市民活動フェステェバル・・・泉州ひまわりネットの一日

10月24日、市民活動フェステェバルの一日を、写真が届きましたのでご覧ください

今日は どんなお客様が来てくれるのか。 準備おさおさ怠りなく

作品に合わせて 3コーナーに分かれて メンバーはスタンバイ

  

折り紙の蝶々を 広告紙を使って作ります。 

広告紙とは思えない 『こんな折り紙があるのですか?』 と質問を受けるような綺麗な蝶々ができます。

  

ちょっと5階の展示場を覗いてみましょうか

展示の”蝶の標本”のように箱に収めた折り紙の蝶々や”おもちゃのづくり”の本をご覧になっている訪問者  ・・・ありがとうございます。

3階の工作コーナーでは激励していただくように”阿波踊り”のグループさんが踊りをご披露中

会場  皆  ♪ ウキウキ ♪

メリーゴーランドもクルクル降りてきます

  

おもちゃのメリーゴーランド作り

         可愛いお客さま  可愛いお手てで

ワタチモ イロ ヌリマチュー

舞台発表が終わった 仲良し3人組も ご参加

 

われらが誇る マジシャン 【アラジン松葉】 の舞台へ!!

  

鮮やかに決まって! 拍手喝采

ところで 5階の展示人気投票の結果は・・・なんと なんと 第二位をいただきました

天が味方をしてくれました。

でも でも  第一位との差は なんと 一票  ・・・う~ン

こんな時も、

おもちゃ作りの天才!ひまわりネットのメンバーは・・・

     ♪   これでー いいのだ ~   ♭ 

ひまわりのようにニコニコと寛容

一日 タスキ掛けで サンドイッチ・マンをやった褒美か?

代表者を差し置いて頂戴いたしました。 …受賞写真は …ひ み つ

こんな楽しい泉州ひまわりネットです。

ただ今 メンバーを募集中 待ってま~す。

 

 

Filed under: 活動報告 — shnet 9:47 PM  Comments (0)

さかい市民活動フェステェバル準備・・泉州ひまわりネット

社協のさかい市民活動フエスティバル 5階の展示準備の一齣

今回、ちょっと工夫してみました。

 

できた! ・・・ 見たら  …ん! 

どう見てもセンターが取れてない。

え~ッ 落ち着かないまま帰宅。

 

・・・独白

   センター取りをしたん 誰や!

   気になったらどうも眠れへん。アルコールの勢いを借りても眠れへん。

   性分でしょうか?

   一晩中 眠れへんかったで~。

   その証拠写真

 

 

 

 

今年は展示の人気投票があるとか ホンマかいな?

 

こんなんで いけてるかなぁ~

 

 

こんな時も、

おもちゃ作りの天才!  ひまわりネットのメンバーは・・・

 

             ♪  これで~   いいのだ~! ♭  

 

ひまわりのようにニコニコと寛大な方ばかり。  まぁ ええか。

この結果は・・・                   第二部に      ・・・つ  づ   く

 

 

 

 

Filed under: 活動報告 — shnet 1:07 AM  Comments (0)

おもちゃ作り体験教室のお知らせ!・・泉州ひまわりネット

11月・12月の体験教室ポログラムが決まりましたので ・・・                             お知らせ! しま~す。

 

参加お待ちしていま~す。 (・‐・) 

 

10月24日の『堺市民活動フェステェバル』では3階に工作コーナーを開きます。  お立ち寄りください。

詳しいことは「堺市総合福祉会館 2階 市民活動サポートセンター」で毎週月曜日(10:30~16:30)に例会を開いておりますのでお尋ねください。  

  

ただ今  会員募集中 (・‐・)

Filed under: 活動報告 — shnet 9:28 AM  Comments (0)

泉州ひまわりネット・・講師でお出かけ・・☆その2

10月17日(土)

堺市総合福祉会館のおもちゃ図書館の分科会に伺った我々について。

高石市に伺ったグループにアクシデントがあったとか…、気をもみながら定刻の13時に講座を開始

 

 

 泉州ひまわりネットについて、創設に至った概略、活動の目的や今日までの流れと、牛乳パックを中心に作られたおもちゃや折り紙などの活動について紹介と、おもちゃ作りの集大成でもある本の製作販売に至った経緯を、代表である新井が説明

 

 

 

本日の製作課題の1 「万華鏡」製作に移りました。

万華鏡の中に映し出される一番のポイントになる絵について、完成品を見てもらって各自イメージしながら色塗りをしてもらいました。

 

  

  

皆さんあれやこれやと思い思いに、・・・でも楽しげに製作に没頭中

 

  

 

これで  どんなもんかいな?  と試しに覗いて。

 

 ワァー! いけてるヤン!   綺麗!綺麗!

 

上手いもんや!と自画自賛の方も。  お互いに覗きっこ。

 

個人情報云々・・・にかかわるので、プライベートのお顔は写真に収められませんでしたが、昔に返って無邪気なお顔でした。 

一枚目で経験を積んで、2枚目の絵は、工夫して、かつ大胆に! 満足げなご様子でした。  ・・・我々までが楽しい雰囲気になりました。

 

製作の2 「ストロートンボ」 羽の色塗りから・・・。

 

 

早々に仕上がり、新井の先導で飛ばし方のお手本を永原から・・・。

皆で”飛ばしっこ競争”が始まりました。

 

  

 

 

製作途中に今日の基調講演の講師 中根先生が分科会会場をご訪問

 

                                                       

 おもちゃを楽しくご覧に。 

『昔は作ったものですが、今は作り方も忘れましたね。』

としきりに感心されていました。  ・・・昔?・・・エッ! お若いけど!

 

 

おもちゃ作りの本も手にとって…。  後で一冊お買い上げいただきました。

 

・・・ありがうございました・・・

 

 教えに行って 教わって帰る。 元気をもらって帰る。

今日一日の中でお会いした方々に感謝 ありがとう。

 

Filed under: 活動報告 — shnet 7:34 AM  Comments (0)

講師の前にお勉強!!・・・泉州ひまわりネット

10月17日(土)

 泉州ひまわりネットは2グループに分かれて活動しました。

一方は高石市へ講師として招かれており、一方は堺市総合福祉会館で開催された、おもちゃ図書館ボランティア近畿地区研修会へ伺うことになりました。午前の講演と午後の分科会があり、午後の分科会でワークショップ・・・『簡単な工作』の講師を泉州ひまわりネットが担当させていただくことになりました。

主催者から午前の研修会へ参加のお声がかかり、【堺市おもちゃ図書館ぽっぽ】の活動も身近に拝見していましたので、講演会に参加させていただき、良い学習ができましたので少しご報告を。 

 

 まず、各地のおもちゃ図書館の状況がわかる基調報告がありました。

報告では行政のバックアップもあって、常設館の確保が出来ているところ、開館場所がなく月に1、2回の開所状態の地域、おもちゃや消耗品の調達費用に苦労されているところやボランティアさんの減少問題など、地域差はあるが大変な中で活動されている様子もうかがえました。

 

続いて 龍谷大学短期大学部 社会福祉学科 准教授 中根 真 先生の【現代の子ども事情とおもちゃ図書館の役割】と題して基調講演がありました。

 

 自らの選択で育児休暇をとり、一年間の子育てのお話や主夫となって頑張った結果、“おとっつぁん”がいつの間にか“おかん”になっていたなど、思わず笑わせられるお話をスタートに、今時の子どもたちは少子化の関係か? 大切に育てられているからか?

両親のみならず、両親のおじいちゃんおばあちゃんの『計12個』の熱い視線を受けている状態。 重圧感もあるだろう。 家庭とは違う外の場所での支援者は子どもから視線を外す心使いも大切…など。

 

 また、一人遊びの影響か、将来、子どもと向き合ってゆかなければならない保育士を目指す大学生が遊びを知らない。

特に群れで遊ぶことを知らない。

群れで遊ぶことはどんなことか、一人ひとりが気づくよう、授業の中で体験的な学習方法を実践されている様子も報告されました。

文字や言葉からでなく、体験し自分で考えて行動する学習。

学習の結果、昔の子どもたちのガキ大将のような、リーダーも生まれ“群れ”ができることなど。

 

 ボランティアをする人は熱い思いを持っている。熱い思いのまま対象者に接しては相手が重苦しくなる。そのさじ加減の大切さなど貴重なお話でした。

 

講師の子ども観は・・・

『子どもは大人から育てられる』 『子どもは自ら育つ存在』

『子どもは社会からの預かり物、社会へ返せる子どもに育てる。』

 

我々、泉州ひまわりネットの活動目的とオーバーラップするものがあり、また参考になる良い勉強をさせてもらいました。

 

午後の分科会会場へは講師の中根先生も見学に来られましたので、分科会での様子を含めて次のブログで報告します。(M)

 

Filed under: 活動報告 — shnet 3:20 AM  Comments (0)

泉州ひまわりネット・・講師でお出かけ・・☆その1

10月17日(土) 高石市中央公民館へ

高石市における自主企画の初公開「おもちゃづくり教室」を

午後1時半から開催しました。 

お昼前に雷雨があり 我々の前途を「雨の神」が祝福してくれました。

 

初講座ということもあり 4作品を紹介し 加えて高石市広報にも開催を掲載し 今日の初日は予想どおり メンバーの方が多いという大盛況でした。

 多くの受講者を前に最初に梶山講師から 泉州ひまわりネットの

紹介とおもちゃ作りの真髄について講話があり 最初の作品

「平面キューピクル」に挑戦。 作品作りは極めて簡単。 

しかし 遊びで4面を同色に揃えることが難しい。 

コツを教えてもらったが 皆さん四苦八苦で完成まで待つことができず 

 

次の作品へ

 

「牛乳パックのカメラ」に挑戦。 

これも下準備されていたのですぐに完成。 

シャッターの音をいかにそれらしく鳴らすかが課題。

 

時節は中秋ですが なぜか…「四枚羽根の風ぐるま」を作りました。

・・・「風ぐるま」は季語なら 春なので・・・

この作品は失敗がないという特徴があります。 

誰が作っても必ず「気持ちよく回転してくれる」のです。 

 

さて4点目「折り紙のくす玉」。 

これは手間と時間がかかります。まず 折り紙で12点の小作品をつくります 

 

  

それらを「挿しつ 挿されつ」と組み合わせてつくります。 

 

  

 

 

完成品は可愛いくす玉となりました。

 

今日は人数の関係でマンツーマン。  メンバーも一緒に勉強させて

頂きました。 高石市はお隣の市であり 今後も積極的に広報活動を

すれば 高石市民の皆様に楽しんで頂ける出前講座が期待できると

思います。 小冊子とちらしを社協に配架して頂きました。

 

高石出張組 五九六三でした。 (T)

Filed under: 活動報告 — shnet 1:50 AM  Comments (0)

泉州ひまわりネット・・泉佐野市で~。・ハッスル!?

10月11日(日)午後久しぶりの快晴 泉佐野市西出地区にお邪魔しました。会館の前は新しいタイプの住宅が並ぶ一方、裏側にはビニールハウスや田畑が広がり、その間に瓦屋根のしっかりした住宅が点在するそんな落ち着いた地域です。

この時期は泉州地区では恒例の『だんじり』秋祭りが開催されます。道中の交通渋滞を予想して車組は9時頃には堺市内を出発しましたが、途中の交通渋滞に遭遇せず、10時過ぎに泉佐野市の集合場所に到着していたそうな! 一方、電車組は交通渋滞とは無関係なのでゆっくりと11時過ぎに出発し定刻までに到着。

さて、今日の催しは「長生会」のメンバーがお客様で、40名ほどとお聞きしていましたが、会場にお越しの方々は昔の青年&娘さん…もちろん…ばかりで、寧ろお邪魔した私たちの平均年齢の方が高そうでした。 ・・・ シュン。

今日のメニューは・・・ 

“アラジン松葉のピエロマジック”と“星ストラップ”の作成です。

マジックでハプニング発生!!

「アラジン松葉」の得意技「ロープで強くしばった両手を瞬時にはずして 再度もとに戻す」で お相手を頂いた女性が余りにも強く縛りすぎた為に両手が麻痺してしびれてしまい、片方の手首しかはずれなかったのです。・・・あ~ ぁ

・・・しかし、

その後の演目を順調にこなされたのは、さすがアラジン松葉」!! 

今日のような舞台でも、老若男女関係なく笑いを誘いながら、楽しんでもらえて幸福感に浸れるし、小人数の集いのちょっとした合間に、何気なくポケットから取り出したネタで、2~3点のマジックを見せ、その場をリラックスさせてくれる・・・そんなアラジン松葉さんを見ていて「マジックの出来る方はいいなぁ。」と、いつも思っています。

星ストラップ★ 

泉州ひまわりネットでは今やメインの作品になっている”星ストラップ”を紹介しました。小さく区分けされた菓子箱やチョコレートの綺麗な箱に納められた作品をみせて、これからこれを作りますと案内。

「やぁ~ きれいやんかぁ~」 「こんなんつくれるんけ?」 「これなん(素材)なん?」などなどの声がざわざわ。 

スタートは極めて順調。芯になる素材を巻いて、後はふくらます ⇒ これがなかなか難しい。

(注)芯になる素材は折り重ねるときに、間に空気が溜まらないようにすることが大切。

「これで ええのん?」 「わぁ~ ばさばさやん 最初からやり直そう」と巻きなおして綺麗な正五角形にして ふくらます。「それ きれいに出来てるやん」 早い人、まだまだ頑張る人。時間の関係で次の工程に。 「今膨らませた星を、ペッシャンコに戻して下さい」 「わぁ~ 折角作ったのに!」

 

なんやかんやと言いながら、リリアン糸を取り付けて、化粧紙の千代紙を芯の素材と同じように巻きつけて、何とか完成させました。「綺麗に出来た人 まぁまぁの人」 「もう一遍家に帰ってやりなおすわ」 「孫にやるわ」 それぞれがご満足の様子で“お開らき”とさせて頂きました。・・・お疲れ様でした~。

「おもちゃ作り冊子」を4冊もお買い上げ頂きましたことお礼を申し上げます。

西出長生会の皆様ありがとうございました。

お詫び:今日のカメラマンは作り方の説明が多忙で、殆ど会場の風景が撮れていません。 投稿・写真(T)

Filed under: 活動報告 — shnet 11:23 PM  Comments (0)

10月のおもちゃ作り体験教室・・・泉州ひまわりネット

10月5日の講座・・・『折り紙の三変化』を参加いただいた方たちと共に作りました。

順に、山折り。谷折り。折って。折って。

変化すことがわかるように、各面に3色のシールを貼りました。

ちょっと絵を描いてみたら・・・。

あ~ら! 不思議!! 次々と三枚の絵が現れました。マジックではありません。

  ⇒ 

  ⇒   

  ⇒   

動画ではありませんので、面白みをお見せできないのが残念です。

折り紙って・・・。 不思議! 一枚の紙からいろんなことが出来るのですね。

泉州ひまわりネットはおもちゃ作りの教室を開くグループ?? と思われる方もおられるでしょうね。 今はなんでも安易に手に入りますが、自分で工夫し、作って遊ぶ楽しさを子どもたちにわかってほしい。物を大切にする気持ちや仲間を思いやる気持ちなども育つのではないか。…などなど。そんな思いがおもちゃ作りの取り組みの中にあります。 でも、おもちゃ作りだけではありません。先で例会の様子なども紹介できらば…と思います。 

次回の講座は・・・10月26日(月)13:30~  『カスタネット人形』

                   会場・・・堺市総合福祉会館 2階 市民活動サポートセンター

                   費用・・・材料費込み お一人¥300円

次は何を教えてくれるの? と声を掛けられることがあるのでうれしいです。

Filed under: 活動報告 — shnet 2:42 AM  Comments (0)
FX