ぷらっしゅ iPad親子体験会

3月17日日曜日、
”ぷらっしゅ”の特別企画として、
アプリ(iPad)を使ったコミュニケーション」というテーマで
親子のイベントを開催しました。

車いすでの子どもさんはじめ、
お父さん、お母さん、ごきょうだい、先生方など
たくさん参加くださり、”ぱれっと”は超満員状態でした。

講師には、NPO法人e-AT利用促進協会の田代さんをお迎えし、

ちょっと不器用な子ども達を中心にした企画なので
使いやすい機能をいろいろ教わりました。

”Assistive Touch”機能(ここに紹介されているので参考まで)

指1本(1つの動作)で、
ほとんどのことが出来ちゃいますよ。

”しゃべり場”のなべさんも
iPhoneでやってみるの図。

インターネットに接続して
「うどん」画像を検索し保存して

拡大してみる、切り替えてみるなどの基本操作からはじまり、
実際にアプリを動作させながらいろいろ体験しました。

照明を消して、花火のアプリ
iLoveFireworks Lite

癒されるわ~。

みんな上手に使えていますし、
性格とか出ますよね~♪

最後には、

不器用な子たち向けということもあって、
店長メルマガでも紹介しました
発売直前の最新機器「OAK」のデモも!超ラッキーです!!

距離、色、顔などを認識させることで空間をスイッチにしちゃいます!!

以前は、何百万円もしたのに
今や数万円でスゴイことが実現できるようになりましたねえ(泣)

お父さん、お母さんの
いろいろな疑問や不安の解決・解消や
子どもさんのことについて新発見ができたかな?

今回も盛り上がることができて
とても楽しかったです♪

(記:ぞの)

Leave a Comment

ゼブラの活動~3.16~

今月のゼブラの活動はお出かけ。
みんなでカラオケに行きました~

アニメソングが多いかなぁ・・・と思いましたが、
意外にも、EXILE・関ジャニ・嵐・AKB48・・・など
今どきの歌をみんな熱唱してました。

Tくんのお兄ちゃんも参加。
始めは恥ずかしかったのか、お母さんの「歌ってよ~」に
なかなか「うん」と言ってくれなかったのですが
後半、いきものががりの曲を歌ってくれました。
めっちゃ上手でした~♪


歌ってるところ、何枚か写真を撮ったのですが、
みんな踊りながら歌ったりでぶれてしまい・・・
最後に集合写真を撮りました~
(記:ゼブラ母)

Leave a Comment

3/12 第8回 連続勉強会(最終回)

『障がい児のいる家族~きょうだい・父・祖父母の想い~』をテーマに行いました。
実体験の話を聞く度に、「うんうん」と、うなずいて聞いておられました。
また、きょうだいについては、涙しながら聞いて下さいました。

それぞれ(障がい児を取り巻く家族)の想いを改めて感じることが出来たのではないでしょうか?
今回で最終回となりました。
1年間、ご参加ありがとうございました(^^ゞ
(記:連勉スタッフ)

Leave a Comment

3/9鉄道クラブ~

鉄道クラブ、今回もたくさんのお友達でにぎわいました(^o^)丿

新しいお友達が一生懸命作ってくれた車両基地。
めっちゃカッコいいです!
まだ制作途中。近々バージョンアップして正式にお披露目予定です♪


今回はプラレールレイアウトに人気が集中!
新しいレイアウトに心惹かれた鉄ちゃんたち。
飽きることなく、様々な電車を走らせて楽しみました。

キャラクターのイコちゃんたちも勢ぞろい(*^_^*)
優しいMくんと一緒にポーズ♪

乗務員室(運転シュミレーションゲーム)
ペーパークラフト
Nゲージ展示

相変わらずの人気です♪
鉄道クラブで好きなこと見つけて楽しんでほしいなぁ・・・

 ★ぷらむの家にて、毎週土曜日 10時半~16時半★
 
初めての方も、ぜひ遊びに来て下さいね(^o^)丿
(記:えっちゃん)

Leave a Comment

四条畷市防災セミナーに行ってきました

3月8日(金)PM 春のうららかな陽気になったこの日、
北河内ブロック障害者福祉研究会主催防災セミナーで講師
を務める小田について行く。
今日のセミナーは、障害児・者の視点で防災を考える時
間なのですね。 防災って?というレベルの私が話につい
ていけるか?? これはもう、行って聞いてみるしかない!

**手順を説明する小田**
これだけ1か所にじっとしているのはめずらしい。
ふだんは事務所の中でうろうろしている。
かなり新鮮♪


公的機関の防災担当の方、通所の方、移動支援の方、い
ろいろな立場から気がついたことを分かち合う。机ごと
の発表内容を、大きくは支援者グループと家族グループ
の意見とに分けて、小田がまとめる。


**皆様から出された課題と提案です**
最後はスペースがなくなるくらいぎっしりうまる。

問題提起 → 解決策を話し合う
↑                   ↓
シュミレーション(机上で、現場で)してみる

こんな循環が作れれば大丈夫です!!

突然ですが、今回取材と自身の研修をかねて、セミナーに
参加させていただいたみよちゃんです。
参加者の方々は静かに、講師の説明に集中していらっしゃ
いましたが、いざ話し合いの時間になると、かなりアツイ。
分かち合いの場がなく、いままであたためてきたご意見を
活発に交換されていました。
設定された10分間では足りないくらいでした。

お世話になった四条畷市障害福祉課の皆様と取材にご協力
いただいた、参加者の皆様に心から御礼申し上げます。
(記:みよちゃん)

Leave a Comment

ぽっぽ~3.9のようす~

おもちゃの入れ替えをして、スッキリした陳列棚です。

久々に来館してくれたSさんファミリー。
ぱれっとでのぽっぽは初めてです。
知らないおもちゃがたくさんあって目移りしちゃう♪

     

オシャレなティーセットワゴンを押して歩くのは、妹のAちゃん。
お兄ちゃんのNくんは、シルバニアファミリーのお家の中が気になっている様子。

ぽっぽのおもちゃは他にもいっぱいありますよ。
また兄妹で遊びにきてね~☆
(記:ぽっぽスタッフ)

Leave a Comment

ぽっぽ~2.23・3.2のようす~

すみません~ブログが遅くなりました。

2月23日のぽっぽ。
今日は寒さのせいか、のんびりスタートのぽっぽです。
コロコロと落ちるおもちゃが好きなK君、
トミカやアンパンマンで一人ゆったりと遊んでいましたが、
とても小さな女の子のお友達、Bちゃんが来てくれました。
するとBちゃん、コロコロが気になるらしくK君の側をウロウロ・・・。
お友達が苦手なK君、さてどうするのか?と見ていると
戸惑う様子はあったものの、Bちゃんのしたいようにさせてあげていました。
その後は、お互い違うおもちゃで何事も無かったように遊んでいました。

3月2日のぽっぽ。
12時スタートですが、なかなかお友達が来ず
遊んでくれるお友達を待ってるおもちゃたちです~

児デイの契約に来たKちゃんが、ぽっぽに来てくれました。
お母さんは2階でお話をしていたので、Kちゃんひとりでしたが、
とっても賢く遊べてました。
次から次へと、いろんなおもちゃで遊んでくれましたが、
中でも「ままごと」と「ぽぽちゃんの歯磨き」が気にいったようです。
ままごとでは、なすびやキャベツをフライパンで炒めて、
できたら冷蔵庫になおしていました。
たくさんのおいしそうな料理ができあがりました。
ぽぽちゃんに何度も歯磨きをしてあげてました。
ぽぽちゃんの歯は、ピッカピカになりました。
Kちゃん、またぽっぽに遊びに来てね~♪
(記:つじちゃん)

Leave a Comment

3/9 成人さんのつどい

ぱれっと登録者さん2名が企画してくださり、
“ゲゲゲの鬼太郎”DVD上映会が行われました。
(プロジェクターの設置が遅くなってすみませんでした(^_^;))

3名の方が、リラックスしながら、ゆったり、ゆっくりとした時間が流れていました。
Hさんは、「(隣のお部屋で開館している)ぽっぽのこどもたちも、よかったらどうぞ~」
と、言って下さったのですが、残念ながら子どもたちが来るタイミングとは合わずでした。

またいろんな取り組みで、ぱれっとを有意義に活用してくださいね。
(記:よっちゃん)。

Leave a Comment

菜の花の風景

みなさん、ご存じでしょうか?
今、堺市役所市民広場は、菜の花いっぱい 春いっぱい!
3月7日から25日まで、『春:菜の花の風景』が行われています。
http://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/koen/event/hanahiroba/nanohana.html

ぴーすでは、地域活動支援センターぱれっとが、この育苗に参加し、
放課後等デイサービスの子どもたちが、昨年夏に種を植え、
さまざまな人たちで、毎日お水をやりながら育てて来ました。

見事!開花した菜の花が、これで~す!

お天気のよい日には、是非鑑賞してみてくださいね!(^^)!
(記:よっちゃん)

Leave a Comment

3/6らっこの活動

野菜好きなU君と一緒に野菜スープ作りをしました。

具の野菜、ウインナーをお母さんと一緒に切りました。

切った野菜などをおなべに入れて、柔らかくなるまで煮込みます。

出来上がる頃にはとってもいい香りがしてきました♪
U君の切ってくれた大好きなにんじんは柔らかくなったかな?

さあ!出来上がりです!
U君、お母さんの分もよそってくれました♪

リッツも添えて「いただきます」

U君、いっぱい食べて、スープも飲み干してくれました!
「育ち盛りやね~」
ほのぼのした優しい時間でした。

また一緒に活動しましょうね♪
(記:えっちゃん)

Leave a Comment

3/2鉄道クラブ~盛りだくさん~

鉄道ファン

鉄ちゃん御用達(笑)の雑誌♪
鉄道の新しい情報が盛りだくさんです。

近鉄に近々デビューする「しまかぜ」がお気に入りのMくん。
さっそくその情報を見つけて熱心に見入っています(^o^)丿

試作として作った「乗務員室」の表示。

NくんもTくんもすぐに気がついてくれて「いいなぁ~♪これ!」と言いながら乗務へ(笑)

それぞれ車掌さんと運転士さんになって真剣な乗務です!

みんな楽しんでくれたかな?
寒い日だったのに頬を上気させて夢中で遊ぶ子どもたち(^o^)丿

「今度は何用意しようかな?」とスタッフも燃えます(笑)
また遊びに来て下さいね!

(記:えっちゃん)

Leave a Comment

店長ライヴ in 東住吉

3月6日(水)東住吉区・平野区で活動されている
KO会(キンダーハイム卒園児親の会)さまの
第四回総会の中で
”子ども達への支援グッズについて”として、
いろいろなグッズの説明をしながら体験&販売を行ってきました。

KO会さまの会員の方は、お店にご来店くださっている方も多く、
会長さんとは、「くらし市2012」の懇親会で
ご一緒させていただいていたこともあって(^^;)
床に胡坐で、シュークリームを頬張りながらの
説明と販売をさせていただきました(どんだけアットホームやねん(^^;))。

20名を超える参加者と
キンダーハイムの先生方にも
見て、触って、知って、
そして買っていただけたので
うれしい限りです。

子ども達の反応が楽しみですね♪

お店には、もっといろいろなものがたくさんありますので
是非、お子様とご来店くださいね!!

追伸、こちらでも
「Mr バナナキーホルダー」

大人気でした?!

(記:ぞの)

Leave a Comment

「なべさんのしゃべり場」開催!

3月2日(土)
あいにくの雨の中にも関わらず

5名の方が参加いただきました。

Hさんは今回白いミニギターをもって来てくださって
優しい音色を聴かせてくださいました!
音楽活動をされているのでやっぱりお上手です♪

プラザでのバスケの練習を終えてMさんとKさんも来てくださいました。
さすが若い女子!!!
一気に華やかなムードになりました。

今若い方のあいだで流行っている「ライン」なるものを教えてもらい
なんと私(ゆうゆう。)をお友達登録してくれました。
ありがとう^^
私のついていけなさに大爆笑のお二人でした(汗)

お昼からMさんもお越しいただきました。

渡辺先生も始終笑顔で
みなさんのお話を聞きつつ、突っ込みつつ(苦笑)
あっと言う間にお開きの時間となりました。

また次回も楽しみです♪

(記:ゆうゆう。)

Leave a Comment

ぽっしぇのお店より♪

ゆうゆうです♪
インフルエンザや胃腸のかぜなど流行っています。
皆さまお元気にされていますでしょうか?
手洗い・うがいを口うるさく息子に声かけして毎日過ごしています。

大阪は最近雨が多く、憂鬱にもなりますが
雨も自然界には必要なものと乾かない洗濯と戦っております(苦笑)

そんな雨のなか、昨日お店の前にこちらを不思議そうに眺めていらっしゃる女性のお二人組みがいらっしゃいました。
すかさず私は「どうぞ、よかったらご覧になってくださいね♪」と声をかけさせていただきました。

お話を聞けば近くの大学の学生さんだそうで^^
「なんの場所なのかなぁと思いました。障がいのある方にこんなグッズがあることを初めて知りました。
いいことだなぁと思いました。」
といっていただけました!
店内の商品を珍しそうに一通りみて関心をもってくださいました。
ありがとうございました(^^)

お店は販売だけが目的ではなく、こんなものがあるんだよ。
これで出来ないことが出来るようになるんだよ。
商品を見て何かヒントを見出して頂いたりと、色んな役割があると思っていますので
とても嬉しかったです♪

☆さて商品に関してのお知らせです☆

【持ち方補助具 Qリング】
今までは4種類のサイズがあり(3コ入)お値段はサイズにより異なりますが1050円~1800円でした。
ところがメーカーの価格設定が変わりましたので今後は
フリーサイズ 2コ入 1800円となります。(色はグリーンとイエローです。)

変更前の在庫がお店に少しあります。
キッズサイズ 2~4才対象(1050円) 4個
4~8才対象(1050円) 1個
8才以上   (1800円) 1個

ご購入予定がありサイズがあるお客様はお早めにお買い上げいただけるといいなぁと思います。

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます^^

ちなみに明日は、店長ライヴがあって

お店は13:00開店になります!!

お昼からになりますが、よろしくお願いします。

(記:ゆうゆう。)

Leave a Comment

2/27らっこ活動

今回のらっこの活動は「ひなまつりの飾り寿司」です。

三色の菱餅風のかわいいおすしをめざして、みんなでがんばりました。

Iくんは「やってみる!」と積極的に酢飯を混ぜてくれました。

穏やかな表情のNくんが混ぜるピンク色の酢飯はとってもきれい♪
「きれいやね~」みんなの表情も和みました。

メインの飾りつけは、やっぱりお内裏様とお雛様。

かわいい出来上がりのお寿司と一緒にポ~ズ!

お母さん方も、かわいくてきれいなお寿司作りには笑顔で参加してくださいました。

「お姉ちゃんがちいちゃい頃、こんなのをお弁当にいれてあげたかったんです。」
「女の子のお祭りやもんね~(^o^)丿」
「じゃ、今日はお姉ちゃんのお祝いやね。」

とても心和む楽しいひと時でした。

(記:えっちゃん&よっちゃん)

Leave a Comment

FX