2月に入ってすぐの日曜日。
ぴーすの防災ワークショップチームは、
なんと!?池田市まで行ってきましたよ!


主催は、大阪府精神障害者家族連合会の豊能圏域家族会さま。


実は!同じ団体の、南河内圏域家族会さまには、
昨年同じ時期に呼んでいただきました。
とってもありがたいことです!


今回も、30名以上の保護者の方が集まってくださいました。
豊能圏域ということで、大阪北部地震を経験された方もいて、
大変意識の高い方が多かったです。

ワークショップも
「精神障害者の避難所での生活について考えたい!」
と声を上げてくださり、
急遽お題を変更して、活発な意見が交換されるものとなりました。


参加者の皆様にお伺いしたところ、
「危険を察知し、避難行動は出来る」
と答えた方が多く、
いわゆる「災害時避難行動要支援者」ではないことはわかりました。



でも、避難生活となると、
障害故に、大勢がいる避難所は難しい…。



避難所に行かないのであれば、どうするか?
在宅避難のポイントや車中泊の危険性などを話し合いました。



これまでは、漠然と「避難所は無理かな…」というところで
思考がストップしておられたと思いますが、


自宅の耐震基準は?
備蓄はどれくらいいる?
情報をどうやって入手する?


など、具体的にやるべきことが見えてきたワークショップでした。



私たちも精神障害の方の抱える問題を知ることが出来、大変勉強になりました。


大阪府精神障害者家族連合会の豊能圏域家族会の皆様、ありがとうございました!