泉州ひまわりネット ~紙すきに挑戦!~

今日のオモチャ作りは、いつもと少し違う趣向で、なんと「紙すき」に挑戦です。

紙すきといえば、こうぞやみつまた等の木の繊維から作る和紙を思い浮かべる方も多々おありでしょうが、そこはひまわりネット、材料は牛乳パックを再利用したエコ紙すきです。 

まずは下準備、四分の一くらいに切った牛乳パックを水に浸し、ラミネートをはがし、更に熱湯や水に浸すこと六日間。(この作業は全てひまわりネットのベテランの方が一人で準備してくれました。ひまわりネットの強い絆がうかがえますね。本当にご苦労様でした。) 

最後にミキサーにかけて、紙のもとの出来上がり。  いよいよ紙すきです。

桶に水を張り、紙のもとを入れて手でかき混ぜます。

ハガキ大の金網の枠を桶に差し込み、左右にゆすりながら紙のもとが均等になるようにすくい上げます。

次にタオルにはさんでしっかりと水きりをします。 

  

この時の角度や量、手順が先生の指導通りにやってるつもりなのになかなか思うようにいかず、『ちゃんと聞いていましか!』とおしかり?を受けながらも皆初めての体験に興奮気味。  

 

『そこはこうしたらええねん!』 『水切りはこの角度で!』 『手でしっかりとおさえて!』 などと、ついつい手を出したり、口も出したり、外野席のやかましいこと、それもまた優しさ!?   『これ入れたらきれいになるんとちゃう。』 と、工夫して折り紙の桜を入れる人、葉っぱの代わりに緑色の折り紙を小さく切って散らしてくれる優しい人も現れ、賑やかな中・・・。

枚数を重ねるごとに工夫がされて、次々にきれいな紙が出来上がります。

出来上がった紙は、ガラス窓に張り付けて乾燥させたら出来上がり。

こうして、誰もが一度は体験してみたいと思う紙すきは、賑やかに仲間が見守る中、笑いと共に完成しました。

Filed under: 活動報告 — shnet 12:30 PM  Comments (0)
FX