気づきのボランティア講座「28歳からのリ・スタート」開催(報告)

令和6年12月 7日(土)堺市総合福祉会館 5階大研修室

 

「28歳からのリ・スタート」

 髙野 直也 氏をお招きしリハビリ生活から社会復帰までの

お話を聞かせていただきました。

 突然、身に起こった病気のために身体を自由に動かすことが

出来なくなり挫折を繰り返しながらのリハビリ生活。

 社会復帰ができたのは髙野氏の計り知れない努力と忍耐、

ご家族のご協力だったと思います。

 

 

 本講座の参加者は40代から80代の方、47名でした。

 アンケートではたくさんのご感想をいただきましたので、

一部をご紹介いたします。

 ・20代で病気になられて絶望から現在までの生活の努力が

  すごいと感じました。又、ご両親の思い廻りの人々との

  関わり方、生活していくのはいろんな人の支えが必要と

  改めて気づきました。今後の活動を応援させていただきます。

 ・壮絶な体験をされた様子をたんたんと語られてはいましたが、

  ほんとうに今日こうしておられること、「出来て当たり前だと

  思っている事が出来る幸せ」と結ばれ、私自身もそうだと

  思わされました。

 

参加者それぞれの受け止め方で、気づきの多い研修会になりました。

 

 

 

Filed under: 001堺区事務所,006ボランティア — syakyo-sakai 09:05  Comments (0)

気づきのボランティア講座「28歳からのリ・スタート」

令和6年度 気づきのボランティア講座を開催します。
今回は髙野直也さんをお招きし『28歳からのリ・スタート』を
テーマにご自身の闘病生活やリハビリ、そして社会復帰までの
経験をもとにボランティアに関することを
当事者の立場からお話しします。

日  時:令和6年12月7日(土)13時30分~15時30分
場  所:堺市総合福祉会館 5階大研修室
講演内容:『28歳からのリ・スタート』
講  師:髙野 直也氏
対  象:ボランティアに関心のある方
申  込:所定の申込用紙にご記入いただき、                                      堺市社会福祉協議会 堺事務所まで直接、                       またはTEL・FAXメールでお申込ください。                            お問合せ:堺市社会福祉協議会 堺区事務所                                        TEL:072ー226-2987                                          FAX:072-226-1952                          mail:sakai@sakai-syakyo.net

Filed under: 006ボランティア — syakyo-sakai 14:22  Comments (0)

第9回 堺区ボランティアまつり開催

令和6年2月18日(日)、「第9回 堺区ボランティアまつりinフェニーチェ堺」が開催されます。

堺区さかいボランティア連絡会加入グループや区内障害者作業所など計44団体が、ステージやブース出展等でまつりに参加し、昨年同様フェニーチェ堺で開催します。

今年度は、フェニーチェ堺1階のガレリア、2階ホワイエ、小スタジオ、大スタジオ、多目的室を使って、様々なグループが踊りや歌などのパフォーマンスの披露、工作などの体験型ブースや小物の販売ブース、フードドライブ、パネル展示による啓発コーナーなどが行われます。

また、お子さんたちを対象に、人形劇、わくわく科学実験教室、紙芝居、マジックショー、体験・工作などが開催されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Filed under: 006ボランティア,010イベント — syakyo-sakai 11:51  Comments (0)

気づきのボランティア講座開催

日 時:12月15日(金)13時30分~15時30分
場 所:堺市総合福祉会館 6階 ホール
講演内容:『ほめる三つの極意』
講 師:一般社団法人日本ほめる達人協会 認定講師 福永 加代子 氏
対 象:ボランティアに関心のある方
申し込み:所定の申込用紙にご記入いただき、堺市社会福祉協議会 堺区事務所まで直接またはTEL・FAX・メールにてお申し込みください。                                                         ※申し込み期日は12月11日(月)まで延長します。
TEL:072-226-2987、FAX:072-226-1952                                                                                                                              メール:sakai@sakai-syakyo.net
朝起きて、何回家族をほめましたか?
朝起きて、何回自分自身をほめましたか?
改まって振り返ってみると、意外と「ほめた」事実を思いだせないかも
しれません。
そんなあなたにこそお伝えしたい「ほめる」がこの講座で学べます。
 人・モノ・出来事の価値を発見して伝えてみましょう。

 

 

 

Filed under: 006ボランティア — syakyo-sakai 11:47  Comments (0)

【堺区さかいボランティア連絡会】グループ活動をご紹介

毎年、この時期恒例の『堺区さかいボランティア連絡会』を紹介するギャラリー展示が、堺市総合福祉会館1Fロビー内のボランティア・市民活動ギャラリーにて8月1日(火)から8月下旬(予定)の約1ヶ月間、開催されています。ただいま絶賛開催中です!

ボランティア活動に少しでもご興味ある方、ご近所の方、たまたま用事で行かれるご予定のある方、どなたでも見に来てくださると嬉しいです。

70以上のグループが皆さんとの『つながり』を持ちたいと日々活動しています。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りいただけたらと思います。

どんな展示をしているか…をわかりやすく!!

3年ぶりに開催された“堺区ボランティアまつり”の様子

Filed under: 006ボランティア — syakyo-sakai 12:02  Comments (0)

特殊詐欺対策チームの結成に伴う「堺区の女性ボランティア大募集!」のお知らせ

堺区内では、高齢者を対象とした特殊詐欺被害が多発しており、その被害防止が喫緊の課題となっています。堺警察署では特殊詐欺被害撲滅に向けて、特殊詐欺対策チーム「堺区の女性ボランティア」を募集します。

★添付のチラシ参照

同ボランティア募集について、ご希望の方は社協堺区事務所まで気軽にご連絡ください!

「堺区の女性ボランティア」結成後は、安全で安心なまち堺を築くため、警察の啓発活動(主に特殊詐欺被害防止)や防犯教室、キャンペーン、広報啓発活動等において、参加できる時に参加できるメンバーが楽しく無理なく継続的な活動を予定しています★★♪

堺区の女性ボランティア大募集!チラシはこちらをクリック

Filed under: 006ボランティア — syakyo-sakai 11:18  Comments (0)

第8回 堺区ボランティアまつりinフェニーチェ堺開催

令和5年2月11日(土)、「第8回 堺区ボランティアまつりinフェニーチェ堺」が開催されました。当日は、堺区さかいボランティア連絡会加入グループや区内障害者作業所など計36団体が、ステージやブース出展でまつりに参加しました。

前回の「堺区ボランティアまつりin山之口」から、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、今年度3年ぶりに場所もフェニーチェ堺に変更し開催されました。

今年度は、フェニーチェ堺1階の小ホールステージでは様々なグループが踊りや歌などのパフォーマンスを披露し、ホワイエ、ガレリアでは、工作などの体験型ブースや小物の販売ブース、フードドライブなどが行われました。

3階文化交流室では、お子さんたちを対象に、人形劇や化学実験などが開催され、たくさんの親子や子ども達が来場されました。

今回も多くの方々が来場され、大盛況となりました。また、ご協賛いただきました堺フェニックスロータリークラブ様、本当にありがとうございました。

Filed under: 006ボランティア,010イベント — syakyo-sakai 11:50  Comments (0)

ボランティア活動情報紙「つ・な・が・る」第22号を発行しました!

堺区さかいボランティア連絡会では、堺区のまちの活動、連絡会加入グループの活動をお伝えするため、

ボランティア活動情報紙「つ・な・が・る」を発行しています。

その第22号が発行されました☆

今年度は「工夫して 歩みを止めるな コツコツと」を活動テーマとして、コロナウイルスに負けず、2年ぶりに堺区ボランィアまつり開催も予定しています。

【つながる第22号PDFは、こちらをクリック♪】

1P:令和3年度 総会並びに交流会の記事

2~3P:55周年を迎えた堺登美丘ライオンズクラブ様の特別協賛を受け、フェニーチェ堺にて笑福亭鶴笑氏をお招きして開催した行事の様子

4P:報告&お知らせ記事

取材・編集は、すべて堺区さかいボランティア連絡会役員で行っています。

ぜひご覧ください(^^♪

Filed under: 006ボランティア — syakyo-sakai 17:16  Comments (0)

【堺区さかいボランティア連絡会】グループ活動をご紹介

8月16日(火)より、堺区さかいボランティア連絡会に加入しているボランティアグループの活動紹介を総合福祉会館1階ロビー部分(ボランティア・市民活動ギャラリー)にて行っています。
【8月31日(水)まで掲示】

また、堺区さかいボランティア連絡会のYouTube映像もご覧いただけます。

「ボランティアグループと一緒に活動してみたいなぁ♪」
「こういう活動もあるんだなぁ!」など、新たな出会いや発見があるかもしれません。

Filed under: 006ボランティア — syakyo-sakai 10:04  Comments (0)

「堺区ボラ連 映像」YouTubeにて公開中!!

堺区さかいボランティア連絡会は、「堺区ボランティアまつりin山之口」、「ボランティア交流会・講座」など開催し、たくさんの繋がりをつくってきました。
コロナ禍でも、“形を変え、繋がりをつくる方法はないか”との考えから、この動画をつくりました。
ボランティア活動者同士が実感し、活動者がエンパワーされること。新しい出会いの機会になることを期待しています。ぜひご覧ください(^^♪
★★この映像の情報は、2022年2月現在のものです★★

・協賛 堺フェニックスロータリークラブ

・企画制作 堺区さかいボランティア連絡会

・ナレーション 人形劇団シャボン玉 丸山芳美

・制作協力 堺市社会福祉協議会 堺区事務所

こちらをクリックすると、動画が観られます。

https://youtu.be/uMhf26id33s

Filed under: 006ボランティア — syakyo-sakai 14:47  Comments (0)
FX