安井校区“ふれあい喫茶”

 安井校区福祉委員会では月3回(第1日曜日・第2土曜日・第4水曜日の午前10時から11時30分の時間帯で堺市立安井友楽荘において「ふれあい喫茶」を開催しています。

 4月27日(水)に開催されました「ふれあい喫茶」を訪問させていただきました。会場に入ると、ほぼ満席でしたがお世話役のボランティアグループひばりの皆さんが「ようこそ、いらっしゃいました」と温かく迎えていただきました。喫茶メニューは「コーヒー・パン・ゆで玉子」、参加費は100円です。

 当日は地域の高齢者の皆さん・ボランティアスタッフを含め58人が集い、コーヒーを飲みながら楽しく歓談されていました。

 

 参加者の皆さんにお話をお伺いすると、「民生委員さんから喫茶を開いているので来てくださいねと声をかけていただき近隣の方をお誘いして参加、楽しくて毎回参加しています」と参加のきっかけを教えていただきました。会場内には仲良しグループの男性6人衆や女性民生委委員も参加しておられました。

 また、ふれあい喫茶開催時は「ボランティアビューロー」を併設。同校区福祉委員会の上田委員長が相談担当となり、「皆さん何か気になることがあればご相談ください」と相談受付されていました。

 お帰りの際にはボランティアさんに「ありがとう、次また来るね」と声かけがなされ、次回を楽しみにしておられました。5月の第1日曜日が待ち遠しいですね。またお会いしましょう。 

榎校区“熟年者のつどい”

 

 4月2日(土)榎校区けやき会館において開催されました「熟年者のつどい」に参加させていただきました。 

「熟年者のつどい」は年3回(4月・7月・11月)20年以上も続いている行事で今回で66回目となります。 

当日は65歳以上の熟年者、ボランティアえのき・民生委員児童委員の皆さんに加え、堺第3地域包括支援センター・社協堺区事務所など総勢72人が集いました。 

 主催者挨拶・つどいの歌の合唱の後はグループに分かれての手作り作品づくりです。各グループにはこの日のために事前講習を受けたボランティアスタッフが講師役として入り、作品づくりをサポートしておられました。 

次々に力作が出来上がり、完成した作品“小物入れ”を見せ合って、「あんた上手に出来たな、何入れる?」 

 

 「私はお菓子を入れるわ、私は鍵などの小物を入れるわ」と嬉しそうに話しておられました。 

参加者全員の作品が出来上がったら、次は皆さんお楽しみの昼食会です。 

和洋折衷のお弁当を食べながらゆっくり休憩、食後は楽しく会話も弾んでいました。 

 

 マジックショーの後は「綾小路きみまろ爆笑ライブ」のDVDを鑑賞し大笑い、最後は「平成27年度の熟年者の集いの活動風景」が上映され、懐かしそうに振り返り、閉会となりました。 

本当に盛りだくさんの楽しいブログラムに、参加者からは「久ぶりに大笑いをしました!」「今日は楽しかったわ!」とボランティアさんに感謝の声かけをし、帰路につかれました。 

 行事終了後には、ボランティアスタッフによる反省会も行われました。皆様お疲れ様でした。 

榎校区の皆さん、楽しい一日をご一緒させていただき本当にありがとうございました。また参加させていただく 

日を楽しみにしています。  

次々に力作が出来上がり、完成した作品“小物入れ”を見せ合って、「あんた上手に出来たな、何入れる?」 

「私はお菓子を入れるわ、私は鍵などの小物を入れるわ」と嬉しそうに話しておられました。 

参加者全員の作品が出来上がったら、次は皆さんお楽しみの昼食会です。 

和洋折衷のお弁当を食べながらゆっくり休憩、食後は楽しく会話も弾んでいました。 

 昼食会が終わると、午後の部です。「春が来た」などの合唱に続いては、ボランティア「ハイ・カラークラブ」の森さんよるマジックショー。森さんの話術とテンポの良いマジックに拍手喝采、マジックを堪能しました。 

 

 マジックショーの後は「綾小路きみまろ爆笑ライブ」のDVDを鑑賞し大笑い、最後は「平成27年度の熟年者の集いの活動風景」が上映され、懐かしそうに振り返り、閉会となりました。 

本当に盛りだくさんの楽しいブログラムに、参加者からは「久ぶりに大笑いをしました!」「今日は楽しかったわ!」とボランティアさんに感謝の声かけをし、帰路につかれました。 

 行事終了後には、ボランティアスタッフによる反省会も行われました。皆様お疲れ様でした。 

榎校区の皆さん、楽しい一日をご一緒させていただき本当にありがとうございました。また参加させていただく日を楽しみにしています。 

Filed under: 03校区福祉委員会活動 — syakyo-sakai 15:24  Comments (0)

錦西校区文化祭が開催される

1月30日(土)と1月31日(日)の2日間に亘り「第1回錦西校区文化祭」が錦西小学校などで開催されました。

「錦西校区文化祭」は、錦西校区まちづくり事業委員会が主催により、応募型まちづくり事業で地域活動の活性化を目的に、地域の歴史的資源を活用した文化事業により、地域コミュニティを形成し、つながり合う地域社会を築き、また歴史的にも国際文化に通じる芸術、芸能を通じて地域の発展を図ることを目的としています。

この文化祭の展示部門は小学校のランチルームで2日間開催され、校区の住民の写真、絵画、書道などの作品の展示を行い、このスペースを利用して喫茶コーナーが開店していて、地域の住民が、お茶を飲みながらゆったり鑑賞したり、相互に交流できるように工夫されています。

2日目の舞台部門は、体育館において校区の住民の方々が中心で、オープニングは錦西小学校音楽隊による楽器演奏にはじまり、キッズフラ、江戸芸「かっぽれ」、詩吟、朗読ミュージカル、ソプラノ独唱、落語、ヒップホップダンスなど多彩な演目があり、プロ級の演目もあり見ごたえがありました。

とりは地元の月洲中学校吹奏楽部の吹奏楽演奏が行われました。

別会場では、町家などの地域文化資源を活用した「七まちびいどろのガラス工房」では、ガラス製品の展示とギター演奏会が開催されていました。

ここは、町家を改装したガラス作家の工房兼ギャラリーで色鮮やかなトンボ玉、ガラス細工のオブジェがところ狭し並んでいて圧巻でした。

また、ギャラリーの一角ではギター演奏があり、ガラス工房を訪れた人たちを楽しませていました

参加された方々やスタッフの方々が芸術・芸能を通じて、地域の方々相互の交流や連帯感や連帯意識の高揚が図られ、またコミュニティの醸成で住民同士のつながりを深め、支えあう愛着のある一歩を踏み出したのではないでしょうか。

この事業の開催に尽力いただきましたスタッフの方々や、ご支援ご協力いただきました方々、本当にご苦労様でした。

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 13:54  Comments (0)

第5回 南ブロックおもちゃ交流会 in 堺市

1月15日(金)に堺市総合福祉会館で「第5回 南ブロックおもちゃ交流会」が開催されました。

この交流会は、南大阪地区でおもちゃづくりなどのボランティア活動をしているSA(シルバーアドバイザー)の方々の交流会で、5回目の今回は堺市での開催となり、いずみSA、SA河内長野、SAはびきの、SA藤井寺、SA松原会、堺SAの合計6地区から30名前後の参加者がありました。

SAとは、1年間の養成講座を修了した方々が認定されるシルバーアドバイザーのことです。

高齢者対象の折り紙教室や歌体操、世代間交流のおもちゃづくりを中心に活動されています。

まず、各SAの代表からのあいさつの後、それぞれの地区から個性豊かな「ぶんぶんごま」の紹介がありました。どの地区も工夫を凝らした作品を持ってきていました。

「ぶんぶんごま」の紹介の後は、それぞれが気になる地区のおもちゃを見たり、作り方を聞いたり、実際に遊んでみたりしながら情報交換をしました。アドバイスをする側も受ける側も、実際に楽しみながら終始和やかな雰囲気でした。会場は笑顔で溢れていました(*^_^*)

ぶんぶんごまの他にも貯金箱やロケットなどいろいろなおもちゃがありました。

ふくろう貯金箱「不苦労くん」

傘袋ロケット

カードキューブ

皆さんのおもちゃづくりに対する熱意と楽しそうな表情が印象的でした。

このような地区を越えた交流の場が、これからもずっと続いていってほしいと思います

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 13:04  Comments (0)

安井校区「冬の絆2016」

 

1月10日(日)に安井校区の「冬の絆2016」が開催されました。

 「冬の絆2016」は、堺市地域まちづくり支援事業の一環として、安井校区まちづくり協議会の主催により、「地域一丸となって絆から始まるまちづくり、広げよう!絆の輪、安井の輪、笑顔の輪」をスローガンに開催し、今年で4年目となるそうです。

 主催者のあいさつのあと、お洒落で真っ赤なユニホームの安井小学校音楽隊の演奏がオープニングを彩り、来賓の東区長のあいさつがあり、続いて、恒例となったお餅つきのセレモニーでは、区長がお餅をつくと「よいしょ、よいしょ」の掛け声とともにお餅がつきあがり、参加者に「きな粉もち」として振る舞われました。

 運動場では各自治会等が運営するおでん、やきそば、新鮮な野菜の販売などの各種模擬店が開店し、買い求める市民らで大賑わいでした。

 このイベントは、各ブロックの自治会が運営する各種模擬店、地元の保健センター、地元病院の啓発ブースや地元の障害者施設、地元商店街や一般参加のフリーマーケット等のブースも設けられ、文字通り校区挙げてのイベントに市民の笑顔の輪が広がっていました。

 このイベントは、ステージプログラム、模擬店や遊びのコーナーなどもあり、子どもから大人まで楽しめるように工夫されており、開催を地域の人たちも大変楽しみされていて、イベントを通して地域の人たちの交流や世代間交流が図られ、まさしく地域の「絆」が築かれるのではないでしょうか。

 このイベントの開催を担っていただいたスタッフの方々、またご支援ご協力いただきました方々本当にご苦労様でした。

Filed under: 03校区福祉委員会活動 — syakyo-sakai 15:03  Comments (0)

イベントもりだくさん☆ 三国ヶ丘校区 いきいきサロン

 

 11月17日(火)、河合宝珠園で行われた三国ヶ丘校区のいきいきサロンにおじゃましました。

 当日はあいにくの雨模様でしたが、たくさんの方々が集まりました☆

 また、本日は堺市セカンドステージ応援団の皆さんが、広報紙『SS情報ひろば』の取材に来られていました!

 まずは、堺観光ボランティア協会による『華美芝居』です♪

『堺おもしろ話』、『阪田三吉物語』、『行基さま』の3話を披露してくださいました。

華やかな紙芝居と熱のこもった演技に思わず見入ってしまいました・・・!

華美芝居のあとは、みんなでコーヒーとお菓子をいただきました♪

華美芝居の感想はもちろん、コーヒーを片手に様々なお話をされており、
にぎやかな一時を過ごしました。

お腹がふくれたあとは、体操とゲームを行いました。

体操は、単純なようでなかなか上手くいかず、思わず笑顔になりました☆
紙ボールを投げるゲームでは皆さん立ち上がって結果に一喜一憂しました!

スタッフのみなさんも笑顔で、わきあいあいとした雰囲気が印象的でした(*^-^*)
堺市セカンドステージ応援団の皆さんも参加者やスタッフのみなさんに積極的にインタビューを行っており、
広報紙の作成に意気込んでいました!

次回のいきいきサロン さん・サンは12月8日(火)です☆

第32回 市校区文化祭

 

 市校区の文化祭に参加させていただきました。

 昨日の雨模様から、一転して文化の日の今日は、秋らしい爽やかな晴天となりました。

地域住民の交流と親睦を目的として、今年でなんと32回の開催で、いかに地域住民に定着し、皆さんが楽しみにされているかが伺えます。

今年度のオープニングは、地元市小学校楽器クラブの演奏で始まりました。全員白で統一されたかわいい制服で、水色のベレー帽も決まり、何曲かの演奏で懐かしい「ヤングマン」など演奏のあと、マーチングバンドで客席の中を、拍手で送られながら華々しく退場となりました。

続いては、住民の多彩な演芸の披露となり、着物もバッチリ決まり新舞踊の踊り、カラオケの歌謡曲など次々と披露され、司会者も慣れたもので、演技が終わって観客の方々へ着物の披露や「終わっての感想は?」と聞かれ、「一安心です!」など大変緊張されていた状況が伝わってきます。また、「今日、応援団は来られていますか?」では会場の応援団から大きな拍手がありました。

また、市小学校のダンスクラブによるダンスの披露は、今年はユニフォームを新調し息の合ったダンスはさすがです。

午前の部、午後の部と和やかな雰囲気で進行し、楽しい演芸もあっという間に過ぎ、最後には皆さんお持ちかねの「福引抽選会」では、たくさんの景品も用意されていて、大いに盛り上がりました。

 

会場の入り口では、地域の高齢者の語らいの場となっており、月2回開催されている「ふれあい喫茶の“市ちゃん”」が臨時開店していて多くの人たちで賑わっていました。

 

この文化祭を通じて、地域住民の親睦と交流が永く続きますことを期待しておりますとともに、このような大きな事業の開催にご支援、ご協力いただきました関係者に敬意と感謝を申し上げたいと思います。

本当にご苦労様でした。

Filed under: 03校区福祉委員会活動 — syakyo-sakai 11:39  Comments (0)

サンケイリビングさんが錦綾校区を取材に来ました!!

 10月2日(金)にサンケイリビングさんが「地域での見守り活動」を取材するために錦綾校区を訪れました。錦綾校区は1987年にお一人暮らしの会「千寿会」を結成以来、地域での見守り活動に他校区に負けじと力を入れてきた校区です。

 校区福祉委員長さん、民生委員長さんらに取材対応いただきました。

 会館での取材の後は、お元気ですか訪問対象者宅を訪問しての取材。

 サンケイリビングは読者モニターの要望に応えて記事作成をされているそうですが、ここ最近は介護・福祉などの記事を求める要望が多くなっているそうです。今回の取材記事は、10月24日発行のサンケイリビング南大阪版に掲載されるとのことです。

愛らいふで開催!! 大仙西ランチサロン

 8月11日(火)に大仙西ランチサロンが特別養護老人ホーム愛らいふで開催されました。大仙西校区では、地域の集会所だけでなく、校区内にある特別養護老人ホームや小学校でサロン活動を開催しているのが特徴です。小学校では給食を児童たちと一緒に食べますが、今日のメニューは愛らいふの栄養士さん特製の炊き込みご飯とおそば。

 第4地域包括支援センター職員による体操、愛らいふケアプランセンター職員による都道府県地名当てクイズなどで盛り上がり、お腹が減った後にみんなで食べるご飯は格別です。みなさん笑顔が溢れていました。

 猛暑日が続くなか、スイカで水分補給をしてのお開きとなりました!

Filed under: 03校区福祉委員会活動,07高齢者 — syakyo-sakai 12:02  Comments (0)

大仙校区夏まつり

7月25日(土)大仙校区夏まつりが、大仙校区の校庭で、16:00のオープンセレモニーによりはじまりです。

猛暑日の午後、まだ強い日差しが強い中、櫓の上ではオープニングとして、有志による懐かしいエレキギターでのサザンの曲などをメドレーで演奏し、大きな拍手がありました。

 

 日が沈みかけた夕刻になると、まつりのメインである、秋月会による盆踊りも始まり、櫓の上では、音頭取りが三味線と太鼓に合わせて美声を披露、それに合わせて、浴衣を着飾った踊り子さんが先導し、徐々に踊りの輪が出来て、その輪も時間の経過とともに更に大きくなり、暑さにも負けず元気よく、皆汗だくになりながら踊っていました。

 

 このまつりには、単位町会をはじめ、老人クラブ、女性団体、PTAや子ども会など校区の関係団体などの団体が参加し、多くの各団体の自慢の模擬店が校庭いっぱいに出店して、食べ物から金魚すくい、当て物、ゲーム、射的、シノブ風鈴など大人から子どもまで楽しめるようになっています。

 模擬店ではスタッフが、暑さにもかかわらず元気ある売り子さんばかりで、たくさんのお客さんで賑わっていました。

 

 参加された多くの方々やスタッフの方々が、踊りや模擬店を通して地域の方々相互の交流や連帯意識の高揚が図られたのではないでしょうか。

皆様、猛暑日にもかかわらず本当にご苦労様でした。

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 16:42  Comments (0)
FX