三国丘校区 ママとベビーのなかよし広場

5月16日(火)午前10時から、三国丘小学校にて開催された『ママとベビーのなかよし広場』におじゃましました。
当日は約20組の親子が参加されました。

主任児童委員さん、堺保健センターの保健師さんのお話のあとは、ボランティアスタッフによるストレッチの時間です。
参加者の皆さんで円になって、体を伸ばしました。

お子さんがいると、なかなか運動やストレッチなどができませんが、今回は親子一緒に、またスタッフの皆さんがお子さんを抱っこするなどして、お母さんたちがストレッチに専念できるよう見守っておられました。

体を動かした後は工作の時間。

ビニル袋にちぎった折り紙と鈴が入った、風船のできあがり。

続いてはゲームのコーナー。
チームに分かれて、リレーをしました。

最初はうちわの上に載せたボールを落とさないようにバランスを保って、続いては何も持たずに走り、順位を競います。
お母さん達はもちろん、子どもさんもレースに参加し、大いに盛り上がりました。

そして手遊びと絵本の読み聞かせでこの日のプログラムは終了となりました。

最後に1歳のお誕生日を迎えられたお子さんのお母さんに、メッセージカードがプレゼントされました。

慣れない子育てを1年間頑張ってこられたお母さんをねぎらう、地域の方からの暖かい思いがこもっていました。

次回の『ママとベビーのなかよし広場』は6月20日(火)10:00~三国丘小学校で開催されます。

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 09:47  Comments (0)

元書店を会場に開催される男性サロン 「ジョイフルBBの会」(安井校区)

 

 5月18日(木)、安井校区の自治連合会会長さんにお誘いいただき、安井校区で書店を営んでいた男性を中心に元店舗(堺区一条通9-22)を会場に男性サロンを開催しているとのことで、見学におじゃましました。


 このサロンですが、毎週木曜日の14時から開かれ、名称は「ジョイフルBBの会」というそうです。BBの意味をお伺いすると「 ボケ - 防止 」とのことだそうで、いろんな話が飛び交います。会場の棚には、参加者の趣味の作品が飾ってあり、話題に事欠きません。


 この日は、東文化会館で映画ポスターや看板の展示会に行ってきたという男性の話から、映画館の話で盛り上がっていました。参加者曰く「最盛期には堺市内に38ヶ所の映画館がにあった」とのことで、「登美丘に3ヶ所」「湊駅近くにもあった」などと思い出話に花を咲かせていました。
 ジョイフルBBの会は、参加費100円を支払えば、誰でも参加できます。男性が中心ですが、女性も参加できるとのことでした!

Filed under: 04ボランティア,07高齢者 — syakyo-sakai 18:40  Comments (0)

三国丘校区ふれあい喫茶

5月11日(木)、三国丘校区のふれあい喫茶におじゃましました。

ふれあい喫茶は毎月第2木曜日の10時から三国丘校区地域会館にて開催されています。
コーヒーとお菓子が無料で提供され、お話をしながら、ゆっくりと過ごすことができます。

歓談の後は、ボランティアスタッフによるゲームと歌のコーナーです。

参加者の皆さんで円になって、歌にあわせて色紙をまわし、緑色の紙があたった人は、あらかじめ用意していた質問に答えるというもので、「昔に戻れるならいつに戻りたい?」、「動物園の動物になるなら?」といったインタビューに、会場も大盛り上がり。
その後、「こいのぼり」や、「背くらべ」、「茶摘み」など、季節の歌をみんなで合唱しました。

スタッフの方のお話によると、参加される方も増えてきているようです。
皆さん毎月この喫茶を楽しみにしておられ、和やかな雰囲気の中、話に花を咲かせていました。

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 09:16  Comments (0)

2017大和川水辺の楽校まつり

5月6日(土)大和川公園および河川敷において「2017大和川水辺の楽校まつり」が開催されました。


      
この催しは「楽しぃんやさかい大和川」子どもの水辺協議会(国土交通省大和川河川事務所・堺市・堺市教育委員会・大和川線沿線連絡協議会・大和川水辺の楽校協議会)、浅香山校区自治連合会の共催事業で、遊びの場・自然学習の場として水辺を利用することを通じて、子どもたちの自然体験や生活体験の不足を補うことを目的に実施されています。                                    
 まず、水辺における注意事項などのオリエンテーションを皮切りに水辺の学校体験がスタートし、救命胴衣 
を着用した子どもたちが大和川河川敷へ移動、水質調査・生き物調査などが行われました。                              
                                                    
              
                                                      
 会場内では各種団体による「大和川を知ろう~生息する鳥・風景の写真展示、生魚の展示」「あし笛づくり」「石ころアート」「阪神高速大和川線PR」などの自然体験コーナーや、「射的・スーパーボールすくい」「輪投げ」など遊びのコーナー、そして、「焼きそば」「フランクフルト」「ホットドック」「フライドポテト」「綿飴・ポップコーン」「パン」「ミルクせんべい」「飲み物」などの模擬店が出店され、多数の参加者で賑わっていました。 


              
 また、ステージコーナーでは、地元幼稚園児による合唱やヒップホップダンスなどが行われ、子どもたちが元気いっぱい、日頃の練習の成果を披露しイベントを大いに盛り上げました。  
  

           

 関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。大変だと思いますが、来年もぜひご開催くださいね。       

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 16:11  Comments (0)

色とりどりのつつじが満開! 錦綾校区つつじ花見の会

4月29日(土)、錦綾小学校北校地の芝生グランドで、恒例のつつじ花見の会が開催されました。

錦綾芝生クラブの皆さんが日々手入れされている芝生のグランドに、今年も色とりどりの見事なつつじが咲き乱れています。

ステージでは錦綾校区の貴志自治連合会長の開会挨拶・来賓紹介のあと、浅香山中学校吹奏楽部の皆さんが、『ロマンスの神様』、『世界にひとつだけの花』など5曲を演奏され、会場を盛り上げました。

会場では、自治連合会や民生委員児童委員会、ボランティアグループタチバナなど地域の様々な団体のほか、地域の障害者作業所、おべんとうハウス愛さんも駆けつけ、駄菓子や綿菓子、軽食などのブースを担当しました。

錦綾子どもルームではピンポンダーツやストローとんぼなどの催しを開催し、会場には多くの子ども達や親子連れもたくさんお見えでした。

錦綾校区の高齢者の会、千寿会さんもご招待され、お弁当を囲みながら、きれいなつつじや演目を楽しんでおられました。

ご高齢の方から、ベビーカーの親子連れまで、老若男女が楽しめるつつじ花見の会でした。

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 08:58  Comments (0)

第237回゛湊西いきいきサロンときわ゛

湊西校区福祉委員会では原則毎月第1火曜日に湊西自治会館において、地域の高齢者をお招きして「いきいきサロン」を開催。5月2日に行われました「第237回いきいきサロンときわ」に参加させていただきました。
当日はサプライズゲストとして竹山堺市長がご来場され、堺市内で最初に取り組んでいただき、20年以上続けていただいている湊西校区のいきいきサロンに対する敬意と関係者・参加者の皆さんへの感謝の言葉をいただき、主催者である久保校区福祉委員長が謝辞を述べられました。
 

続いて、ちぬが丘保健センターの保健師さんによる食事前のお口の体操が行われた後、お待ちかねの手作りランチ(食事交流会)の時間となりました。
 

ボランティアさんが前日から食材買い出しを行い、サロン開始の4時間前から調理し3つの大きな釜で愛情込めてコトコト煮込んだ「手作りカレー&サラダ」が今回のメニューです。
各テーブルに次々とカレーが配膳され、皆さん手作りカレー&サラダを食べながら楽しく交流されました。
 


食後は「まんが日本昔ばなし」のビデオ鑑賞、そして5月お誕生日会が行われ、楽しいひとときを過ごしました。帰り際には、参加者から「カレー美味しかったわ、ありがとう」と声かけされると、ボランティアの皆さんから「気をつけて帰ってくださいね」「来月も来て下さいね」と応じておられました。
湊西校区の皆様ありがとうございました。また、お邪魔させていただきます。
愛情いっぱいの手作りカレー本当においしかったです。ご馳走さまでした。

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 16:39  Comments (0)

 平成29年度第1回 ボランティアメンバー募集講座『いろいろいろの公園をめざす会』

4月26日(水)13:30~、堺市総合福祉会館3階第2会議室で、平成29年度第1回ボランティアメンバー募集講座を開催しました。
本講座は、現在ボランティア活動をされているグループさんに活動内容等を発表していただき、ともに活動していく仲間を増やしていこうという講座で、今年度6回の開催を予定しています。
今回は今年度の第1回ということで花のボランティア、『いろいろいろの公園をめざす会』のリーダー、増村光子さんにお話していただきました。

本年結成から8年目を迎えられる『いろいろいろの公園をめざす会』さん。

ご自身がボランティア活動に踏み出したきっかけや、活動資金や場所などの問題を工夫しながらクリアし、活動を広げてこられたお話を、ご自身の体験をまじえて分かりやすくお話していただきました。

活動報告の後は個別相談会。

数名の方が残って見学に参加を希望されたり、活動場所などについて質問されていました。
第2回は7月31日(月)13:30~、堺市総合福祉会館3階第2会議室で、国際交流のボランティア活動をされている『多文化交流協会』さんを招いて開催します。

 

P.S. 5/8(月)榎公園での活動見学会の様子

 五月晴れのなか、榎公園での活動見学会におじゃますると講座を受講された3名を加え15名ほどのメンバーが集まり、花壇の植え替えを行っていました。

 草抜き・花摘みを行った後、花壇を耕し、肥料を入れ、花の苗を植えていきます。この日植えたのはマリーゴールドとホウセンカ。ホウセンカの苗を見ると咲く花の色が分かるとのことで、「右は赤、左は白」と花が咲く様子を思い浮かべながらデザインして苗を植えていきます!花が咲くのが楽しみですね。

 作業の合間にはお茶を飲みながら皆で談笑。楽しい活動の様子を垣間見させていただきました。 

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 09:51  Comments (0)
FX