安井校区いきいきサロン~大空会のショー~(3/27)

 安井校区いきいきサロンでは1年に2回の大空会のショーが行われました。この日を心待ちに待っていたたくさんの高齢者が安井地域会館に集まっていました。大空会は、安井校区在住の方中心のボランティア団体で、毎回代表さんのユニークなお話を楽しみにしています。今日は、歌、踊り、手品、南京玉すだれのショーに皆さんと楽しく過ごしました。

 今日は、民生委員さんたちの座席の計らいもあり、大空会のボランティアさんも参加者の笑顔を見ながらショーを行うことができたととても喜んでいました。次回安井校区のにぎわいサロンといきいきサロンの予定のチラシです。場所は安井地域会館です。お気軽にお立ち寄りくださいませ。

Filed under: 01未分類,03校区福祉委員会活動,07高齢者 — syakyo-sakai 18:50  Comments (0)

大仙西校区ランチサロン

 3月27日の大仙西集会所のランチサロンでは、近隣同士で声をかけ合って、集会所に集っていました。堺第4地域包括支援センターの社会福祉士さんが体操を行い、みなさんで歌を歌ったあと、和やかな雰囲気でのお食事となりました。

 大仙西校区では、気軽に集まれるように6カ所の拠点にてランチサロンを行っています。下の写真は、昨年10月16日に大仙西小学校にて行われたランチサロンの様子です。小学生と一緒にお絵かきをしたり、ゲームを一緒に楽しんでいる様子です。子どもたちが学校門の前で高齢者の方が見えなくなるまで手を振り続けていたことが今でも印象に残っています。

Filed under: 01未分類,03校区福祉委員会活動,07高齢者 — syakyo-sakai 15:36  Comments (0)

第4回あさかやま手をつなごうフェスティバル

 3月23日(土)、浅香山小学校、公民館にて、あさかやま手をつなごうフェスティバルが開催され、たくさんの人が集まり、交流を楽しみました。このフェスティバルは、
 ・堺市生きがいワーカーズ「並木の会」
 ・地域生活支援センター「アンダンテ」
 ・障害福祉サービス生活介護事業所「南部交流センター」
の3つの団体が「手をつなごう」という合言葉に交流を始めたのがきっかけでした。今年は第4回目の開催となりましたが、周辺の障害者事業所や関西大学の学生さんにも協力いただき、フェスティバルの参加者も年々増えてきています。

 ステージコーナーでは、コーラスや参画団体の楽曲演奏などが行われました。出演いただいた1つの「起き上がり小法師の会」さんのコーラスの様子です。

 公民館ではカレーとお飲み物が販売されていました。食事をしながら、和やかな会話がはずんでいました。

保育所で春のフラダンス

 3月21日に共愛保育所でフラダンスの集いがありました。

 共愛保育所では、毎年この時期に、0歳から5歳児まで園児全員が参加するイベントを行っているもので、今年は、「ボランティアグループ・フラあいのわ」によるフラダンスを楽しみました。

 子どもたちは、レイをかけたハワイアンドレスに興味しんしん、ダンスに見入っていました。

また、フラダンスの体験コーナーに大喜びでした。

保育所のホールは160名を超す子どもたちの春のフラダンスで熱気むんむんとなっていました。

「ボランティアグループ・フラあいのわ」は、2002年に結成され、メンバー12名で活動しています。これからもいろいろな場所での活躍を期待しています。

Filed under: 04ボランティア,08子ども — syakyo-sakai 13:12  Comments (0)

ふれあいサロン神石

 神市会館で行われているふれあいサロン神石に訪問させていただきました。今日は、高齢者詐欺の情報提供をさせていただいたあと、皆地域での電話や訪問販売の様子など情報交換を行いました。神市会館でのふれあいサロンでは、和やかな茶話会を行っており、「お話できてすっきりした」と参加者の声も聞かれています。

 ふれあいサロン神石は、3カ所(地域会館、緑ヶ丘集会所、神市会館)にて行われており、合わせて60名ほどの参加者が集っています。長寿会の集い(ふれあい食事会)を含め、年6回は神石小学校との交流を行い、高齢者と小学生とが楽しいふれあいを行っています。この写真は、昨年11月20日の地域会館で行われた交流会の様子です。

 この活動を支えているのが校区ボランティアグループ「神石校区在宅ボランティアやすらぎ」さんです。1994年に活動を始め、現在も創設時の想いを引き継いでいます。ふれあい昼食会では心こもったお弁当でもてなし、また自治連合会の協力のもとに独居高齢者の友愛訪問やカステラ訪問活動など活動を行っています。自ら独居高齢者を申し出る方が増えている様子など伺い、やすらぎさんの長年の活動が結びついている実感を抱きました。

Filed under: 01未分類,03校区福祉委員会活動,07高齢者 — syakyo-sakai 18:53  Comments (0)

雅老園 ほんわかサロン(3/13)

  堺区楠町2丁の社会福祉法人美亘会 雅老園では月3回地域の高齢者のために施設を開放し、「ほんわかサロン」を行っております。

  「ほんわかサロン」の始まりは、25年前、近所の人同士が集まり、お食事会で交流を行ったことがきっかけでした。その後地域に、雅老園が開設され、また2名の地域の発起人さんと職員さんと一緒に「ほんわかサロン」が立ち上がりました。月60人を越す方が参加されています。地域での口コミも広がり、当日は老人会の役員さんも参加され、体操と食事とカラオケをともに楽しみました。 

 また、雅老園は、平成24年度24時間テレビで福祉車両の寄贈を受けました。寄贈式の様子のビデオをみんなで鑑賞しました。

 雅老園では、3校区のいきいきサロンに出向き、介護予防の啓発や高齢者相談を行い、地域とのつながりを深めています。「気軽に集える場として、そして地域の高齢者が心身ともに元気で過ごせるように」の思いを抱き、地域とともに歩む施設の姿勢に心打たれるものがありました。

Filed under: 01未分類,07高齢者,13その他 — syakyo-sakai 12:49  Comments (0)

少林寺校区いきいきサロン、作品作り(3/12)

 今月の少林寺校区のいきいきサロンでは、ネクタイネックレスづくりを行いました。みなさん、自分の似合うネックレスができあがり、とても気に入っていました。

 少林寺校区のいきいきサロンでは、高齢者の方に楽しんでいただきたいと思い、作品づくりやレクリエーションにもボランティア委員会全員で一工夫を行っています。
 また、今日の挨拶のときに、ボランティア委員会の委員長さんが3月7日に堺区校区福祉委員会協議会にて堺警察署・堺消防署で啓発していただいた高齢者詐欺のこと、消火器のリサイクルのことを話されていました。

Filed under: 01未分類,03校区福祉委員会活動,07高齢者 — syakyo-sakai 09:28  Comments (0)

3.11さかい灯りの花広場 祈望のキャンドル

 堺市役所市民広場にて、大阪府立大学ボランティアセンター主催、リサイクル募金推進協議会、堺市危機管理室共催による「3.11さかい灯りの花広場 祈望のキャンドル」が行われました。

 事前に堺市内の3つの小学校と高校等にご協力いただき、1500個の廃油キャンドルを作りました。そしてそのキャンドルは、障害者作業所、病院、農芸高校や市民ボランティアなど市民の皆さんで育てた7000本菜の花花壇や造形作品のまわりに置き、キャンドルをつけ、東日本大震災への鎮魂の祈りを行いました。

 

  東日本大震災が起こり2年が過ぎました。被災地では、たくさんの方が厳しい状況の中で生活を送られており、一日でも早く安らかな生活へと戻れるように願っている方も多いのではないかと思います。復興していくためにも、ボランティア支援がまだまだ必要です。被災地へのボランティア活動は、現地での活動だけではなく、寄付や募金活動や、被災地の物産・食品購入や観光支援など支援は、多岐にわたっています。この機に「わたしができること」を一人でも多くの方が考えていただけたらと思っています。

Filed under: 01未分類,04ボランティア,13その他 — syakyo-sakai 10:27  Comments (0)

堺区校区福祉委員会協議会 第5回堺区会議(3/7)

  3月7日、堺区校区福祉委員会協議会 堺区会議が行われ、17校区40名の各校区の福祉委員長様や役員様に参加していただきました。今日は、堺区 安全・安心のまちづくりについて、堺警察署、堺消防署よりお話していただきました。
 堺警察署地域課長より、「高齢者詐欺が減らない。手口方法も増え、最近では携帯メールでの詐欺も起きている」ことと交差点事故の注意の啓発をお話されました。

  堺消防署予防課長より5年以上の消火器の取り替えの必要性があることや「孤立死予防のために地域の見守りが必要である」ことをお話していただきました。

  地域と関係機関とのつながりや、普段の地域での見守り・声かけ活動が、いかに大切であるのか深く感じました。

第187回湊西校区いきいきサロンときわ(3/5)

 3月5日正午より湊西自治会館にて、いきいきサロンときわが行われました。50人を越す方が参加され、手作りちらし寿司に早春を満喫しました。

 校区ボランティアさんが早朝から作ったちらし寿司は、参加者からたくさん「おいしい」と喜ばれました。また、参加者同士のお話しもはずみ、写真撮影にも自然と笑顔がこぼれます。

 食事のあとは漫談家のDVDを鑑賞し、誕生日会も行い、みなさんと楽しく過ごしました。

Filed under: 01未分類,03校区福祉委員会活動,07高齢者 — syakyo-sakai 11:08  Comments (0)
FX