴテしているように見えますが 左上から右下に針金が渡させれて「折紙の動物たち」が止まっているのです。 一番の人気は「お散歩かめ」さんです。 このパネル展示会場には何故か子どもさんが来られません。しかし むかし可愛い少年・少女だった方々が わざわざこの5階まで上がって来て頂けました。そして特に昔のお嬢様たちが 異口同音に 『いやぁ 可愛いね~』 と言ってくださるのが この「お散歩かめ」さんなんです。 ご機嫌良く酩酊されたお父さんの千鳥足のように よたよたと歩くところが陽気で可愛いんですね。
 
そしてこのような立派な 「トップ賞」 を頂戴しました。頂いた目録には 「A4印刷用紙 1箱、 A3印刷用紙 1箱」 とありました。 «(ˆοˆ)»(笑い)                      有り難く頂戴いたしました。 m(_ _)m
 
会場3階の定位置「おもちゃ作りコーナー」です。 
  
 
今回の作品は「象さんの曲芸」でした。 余分にとの思いで100点準備しましたが 閉店前に在庫がなくなりました。 子どもたちは勿論ですが ご同伴のご父兄 それにご年配の女性軍で常時満席の盛況 大大人気でした。 そしてステージを終えたアラジン松葉が得意のバルーンアートで 可愛い動物や剣を会場で 子供の要望に答えて即興で作ってくれました。 
  

⇒ アラジン松葉と一緒の写真の可愛い女の子 約束通りブログにアップしましたよ~ 見てくれてるかなぁ???  アラジン松葉は明日24日(日)市役所前広場で開催の「INPICA」に 初回から12回連続の皆勤出場です。
会場では国際交流も盛んで 泉州ひまわりネットの日本語教室の生徒さんが 母国の方と初対面で立ち話などなど・・・

フェスタは午後4時終了 会場の後片付けをして5時からご苦労様でしたのお食事会を フェニックス通の四川料理「蘭梅」で ネパールの生徒さんも交えて楽しいひと時を過ごしました。

 

Filed under: 活動報告 — shnet 10:06 AM  Comments (0)

熊取町からお便り ・・季節感を取り入れて!・・

9月中旬熊取町の「つどいの広場」で乳幼児のお母さん方に「ポニョのお月見」と銘打って作製して戴だきました。

 

“泉州ひまわりネット”の折り紙教室で仕入れたネタを上手く取り入れ、季節に合わせてレイアウトしました。参加者には可愛いとご好評をいただきました。それぞれ作品を持ち帰って飾られたとのことです。

 

その後 10月初旬には地区の福祉委員会主催の「お茶の間サロン」で、高齢者と小学生たちにも折り紙を体験して戴きました。

  

 

ここでは“ねこじゃらし”など自然の素材も使って、なかなかの物ができあがりました。 

   

皆さんも同じ様な手法でチョットした飾りを試して見られたら如何ですか・・・

Filed under: 活動報告 — shnet 3:25 PM  Comments (0)

いつも変わらぬ ・・泉州ひまわりネットの楽しい勉強会・・

今日は10月23日に開催されます「堺市ボランティア・フェスティバル」の題材になっている おもちゃづくりの一つである「ぞうさんの曲芸」の学習会をしました。

 

 

ぞうが鼻から水を吹き出してボールを操る曲芸をイメージした伝承のおもちゃですが、このおもちゃでは水を使わずに空気で操ります。

講師が下絵などの準備をされていたので 僅かに約一時間で作品を作成することが出来ました。

作り方は鼻を真上に向けたぞうさんを描いた画用紙を2枚切り取って、ストローを鼻の先から3㎝ほど出るようにはさんで固定し、ストローの先をタテ8等分にさいてラッパ状に広げると本体のできあがり。

 

 

 

次はボールの色ぬりです。紙風船のような模様をつけたもの、青をベースに地球に似たものやどこかの星のようなもの、みんな真剣そのもの童心にかえっておられます。

発泡スチロールの球に着色するのはなかなか厄介な作業でこれも子供のお絵かきに負けないくらい指先にマジックインクがべっとり。 

        「洗ってもおちないわよ! 洗剤ないかしら!」 

天の声「ボールに竹串を刺して回しながら塗ったらうまくいくわよ!」

        「そんなん 先に言うてくれんと!」

なんやかや言いながらも皆さん無事?に 完成とあいなりました。

 今日はいつものようにやかましい生徒も黙々と作っていましたが やはりにぎやかですね。

さぁ~ 出来やいかに 曲芸の始まりでございます。

「勢いよく吹きすぎたらあかん!」

「そんなにきつう吹いたら球が落ちちゃうやないの!」

「ほら、みて、こうするねん!」

「うまいやろ!」 

  

・・・皆さん 自分が一番上手いと自負されているようで~  «(ˆοˆ)»

Filed under: 活動報告 — shnet 8:23 PM  Comments (0)

びっくり箱より ビックリする?? 勉強会!?

今日のお勉強は「ビックリ箱」です。

 

 

そうです! ご想像通り、箱を開けると中からいろんな物が飛び出してくるあの玩具です。

私たち冊子をお持ちなら「たのしいおもちゃづくり」の92㌻(作品番号064)を参照下さい。

子どもは悪戯が好きと言われているように 悪戯が大好きなようです。

私もこどものころ落とし穴をしかけたり、教室の入口の鴨居に黒板拭を挟んだり過度の悪戯をしてよくしかられました。でも、悪戯にも工夫がいるンですよ!

みなさんの悪戯はどうでしたか? エッ!もっと可愛いらしかったって?

さて、今のこどもたちはどうなンでしょうか・・・・・・・・・・・・?

今日の作品は難易度が☆☆☆で小学低学年向けです。しかし受講生(今日の受講生は私たちメンバーだけでした)のレベルが低く講師の説明が十分に理解出来ず 唯々先生のみが忙しい状況でした(毎度のことですが、いつもと同じ風景です?)。

 

 教科書の冊子を横に置いて 作成するのですが読む(読書鏡=老眼メガネが別途必要)より聞いた方が早いので 「この15cmと16cmの違いは?」  「この3.5cmの残りは?」・・・

「ハイ先生 そこまで出来ました! 次を教えて下さい」 どこでもこんなエエ格好しいの子どもが居りますナ。 うちのメンバーにもそんなンが居りますンで… 知らんのは本人だけで メンバーの皆んなは知ってますンです。

  

まるで落語の世界やナ。

カードも沢山作り そんなこんなで カードが飛び出すびっくり箱が出来ました。

完成したら早速試運転です。箱のフタを開けると中からたくさんのカードが勢いよくとびだしました。「もっとはやく、サッと開けんと!」 「そう そう!」 輪ゴムが大きすぎるやら小さすぎるやら こどもにかえったひと時でした。  

そんな教室の作業風景をご紹介しました。 

 

今月はイベントの連続で 月曜日の午後はイベントの準備とそれに必要な製作と学習をしています。(第2週目は会議のみ)

そのような場でよければどうぞお越しください。学習の作品名は別途ブログでご案内します。

Filed under: 活動報告 — shnet 2:44 PM  Comments (0)

折り紙の”クマのプーさん” 可愛いでチュ!!

泉州ひまわりネット 今日の教室は折り紙の「クマのプーさん」です。

お師匠さんの指導で言われたとおりに静かに折り始まりました。 今日は一度経験のあるメンバーが参加していましたので 比較的スムースできると思いきや… この「クマのプーさん」は難易度が高いので結局いつものように「ここどうすんのん?」「ちゃう こうやろ!」の会話が続く。

  

 

「ここが一番の難しいとこやから しっかり見といてよ 分かる?」じ~っ と先生の手元を見ているが  マジックのようでさっぱり分かりません。     「もう一遍やってみて」「しっかり 目  聞いといてよ」など先生の叱咤激励? 艱難辛苦 なんとか出来上がりました。 苦労した甲斐がありました。 

           持参の飴チャンの中で お手々つないでのお披露目で~す。

       ★♥可愛いでしょ!

 

おもちゃ作りは毎週月曜日(第二月曜日を除く)午後堺市総合福祉会館2Fで開催しています。

必要な用具は準備しております。材料費のみご負担ください。(¥300円)

Filed under: 活動報告 — shnet 7:16 PM  Comments (0)

泉佐野市で~ ”アラジン松葉” 大熱演!

秋分の日の直ぐあとの快晴の土曜日 泉佐野市社会福祉協議会からご紹介頂いて「東佐野台会館」にお邪魔しました。 高齢者(我々も同様ですが)のいきいき教室の集まりでした。

東佐野台小学校に隣接するまだ新しい会館で 道路を挟んで重く垂れた稲穂が金色に輝くゆったりした風景が印象的でした。

 

初めにちょっとしたハプニング いつもはテーマソングにのって アラジン松葉が舞台へ出てゆくのが恒例です。 いつものように音楽にのって 軽快に正面舞台に出て行くと!? 司会者が手招きして我々を正面へ呼び “泉州ひまわりネットの皆さんです”と紹介してくれた。 改めてテーマソングを掛け直してピエロマジックのスタート。

 

初めに「面白い絵本」の紹介。 「面白い」 ⇒ おも「白い」絵本で開くと何の絵もない白いページばかり. 成程「白い絵本」 アラジン松葉のジョークに大笑い。 ところが めくり直すと アラ!まぁ! 「カラーの動物たちが次々に出てくるではないか!」 観客大拍手。 続いて紅白の紐を ぐにゃぐにゃ にして伸ばすと紅白交互に結ばれた大きな輪に変身。 大拍手。

 

続いて透明のプラスチック製の時計。 これが面白い“今度は白くありません”というより感心させられる技です。 お客さんに希望の時間を言ってもらいます。 時計の針を勢いよく宝くじの円盤の様にぐるぐると回します。 針は十数回を回転した後 驚くなかれ! お客さんの指定した時間にぴたりと止まるのだ!          皆さん驚きとその正確さに関心。 ほ~ぅ!ほ~ぅ!の声とまたまた  拍手喝采

そして「アラジン松葉」の十八番 両手首を縄で縛ってもらい 瞬時に手を縄から抜き 握手をして また 瞬時にしてもとに戻す。手は元の縛られた状態です。   おばあちゃんには 思い切り きつぅ~ 縛ってもらって 終わったら縄を解いてもらうお手伝いをお願いしました。

 

  

そして得意技「リング」。 お客様にリングを手渡し「種も仕掛けもないこと」を確認してもらっていろいろの作品を紹介 ・ ・ ・ グッチのカバン、 自動車のアウディのロゴ、 五輪のマークなどが次々に造られてゆく。 お客さん 感心の連続 

ほぅ~! へぇ~! そして  拍手 拍手 拍手

  

 

 

終演間近 観客の熱気にアラジン松葉「あつい あつい」を連発しながら 次々に孔雀の扇子を取り出して驚いて頂いて お客様にお手伝い頂き万国旗でお開きに。

   

 

ところが今日は高齢者がお客様とのことで大きな「寿」の文字で祝福。

 

東佐野台の皆様ありがとうございました。 お元気にお過ごしください。

Filed under: 活動報告 — shnet 12:02 PM  Comments (0)

元気な子供たちと ・・サタデーキッズで! ・・&SHN

暑さも和らぎ、秋の気配を感じるホッとする土曜日

今月も泉州ひまわりネットはサタデーキッズへお伺いしました。子供たちも元気に待っていてくれました。

今回のサタデーキッズは「4枚羽根のかざぐるま」を作りしました。             最初は基本型(長方形の羽根)のかざぐるま、次に応用型(オリジナルデザインの羽根)のかざぐるまを作りました。

 基本型の羽根には予め切り取り線を引き、竹串用の穴もあけておきました。先生の説明を聞きながらこどもたちは羽根を4枚重ねてカットし、竹串に 抜け止め⇒4枚重ねたままの羽根の片側⇒巾止めのストロー⇒羽根のもう一方の部分⇒抜け止め の順に通し、次に割ばしの先に取りつけたストローを通して抜け止めで固定します。竹串の余分な部分を切り取り、最後に4枚の羽根を均等に開いたら完成です。

「できた! ほら、まわってるやろ! みて! みて!」

こどもたちは先生の指示も待ち切れずにかざぐるまを持って走り出しました。 ワイワイ ガヤガヤ クルクル・・・ まぁ~ 賑やかなこと。

 慣れたところで、次はそれぞれが自由にデザインして作る、応用型のかざぐるまを作りました。こどもたちは思い思いに羽根の形を切りとり、組み立て方は基本型で経験済みのため、とてもスムーズに完成! 

「ワーイ! 先生! これかっこいいやろ!」「ぼく こんなん作ってん!」 〵( ˆοˆ)〳

 

 こどもたちは両手にかざぐるまを持って走り出しました。自分が作った かざぐるまがクルクル回ってるんです。 うれしいよね!

次回もここで仲良く作りましょう! 楽しみにね!

Filed under: 活動報告 — shnet 7:06 AM  Comments (0)

泉州ひまわりネット ”お勉強で~す!”

泉州ひまわりネットは 出前講座に伺う前には 学習会を開きます。 

今回は先の出前講座のために 「四枚羽根のかざぐるま」 を学習しました。

講師を囲んで仲良く勉強会

  

 子供たちが楽しんで作ってくれるように 我々も十分に学習します。 少し複雑なようですが、かざぐるまについて説明もあり、基本がわかれば難しくありません。出来上がると 回してこよう! と、廊下へ走り出したメンバーがおりました。 廊下から キャッキャ キャッキャ と楽しそうな声が聞こえてきました。     その方は誰でしょう??

四枚のものや五枚のものも作りました。 

イベントや指導に出かける前には 几帳面に学習会を開きます。 おもちゃ作りに自信のない方でも楽しいボランティア活動ができます。 メンバーになって 一緒に活動されませんか?

  連絡先 : Fax 072-263-8363   

                    または Email : everydayfine@live.jp

Filed under: 活動報告 — shnet 7:50 AM  Comments (0)

泉佐野社会福祉協議会ボランティアグループ交流会

泉州ひまわりネットは 久しぶりに泉佐野市のイベントに参加してきました。
春の連絡会でグループの交流会開催の要望があり 社協さんの方でディスコン大会の準備をして頂き第一回の開催となりました。
 
参加8チームがAコート、Bコートに分かれてそれぞれコート毎の3回総当たり戦のルールで開催されました。殆どのメンバーが始めての体験で詳細のルール説明があり 定刻13時審判の笛でスタートしました。

   

我が泉州ひまわりネット(愛称 セヒネちゃん)は好調に1~2回戦を大差で突破。    戦前の予想で審判から泉州ひまわりネットは強豪とアナウンスされており まずは順調に進出。特に2回戦は終了1分前で3点差を覆しての大逆転勝利。9回裏逆転満塁ホームランでした。

 

再現しましょう! 紙上実況の再録
” 3点差で迎えた1分前 相手シームが黄色のポイントの
” 上に赤いディスクを載せてしまいました。これでセヒネちゃん
” 絶対絶命! しかしこれからが泉州ひまわりネットの真骨頂!
” 老練 松尾選手が常日頃のゲートボールの真価を発揮して
” お見事 そのポイントの上の赤いディスクを跳ね除けた
” ではありませんか。 全観衆が敵味方なく やんやの
” 大喝采。 大逆転のヒトコマ。 

 
Bコート 単独2勝で先行した3回戦。これに勝てば当然 Aコートの勝者と決勝戦。    司会進行役の社協 五十嵐職員もマイクを持って場内で セヒネちゃん 優勢を紹介。


 

愈々第3回戦 相手は1勝1杯の「寺子屋」チーム。
総勢9名の大連隊。前半セヒネちゃん ミスはないのだが相手が点を加算し 5-0。 ここで残り1分の笛。
セヒネちゃん 大奮闘 4点挽回するも ここで終了の笛。
結果 セヒネちゃん & 寺子屋 が 2勝1負の同率。
Aコートとの決勝戦進出は「じゃんけん」となり 戦わずして敗戦となり残念ながら決勝進出を果たせず。

そういえば最初から先行後攻をきめるジャンケンを3回とも全て負けていた。 ⁄(_ _)¡ しかし 遠征組“セヒネちゃんチーム”の大奮闘で 更に名声も一層高くなり 今後 当地での活動も大いに期待がもてるであろう・・・。
 
参加選手に 惜しみない拍手を!! パチ パチ パチ • • • •

Filed under: 活動報告 — shnet 8:55 AM  Comments (0)
FX