小セミ「新学期座談会」

5月17日、25年度、最初の小セミでは「新学期座談会」を行い、7名の方が参加されました。

一学期になってからの子どもたちの様子や困っていること、学校への対応や新クラスでどういう変化があったか…など、話題が出ると「ウチも同じ!」「こうしたら上手くいったよ」と活発なやり取りに発展し、きょうだい児のことや将来どうなるのかなぁ…という大きな悩みも冗談交じりに話せ、なごやかで笑いの絶えない座談会になりました。

ほかのスタッフからは「すごく楽しそうで、私も混ざりたかった~」との声も。

参加者の皆さんからも「たくさん話して笑ってスッキリ」「楽しかった」とのお声をいただきました。

今年度もこの先たくさんのテーマ別座談会を計画しているので、興味をお持ちの皆様はぜひご参加ください!
 (記:すみ)

Leave a Comment

ぽっぽ~5.25のようす~

今日も可愛いお友だちが、ぽっぽに遊びにきてくれました(*^o^*)

青い車に兄弟仲良く乗り込み、さぁ走るぞ!
その時、お兄ちゃんが弟ちゃんのほっぺにチュッ(^з^)-☆Chu!!

微笑ましい瞬間をバッチリ撮りましたよ★

夏のいでたちで来館してくれたMくん。
いろんなおもちゃに挑戦し、なが~い時間遊んでくれてました。

トミカの駐車場。
車以外に何かが回っています。
アンパンマン、トーマス…おお~大人も癒やされる感覚グッズまで!!!

子どもたちって、ホントいろんな遊びをみつけてくれますよね~♪
(記:ぽっぽスタッフ)

Leave a Comment

ゼブラの活動~5.18~

ブログアップが遅くなりました~
今月のゼブラは紙粘土で工作
今の紙粘土、カラーもあり色を塗る手間が省けました~

Yくんは、持ってきた木の棒に粘土をくっつけ
船を作ってくれました~

Sくんは、牛乳パックで貯金箱の土台作りをしてから
紙粘土をくっつけて、ビーズなどで飾り付けをして完成~

T姉妹、Mちゃん。緑が大好きなMちゃん。青と黄の粘土を混ぜて緑を作り瓶の蓋にくっつけて
瓶はビーズなどで飾り付け。Aちゃんは、赤と黄の粘土を混ぜてオレンジを作り、
貝殻やビーズで型をつけて・・・貯金箱の完成!!
ソフトクリームが大好きなMちゃん。ソフトクリームも作りました~

(記:ゼブラ母)

Leave a Comment

ぽっぽ ~5/18のようす~

この日のぽっぽは、3名のボランティアさんが大活躍!
保育経験のあるYさんは、子どもたちに手遊び歌を披露してくださいました。
さすが、子どもたちの心を捉えるのが上手です(^v^)

新しいCDが手に入ったことで、いつもと気分も変わり、ボラさんが盛り上がれば
子どもたちも盛り上がるという相乗効果で楽しい時間が流れました♪

高校生ボランティアのKさんは、切り絵が大の得意!
作った作品は、いつも子どもたちの為にプレゼントしてくれます。

Kさんの手先の技はまさにプロ級!
技術は文句なし。しかもとってもかわいくてあったかい作品です。

みなさん~
ぱれっとの入口近くの壁面には、たくさんの素敵な作品が勢ぞろいしています。
Kさんの、作品集が飾ってありますので是非とも見に来てくださいね。
心が癒されますよ~(^v^)
(記:よっちゃん)

Leave a Comment

5/18鉄道クラブ~発車します!

今回盛り上がったのは運転シュミレーションゲーム。

Fくんが考えてくれた列車名と行き先方向幕と担当運転手、車掌の掲示。
これがみんなの心をとらえたみたいです\(^o^)/

ボランティアで参加してくれた高校生に手伝ってもらったりしながら、ずいぶんたくさん作りました。
これでますます運転室が楽しくなったみたいです!すごいなぁ~!

参加者みんなの力を合わせて楽しみが増えていくと思います\(^o^)/

新しい参加者さんも増えてきて嬉しい限りです。
みんなが楽しめるスペースになるといいなぁ~

今月末には「鉄道クラブ スペシャル」も企画しています!
普段の鉄道クラブよりも広ーい場所で開催。
みんなで自由に遊べたらいいですよね!
初めての方もぜひ遊びに来て下さい\(^o^)/
(記:えっちゃん)

::::::::::::::::::::::::::

★★鉄道クラブ スペシャル★★ のおしらせ

日時: 5月27日(月) 11:00~16:00
場所: 地域活動支援センター ぱれっと

お問い合わせ: 072-250-9060 NPO法人ぴーす 
        ぷらむの家担当: 松田 河合

Leave a Comment

5月18日(土)のなべさんのしゃべり場♪

ようやく晴れた土曜日でした♪

二週続けてのなべさんのしゃべり場でした。

今回もYさんが来られまして、なべさんとお勉強をしておられました。
内容は「世界史」だったそうです。(’なんだか懐かしいです)

その後一緒におやつ♪
写メなくてすみません。。。
おいしそうな大福もちでした^^

その後携帯ゲーム、そしてパソコンも登場!
ゆっくりとした時間が流れていました。

次回はまだ未定ですが
日程決まり次第ぴーすのスケジュールに加えますので
また皆さんお越しくださいね(*^_^*)

(記:ゆうゆう。)

Leave a Comment

5/11鉄道クラブ ~よろしく!ドクター~

車両を自由につないで走らせることができるはプラレールの大きな魅力(*^_^*)
つないだり、切り離したりという作業を繰り返すと、連結部分が壊れやすいのも事実((+_+))

今回はKくんがスタッフと一緒に・・・というよりスタッフ以上の活躍で(^_^;)
壊れた車両の点検と修理をしてくれました。

まるで「電車の病院」です。

ここを治せばいける
これは専門的な治療(修理)が必要
・・・などなど

ドライバーや綿棒、つまようじなど専門道具(*^_^*)を駆使して、根気強く痛んだ車両たちと向き合う。

「ドクター」と呼びたいです(*^_^*)

そうして治した車両たちも加わって、見事なレイアウト完成です!!!

車両基地から最初に発車する貨物列車ヽ(^o^)丿

参加者の皆さんから新しい楽しみ方を発見することが多い鉄道クラブの活動ですヽ(^o^)丿
電車好きな方、そして細かい作業が好きな「ドクター」(*^_^*)

ぜひ遊びに来てください。
(記:えっちゃん)

Leave a Comment

ぽっぽ~5.11のようす~

雨の中来てくれた遠くからきてくれたAくん、Bくん。
そしてご近所のCくん。
さすが男の子たち。トミカに目がありません。
頭をくっつけあうようにして遊んでいました。

うーん、キレイに車が色分けしてある・・・と思ったら、
実はボラ母の作成でした。
やっぱり働く車の代名詞、消防車関係の赤い車が多かったですね~

(記:ぽっぽスタッフ)

Leave a Comment

★5月11日のなべさんのしゃべり場★

最近、土曜日は雨の日が多いですねぇ。。。

そんな雨の中、なべさんのしゃべり場にはHさん、Mさんが足を運んでくださいました。
柔らかいギターの音が交流室に響いていました♪

午後からは自転車でYさん登場!
雨にも負けずの若さですね^^
なべさんと頑張ってお勉強をしておられました。

なべさん差し入れの 大福もち・三色団子
皆さんでいただきました。
とってもおいしかったです^^
ごちそうさまでした★

来週も「なべさんのしゃべり場」開催します。
また皆さんで楽しいひと時を過ごせるといいですね。
晴れるといいな(*^_^*)

(記:ゆうゆう。)

Leave a Comment

GWはよい天気でしたね♪

ぽっしぇのお店よりゆうゆう。です。

大型連休が終わりましたね。
皆さん楽しい時間を過ごせましたでしょうか^^
北海道は例年にない寒さで大変だったようですが・・・
西日本は穏やかな気候でした。

さぁ、また規則正しい生活が始まりますね。
少し新しい生活にも慣れがでてしんどくなる時もあるかもしれませんが
頑張ってまいりましょう♪

そこで今月のおすすめは、一週間のスケジュールをとても見やすくわかりやすく伝えるためのアイテムです。

【ウィークリースケジュール】~アドプラス~ 販売価格2310円

ようちえん用・学校用とあり、付属の絵カードも付いてます。
お薬の飲み忘れ予防のために利用したり、ご自分でカードを作ったり、
色んな使い方があると思います。
見通しを持つことで安心した生活が送れるといいですね♪

みなさまのご来店をこころよりお待ちしています★

(記:ゆうゆう。)

Leave a Comment

4/27(土)鉄道クラブ ~チーム“鉄道クラブ”\(^o^)/

最近の鉄道クラブは参加者の人数に関わらずみんながひとつになって盛り上がる場面が多く見られます。

例えば、プラレールのレイアウトをみんなで仕上げた時、乗ったことのある電車の話をする時・・・などなど。
鉄ちゃんどうしの「ツボ」があるのでしょうか?

常連さんも、初めてさんも、とても自然な一体感!
ごく普通な感じで共通の話題を一緒に楽しむ子どもたちの姿にスタッフは驚かされ、
また嬉しい限りです(^o^)丿
こだわりどころは、みんなそれぞれ違うのにね(^_^;)

楽しい仲間たち、チーム“鉄道クラブ”・・・という感じかな?(笑)

今回のレイアウトはKくん作。
こだわりどころは、やはりこの美しく整然と並ぶ「車両基地」!
電車のチョイス、線路の長さ、細かいところまで厳しいチェック入ってます(*^。^*)

先日新しく仲間入りした「木の線路」を使って、ほんわかした少し田舎の駅の光景も作ってくれました。
古いNEX(今はもう走っていない車両です)がひっそりと待っている風情がなかなか素敵です!

子どもたちにとって、きっと待ちに待ったGW\(^o^)/

次回は、5月11日(土)です。

みんなそれぞれの思い出作って、またお話聞かせてくださいね~♪
(記:えっちゃん)

Leave a Comment

ぽっぽ~4.27のようす~

ぱれっと受付には、こどもたちが作成した折り紙が飾られていました。

今日も、たくさん遊びにきてくれるかな?

男の子たちの秘密基地。
カームダウン室だったり、サーカステントだったり…
その時々で場所はかわります。

今日は応接セットに何やら物が集められていました。
お料理男子にとって電子レンジは必需品!
ワゴンセットもちゃんと用意して、ゆったりとソファでくつろいでおりました。

お兄ちゃんが仮面ライダーに変身していたので、ボクも♪
ちょっと重いけど、頑張りましたよ(*^o^*)

兄弟それぞれで遊んでいたはずが、いつのまにか…
一緒がいいんだよね~やっぱり(^O^)

長~い時間ぽっぽで遊んでくれたGくん兄弟でした☆
またいっぱい遊ぼーね♪
(記:ぽっぽスタッフ)

Leave a Comment

お店の模様替えと、お買い得のお知らせです♪

いよいよGW突入ですね。
前半はあいにくのお天気ですが、後半はいいお天気になるといいですね^^

ぽっしぇのお店少し模様替えしてみました。
中央部に週替わりでおすすめ商品をゆったりと置きました。
どうでしょうか?

手にとって触りたくなりますよね。
今週は新学期応援支援グッズの特集です。
色とりどりの商品が気持ちよさそうに並んでいます。

さてお店よりお買い得商品のご案内です!
『かなかなパズルゲーム』(特別支援教育のカード教材です。

販売価格2625円のところ な・な・なんと 800円です!!!
在庫は一点しかありませんのでご入り用の方はお急ぎくださいね。

こちらの書籍もほぼ半額!
中には半額以下のものもあります。
ぜひぜひこの機会をお見逃しなく!!

みなさんのお越しをこころよりお待ちしております。

(ゆうゆう。)

Leave a Comment

4/20鉄道クラブ~笑顔がいっぱい(^o^)丿

2人で協力してプラレールレイアウトを作成するYくん兄弟。
ほとんど1からのレイアウト作成は2人にお任せでした!

このレイアウト、うまく電車を走行させるためには意外と時間がかかります。

兄「もう少し待ってな。ここ繋がらないと走らないからな。」
弟「・・・(T_T)」

一刻も早く電車を走らせたかった弟くんは少し涙目…
でもずいぶん我慢しました。

そして完成~!

兄「できた(^o^)丿 好きなの走らせるようにしとこうか?待っててくれたもんな!」

待っていた弟くんが走らせたいと願っていた電車が走れるようにコースをささっと増設!!!

兄「よし!いけるやろ?」

弟「やったぁ(^o^)丿」

弟くん、想像以上のコースにもうそれはそれは嬉しかった様子で、とっても素敵な笑顔で電車を走らせていました♪

とっても素敵な兄弟愛・・・(T_T)(スタッフ感涙)

Yくん兄弟の力作は他の参加者にも大好評♪
「すごいな!走らせてみる!」
みんなが電車を走らせて、いっぱいの笑顔\(^o^)/

また、みんなで盛り上がりましょう~♪
(記:えっちゃん)

Leave a Comment

★ぽっしぇのお店より★

大阪は今日は雨模様です。
昨日の夜から降り出しました。
もうすぐ5月だというのになかなかお天気がすぐれませんね。。。

みなさま、GWのご予定などたてていらっしゃいますか?

長い休みは時間の使い方が難しいことも多々ありますが
楽しいGWを過ごされますように^^

さて本日、ぽっしぇのお店からご紹介しますのは
【くるんバス】 鉛筆用(ピンク・青)販売価格 税込525円 
         シャープ芯タイプ(銀・オレンジ) 販売価格 税込735円
         

コンパスが苦手なお子さんはたくさんいらっしゃると思います。

コンパスを使うには指先の微妙な動きが必要で
回転の途中で回せなくなったり、ところどころで円が途切れたりしてしまいがちです。
針が動いてしまうんですよね。。。

【くるんパス】はくるんキャップが付いていますので握りこんで回転がスムーズになります。

先日お越しいただいたお客様・そして今日お越しいただいたお客様にも褒めていただきました^^
うちの息子にもチャレンジさせようかなぁと思っています。

店内には実際に使っていただけるサンプルもご用意しておりますので、ぜひぜひご覧になってみてくださいね♪

みなさまのご来店をこころよりお待ちしております。

(記:ゆうゆう。)

Leave a Comment

FX