ウランバートルの施設訪問
モンゴル国に入って9日目となりました。
今日は、ウランバートルでの活動です。午前中は、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンモンゴル事務局を訪問、日本人所長から活動内容の説明を受けました。こちらのセンターは、日本政府からの公的資金を活用した事業を行っています。
その後SC子ども保護リソースセンターに訪問、最近まで阪大の留学生だったモンゴル人のチームリーダーから説明を受けました。
昼食後ザナバザル美術館で、モンゴルの若手アーティスト(ナンディン・エルデネ氏)の講演とワークショップを受けました。
夕方は、モンゴル民族音楽コンサートです。ここでもコンサートが終わった後、団員から出演者に質問ができました。今日は充実した一日となりました。
ちょっと残念なことは、団員の一人が体調を崩して、活動ができなかったことです。
疲れが出てきていますが、あと2日で帰国です。頑張りましょう‼️
ゲルに宿泊しました
モンゴル国に入って8日目となりました。
セルゲレン村の寄宿舎で1泊、ここでは団員のみなさんは寝袋で寝ました。そして、大草原でのキャンプはゲルに3泊しました(^_^)
セルゲレン村の小学生との交流で団員のみなさんは、ちらし寿司を作り小学生に振る舞いました。また、凧上げを一緒に本当に楽しく交流しました(^_^)
ゲルに泊まった最初の夜は、新月で満天の星空‼️天の川が目の前に観え何回も流れ星が観られました(^_^)
馬に乗って、遊牧民のゲルを訪ねたり、ラクダに乗ったり、モンゴル国の大自然を満喫しました(^_^)
たくさんのモンゴルの方に会い話を聞くことができました(^_^)
IYSならではの貴重な体験ができたことでしょう。
残りあと3日です。
団員のみなさんは、モンゴル国での個人テーマに取り組んでください‼️
モンゴル国からの報告です。
海外派遣団は、予定どおりウランバートルに戻ってまいりました。
この間の報告が入りましたのでUPします。
8月17日モンゴル国に入って8日目です。
12日には、MOBICOMとザナバザル美術館の見学をし、午後はウランバートル大学を訪問しました。大学でモンゴルの歴史の説明を受けた後に、モンゴルで有名な書道家の娘さんから団員一人一人の名前をモンゴル文字で書いていただきました(^_^)。
そして、いよいよウランバートル大学生との交流が始まりました。「だるまさんが転んだ」「腕相撲」でお互い楽しんで打ち解けた後は、団員各自の研究テーマの質問などで交流を深めて、あっという間に仲良くなりました(^_^)
その後、四日間は、ウランバートルを離れて、モンゴルの大草原へ。
セルゲレン村の寄宿舎で1泊、ここでは団員のみなさんは寝袋で寝ました。そして、大草原でのキャンプはゲルに3泊しました(^_^)
セルゲレン村の小学生との交流で団員のみなさんは、ちらし寿司を作り小学生に振る舞いました。また、凧上げを一緒に本当に楽しく交流しました(^_^)
ゲルに泊まった最初の夜は、新月で満天の星空‼️天の川が目の前に観え何回も流れ星が観られました(^_^)
馬に乗って、遊牧民のゲルを訪ねたり、ラクダに乗ったり、モンゴル国の大自然を満喫しました(^_^)
たくさんのモンゴルの方に会い話を聞くことができました(^_^)。
8月17日には、再びウランバートルに帰ってきました。
いよいよ残りあと3日です。
団員のみなさんは、モンゴル国での個人テーマに取り組んでまいります。、
モンゴル国の食事紹介その2
モンゴルに入って3日目です。
今日食べた昼食と夕食を紹介します。
昼食のサラダにキャビアが入っていました。
泊まっているホテルの近くのスーパーにはキャビアがありました。
かなり安いですよ。食事は、肉料理が中心です。ボリュームがあって美味しいです。
ウランバートル大学での交流
モンゴル国に入って3日目になりました。
今日の午前中は、MOBICOMとザナバザル美術館の見学をして、昼食後はウランバートル大学を訪問しました。
大学でモンゴルの歴史の説明を受けた後に、モンゴルで有名な書道家の娘さんから団員一人一人の名前をモンゴル文字で書いていただきました(^_^)
そして、いよいよウランバートル大学生との交流が始まりました。
「だるまさんが転んだ」「腕相撲」でお互い楽しんで打ち解けた後は、団員各自の研究テーマの質問などで交流を深めて、あっという間に仲良くなりました(^_^)
団員にとって素晴らしい経験ができたことでしょう。
明日から四日間は、ウランバートルを離れて、モンゴルの大草原に行きます。ゲルに泊まり乗馬します(^_^)
8月17日には、再びウランバートルに帰ってきますが、それまでの間は、ネットに繋がりません。
では、大草原に向けて行ってきます(^_^)
モンゴル国の食事紹介★
今日、モンゴルで食べた昼食と夕食を紹介します(^_^)
前半の写真が昼食で後半の写真が夕食です。モンゴルは肉料理が中心です。かなりボリュームがあります。
塩味だけですが、肉が新鮮なので、美味しかったです。
いよいよモンゴル国での活動が始まりました
今日から、モンゴル国での活動開始です‼
昨夜は、深夜にホテルに到着したにもかかわらず、団員のみなさんは、朝の集合時間をきっちり守ってくれました(^_^)
午前中は、ガンダン寺とモンゴル国立博物館の見物しました。
昼食は、モンゴル料理を食べました。
午後からは、モンゴル日本人開発センターを訪れて、
ここから団員の「個人テーマ」の研究が始まりました。
日本センターからの説明を聞いて、団員から積極的にたくさんの質問がでました(^_^)
日本センターの方針は、決して押し付けない日本の良いところとモンゴルの良いところを活かして活動しています。
日本とモンゴルは、友好関係にありますが、これは過去の先人からの贈り物で、
これからは私たちがモンゴルとの関係を継続して守っていくことが大切ではないでしょうか。
団員のみなさんは、これからモンゴル国でモンゴルの方とたくさん会うことで、経験を深めてください。