【緊急】ぱれっと 臨時閉所のお知らせ


平素は、弊所の活動にご参加、ご協力いただき、誠にありがとうございます。


新型コロナウイルス感染症の急激な拡大防止のため、堺市より
地域活動支援センターぱれっとは、【3/20まで臨時閉所】
が決定いたしました。


プログラムの開催ならびに、居場所としてのご利用を
楽しみにされていらしゃる皆様には大変申し訳ございませんが、
ご理解・ご協力をお願いいたします。


情勢によりましては、閉所期間が延長される可能性もございます。
再開時期に関しましては、ホームページ等でお知らせいたします。



なお、支援グッズを扱う「ぽっしぇ」のお店は、ご利用いただけます。
ご来店の際は、インターフォンにてお知らせくださいませ。

Leave a Comment

2/15 府大を駆け抜けるマラソンクラブ


コロナウイルスの拡大感染防止のために、休校措置が取られていますが、
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。


これまでの活動や状況が落ち着いてから開催予定のプログラムなどの情報を
少しずつですがお届けできたらと思います。


1日も早く、穏やかな日々に戻れますように…。




2/15は、少し暖かめの土曜日でした。
本日のマラソンクラブのメンバーさんは、6組12名!


みんなで府立大学へ移動し、指体操、ストレッチで準備体操をして走りました。
池周辺を三周した後に、お母さんともう一周以上走ったメンバーさんもいるそうですよ♪



終わってからはぱれっとへ移動。


お楽しみのおやつを食べながら、お話に花が咲きました。
市民マラソンに参加した時の報告もあったそうです。

とっても元気なメンバーさんにエネルギーをいただきました。
皆さん、お疲れさまでした!(^^)!


Leave a Comment

地域活動支援センターぱれっと 一部プログラム中止のお知らせ


いつもぴーすでの活動にご参加、ご協力いただき、誠にありがとうございます。


今回は、ちょっとしょんぼりなお知らせです。



堺市より、


新型コロナウイルス感染症の急激な拡大防止のため、
地域活動支援センター(生活支援型)においても、
プログラム(グループワーク)支援業務の中止が決定


いたしました。



そのため、予定しておりました一部のプログラムを


当面 3月20日まで中止


とさせていただくことになりました。


プログラムの開催を楽しみにされておりました皆様、
大変申し訳ございませんが、ご理解・ご協力をお願いいたします。



【中止プログラム】
・3/3  わくわくワーク
・3/6  ぽかぽか工房
・3/7  おもちゃ図書館
・3/10   情報カフェ
・3/13   ぽかぽか工房
・3/14   しゃべり場2


※中止期間が延長になる可能性もございます。
プログラムの再開につきましては、今後の状況を注視しながら改めてお知らせいたします。


Leave a Comment

2/14 ぽかぽか工房に春がやってきました!


今日のぽかぽか工房は、3人のメンバーさんで活動。
途中、活動予定のないメンバーさんが立ち寄られました。


なんと!
前回の活動後、自宅で作ったという
桜の花や可愛い虫たちを持ってきてくれました。


今日のメンバーさんが作成中の、つくしやタンポポと合わせると…
もう春の風景が!




皆さん、それぞれに上手で素敵な作品を作られるのですが、
それらを組み合わせると更にグレードアップする上に発想がふくらみ、
「こうしてみる?」と作品の幅が広がっていくのだそうです。



ぴーすにお立ち寄りの皆さんには、
ぴころ壁面やディスプレイがそんな過程を経て作られたんだなぁ
と思って見ていただきたいと思いました。



次に、利用者駐輪スペースの看板も作っていただきました。
カフェの看板のようなオシャレな雰囲気で、とても可愛いです。


上半分は透明のポケットが付いていて
「◯◯セミナー」などと書いたものを入れ替えることができます!


これからは、イベントやボランティア、セミナーなどに自転車でお越しの方は、
この看板があるところに駐輪してくださいね


手は動かしながらも、お話にも花が咲いて、とても楽しい活動のひとときでした。


Leave a Comment

ぱれっと【2/7(金)ぽかぽか工房の様子】


ぴーすのショーケースの模様替えを行ってくれる、
ボランティアさんの集まり「ぽかぽか工房」。


2/7のぽかぽか工房には、4人のボランティアさんが集合♪


この日の作業はショーケースに、
「第3回さかいNPO協働大賞」でいただいた表彰状と
メディア取材を受けた新聞記事を飾る作業でした。



どんな風に仕上がるのか予想もつかない取材スタッフでしたが・・・。


あれよあれよと作品が生まれます。



とってもかわいい『紙製のさくら』は動画を見ながら苦戦されたとのことですが
立体的でとてもかわいく仕上がっています。


表彰状も素敵な枠を付けてもらって、さらに引き立ちました。


ぴーすにお越しの際はぜひご覧ください♪


ぽかぽか工房の皆様、ありがとうございました。



Leave a Comment

2/2防災ワークショップ in 豊能圏域家族会さま


2月に入ってすぐの日曜日。
ぴーすの防災ワークショップチームは、
なんと!?池田市まで行ってきましたよ!


主催は、大阪府精神障害者家族連合会の豊能圏域家族会さま。


実は!同じ団体の、南河内圏域家族会さまには、
昨年同じ時期に呼んでいただきました。
とってもありがたいことです!


今回も、30名以上の保護者の方が集まってくださいました。
豊能圏域ということで、大阪北部地震を経験された方もいて、
大変意識の高い方が多かったです。

ワークショップも
「精神障害者の避難所での生活について考えたい!」
と声を上げてくださり、
急遽お題を変更して、活発な意見が交換されるものとなりました。


参加者の皆様にお伺いしたところ、
「危険を察知し、避難行動は出来る」
と答えた方が多く、
いわゆる「災害時避難行動要支援者」ではないことはわかりました。



でも、避難生活となると、
障害故に、大勢がいる避難所は難しい…。



避難所に行かないのであれば、どうするか?
在宅避難のポイントや車中泊の危険性などを話し合いました。



これまでは、漠然と「避難所は無理かな…」というところで
思考がストップしておられたと思いますが、


自宅の耐震基準は?
備蓄はどれくらいいる?
情報をどうやって入手する?


など、具体的にやるべきことが見えてきたワークショップでした。



私たちも精神障害の方の抱える問題を知ることが出来、大変勉強になりました。


大阪府精神障害者家族連合会の豊能圏域家族会の皆様、ありがとうございました!



Leave a Comment

1/25活動の様子【しゃべり場ってこんな感じ!】


当事者の方々の日常生活の小さな悩み相談から、
趣味や余暇活動を共感し合う場としている【しゃべり場】。



1/25のしゃべり場は、参加者さんが増えました!


第1期の方はすでに社会人となり、新しい参加者さんのお顔がちらほら増え始めています。
最初は緊張感が漂うのですが、時間の経過とともにリラックスされていく様子が伝わります。
基本的には皆さんがゆっくり過ごしていただくことが一番です♪



2時から始まる【ミーティング】


これがポイントになります。
自己紹介・最近会ったことなど自由に発表します。
そこでわーっと、皆さん仲良くなっていくんです!(^^)!


ミーティング後はフリータイム。
カードゲーム・将棋・トランプなどで遊んでいらっしゃいます。
一人で静かに過ごされる方もいます。


3:30頃より、その日の感想をメモに書いていただき、それを貼って新聞を作ります。
これが【しゃべり場新聞】です。
そのあと、みんなでかたづけをして写真撮影。そして終了となります。



初めての方も大歓迎!!!気になる方はぜひ見学に来てくださいね♪



★☆しゃべり場とは?☆★


毎月第4土曜 13:00~16:00に実施している、【本人のためのプログラム】です。


発達傷害などのある学齢期~成人当事者がご参加いただけます。
「いつでも誰でも自由に」のスタイルで、
当事者の方々の日常生活の小さな悩み相談から、
趣味や余暇活動を共感し合う場として開催しています。


時間内であれば、何時に来て何時に帰ってもOKなフリースタイル制!
おやつや昼食の持ち込みもでき、お申込みも不要です!
お気軽にご利用ください。



Leave a Comment

1/18マラソンクラブ★新メンバー参加しました!


第3土曜日はマラソンクラブの活動日です。
ぱれっとにメンバーさんがぞくぞくと集合されます。
新メンバーも参加し、今、大変盛り上がっているマラソンクラブです。


大阪府立大学の敷地内をみんなそれぞれの目標を立てて、マイペースで走ります。
走る前にはしっかりとラジオ体操もします。

活動後のお楽しみはぱれっとでのおやつタイム♪
運動した後はお腹がすきますものね!(^^)!
そのまま交流室で自由に過ごしていただきます。



マラソンクラブはどなたでも参加いただけます。
僕も!私も!と思われる方は、どうぞお気軽に見学に来てください♪


Leave a Comment

第3回さかいNPO協働大賞★メディア取材を受けました!


さかいNPO協働大賞 表彰式のあと、
朝日新聞、サンケイリビング新聞社の取材を受けました。



理事長の小田より、
コミュニケーションに課題を抱える
発達障害をもつ児童・生徒に向けたワークショップ
の取り組みについてお話しました。



本ワークショップは、平成20年から続けてきた中で、毎回進化をとげてきました。
これからも子どもたちにとって必要なことを届けられるように、
様々な団体と協働しながらよりよいワークショップにしていきたいと思います。


最後に、
「子どもたちが自信を持って社会に出て行けるように支えていきたい」
という話していました。



私たちぴーすのエンドユーザーはいつも「障がいを持つ子どもたち」。
障がいを持った子どもたちが社会の一員としてキラキラ輝く社会になるように、
これからも頑張っていきたい!という決意を新たにした授賞式でした!



なお、今回の取材に関しまして、
〇朝日新聞     … 1/30の朝刊にて掲載
〇サンケイリビング … 3/13号(12・13日配布)のリビング大阪みなみ版に掲載予定
です。


皆様、是非ご覧ください。



Leave a Comment

第3回さかいNPO協働大賞、表彰式に行ってきました!


12月にお知らせいたしましたとおり、1/29(水)にフェニーチェ堺にて行われた
第3回さかいNPO協働大賞表彰式に行ってきました~!



ぴーすは、NPO法人えんぱわめんと堺/ES、
堺市発達障害者支援センターアプリコット堺との協働で行っている
「子どもコミュニケーションワークショップ」
について応募し、特別賞をいただきました!!


ぴーすの他には、大賞を受賞された泉北レモンの街ストーリーさま、
ぴーすと同じく特別賞を受賞された大阪府立大学ボランティア・市民活動センターさま。


いずれも特色を活かし、多彩な協働先と地域課題の解決や社会貢献活動のモデルとなる事業をされていて、
そんな2団体さまと共に、この賞をいただけたことを大変嬉しく思いました!


表彰式後の写真撮影では、笑顔がいっぱい溢れていましたよ♪



Leave a Comment

防災ワークショップ「災害が起きた!家庭と学校の連携は?」 in 東住吉支援学校PTAさま


阪神淡路大震災のあった1月から東日本大震災のあった3月に多くなる
防災ワークショップのご依頼。
主催者さまだけでなく、参加される皆様の「防災意識の高まり」を
強く感じる時期でもあります。


今回は、大阪市の東住吉支援学校PTAさま主催の
防災ワークショップに伺いました~!


役員の方を含めて保護者の参加人数は26名!
準校長先生、担当の小学部の先生も一緒にワークショップに
参加してくださいました。


タイトルは
「災害が起きた!家庭と学校の連携は?
しっかりワークショップで学びましょう!」


ということで、災害時にどうやって学校と連絡を取るのか?
特に通学バスに乗っている間に災害が起きたら?を一緒に考えました。


東住吉支援学校は、バス通学している児童・生徒さんだけでなく、
自力通学している方も!


中には毎月必ず確認して
「通学中に災害が起きたら、家が近くても学校に行く!」
ということを、お子さんに徹底されている保護者の方もいましたよ!



また知的障害や発達障害の方だけでなく、
医療ケアの必要な児童・生徒さんもおられるとのことで、
電力の確保についても熱心に質問される方もいました。


先生方からは学校の現状や予定している準備などの説明もあり、
保護者の皆さんは安心されたのではないでしょうか。


一方で、見えてきた問題、課題もありました。
それを共有できたことがよかったです。


学校、保護者、そして子どもたちと一緒に、
これからも防災に取り組んでもらえればと思います。


東住吉支援学校の皆さま、ありがとうございました♪



Leave a Comment

ぽっしぇ 活動形態変更のお知らせ


令和元年度より、ぽっしぇは活動形態が変更になっています。
(ご案内が遅れて、申し訳ありません)



ぽっしぇで行っていたネット販売は、今年度より廃止しました。
昨年度までネット購入でお愛顧いただいていた皆様には、
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。



店舗は、以前と変わらずオープンしています。
商品購入は、以前と同じようにしていただけます。


ただ「店員が常駐していない」形ですので、
店員のいない日は、商品説明などできないことをご了解ください。
なお「店員がいる、いない」の表示を、店舗入り口に掲示しています。


<店員 在室の日>


<店員 不在の日>


また、外販の依頼は積極的に受けておりますので、
ご依頼があれば、HP問合せフォームにてご連絡をください。


▼外販のご依頼はコチラから▼



今後も、生活支援グッズのお店ぽっしぇを、よろしくお願いいたします。


生活支援グッズのお店ぽっしぇ 営業日
火~土:10:30~16:30



Leave a Comment

メールニュース「ふぁにぃ」新チラシのお披露目&ライター大集合


先日、ふぁにぃライター会議?新年会?がありました!



ふぁにぃライターは皆、障がい児を育てる母たち
自宅で家事や育児の合間に記事を作成しています。


普段はなかなか顔を合わせることも少ないので、
2か月に1回集まり、会議をしたり、取材に出かけたりしています。



今回は新しいふぁにぃチラシ完成お披露目しました~!
やっと!やっと完成しました~泣


みんなに「可愛い~♪」「わかりやすい!」と言ってもらえて、ホッとしました。
せっかくだったので、ライターキャラたちと一緒に写真も撮りましたよ♪



多くの方に手に取っていただき、ふぁにぃを購読してもらえたらと思います。



ふぁにぃの新しいチラシは、こちらをご覧ください。



▼メールニュース「ふぁにぃ」の詳細とお申込みHP▼

https://funi.p-s-sakai.net/


Leave a Comment

ぴーすの【あい・ふぁいる活用セミナー】★大盛況でした!

1/11、ぴーすの第4回あい・ふぁいる活用セミナーでした。


お子さんが体調を崩しやすい真冬の時期でしたが、
みなさんお元気なご様子で来ていただけました~



あい・ふぁいるの概要を説明させていただいた後は、各自記載…


少し書きにくい「生い立ち」のシート(※本文最後で補足説明します)と
「年表」、「相談の記録」あたりを書き、
あとはトークで盛り上がりました♪



今日サポートに入ったスタッフは、
お子さんが社会人として立派に自立されている『超』先輩母☆


年金申請のことや、就労に関連するお話。


そして、


そんな先輩にも、
将来のことなど全く想像できず日々過ごすことで精一杯の時代があった


というお話も聞けました。



また、みなさん同士でも


「保健センターの健診はどうするか?」
「予防接種をスムーズに受けられる病院は?」


みたいな話題で活発に情報交換をされていました。



参加された方の感想を一部ご紹介します。


・書いておくべきポイントなどわかりやすく、とてもためになりました。

・小学校入学前に受けてよかったです。

・コツコツ作っていきたいです!

・あい・ふぁいる作成以外にも先輩ママの話を聞けてとても良かったです。

・もっと皆様とお話する時間があれば良かったな、と思いました。

・またセミナーがあればぜひ参加したいです。



今回のセミナーで令和元年度のぴーすのセミナーは終了しましたが、
引き続き、出前セミナーの要請にはお応えできます!


学校園、事業所や、お友達同士で4名以上集まられましたら、どうぞお申しつけください。


▼お問い合わせはコチラ▼



皆様、ご参加いただきありがとうございました♪

ご興味を持たれた皆様、ご参加をお待ちしております☆



※「生い立ち」シートについて、補足説明します~

あい・ふぁいるで使用する「生い立ち」シートは、
母子手帳を見て発達の様子などを記載します。


記載がなかったり記憶もあやふやな場合は、
この機会に「〇カ月」!と決めてしまうか「不明」でOKです!


Leave a Comment

2020年★防災講演初め in 大阪手をつなぐ育成会さま


皆さんあけましておめでとうございます!
2020年最初の防災の講演に行ってきました~♪



大阪手をつなぐ育成会さま、実は1年半ほど前にもお伺いしました。
その時は…ちょうど大阪北部地震の直後。
とても熱心に聞いていただきました。



今回は年始早々、しかも雨の降る朝だったにもかかわらず、
前回を上回る人数の、約40名が参加してくださいましたー!


障害者児の保護者の方にお話をさせていただくと、
皆さん我が子の心配ばかりが出てきます。


その気持ちは私もとってもよくわかります。


でも。そもそも。


あなた自身に何かあったら?
怪我をしたり、考えたくはないですが、
命を落としてしまうようなことがあったら?


あたな自身が助からないと、障がいのある我が子を助けることは出来ません。
まずは自分の命を守るということ
自助を高めるということ
をお願いしてきました。



防災クイズのあとは、障害者児防災の基本について。
ここでは多くの方から「福祉避難所」「災害時要配慮者名簿」について、
質問が多くあり、各市町村の現状について話し合い、
とても重要な情報共有が出来ました。


終了後は前回も参加してくださった保護者の方から、
「前回聞いた後、家族で情報を共有しました。
今回学んだことは、家族だけでなく、
支援者の方とも共有していきたいと思います」
と言っていただき、とってもうれしかったです♪



ここから年度末まで、講演依頼が続きます。
講師陣には忙しい時期になりますが、
「聞いてよかった」と思っていただけるように、頑張りまーす!!


Leave a Comment

FX