9月30日にいったん締め切らせていただきました、ヤングサンタスタッフですが、下記のとおり追加募集をいたします。
詳細は8月31日記載のとおりですが、申し込み用紙等の配架はございませんのでご注意ください。
ヤングサンタとは、インターユース堺のOB/OGが中心となって行うイベントで、サンタに扮した青年が事前にお預かりしたプレゼントと、 夢をお子さまにお届けし、バルーンアート・ゲーム・手品などお子さまと一緒に楽しい時間を過ごします。
イベント日時
● 12月23日(金曜・祝日)12:00~20:00
※上記は予定であり、多少前後することがあります。
応募資格
●中学生を除く15歳~35歳で子どもが好きな方!
●ボランティア活動に興味のある方
●イベント当日までの、打ち合わせに参加できる方
※当日まで、活動グループごとに複数回集まります。
参加費
●なし ※交通費や昼食の支給はありません。
申込方法
●応募用紙にご記入のうえ、郵便またはFAXでお申し込みください。
●mailでも受け付けております。
【申込先】インターユース堺事務局分室
〒590-0822 堺市堺区協和町2丁61-1
堺市立人権ふれあいセンター1階
(持参の場合は、平日9:00~17:00まで)
TEL…072-245-2538
FAX…072-245-2595
E-mail : yansan_1223@yahoo.co.jp
募集期間
●10月1日(土)~10月14日(金)消印有効
面談
●応募いただいた方と、面談を行います。お互いにいろいろ話をしましょう♪
【面談場所】堺市役所本館3階会議室
※上記条件を満たしていない時など、参加をご遠慮願う可能性があります。
詳しくは募集要項をご覧ください。
お問い合わせ
インターユース堺 事務局分室
〒590-0822 堺市堺区協和町2丁61番地-1
堺市立人権ふれあいセンター内
メールアドレス:iys_sakai@yahoo.co.jp
TEL:072-245-2538
(時間帯によって不在の場合があります)
FAX:072-245-2595
または、インターユース堺 事務局
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号
堺市人権部 人権推進課内(担当:梅尾、納谷)
TEL:072‐228-7420
FAX:072-228-8070
※※※申し込みの受け付けは、持参の場合はどちらでも可能ですが、郵送の場合は分室のみとなっておりますのでお間違えの無いようにご注意ください。※※※

Filed under:
IYS1年間の活動記録 — ⅠYS事務局 5:19 pm
Comments (0)
2016 年 8 月 31 日
子どもたちにプレゼントと夢を届けます。
ヤングサンタとは、インターユース堺のOB/OGが中心となって行うイベントで、サンタに扮した青年が事前にお預かりしたプレゼントと、 夢をお子さまにお届けします。

また、バルーンアート・ゲーム・手品などお子さまと一緒に楽しい時間を過ごします。

素敵なクリスマスの思い出を作りましょう!!!
イベント日時
● 12月23日(金曜・祝日)12:00~20:00
※上記は予定であり、多少前後することがあります。
応募資格
●中学生を除く15歳~35歳で子どもが好きな方!
●ボランティア活動に興味のある方
●イベント当日までの、打ち合わせに参加できる方
※当日まで、活動グループごとに複数回集まります。
参加費
●なし ※交通費や昼食の支給はありません。

申込方法
●応募用紙にご記入のうえ、郵便またはFAXでお申し込みください。
●mailでも受け付けております。
【申込先】インターユース堺事務局分室
〒590-0822 堺市堺区協和町2丁61-1
堺市立人権ふれあいセンター1階
(持参の場合は、平日9:00~17:00まで)
TEL…072-245-2538
FAX…072-245-2595
E-mail : yansan_1223@yahoo.co.jp
募集期間
●9月1日(木)~9月30日(金)消印有効
面談
●応募いただいた方と、面談を行います。お互いにいろいろ話をしましょう♪
【面談場所】堺市役所本館3階会議室
※上記条件を満たしていない時など、参加をご遠慮願う可能性があります。
詳しくは募集要項をご覧ください。募集要項は各区役所市政情報コーナーや市内の図書館等にもあります。
お問い合わせ
インターユース堺 事務局分室
〒590-0822 堺市堺区協和町2丁61番地-1
堺市立人権ふれあいセンター内
メールアドレス:iys_sakai@yahoo.co.jp
TEL:072-245-2538
(時間帯によって不在の場合があります)
FAX:072-245-2595
または、インターユース堺 事務局
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号
堺市人権部 人権推進課内(担当:梅尾、納谷)
TEL:072‐228-7420
FAX:072-228-8070
※※※申し込みの受け付けは、持参の場合はどちらでも可能ですが、郵送の場合は分室のみとなっておりますのでお間違えの無いようにご注意ください。※※※

Filed under:
IYS1年間の活動記録 — ⅠYS事務局 4:12 pm
Comments (0)
2016 年 8 月 20 日
8月20日、非常に暑い中でしたが、第24回堺市中区 区民フェスタでIYSの活動紹介パネル展示を行いました。

この日は、第12期海外派遣団の帰国日でもあり、事務局スタッフが空港へ出迎えに行っているため、団員OBと事務局OBの協力をいただいてのパネル展示となりました。

このパネル展を通じて一人でも多くの方々が、IYSの活動を知っていただき、平和や人権が尊重される社会の実現に貢献できる青年が育ってもらいたいものです。
展示活動に参加いただいたOBの皆さま、また来訪いただいた皆様、暑い中、本当にありがとうございました。第12期団員は、来週から事後活動に入ります。発展研修と併せて新しい活動紹介パネルも作成してまいりますので、お楽しみに・・・
Filed under:
IYS1年間の活動記録,
事務局から — ⅠYS事務局 5:54 pm
Comments (0)
IYS第12期海外派遣団は、本日11時20分、無事に帰国しました。

深夜の乗継であったにもかかわらず、全員元気です!

空港では、特大のウェルカムボードにも「お帰りなさい!」のメッセージが流れ、団員たちの活動を労ってくれていました。

お出迎えに来ていただいた、家族の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

(シャッターを押す直前に画像が消えてしまいました)
来週から、事後活動が始まります。今回のツアーで学んだことを活かしながら、頑張ってまいりますので、引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。
Filed under:
IYS1年間の活動記録,
事務局から — ⅠYS事務局 5:49 pm
Comments (0)
2016 年 8 月 19 日
海外派遣団一行はモンゴル最終日を過ごしています。
本日は終日ウランバートル近郊で、近代から今日に至る日本とモンゴルの関わりについて学ぶことになります。

日本人抑留者の慰霊塔です。

あまり報道されていませんが、日本とモンゴルの悲しい歴史がそこにあります。

近年は経済でも深くかかわっています。
本日の活動の後は深夜に帰国の途に就きます。
明日(20日)に日付が変わった0時55分にチンギスハーン国際空港を発ち、仁川国際空港でのトランジットを経て、関西国際空港には11時20分到着予定です(KE723便)。
派遣団一行は今回のスタディツアーでは、多方面からモンゴルに触れてきました。
どのようなところを見てどのようなことに気付いたのか、ネット環境の関係でこちらには詳しい報告が入りませんでしたが、それ故に、帰国後に行われる「報告集会」や「活動報告集」の発行が楽しみです。
ともあれ、残り数時間ではありますが、より充実した活動になることを祈るばかりです。
最後に、派遣団が目にしたであろうモンゴルについて、写真で少しだけ紹介しておきます。
どれも実際の「モンゴル」です。皆さんはどう感じますか?

誰もが思うモンゴルを象徴するような景色

首都周辺での近代化

極端な人口集中は経済格差を生み出すことがあります。

遊牧民の方のゲルにもソーラーパネルとパラボラアンテナが・・・

遊牧から・・・

農耕にも・・・

「豊かさ」の指標が貨幣にうつり・・・

先進国と何ら変わらない生活・・・

食生活も変わり・・・

地方にも変化は伝わり・・・

環境問題につながっていく・・・

こんな「モンゴル」が広がっている

彼らは何をしたのか・・・

考えてみませんか・・・・・
Filed under:
IYS1年間の活動記録,
事務局から — ⅠYS事務局 6:07 pm
Comments (0)