♡♥ (第4回事前研修)合宿を行いました③・最終です ♥♡

合宿報告もいよいよ第三弾、今回が最終回です。
無事に二日目を迎え、食欲モリモリ元気いっぱいの10期団員、さぁて今日はどんな事が待っているのやら・・・

① 食事が済んだら「研修だよ~」の声。何をするのかなぁと思っていたら「みんな輪になって自分達で進めてください」って・・・???!!!

 今日の研修は「受ける授業」ではなく、自分達の個人テーマについて「考える」ことでした。なので、各人が考えている個人テーマについて発表。そしてそれをシェアする事の重要性を教えていただき、OBの人達からは現地での調査の仕方や活動の方法についてのアドバイスをいただきました。

② さぁ、いよいよ合宿の終盤に入ります。この後は「グループ作業」です。本当に事務局の人は次から次へとネタを用意してくるもんです。一度荷物を片付けてから移動ですが外は雨、移動するのも大変です。


さぁて、何をすんのかなぁ~・・・

③ OBや事務局の人達も含めてくじ引きでグループ分けを行います。そして施設の方から説明を受け、作業に入ります、その作業とは???

④ ここで行うグループ作業とは昼食用のピザ作りでした。

 水の量を測る人、こねる人、トッピングの野菜を切る人、などなど。そしたらまたもや事務局の某さんの声、「こういう時に家で家事をやってるかどうかがわかるんよなぁ~」・・・本当にこの人は一言おおい!って思っていたらOBの人が「あの人は女子力の高い男性」なんだって・・・そういえば昨晩は破れたズボンを繕ってたっけ・・・これって男女共同参画なのでしょうか???


時間があるからって食材で遊ばないように・・・

「タネ」の発酵を待つ間は自然と対話が弾みます。昨晩の懇親会やさっきまでの交流研修の成果で、合宿前はあまり話をしたことのなかったメンバーも旧知の友のように話すことができます。(これが事務局の狙い?)

⑤ いよいよ生地をのばしてトッピングです。そのデザインには個性が表れてきます。丸い形から四角もあり、某ネズミのキャラクターや名画のモチーフまで、本当に十人十色。焼きあがりが楽しみです。


ホントに形も大きさもバラバラ・・・


なんじゃ?こりゃ?ピザ?

⑥ 焼きあがったピザはおいしくいただきます。あのかわいいネズミのキャラクターも頭(耳?)からかぶりつきます。やっぱりおいしいピザの食べ方は「ほおばる」にかぎります。

⑦ 食後はしばしの間まったりとした時間を過ごし、最後の研修に入ります。


なんかのおまじないですかぁ???

⑧ 最後の研修は少し場所を変えてゲーム形式の研修でした。チーム対抗になっていますが、この頃になると誰と組んでもチームワークはバッチリですが、ゲームは苦手な人がいたようです。

⑨ さぁ、楽しかった合宿も終りになりました。荷物をまとめてバスに乗り下山です。

 楽しかった思い出と色々学んだ事を頭の中で整理しながらも、まるで小学生の遠足のように賑やかにバスは進んで行きました。


久しぶり?の堺市は大都会です!

 以上で長いようで短かった一泊二日の研修は終わり、私たちにとってこの二日間は今までの人生で経験したことのないようなことがたくさんありました。また、この二日間を通して、IYSの事業目的である「人権意識と国際感覚を身につけた青年の育成」ということがどのようなことなのか、少しかもしれないけれどわかったような気がします。
 そしてそんな私たちにたくさんの人達が期待をしていてくれる事も気づかされました。その期待の大きさと責任の重さを感じながら、残りの研修や現地での活動、事後の活動に頑張っていきたいと思います。

(事務局Nより)

 合宿の報告いかがでしたか。この報告は皆様にわかりやすく楽しく読んでもらうために、団員の感想や意見などを取りまとめて、事務局において若干の編集を行ったもので、特定の団員の声ではありませんのでご了承をお願いいたします。

 報告にもありましたが、いよいよ事前研修も中盤に入り、団員たちには個人テーマの策定や交流活動、そして貢献活動の内容の検討等、受ける研修以外にも多くの課題が待っています。それを一つずつ乗り越えながら大きく成長していってもらいたいものです。また、事務局一同そのために全力を尽くしてまいりますので、ご支援ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

Filed under: IYS1年間の活動記録 — ⅠYS事務局 10:40 pm
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>