祝“湊西校区第250回いきいきサロンときわ“

平成9年9月にスタートした「湊西校区いきいきサロンときわ」。原則毎月第1火曜日に湊西自治会館において、地域の高齢者をお招きして開催してまいりましたが、めでたく7月3日の開催で250回目を迎えられました。

開会にあたり、主催者である久保校区福祉委員長より、20年以上続けることができ、記念すべき250回を迎えることができたことに対して、校区関係者(民生委員児童委員や関係機関など)・参加者の皆さんへの愛情を込めた感謝の言葉と、これからも力を合わせて、誰もが気軽に集えるサロンを細くながーく続け、住みよい地域にしていきましょうという挨拶・来賓紹介などがありました。

サロン活動を支えている堺第4地域包括支援センターより夏場を迎えて「熱中症の注意喚起」が行われた後、ちぬが丘保健センターの保健師さんによる健康体操で体をほぐしました。

250回を祝う紅白饅頭とお茶を飲んで休憩した後は、お待ちかねのアトラクション。今回は西区マジッククラブの宇野氏をお招きしました。「種も仕掛けもちょっとあるよ」と軽快な語りに合わせて、次々とマジックが披露され、皆さん大喜びでした。

続いては、毎回行われているお誕生会。今回は7月生まれの3名の方を皆でお祝いした後、ふれあい喫茶(7/21)や次回のいきいきサロン(8/7、放課後ルームの子どもたちと交流)のお知らせが行われ閉会となりました。帰り際には、参加者から「マジック楽しかったわ、ありがとう」と声かけされると、ボランティアの皆さんから「暑くなるけど気をつけてくださいね」「来月も来て下さいね」と応じておられました。
湊西校区の皆様、250回開催おめでとうございます。こちからも細くながーく続けていただきますようお願い申し上げます。ありがとうございました。

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 14:05  Comments (0)

錦西校区自主防災会「総合防災訓練」

6月24日(日曜日)、錦西校区自主防災会主催の「総合防災訓練」が堺市(危機管理室・堺区役所自治推進課など)・堺消防署・日本防災士会大阪支部堺ブロック・地元企業の協力を得て実施されました。          
今回は午前8時30分に震度6~7の地震発生想定のもと、8時50分に校区にある防災行政無線3基が吹鳴し、自治会ごとに安全な避難経路を確認しながら避難場所となる小学校へ避難、到着後は避難者の受付・安否確認訓練が行われました。

開会式にて訓練の概要説明が行われた後、15町会を3班に分けて訓練スタート。各訓練を終えると次のメニューへ移動して全員が3種の訓練「簡易トイレ・煙体験」「応急手当訓練・パネル展示説明会」「何をもって逃げる訓練」を行いました。

訓練終了後、堺消防署から「今回の大阪北部地震も踏まえ、改めて災害はいつ発生するかわからないが、本日、避難場所までの安全な避難経路を確認いただいたこと、また、煙体験や応急手当訓練、災害に備えて非常持ち出し品について学んでいただいたことが、きっと災害発生時に役立つので今後も訓練を重ねていただきたい」「発災時、公的な支援が届くまでには時間を要するので、支援が届くまでは訓練に参加いただいている皆さんがリーダーとなって助け合って身の安全を守っていただきたい」と講評をいただきました。

閉会後は、避難食の炊き出しが行われ、豚汁とアルファ米を使ったご飯(かやくご飯、わかめご飯、カレーライス)と飲料水が振舞われました。本当に実のある防災訓練、すばらしい取り組みですね。

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 16:11  Comments (0)

市校区 ふれあい食事会で楽しく交流

 6月2日(土)、いこいの森会館において開催されました「市校区ふれあい食事会」に参加させていただきました。この催しは、年3回(5月・10月・11月)実施されており、参加対象は校区内在住の65歳以上の高齢者と障がいのある方で、当日は福祉委員、ボランティア等を含め約60人が集い、楽しいひとときを過ごしました。
 司会より「皆さん、今年もお元気に過ごされているようで嬉しいです。今日は楽しいひとときを過ごしましょう」と声かけがあり、早速、食事会のスタートです。豪華な「おこわ和食お弁当」、食後のコーヒーをいただきながら、各テーブルでは会話も弾みました。


 食後は、近くのデイサービス事業所から短期集中通所サービスの案内があり、皆さん「私は行けるのかしら」と、チェックリストを見ていました。最後はお楽しみ抽選会です。一等景品はお米でした。当選番号が読み上げられるたびに一喜一憂、当選された方は大喜びです。楽しかった食事会もあっという間に閉会の時間となり、皆さん名残惜しそうに帰途につかれました。
 お世話役のボランティアさんから「お元気で、また来て下さいね」「気をつけて帰ってね」との声かけされると、「本当に楽しかったわ」「ありがとう」と感謝の言葉が返ってきていました。市校区の皆様、楽しいひとときをご一緒させていただき、本当にありがとうございました。

Filed under: 03校区福祉委員会活動 — syakyo-sakai 14:12  Comments (0)

月曜日は楽しいおもちゃづくり 泉州ひまわりネット

6月4日(月)の午後、堺市総合福祉会館2階の堺市民活動サポートセンター ミーティングルームで開催されているおもちゃづくりのボランティアグループ‘泉州ひまわりネット’の定例会(おもちゃづくり講習会)に参加してきました。

当日は約20名のメンバーが参加し、折り紙を使ってペンギンを作る講習が行われていました。何とクチバシが動くのだそうで、大きな紙で練習で作った後は、1辺4cmくらいの折り紙を折り、クチバシを作ります。

代表の梶山氏の説明を受け、参加者のみなさんが熱心に折り紙に取り組みます。最高齢は82歳だそうですが、全ての参加者がペンギンを完成させておられました!

人に教えるボランティア活動は不安という方は、講習会のみの参加も可能だそうで、毎週月曜日の午後に同会場は参加者で賑わうのだそうで、この日も活気でいっぱいでした。

手先を動かしてみようという方はぜひ参加してはいかがでしょうか?

★泉州ひまわりネットの活動は同グループのブログで詳しく紹介されています。
https://blog.goo.ne.jp/shun2cb_2016

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 14:05  Comments (0)

乳幼児から高齢者まで ふれあいサロン並木

5月28日、浅香山校区(今池町1-1-15)にあるふれあいサロン並木の活動におじゃましました。

サロン並木は毎週月曜日に350円で提供されるランチを食べながら、子どもから高齢者まで誰でもが集え、ほっこりできる場として開設されています。

今日も乳幼児から高齢者までボランティアさんも併せ約30名が集まり、巻き寿司を食べながら世間話に花を咲かせていました。ご飯をご一緒させていただいた女性の中には、80代後半を迎え「まだバイクに乗って仕事に行っているのよ」なんて方や、サービス付き高齢者住宅で暮らし「この日が楽しみ」なんて方もいらっしゃり、この場が近隣の方にとって心地の良い「居場所」になっていることがうかがえました。

そして、お昼の後は編み物教室が開講。編み物教室は第2・4月曜日の13:00~15:00、第1・3月曜日の13:00~14:00にはコーラスが開催されており、参加費はともに200円です。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、次の仕事に向かうため会場を後にしましたが、ずっといたくなるような居心地のいいサロン活動でした。

★ふれあい並木の会【堺市子育て応援団のページ】
http://www.city.sakai.lg.jp/kosodate/hughug/mokuteki/ouen/ouendan/ouen_sakai/fureaisalon.html

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 12:46  Comments (0)

くすのき子ども食堂 in 湊西自治会館

昨年11月に堺市堺区楠町にオープンした「くすのき子ども食堂」。これまでは「くすのきキリスト教会子ども館」において、毎週水曜日(17時~19時)と土曜日(11時~14時)に実施されてきましたが、今月より第2・4金曜日(17時~19時)に、湊西自治会館においても実施されることになりました。

当日は、自治会館実施の2回目にもかかわらず、30名を超える地域の子どもたち・保護者らが来場されていました。今回のメニューは「ハヤシライス、チキンカツ、スパゲティサラダ」ということで、子どもたちも大喜び、元気よく、お替わりもしておられました。

食後、子どもたちは会場内で将棋やトランプを楽しんだり、外で元気よく遊んでいました。
 同食堂を運営される「くすのき子ども食堂実行委員会」の田所代表から「昨年スタートより関係者や地域の皆さんから、食材提供など温かい支えをいただき、地元の自治会館での実施につなげることができました。感謝しております」と喜びの声をいただきました。
 地域に根ざした子ども食堂、私どもも応援しております。ありがとうございました。

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 13:19  Comments (0)

健康づくりの集い 大仙校区ふれあい食事会

5月25日(金)、大仙校区では健康づくりの集いが開催されました。

大仙校区では校区を4つのブロックに分けて、年に4回のふれあい食事会‘健康づくりの集い’を開催しており、今回が2回目の開催でした。今回の対象は地域会館から遠いエリアである11~13町会(百舌鳥夕雲町、東上野芝町1丁)の皆さん。自治会長さんや民生委員さんが参加を呼びかけ、送迎する町会もありました。

健康づくりの集いの名に恥じぬよう、ちぬが丘保健センターからはロコモティブシンドロームを予防するロコモ体操・健口体操、堺第4地域包括支援センターからは頭の体操クイズ・堺コッカラ体操と盛りだくさんの内容でした。社協からは元気なみなさんにボランティア活動のススメ!

身体を動かした後は、お待ちかねの食事をいただきました。なかなかのボリュームでしたが、運動したこともあり、ほとんど完食!楽しい1日を過ごしました。

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 12:51  Comments (0)

元漫才師公務員によるお笑い行政講座 安井校区いきいきサロン


5月22日(火)、安井校区いきいきサロンにおじゃますると、なかなか珍しい催しが行われていました。
 「元漫才師公務員によるお笑い行政講座」と題した講座。

元漫才師という男性2人による講座なのですが、何を話すのかと思いきや、「日常から使えるツッコミの技術や、日常会話におけるコミュニケーション手法について」おもしろおかしく話す講座だそうです。

お笑いの間や突っ込みは日常の会話にも生かせるということで、講師の出題するボケにツッコミを入れるという形式で進めるのですが、安井校区のみなさん、反応が早い早い!どんどんツッコミを入れていきます。1時間があっという間に過ぎました。

この「元漫才師公務員によるお笑い行政講座」、新聞記事を見た校区の役員さんが依頼したところ、大人気とのことで、1年待ちで本日実現したとのこと。

講座終了後は、季節のお菓子‘わらび餅’をいただき、堺第3地域包括支援センター・ちぬが丘保健センターの情報提供、校区内にある社会福祉施設ベルタウン職員さんによる体操と楽しい時間が続きました。

★「元漫才師公務員によるお笑い行政講座」facebookページ
https://www.facebook.com/owaraigyouseikouza/

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 13:03  Comments (0)

リズムにのって体操しよう! 錦校区ボランティアビューロー


5月8日(火)の午後、錦校区ボランティアビューロー「サロンゆずりは」を訪問しました。当日は「リズムにのって体操しよう!」と題した体操教室でした。

講師のかけ声と音楽に合わせて、肩周りなど普段あまり動かすことがなく凝りやすい部分を入念にストレッチ。そしてチューブ体操、ウォーキングと続き、堺コッカラ体操とあっという間の90分でした。

じんわりと汗をかくくらいのちょうどいい運動強度で皆さん楽しい時間を過ごせたのではないでしょうか。終了後は皆さん笑顔があふれます!
この体操教室は10年続く活動で参加者が少しずつ増えているそうで、この日の参加者は約30名でした。

また、錦校区では毎週火曜日の午後、ボランティアビューローを開催しており、体操の他、コーラスや堺第2地域包括支援センターが参加する週など、それぞれのニーズに合うよう様々な内容で開催されています。

※7月の予定はチラシの通りです。申し込み不要、錦校区地域会館まで。

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 16:41  Comments (0)

ゴールデンウィークの風物詩「大和川水辺の楽校まつり」

「2018大和川水辺の楽校まつり」が5月6日(日)大和川公園および河川敷において開催されました。      
この催しは「楽しぃんやさかい大和川」子どもの水辺協議会(国土交通省大和川河川事務所・堺市・堺市教育委員会・大和川線沿線連絡協議会・大和川水辺の楽校協議会)、浅香山校区自治連合会の共催事業で、遊びの場・自然学習の場として水辺を利用することを通じて、子どもたちの自然体験や生活体験の不足を補うことを目的に実施されているもので、ゴールデンウィークの風物詩になっています。 

                                   
 開校式において水辺における注意事項などのオリエンテーションが行われたあと、救命胴衣を着用した子どもたちが大和川河川敷へ移動、水質調査・生き物調査などが行われました。

会場内では各種団体による「大和川を知ろう~生息する鳥・風景の写真展示、生魚の展示」「石ころアート」「阪神高速大和川線PR」などの自然体験コーナーや、「射的・スーパーボールすくい」「うなぎ釣り」など遊びのコーナー、そして、「焼きそば」「うどん」「フランクフルト」「フライドポテト」「綿菓子」「パン」「ミルクせんべい」「飲み物」などの模擬店が出店され、多数の参加者で賑わっていました。

また、ステージコーナーでは、地元幼稚園児による合唱やキッズダンスなどが行われ、大勢の観客を前に子どもたちが元気いっぱい、日頃の練習の成果を披露していました。

晴天に恵まれましたが本当に暑い一日でしたね。関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 14:15  Comments (0)
FX