色鮮やかなつつじの中で☆彡錦綾校区つつじ花見の会

  雲ひとつないきれいな青空が広がっていた4月27日(日)、錦綾校区では毎年恒例の「つつじ花見の会」が錦綾小学校の芝生広場にて開催されました。広場の周りには今年も色鮮やかなつつじが咲きほこり、地域の人たちを温かく迎えてくれます(^^)vそして錦綾芝生クラブの皆さんによって手入れされた青々とした芝生の上を、子どもたちは元気よく裸足で走り周りとても気持ちよさそう☆

 また、子どもたちに大人気なヨーヨーつりや、駄菓子屋、あてものなどのコーナーが設けられ、子どもたちは大はしゃぎ♪ピンクのジャケットを着た校区福祉委員会の皆さんがコーナーを担当されており、子どもたちに優しく声をかけておられました(´∀`*)
 高齢者の方々は、お弁当を食べながら会場の賑やかな雰囲気を楽しみつつ、ゆったりと過ごしておられました。

 お昼からは、三国ヶ丘周辺で活動をされているボランティアグループ「さくら劇団」さんによるパフォーマンスです♪
 可愛らしいカッパの恰好をされた方々が出てこられ、カッパダンスや手遊び、人形劇などで楽しませてくれました(○´∀`○)

 最後には、AKB48の恋するフォーチュンクッキーの曲を流して、子どもたちもノリノリ♪で一緒に踊ってくれました☆

 また、昨年に引き続き精神障害者通所授産施設ワラビーズも駆けつけ、熱々のネパールカレーパンを振る舞っていました(^^♪

 この日のために準備された地域の皆さん、お疲れさまでした☆彡

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 14:18  Comments (0)

地域の人たちみんなが参加しやすい(来やすい)場へ☆彡 仲良し友だち

 今回は、湊駅前団地集会所を使って活動されているボランティアグループ「仲良し友だち」さんのご紹介です♪
 「仲良し友だち」さんは、地域の人たちみんなが参加しやすい(来やすい)場を提供できればという想いで地域のサロン活動を行っています。
 高齢者を中心とした引きこもりの防止や、つながりづくりを目的に、ボランティアさんたちの手作り料理を食べながらお喋りを楽しむ「食事会(軽食会)」、毎月様々な作品を作る「手作り会」をそれぞれ月一回行っています☆食事会では、毎月25名ほどの地域の方々が参加され、ボランティアさん方の心のこもった料理をいつも楽しみにされているそうです(○´∀`○)手作り会も好評で、4月には和風の模様が素敵なキーホルダーを作られたということで、作品をいただきました(^^♪

 活動を行っていくにつれて、40~50代の地域の人たちも参加したいという声を受けて、この4月から「お話喫茶(ひばり)」を始められました☆私(職員)がお伺いした日も、皆さんお菓子や飲み物をいただきながら、楽しそうにお喋りをされていました。この日は、食事会のメニューを毎回考えておられるボランティアさんが、太巻きを作ってきてくれたということで、それもいただきながら次回の食事会で何を食べたいかなどの話で盛り上がっていました(*´∀`*)

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 13:03  Comments (0)

“見守り”から“つながり”へ☆ 湊校区お元気ですか訪問活動

 湊校区で実施されている「お元気ですか訪問活動」のご紹介です☆
 当校区では、見守りが必要と思われる高齢者を中心とする対象者のお宅に月1~2回、いきいきサロンの担い手でもあるボランティアさん方がペアになって訪問する形で進められています。(当校区では、「友愛訪問」という愛称で行われています。)
 今回は、交通安全週間の一環で地域の交通安全活動推進委員さんと、堺警察署の方とともに実施されるとお聞きし、同行させていただきました(^^)v

 日頃見守り活動をされているボランティアさん方の案内でお宅へ訪問し、
 警察の方からは、話題のきっかけづくりにサランラップやティッシュなどのプレゼントがあり、「詐欺被害や交通事故などに気をつけてくださいね。」というお話がありました。

 警察の方からの話が終わると、ボランティアさんや地域の交通安全活動推進委員さんに嬉しそうに話しかける姿が見られました♪
 普段、ボランティアさんが訪問する時も、ボランティアさん方が来られるのを本当に心待ちにされているようで、いつもより訪問時間が遅くなったり、その日に訪問できなかったりすると「何かあったん?大丈夫?」と心配して地域の方から声をかけてくださるそうです(*´∀`*)見守り訪問を通じて、地域でのつながりが生まれているのが伝わってきました☆彡

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 12:11  Comments (0)

お口の健康を保ちましょう☆ 少林寺校区いきいきサロン

 天候にも恵まれた4月8日(火)、少林寺校区のいきいきサロンにおじゃましてきました。
 この日は堺保健センターの歯科衛生士さんより、「お口の健康を保つ」秘訣についてお話をお伺いしました☆入れ歯で噛むと健全な歯に比べて、噛む力がどれぐらい弱くなってしまうかなどをクイズ形式にしてとても分かりやすく教えてもらい、「そうなんやぁ」と参加者の方々も相づちを打ちながら聞いておられ、参考になっているようでした(^_^)v
 その後は、「8020開口健口の会」の方々にバトンタッチ♪

 「8020開口健口の会」さんは、いつまでも自分の歯で美味しく食べて、お喋りを楽しみ、健康で元気な口の市民を増やすために、健口体操を広めておられるボランティアグループです。(8020運動とは、80歳になっても、20本以上自分の歯を保ちましょうという運動です。)

 まずは、お口の代表的な体操の一つ「パタカラ体操」です。加齢に伴い筋肉が弱ってくると、お口の周りの筋肉や舌の動きが悪くなります。その予防・改善のために、「パ」「タ」「カ」「ラ」と発音することで、食べるために必要な筋肉をトレーニングすることができます♪楽しく行えるように「パ」「タ」「カ」「ラ」の言葉が入った早口言葉に挑戦☆舌がもつれてカミカミになっても、最後まで一生懸命言い切る姿が見られました(*´∀`*)

 その後は、頬を膨らませたり、すぼめたりする健口(けんこう)体操、そして舌や顔の体操を盛り込んだ「健口(けんこう)サンバ」の歌と踊りで、この日のいきいきサロンを締めくくりました☆「8020開口健口の会」の皆さん、お疲れさまでした(○´∀`○)

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 10:12  Comments (0)

祝 200回!! 湊西校区いきいきサロン

 湊西校区では、平成9年9月に地域の高齢者が定期的に集まる場所を作りたいとの思いから大阪府のモデル事業としてスタートした「いきいきサロンときわ」が、平成26年4月に200回を迎えました☆
 4月7日(月)には、「いきいきサロンときわ」の200回記念が行われ、湊西自治会館は約60名の地域の高齢者の方々が集まり一緒にお祝いしました。
 湊西校区福祉委員長さんのご挨拶から始まり、来賓として堺区長など多くの方々よりご挨拶がありました。

 関係機関などの紹介をした後は、子どもルームの子ども達が楽器の演奏と歌を歌いながら手話を披露してくれました。少し恥ずかしがりながらも一生懸命歌う子ども達の姿に、高齢者の方々もにっこり(*´∀`*)

 子ども達の歌などで賑わった後は、ボランティアときわの皆さんによる「物作り」です♪「いきいきサロンときわ」では、物作りを中心に進めてきておられ、季節を感じられる物や家で使える物など毎回ボランティアときわさん方が企画しています。また、高齢者の方でも簡単に楽しくできるように、心温まる工夫もたくさん施されています(^_^)v
 今回は5月の子どもの日に向けて「こいのぼり」の貼り絵です☆ピンクのエプロンを身につけたボランティアときわさん方がサポートに入っておられ、参加者とコミュニケーションを取りながら楽しい雰囲気で行われました(○´∀`○)参加者の方々が楽しそうにされている姿に、ボランティアときわさんも笑顔になっておられるのがとても印象的でした。

 みんなで歩んでこられた200回。これからも益々地域の方々から愛される憩いの場となるために新たな一歩を踏み出されているように感じました☆彡

【写真:今までに作られた作品が会場内に飾られていました】

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 15:20  Comments (0)

みんなで築きあげてきました☆ 榎校区熟年者のつどい

 榎校区では、年3回熟年者のつどいを開催しており、4月5日(土)に60回目を迎えました。毎回会場に入りきらないほど、たくさんの地域の方々が参加されており、この日も満員御礼☆
 当日、4名の方が5年連続皆勤賞を受賞され、ボランティアさんからの感謝の気持ちがたくさん込められた賞状と記念品が贈られました。他の参加者の方々も温かい拍手を送っており、とても嬉しそうな表情をされていたのが印象的でした。ボランティアさんと参加者の皆さんで、このつどいを築きあげてきたことが伝わってきました(*´∀`*)
 午前中は、可愛くて使いやすいメガネ置きなどを作られました♪ボランティアさん方も、各テーブルに入って、参加者の皆さんと楽しくお話しながら和気あいあいとした雰囲気で行われました(≧∇≦)

 午後からは、元幼稚園の先生方による紙芝居や手遊び、マジック、歌などが披露されました。

 紙芝居や手遊びでは、子どもの頃のことを思い出されているのか皆さん自然と笑顔がこぼれていました☆そして、懐かしい昭和の曲をたくさん披露してくださり、曲ごとに次々とかわる衣装でも楽しませてくれます♪
 最後には、ボランティアさん方にも参加してもらって「大阪レイニーブルース」を歌いました。参加者の方々もノリノリ♪で楽しいひとときを過ごされていました(o^∇^o)

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 17:07  Comments (0)

笑いの花咲く! 湊校区みなと演芸会

 湊校区では、湊校区まちづくり協議会主催による「みなと演芸会」が3月30日(日)に旧湊小学校にて開かれました。
 午前中は、子どもたちに楽しんでもらえるプログラムとして、ゴム銃射的やボール投げビンゴなどの楽しいゲームコーナーが用意されました☆堺市のマスコットキャラクター“サカエル君”も登場し、子どもたちも大喜び♪
 そして、午後からの演芸会の前に子どもたちに落語を身近に感じてもらえればということで、子どもにも分かりやすい「寿限無」を紙芝居にしてお話してくださいました(^^)v

 この紙芝居は、ボランティアさん方による手作りだそうです☆子どもだけでなく、大人もすっかりお話に引き込まれた様子で聞き入っていました。
 午後からは、お待ちかねの演芸会です。テレビなどでおなじみの桂小枝さんや笑福亭三喬さん、笑福亭喬若さんなど豪華ゲストが出演され、巧みな話術に会場全体が笑いに包まれて地域の方々を楽しませてくださいました(≧∇≦) 

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 18:30  Comments (0)

みんなで盛り上げました! 英彰ふれあいセンターまつり


 英彰校区では、3月30日(日)に英彰ふれあいセンターまつりが行われました。当日は、あいにくの雨(>_<)それでも、英彰ふれあいセンターには、地域の子どもから高齢者までたくさんの方々が足を運んでおられ、会場は賑わっていました☆
 テントの中や会場内で、福祉委員さん方による花苗の即売や、子ども会によるきつねうどん、フランクフルト、焼き鳥など、女性団体によるおぜんざい、コーヒーなどが振る舞われ、地域の方々も美味しそうに召し上がっておられました(*´∀`*)
 お昼からは、歌謡演歌ショーや太鼓ショー、音頭、漫才なども行われ、会場は満席状態で皆さんとても楽しんでおられるようでしたo(^▽^)o
 各種団体の協力により、地域の方々が参加しやすい交流の場となっていました。この日のために準備された地域の皆さん、お疲れさまでした☆

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 17:45  Comments (0)

H25年度 堺区さかいボランティア連絡会総会・全体交流会を開催しました!

 堺区さかいボランティア連絡会総会・全体交流会が3月25日(月)に開かれました。
 総会では役員改選も行われ、平成26年4月1日~平成28年3月31日の任期の役員が新たに決まりました。平成26年4月1日からもよろしくお願いします!

 全体交流会では、平成25年度堺区に入会された3グループより、各々の活動について発表・紹介していただきました(^^♪


【写真:堺市多文化交流協会】
 堺市多文化交流協会さんは、堺市に住む外国人を含む人たちが気軽に集まり参加できる、国際交流を図るために立ち上がったグループです。市民のための外国語教室(中国語など)や、外国人のための日本語教室など市民と外国人が共に楽しくふれあえる場づくりを進めておられ、井戸端サロンの構築にも力を入れておられます!


【写真:堺市生涯学習交流サロン】
 堺市生涯学習交流サロンさんは、堺市生涯学習者養成講座(フレッシュ大学)修了生が集まり、市民主体の生涯学習を推進し、市民や学習の“わ”づくりをされています。フレッシュ学院の講座の他に、生涯学習交流まつり(スプリングフェスティバル)など企画開催されています☆


【写真:ふれあいサークル手話隊】
 ふれあいサークル手話隊さんは、「明日があるさ♪」を手話で披露。見ている人の心を温かくしてくれる手話隊さんの姿に、会場の皆さんからも笑顔があふれていました(*´∀`*)
 手話隊さんから活動の紹介をしてもらったあと、「明日があるさ♪」のサビ部分をみんなで一緒に出来たらということでとても分かりやすく教えてもらい、最後に音楽をかけて歌を口ずさみながら手話を行いました♪会場の皆さんが一体となって、大いに盛り上がりました☆

 ※『堺区さかいボランティア連絡会』とは、堺区域内に活動拠点を置きながら、様々なボランティア活動を展開しているグループの集まりです。
  現在66団体のグループが加入し、お互いの情報交換を通して、ボランティア市民活動のさらなる普及と振興をめざして活動しています。主な活動としては、連絡会加入グループによる『交流会』や『ボランティア講座』の開催等を行っています。 このような活動を通して、グループ間の親睦を図るとともに、横のつながりを深め、ボランティア活動の啓発を行っています。 

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 17:44  Comments (0)
FX