三国丘校区 世代間交流~なかよし広場~

7月21日金曜日、三国丘校区の世代間交流『なかよし広場』が開催されました。
また、今回は他校区活動見学会として浅香山校区と大仙校区の皆さんも活動見学を行われました.

世代間交流『なかよし広場』は、三国丘幼稚園の園児たちをはじめ、三国丘小学校すくすくルーム児童、三国丘中学校や、三国丘高校の生徒、福祉委員、民生委員児童委員、老人会、自治会、ボーイスカウトなど地域のあらゆる世代の方が集い、夏休み初日にみんなで一緒に遊ぶ一大イベントで、今年で15回目を迎えます。
前半は三国丘幼稚園での開催で、太極拳の準備体操をした後、各ブースに分かれて遊びを体験しました。

折り紙、お手玉づくり、あやとり、こま、けん玉、だるま落とし、紙飛行機などの伝承遊びやクラフト作りを地域の方や中高生のお兄さん、お姉さんたちと一緒に体験し、楽しく遊びます。

外の公園では、暑さの中元気いっぱいにセミとりと虫かごづくりが行われていました。

後半は、小学校の体育館に移動し、昨年に引き続き新聞紙を使った貼り絵作りをしました。

こちらも幼稚園児から地域の高齢者の皆さんまで、力を合わせて作り上げます。

完成したのがこちら。

それぞれのグループで作った貼り絵のピースをつないで気球に乗った可愛い動物たちの絵になりました。

最後には、園児や小中高生たち、地域の皆さんが今日の感想を述べられ楽しかった様子が伝わってきました。
幼稚園や学校と、地域の方が力を合わせ、今年も大成功の世代間交流『なかよし広場』となりました。

 錦綾校区地域リハビリ 『元気アップ教室』

7月20日木曜日、錦綾校区地域会館で開催された地域リハビリ、『元気アップ教室』に参加しました。

錦綾校区では年間9回、第3木曜日の午後1時00分に地域リハビリを開催しています。
今年度は4,5,6,7,9月に太極拳を、10,11,1,2月に地域出前型の『げんきあっぷ教室』を行っています。

この日は暑かったためか、参加者も少なめとのことでしたが、それでも参加者、スタッフ合わせて15名
ほどの方が参加されました。

まずはストレッチやマッサージで体を癒すところから始まります。

続いて太極拳の動作に入っていきました。

基本の動きを確認し、またそれらを組み合わせ、ゆっくり呼吸をしながら動くと、じんわりいい汗が・・・。
今年度はこの日で4回目でしたが、後半になって、だんだん太極拳の動きにも慣れてきていると講師の先生も太鼓判を押しておられました。

最後は2人一組になって、互いの背中をたたきあいながらクールダウン。
太極拳の拳と手のひらを重ねる動作、「礼」をしておひらきとなりました。

太極拳の動きはゆったりとしていて、高齢者の方の介護予防に良いそうです。
また、リラックス効果もあり、体のこりをほぐし、血行を良くする効果もあるのだとか。

スタッフの皆さん、参加者の皆さん、本当にお疲れ様でした。

Filed under: 003三国丘・浅香山・錦・錦綾 — syakyo-sakai 09:04  Comments (0)

三国丘校区 認知症キッズサポーター講座

7月18日火曜日、三国丘小学校にて『認知症キッズサポーター養成講座』が開催されました。

認知症サポーター養成講座は認知症のことを正しく理解し、認知症の方を優しく見守るための講座で、全国各地で開催されています。三国丘校区では、サポーターを養成する「キャラバンメイト」の民生委員児童委員さんのお声かけでキッズサポーター養成講座が始まり、三国丘小学校5年生の子ども達を対象に開催しています。

講師を務める堺第2地域包括支援センターやグループホームの職員さん、民生委員児童委員さんなどスタッフの方のご挨拶で講座は始まりました。

認知症の症状や、原因となる病気などをクイズ形式で楽しく学びます。
『情報キャッチゲーム』では、「記憶」に見立てたボールを「健康な人の脳」に見立てた大きなかごと、「認知症の人の脳」に見立てた小さなスコップでキャッチし、認知症になると記憶を取り入れて溜めておくことが難しくなることを体感しました。

続いて三国丘小学校の先生も参加された寸劇で認知症の方への対応の悪い例、良い例を学びました。
認知症の方に関わるポイントを、心配ないよ、ありがとう、分かったよ、せかさない、の頭文字をとった
「し・あ・わ・せ」の合言葉で覚えます。
最後に認知症の予防にもなる、手先と頭の体操をやって講座は終了となりました。

今回で6回目となる三国丘小学校のキッズサポーター養成講座。
初めて受講された子ども達はもう高校生になります。
講座で学んだ命の大切さや優しい気持ちで、ぜひ地域の皆さんを見守ってくださいね。

三国丘小学校の皆さん、スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。

地域での防災の取り組みを学ぶ 堺区障害者自立支援協議会


堺市では区ごとに障害のある人の地域生活を支えるために官民の関係する機関が集まり協議する場として障害者自立支援協議会が設けられています。
堺区では、今年度は防災をテーマに月に1度開催されており、7月は「地域の取り組みを知る」ということで、錦綾校区民生委員・児童委員会の信田民生委員長と錦西校区自治連合会の宮里会長に地域で進めている取り組みについて報告いただきました。
錦綾校区の信田民生委員長からは、平成21年から校区で独自に進める避難行動要支援者登録の取り組みについて報告いただきました。地域での見守りを行う民生委員の立場から、地域包括支援センターなどの高齢者福祉機関とは顔の見える関係ができているが、障害福祉機関とはまだまだな部分が多い。「ぜひ民生委員に期待して連携してほしい。」とのお話をいただきました。


また、錦西校区自治連合会/自主防災会の宮里会長からは、堺市のモデル校区として避難所開設アドバイザリー事業により校区で避難所運営マニュアルを作成するなどの取り組みを行っていること、町会単位での取り組みを促す試みなどについてお話いただきました。
お二人の話題提供を受けて、これらの地域での住民主体の福祉活動と障害のある当事者が平常時から繋がるためにはどうすればいいのかといった話題が参加者間で話し合われました。

アロハ大仙がフラダンスを披露! 湊校区いきいきサロン

7月18日(火)、湊校区いきいきサロンにお邪魔しました。この日の出し物はフラダンス。そして出演はアロハ大仙のみなさん。アロハ大仙さん、実はメンバーの大半が大仙校区の福祉委員さんです。近隣校区とのこういった交流には、ほのぼのさせられますね。華やかな衣装に身を包んだフラダンスの披露に、参加されたご高齢者の方々とともに楽しませていただきました。


フラダンスの披露のあとはビンゴ大会。数字が読み上げられると、それぞれ一喜一憂。楽しい時間が流れていました。


福祉委員のみなさん、アロハ大仙のみなさんお疲れ様でした!
湊校区いきいきサロンは、毎月第3火曜日の13:30から湊校区地域会館で開催されています。次回の8月はお盆を避けて、8月22日(火)の開催だそうです。

 

錦校区 ふれあいいきいきサロン

7月12日(水)の午後1時30分より、錦校区地域会館で開催されたふれあいいきいきサロンに参加しました。
この日はお天気もすぐれず、蒸し暑い日であったにも関わらず、15名を越える方が参加されました。

いきいきサロンは参加者の皆さんの自己紹介と、おなじみの堺第2地域包括支援センター職員さんの体操でスタートです。

歌や掛け声に合わせて、体と頭を動かしました。

続いて、ゲームのコーナー。ペットボトルで作ったお手製のボーリングでチームに分かれて対戦しました。


ゲームは白熱!
力強い投球にピンが激しく飛んだり、なかなかピンにボールが当たらなかったり・・・
会場は笑いと声援に包まれ大いに盛り上がりました。

その後は合唱の時間。
ボランティアスタッフの方のピアノ演奏に合わせて、「われは海の子」「真っ赤な太陽」といった季節の歌、恒例のテーマ曲「錦いきいきソング」を歌い、7月、8月生まれの方のお誕生会となりました。

ボランティアスタッフの方から、お花と、折り紙の得意な参加者から折り紙の花のブローチが贈られます。
来月お誕生日を迎える方の中には、97歳になられる方も!
どうかいつまでもお元気でいてくださいね。

最後はお茶とお菓子を囲んで和やかに語らい、会はお開きとなりました。

今回も盛りだくさんの内容だった錦校区のいきいきサロン。
8月はお休みで次回は9月13日の開催となります。

Filed under: 003三国丘・浅香山・錦・錦綾 — syakyo-sakai 15:57  Comments (0)

三宝校区子育てサロン“なかよし広場” 七夕飾り☆

(内 容)
三宝校区福祉委員会では毎月第1火曜日に同校区地域会館において、子育てサロン「なかよし広場」を開催しています。
7月4日に開催された「なかよし広場」には、台風接近中のためかいつもより少なめだったそうですが、約20組の親子が参加されました。          

本日のプログラムは七夕の笹飾り作りです。

スタッフの方が事前に下準備してくださった飾りをお母さんと子ども達で作っていきます。
帰りに参加者の皆さんに笹がプレゼントされ、子ども達はおうちに帰ってから笹に飾り付ける予定なのだそうです。

使ったおもちゃをお片付けした後は、堺保健センターの保健師さんから熱中症のお話がありました。

排泄や汗のみならず、呼吸するだけでも体からの水分は排出されるので、夏場は早めに、こまめな水分補給をすることが大切になります。

そしてスタッフによる絵本の時間。ちびっこたちは一目散に絵本の前にかけよります。

『だるまさんが』と『だるまさんの』の絵本のコミカルな動きや音に、子ども達は大興奮でした。

最後に『たなばたさま』のお歌をみんなで歌い、お誕生会をした後閉会となりました。

8月のなかよし広場はお休みです。
次回の開催は9月5日(火曜日)となります。

Filed under: 002英彰・錦西・市・三宝 — syakyo-sakai 16:28  Comments (0)

堺市多文化交流協会 メンバー募集講座を開催

社協堺区事務所主催のボランティア講座のご紹介です!

★7/31(月)国際交流ボランティア【堺市多文化交流協会】メンバー募集講座
◎堺に住む外国人の方との交流活動を行っている堺市多文化交流協会を講師に迎え、活動の様子をお伺いします。
◎講座終了後に同会メンバーによる活動相談会も行います。

ぜひふるってご参加ください。

お申し込みは、チラシをご覧いただき、社協堺区事務所まで!
でんわ 072-226-2987
FAX 072-226-1952
メール sakai@sakai-syakyo.net

Filed under: 001堺区事務所,006ボランティア — syakyo-sakai 09:10  Comments (0)
FX