少林寺校区 いきいきサロン(2/14)

2月14日(火)、少林寺校区いきいきサロンへお邪魔してきました。本日は、12時からお食事会があり、担い手の皆さんが8時から準備をされたとのこと!  『参加者の方においしい物を』と一生懸命に活動を支えて下さっています。温かい食事に温かい心が重なり地域の「絆」が強まるですね。改めて気づかされました。

食事会の後は『セシリア』さんによる歌や踊りがありました。セシリアさんの替え歌やパフォーマンスに皆さん大喜び。バレンタインデーということもあり沢山のハートマークの飾り付けが施されており楽しい一日でした。

場所:地域会館(桐栄荘)

 

Filed under: 004少林寺・安井・熊野・榎 — syakyo-sakai 08:50  Comments (0)

榎校区 いきいきサロン(2/14)

2/14(火曜日)、榎校区のいきいきサロンへ。
本日は、雨が降っているにも関わらず沢山の方が参加されており、連日続いている寒さもどこへやら。皆さんとても元気です!!

【インフルエンザが大流行中】
保健センター保健師さんよりインフルエンザとノロウイルスのお話がありました。インフルエンザが小学校ではとても流行しているとのこと。同時に、インフルエンザを利用した「おれおれ詐欺」も大流行。皆様も双方にご注意ください!!また、校区福祉委員長より「高齢者の方の交通事故」が急増しているとの情報提供。皆様、口々に「気をつけよう」と自己啓発されていました。

「ボランティア榎」「在宅介護支援センター」による頭と体を使った体操、クイズでは皆様大盛り上がり。参加者の皆様はインフルエンザにも負けず、とても元気に参加されていました。この調子で風邪に注意し、元気に過ごしたいものですね。

場所:地域会館

Filed under: 004少林寺・安井・熊野・榎 — syakyo-sakai 08:50  Comments (0)

榎校区 ふれあい喫茶(2/10)

 第2金曜日12時~14時 榎地域会館で行われているふれあい喫茶では、2月は大勢の方が来られていました。おなかが空いてきた時間だったら来ていただけるのではと思い、今年度から13時から12時に変更し、活動を行ってきました。徐々に地域の人にも口コミが広がり、ふれあい喫茶開始して今回の喫茶は一番大入りでした。ゲートボールの帰り道で寄っていただいた方、「今日は会館が開いている何してるんやろ」と寄っていただいた方などの楽しい会話がこだましていました。

榎校区 向陵東町いきいきサロン-3B体操-

1月26日に向陵東町自治会館で行われたいきいきサロンでは、榎校区恒例の新春「福笑い」の後、

 (社)日本3B協会から高須賀先生にきていただき、3B体操が行われました。ベル運動やベルター体操を行いながら、参加している高齢者全員が楽しく身体を動かすことができ、楽しいひとときを過ごすことができました。

 向陵東町のいきいきサロンでは、奇数月の年6回の開催の中で、参加されている人に楽しんでいただきたいという思いで、昨年から工夫して取り組んでいます。1昨年前に比べ、活気があった印象を受けました。
※いきいきサロンの後、昔の伝統遊びの取材を1月27日に受けるためにゴム跳びの練習を行っていました。今回は堺区役所企画総務課を通し、羽衣国際大学とのコラボで行うこととなり、原稿を読みながら「このようにしたらいいよね」と話し合いながらすすめていました。私も見ながら、とても懐かしさを感じてしまいました。

心あたたまるぜんざいの醍醐味~安井校区~

1月24日安井校区いきいきサロンではぜんざいがふるまわれ、心も体もあたたまりました。毎年1月は、1年間のいきいきサロンを休まず参加された方へ皆勤賞、1回だけ休んだ方への精勤賞の表彰があり、また他の参加された方にも参加賞をいただき、皆さん「頑張っていきいきサロンに行こう」って声をかけあっていました。

熊野校区 朝市(1/21)

12月から月1回熊野小学校で朝市を始めました。当日も冷たい雨が時々降るなかでたくさんの地域の方に参加していただき、地域の交流を行っていました。
校区の方からは花とコーヒー、野菜やみかんなど、山之口商店街からはパンの販売、美原区の方からも野菜やジャムなどたくさん売っていました。

新春校区活動紹介①!!(1/10少林寺、湊西、浅香山)

社協 堺区事務所では、1月10日より校区訪問をはじめました。ブログアップが遅くなり、申し訳ありません。
①少林寺校区 いきいきサロン
  今日は、30分早めにはじめ、「新春カラオケ大会」を行いました。今回はカラオケということもあり、いつもよりも男性の参加者も多くいました。

 ②湊西校区 いきいきサロン
  第173回ときわプログラム。今日は、ジャンケンゲームを行い、大変盛り上がりました。ゲームの後のぜんざいはとっても美味でした!

 ③浅香山校区 いきいきサロン
  今年最初のいきいきサロン。「歌がうまく歌えるようになりたい!」と皆さんの闘志がみなぎっています!

安井校区 喫茶サロン(12/28)

お正月の準備が整った、安井校区、喫茶サロン。

安井校区有楽荘の喫茶サロンにおじゃましました。
本日は、堺区役所の野口区長に同行頂きました。

喫茶サロンの会場となっている安井校区有楽荘に入ると上品なコーヒーの香りが漂いサロンへの期待感が高まります。

室内は、お正月のしつらえが整いとてもいい雰囲気でした。

今日も半数以上が男性の参加者で、男性の参加者が多いのが安井校区の喫茶サロンの特徴になっています。普段あまり顔を合わす機会の少ないご近所の方と会えるのを楽しみにして来られる方や、趣味で撮影している旅先の写真を見ながら談笑している方など、それぞれの方がサロンの場をうまく活用し和気あいあいと過ごしておられました。

堺区長もそれぞれのテーブルで情報交換をするなど、大変有意義な時間が過ごせました。

スタッフの皆様方、いつもお世話いただきありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします。

平成23年12月28日

Filed under: 004少林寺・安井・熊野・榎 — syakyo-sakai 17:37  Comments (0)

少林寺校区 いきいきサロン(12/13)

本日は少林寺校区いきいきサロンへおじゃましました。今日のいきいきサロンは、来年度の干支「辰」を押し絵で作りました。部屋いっぱいの方が参加しており、「それはこうするのよ」「目玉はこうするのよ」と皆様熱心に作品作りされていました。活気のあるサロンで、楽しいひとときを過ごしました。

社協にも一つ作品を頂きました。作品は堺区事務所前に展示していますのでまた見に来て下さいね。また、社協前に飾らして頂いている作品は、グレース堺の淡路さん、木村さん、社協職員の合作です!出来映えはいかがですか?

今年度のいきいきサロンは、本日で最後です。
来年も元気な姿でお会いしましょう。
いきいきサロンへ参加の皆様、良いお年を!

少林寺校区いきいきサロン
日時:第2火曜日
場所:地域会館

 

Filed under: 004少林寺・安井・熊野・榎 — syakyo-sakai 19:42  Comments (0)

たくさんのママたち・子どもたちにびっくり!安井校区

 12月12日に行われた安井校区子育てサロンには、20人のママたちと23人の子どもたちが集まり、安井地域会館は大にぎわい。

 

 ベルキンダーの保育士さんは、ラムネの入れ物でつくった楽器で子どもたちと演奏のあと、

 

 絵本を読みだすと子どもたちが興味しんしん、たくさんの子どもたちが絵本のそばに近づいてきて

 

 最後にサンタさんがやってきて、ボランティアさんがつくったかばんをプレゼント!その中には絵本とお菓子が入ってきてみんな大喜びでした。

 

 参加しているのぞみちゃんがポーズしてくれました。

 

安井校区の子育てサロンは、次回は2月13日です。みんな、寒さに負けずに安井地域会館に集まってね。
今日の子育てサロンのプレゼントの買いだしに走っていただいたボランティアさん、本当にお疲れ様でした。

FX