堺市権利擁護支援者養成研修 事前説明会を開催しました!

日増しに暑さが厳しくなってきておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

先日5月16日月曜日に、堺市権利擁護支援者(登録型生活支援員等)養成研修の、第1回事前説明会を開催しました。センター職員より「地域福祉と権利擁護」についてと、研修の内容についてのガイダンスを行いましたが、出席された方々はメモをとりながら熱心に聞かれていました。

カリキュラムの詳細は説明会でお伝えしますが、研修を受講されると「弁護士・大学教授・行政機関」など、幅広い内容を「無料で」受けることができます!これだけでもわくわくしてきませんか??

5月20日(金)14時~第2回の事前説明を行いますが、こちらが「最終」となります!まだ空席もありますので、少しでも興味を持たれたらぜひお越しください!!ご近所、ご友人などを誘っていただいてももちろん構いません(*^_^)b

多数のご参加をお待ちしております!

カテゴリー: 広報・啓発、研修、情報提供, 権利擁護・成年後見制度 | コメントする

平成28年度 第1回 市民後見人バンク登録者現任研修会を開催しました!

平成28年度 第1回 堺市 市民後見人バンク登録者 現任研修会を開催しました。

現在は、第1期生、第2期生、第3期生で55名が市民後見人バンク登録していただいています。バンク登録者には、年6回の研修会を実施しています。

今回は、第1部 堺市市民後見人活動の基準(マニュアル)の読み合わせ、第2部 マイナンバー制度について研修しました。第1部、第2部とも平野司法書士に講師を担当していただきました。

出席者の皆さんは非常に熱心に研修に取り組んでおられました。バンク登録をしていただいているみなさんが市民後見人として活動して頂けるように、また市民後見人を受任していただいている方にはその一助となるよう、今後もしっかりとサポートしていきます。

今後ともよろしくお願いします!

カテゴリー: 市民後見人の養成・支援 | コメントする

平成28年度ごあいさつ

新年度と言いつつ4月もすでに終盤ですが、皆様いかがお過ごしですか?仕事や職場が変わったり進学があったりと変化が目まぐるしい時期ですが、体調を整え休息もしっかりとってくださいね。

権利擁護サポートセンターはと言いますと、新年度体制が変わり慌ただしい日々が続いております。このブログをしっかり活用して、権利擁護や成年後見制度について広報していきたいと思っています。このブログも時々チェックしてみてくださいね。

なお、権利擁護サポートセンターについては下記のエントリを一度覗いてみてください☆

さて、今年度も研修などが目白押しです!

今年度も権利擁護サポートセンターをよろしくお願いします!!

カテゴリー: その他 | コメントする

リーガルサポート堺ブロック研修会(堺市権利擁護サポートセンターとの事例検討会) を開催しました!

3月25日(金)リーガルサポート堺ブロック研修会(堺市権利擁護サポートセンターとの事例検討会)が開催されました。

午後6時からという遅い時間にもかかわらず、40名近い司法書士さんが参加されました。権利擁護サポートセンターが2事例を提供し、6グループにわかれ熱心にディスカッションが行われました。

事例検討会の最後には、権利擁護サポートセンター所長の上田が権利擁護支援についてのまとめを行いました。生活支援と法的支援と意思決定支援について図で説明し、権利擁護サポートセンターの役割を解説しました。参加された司法書士さんも深く頷かれている姿が印象的でした。

これからも、権利擁護支援のためには法律職との連携が欠かせません!ともに地域の権利擁護支援についてすすめて行きたいと思います。よろしくお願いします!!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

美原区さかいボランティア連絡会主催 気づきのボランティア講座

3月23日(水)美原区役所にて開催された「気づきのボランティア講座」に講師として参加しました。
テーマは『知っておこう!成年後見制度 たとえば、家族や自分が認知症になったら?』
成年後見制度って、難しそう、ややこしそう、お金かかりそう・・・そんな漠然とした不安を少しでも解消していただくため、実例を通じて解説をしました。

実例も説明を聞いていただくだけでは無く、美原区さかいボランティア連絡会の皆様による再現ドラマを交えての解説。

キャスト総勢大熱演!!!

後見人って何をしてくれる人?
どのくらいお金がかかるの?
お願いしようとしたら、どこに相談したらいいの?
市民後見人ってどんな人?

まずはそのようなところから、参加者の皆様に「気づき」を持っていただけたと思います。

堺市権利擁護サポートセンターでは、権利擁護や成年後見制度への理解を深めていただくための各種学習会、研修会などに講師として職員を派遣いたします。(日時等は要相談)
まずは権利擁護サポートセンターまでご相談ください。

カテゴリー: 広報・啓発、研修、情報提供 | コメントする

第3期 市民後見人養成講座 修了式

3月19日(土)、第3期市民後見人養成講座を受講され、修了を認定された14名の皆様を祝福するため修了式を開催しました。

堺市権利擁護サポートセンター上田所長より修了証書が授与されました。

修了証書授与の後は、修了生の皆様から受講を通しての感想をいただきました。
長期間にわたる講座の受講と施設実習、大変なことも多かったと思いますが、今日の皆様は、本当に晴れやかな笑顔です。

集合写真です☆

修了生の皆様は堺市市民後見人バンクに登録され、今後は家庭裁判所の推薦依頼に応じて市民後見人としての活動がスタートします。

激励の意味も込め、現在市民後見人として活躍されている第1期生の市民後見人さんからの活動発表をいただきました。
修了生の皆様も活発に意見交換をされ、これからの活動に対する熱い意欲が感じられました。

そして!!8月からは第4期の市民後見人養成講座が始まります。
オリエンテーションの日程等については、またこのブログにおいてもご案内いたします

カテゴリー: 市民後見人の養成・支援, 未分類 | コメントする

第3期市民後見人養成講座 最終日「 施設実習の振り返り」

3月12日(土)は今年度の市民後見人養成講座の最終日でした。
大阪市立大学大学院 岩間伸之教授の進行のもと、1月から2月にかけて体験された施設実習の振り返りについてグループワークを行いました。

「こんな発見があった!」「こんな事が難しかった・・・」受講生の皆さんが、それぞれの体験を振り返り、その発表を聞いた同じグループのメンバーの言葉に聞き入ります。

受講生の発表を受けて、日頃は堺市の市民後見人受任調整企画委員としてご協力をいただいている大江千佳先生(大阪弁護士会)、井村晋先生(大阪司法書士会)、前川敦先生(大阪社会福祉士会)からのコメントも頂戴しました。

受講生の皆様、13日間にわたる講座にご参加いただき、本当にお疲れ様でした。

なお、この日は講座修了後修了認定およびバンク登録に関する面接を実施し、面接を受けられた14名が新たに堺市市民後見人バンクに登録されました。
修了式の様子はまた次の記事にて・・・☆

カテゴリー: 市民後見人の養成・支援, 未分類 | コメントする

平成27年度 第3期 市民後見人養成講座(8日目)の様子です!

第3期の市民後見人養成講座が終盤にさしかかっています。
8月から基礎講習4日間、11月から実務講習9日間と施設実習4日間というカリキュラム。
今日は、実務講習8日目の様子を紹介します。

(1)事例検討(1)応用 グループワーク
 講師 大阪社会福祉士会 植田社会福祉士
(2)事例検討(2)応用 グループワーク
 講師 大阪社会福祉士会 関川社会福祉士

 午前10時から午後4時まで、午前午後ともグループワークでした。
 受講生のみなさんは、グループワークにも慣れてきて活発に意見を出し合っていました。
 いよいよ次回(3月12日)が最終日です!!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

平成27年度 第3期市民後見人養成講座の様子です!!

第3期の市民後見人養成講座が終盤にさしかかっています。
8月から基礎講習4日間、11月から実務講習9日間と施設実習4日間というカリキュラム。
今日は、実務講習7日目の様子を紹介します。

(1)後見業務の実際(4)家裁への報告と連携
講師 大阪家庭裁判所堺支部 岡本書記官
(2)後見業務の実際(5)終了事務
講師 大阪弁護士会 中西弁護士
(3)後見業務の実際(6)演習:就任時の手続、財産目録の作成
講師 大阪社会福祉士会 梅津社会福祉士

午前10時から午後4時まで、ほんとうに濃密な内容となっています。
講師の先生は、丁寧に、そして熱心にお話ししていただきました。
受講生のみなさんも非常に熱心に取り組んでいます!!

カテゴリー: 市民後見人の養成・支援 | コメントする

市民後見人・成年後見制度啓発シンポジウムを開催しました!

2 月11日(木)ヴィアーレ大阪において、大阪府・大阪市・堺市が主催してシンポジウムを行いました。当日は満席!350名を超えるたくさんの方々がご来場くださいました。市民後見人への関心や期待の大きさを感じます。

第1部では厚生労働省から山田室長補佐が、新オレンジプランと市民後見人について基調講演を頂きました。また大阪府域の市民後見人について、大阪後見支援センターの坪田所長から丁寧な説明がありました。
第2部では、パネルディスカッションに登壇された2人の市民後見人の報告に、会場の参加者も非常に感銘を受けたようです。アンケートからも、「市民後見人の活動報告に感動した!」というご意見が多数ありました。これからも多くの市民後見人が活躍できるよう、権利擁護サポートセンターも活動を展開していきたいと思います。

平成28年度は、第4期生の養成を行います。
市民後見人に興味をお持ちの方は、平成28年度の市民後見人養成講座オリエンテーションにご参加ください。募集案内もこのブログやホームページでお知らせします!

カテゴリー: 市民後見人の養成・支援, 広報・啓発、研修、情報提供 | コメントする