「市民後見人・成年後見制度啓発シンポジウム」を開催します!

現在、大阪府域19市町において市民後見人の養成と活動支援の取り組みが広まっています。
成年後見制度や市民後見人の活動の理解を通じて、地域における権利擁護をすすめていくことを目的にシンポジウムを開催します。

日時:平成28年2月11日(木・祝)午後1時30分~4時30分(会場は午後1時から)
会場:ヴィア-レ大阪 4階ヴィア-レホール(大阪市中央区安土町3-1-3)
内容:【第1部】

基調講演「認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)と市民後見人活動への期待
●山田 義人氏(厚生労働省 老健局 総務課 認知症施策推進室 室長補佐)
活動報告「大阪府域における市民後見人の養成と活動支援」
●大阪後見支援センター

【第2部】

パネルディスカッション「認知症の人を地域で支える市民後見人」
●コーディネーター 岩間 伸之氏(大阪市立大学大学院生活科学研究科 教授)
●コメンテーター  櫛田 和代氏(大阪弁護士会/弁護士)
平野 次郎氏(リーガルサポート大阪支部/司法書士)
田村 満子氏(大阪社会福祉士会/社会福祉士)
●パネリスト    市民後見人

「市民後見人」という言葉を聞いたことがありますか?

だれもが住み慣れた地域でその人らしく暮らせるように支援する、成年後見制度の担い手として、いま、「市民後見人」が注目されています。

実際に活動されている市民後見人さんの生の声を聞くことができる貴重な機会です。
日にちが迫っておりますが・・・どうぞふるってご参加ください。

参加お申し込みは権利擁護サポートセンターまで!

カテゴリー: 市民後見人の養成・支援 | コメントする

堺市権利擁護サポートセンターの実施している事業

ここでようやく私たち堺市権利擁護サポートセンターの事業紹介となります!
 前回の記事にあった、「権利擁護支援」の推進を図るため、大きく分けて以下の事業を実施しています。

【権利擁護・成年後見制度に関する相談・支援】
 権利擁護支援が必要だと思われる人、権利擁護手段の一つとしての成年後見制度に利用に関して相談・支援を行います。
行政担当者やご本人の支援をする関係者からだけでは無く、悩み事を抱えておられるご本人やご家族などからも相談を受け付けております。

【市民後見人の支援・養成】
 権利擁護を推進する支援者として「市民後見人」の養成を平成25年度より実施しています。
 養成講座を修了した「市民後見人バンク登録者」の中から、家庭裁判所からの推薦依頼に応じて選任された市民後見人の後見活動をサポートしています。

【広報・啓発、研修、情報提供】
 広く市民の皆様に権利擁護や成年後見制度の広報啓発イベントを開催したり、福祉の専門職の皆様を対象に研修会を開催しています。
 その他、各種団体や事業所の皆様が主催する研修会への講師派遣なども行っています(要相談)。
 
 今後はこの広報・啓発事業のPRを中心に、その他の事業についても時に熱く(?)更新しますので、どうぞ皆様よろしくお願いいたします(^_^)

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

『権利擁護』って何?

『権利擁護』という言葉を聞いて、皆さんはどんなイメージを持ちますか?
 「ちょっと難しそう」、「自分には関係ない」と思われるかもしれません。
 
私たち権利擁護サポートセンターの事業紹介パンフレットには、こんなふうに書かれています。
 『権利擁護とは、認知症や知的障害、精神障害などにより判断能力が十分でない方々などの権利の代弁・弁護を行い、安心して生活できるよう支援することです。』
 う~ん、これだとちょっとますます「自分には関係ない」と思われるかもしれませんね(^^ゞ
 頑張ってもう少し分かりやすく説明してみます。

権利擁護とは、「ふつう(地域生活)」に、「自分らしく(自律生活)」、「みんなと暮らす(社会生活)」という当たり前の生活を守ることです。(※)

 私たちは普段、何気なく生活しています。
 でも、ずっとその暮らしを続けることができるでしょうか?
 誰も高齢者となることは避けられませんし、それ以外にも家族や知人とのトラブル、病気などによりある日突然「困った!」という状態になるかもしれません。
 その「困った!」という状態になった時に、その原因や対処方法を一緒に考えたり、必要に応じて専門家の力を借りることができるようにすることが、「権利擁護支援」と呼ばれるものです。
 人はみな、当たり前の暮らしの中で自分自身の「権利擁護」をしていますし、それができなくなったときには「権利擁護支援」を受けることが必要となるのです。

 『お一人暮らしのお年寄りが頻繁な訪問販売や悪質商法の被害を受けているようなのですが・・・』
 
 『親が亡くなった後、障害のある子の財産管理を誰に頼めばよいでしょうか?』

 『成年後見制度の申立を考えているのですが、内容や手続きについて詳しく教えてもらえませんか?』

『物忘れがあり、金銭・財産管理を自分で行うことが難しくなってきたのですが、何かいい方法はありませんか?』
 
 どうですか?少しだけ権利擁護が身近に感じられるようになりましたか?
堺市権利擁護サポートセンターでは、この「権利擁護支援」を中心とした様々な取り組みを実施しています。
(※)「権利擁護支援と法人後見」全国権利擁護支援ネットワーク編・ミネルヴァ書房2015年発行より引用

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

はじめまして!権利擁護サポートセンターです!!

はじめまして!堺市権利擁護サポートセンターです。
平成25年4月、堺市総合福祉会館4階にオープンしました。
オープンしてから早3年・・・遅ればせながら、ブログデビューです☆

「権利擁護って何だろう?」とか、「ちょっと難しそう」といったイメージを抱く方もいらっしゃると思います。
そのあたりについては、またこれからボチボチと記事にしていきたいと考えております。

また、このブログでは堺市内で開催する権利擁護・成年後見制度に関するイベント情報を紹介していきますのでぜひぜひご覧ください。

カテゴリー: 未分類 | コメントする