ぽんた 9月5日(木)

ぴーすの児童デイは、新学期が始まって通常の活動時間に戻りました。
その中から、ぽんた<地域小学校・中学校のグループ>の様子を紹介。

集団活動の良さを活かすために
2学期から「みんなでできるゲーム」を取り入れることになりました。

いつも通り、宿題やおやつを終わらせ、最後に「みんなでゲームをしよう!」
子ども3名+スタッフで、『4人対戦できるボードゲーム』にトライ!

はじめは説明書を見ながら
「このゲームのルールは…」と慎重に。
【写真①】

だんだんと熱が入ってきて、腰を浮かしながら(笑)必死の対戦です。
1ゲームが終わる度に「勝った~♪」「くやしい~~」と言いながら大盛り上がり!
笑い声が響いていました。
【写真②】

そんな中で、すごく素敵な場面が・・。
スイッチを押す力の弱いTくんが連続で負けてしまっていたのですが、
それに気付いたSくんが「大丈夫!もっとここ押してみ」とアドバイス。
次の対戦前には「よし!今度は3位を狙うぞ!(?!)」と宣言。
そんなSくんの何気ない思いやりに感動してしまった
スタッフなのでした(^^)

Leave a Comment

ぽっしぇ~BOOKフェア開催のお知らせ~

まだまだ暑い毎日ですが
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

朝夕は冷え込みますし、夏の疲れが出る時期です。
どうかお身体にお気を付けくださいね(*^_^*)

ぽっしぇではBOOKフェアを開催します。

秋。読書のススメ!
「そうか!」「なるほど!」
あなたの暮らしがかも?!

BOOKフェア特別企画として

★プリズム冊子3部作 通常1冊100円を→特別価格 3冊セット200円

★改訂版ぴーすの防災冊子 通常1冊300円を→特別価格 1冊200円

★一部半額セールもあります

スタッフお勧め本など、実際のコメントを添えて皆さんにご紹介していきたいと思います。

どうぞお楽しみに♪

バタバタと駆け抜けた夏を過ぎて

少し腰をおろして読書などいかがでしょうか(*^_^*)

新刊なども多数揃えておりますのでどうそお店に見に来てくださいね。     (記:ゆうゆう。)

Leave a Comment

9/4のらっこ

楽しみにしてくれていた 「餃子作り」

「みじん切りってむずかしいなぁ。。。 」お母さんの応援もあり、頑張れました!

お母さんがするのをよーく見て、根気よくとっても丁寧に包むHくん。

こーんな形に包んで、「水ぎょうざ」にしてくれたのは、Yちゃん。

「焼きぎょうざ」は、ボクの役目! 

やっぱ、自分で作ったぎょうざは最高でした!

(記:よっちゃん)

Leave a Comment

8/31 鉄スペ 第3弾!!

鉄道クラブのスペシャルバージョン 『鉄スペ』 は、第3弾ともなると さすがです!

鉄道クラブの常連Kくんが、朝イチで設営を引き受けてく、素晴らしいコースを作り上げて

みんなをお出迎え~!

開催中も、初めて来る子が遊びやすいエリアや、ちょっと上級者エリアなどを作り分けたり・・・

自主的に動いてくれるので全てお任せしてしまったスタッフでした(^^ゞ

飽きる子がいたらあかんから・・ってことで

広い部屋中、どこにいても常に電車が走っているように Fくんはこーんなユニークな工夫も考えてくれました。

超!頼もしい子どもたちと一緒に、鉄スペはさらにスペシャル化していきます!

次回も、乞うご期待を!

(記:よっちゃん)

Leave a Comment

ぱんだ8月30日(金)

ぱんだより、金曜日グループの報告。
金曜日グループは、2つに分かれ活動をしました。
その1つがトライしてきたのが、堺東の「街ブラ」です。

夏休み最終日30日の様子。

市役所展望台とらーめん屋さんにいきました。
市役所展望台でドリンク休憩の後、子ども達自らのリクエストで
21階から階段で!みんなの足で降りました!!

お昼はみんなが大好きなラーメンです。
お汁まで飲み干しました。

Leave a Comment

ぱんだ8月26日(月)

さらに、続いて「ぱんだ」より。
月曜日グループ 夏休み最終日の報告です。

長い夏休み、さまざまがんばったご褒美に
みんなでカラオケに行きました。

お気に入りの曲をさがしてます。思わずしんけんに
なって、顔が画面にくっつきそうです。

大好きなアイドルの歌を1曲全部歌いきりまいした。
ノリノリで歌ってます。

曲にあわせてリズム打ち

ドリンクバーも満喫

Leave a Comment

ぱんだ8月29日

続いて、ぱんだより。
同じ、木曜日グループの報告です。
夏休み最終日 29日の様子をご紹介。

大仙公園に散歩にいきました。
みんなで出かけると楽しいね。

兄弟のように仲良しの二人。
弟は兄の後を同じようについていきます。

座ると同時に同じアクションをとる3人。
たくさん歩いた後のスポーツドリンクはおいしいね。

飲み終わった後のマナーもきちんとしなくては。
ごみ捨て場にペットボトルを捨てに行きます。

最後の休憩をとります。
緑の中を通ってくる風がさわやかです。

夏なのに落ち葉がいっぱい。
葉っぱの感触が気持ちいいなあ。

Leave a Comment

ぱんだ8月22日(木)

児童デイぱんだより。

夏休みが終わりました。
後半のまだアップしていない日の活動を報告しますね。

まずは、8月22日(木)
緑が涼しい緑化センターにお散歩に行きました。
カメラに向かってハイポーズ

緑の中を探検中

涼しい木陰で休憩しました。

Leave a Comment

ぱれっと~8月31日のなべさんのしゃべり場~

この日は【鉄道クラブスペシャル】がありました。

お部屋は狭くて申し訳なかったのですが、いつものようにみなさん集まってくれました。

やはり主流はカードゲームで熱気ムンムンでした♪

鉄道クラブに遊びにきた男の子も参加してくれました。

女の子はボラさんもしてくれました。ありがとう(*^_^*)

鉄道クラブ撤収の際は総動員で片づけを手伝ってくれたので

とっても助かりました。

恒例の記念撮影です♪

みなさんいい笑顔ですね(*^_^*)

9月の【なべさんのしゃべり場】は 9月14日・21日・28日の予定です。

また遊びに来てくださいね♪     (記:ゆうゆう。)

Leave a Comment

ぷらむの夏休み ~みんないっしょに~

最後の週は、子どもたちからたくさんの感動をいただきました~!

最初は個人プレーが多かった子も、 友だちと “いっしょに楽しむ” 姿がいっぱい(*^。^*)

協力し合ったり、譲り合ったり、話し合ったり・・・友だちが頑張っているから自分も頑張れたり・・・

そんな場面を一挙にご紹介しま~す!(^^)!

小さい子に優しく教えるAちゃん。

さっすが、お姉ちゃん!憧れのまなざし。

Bちゃんの声かけで、協力しあって炒めました。

みんなそろって食べると味も格別!

いっしょに UNO したり・・・  大好きな鉄道で遊んだり・・・  勉強したり・・・

 

ひと夏を一緒に過ごした経験が、子どもたちの心に残ってくれるといいなぁ。。。

(記:よっちゃん)

Leave a Comment

ぱれっと啓発掲示板の気になる新聞記事

今ぱれっと啓発掲示板では、『障がい児者のe-AT活用事例』として、気になる新聞記事を中心に掲示しています。


その中で、朝日新聞に連載された「いま子どもたちは学びたい」という記事では、ipadなど
を巧みに活用する子どもたちの様子とともに、地域の小学校での教師や友達との関わり、学ぶ姿、
悩んでる姿などが書かれています。
読み書きが苦手なアスペルガー症候群の小学6年生の男の子は、授業についていけず、学校を
休みがちになっていたのですが、ipadを使うようになってから自信がつき、クラスの書記係に立候補

するまでになったそうです!   彼いわく・・・



「鉛筆で書けることより、読んで意味がわかることの方が大切やって思うんや!」
「将来は米マサチューセッツ工科大学で人のためになるアプリを作りたい!」

e-ATを上手く活用して、障がいのある子もない子も、共に学べる学校環境で、
あらゆる子どもたちが個々にあった教育を受けられる世の中になってほしいですね。

『障がい児者のe-AT活用事例 9月初旬まで掲示しています。どうぞお気軽にお立ち寄りください

(記:里)

Leave a Comment

ぱれっと~8月24日のなべさんのしゃべり場~

最近【なべさんのしゃべり場】男子の間ではカードゲームがはやっています。
マイカードを持参で熱く戦っているようです。

あまりに真剣なまなざしで勝負しているので
このカードはレアなん?

と私が質問しても

あー、はい。

と上の空(苦笑)茶々入れてすみません。。。

堺東高校ボランティア部の女子たちはおもちゃ図書館ぽっぽのボラもしてくださって

小さなお子さんと楽しそうに遊んでいました。

今回もなべさんの持ってきてくださったおやつを

ぽっぽにお越しの方と合同でいただきました。

そこで記念撮影です♪

この日は【おもちゃ図書館ぽっぽ】の縁日の日でしたのでスタッフさんが法被姿です♪(貴重です)

皆が一緒の空間で楽しく過ごせてよかったです(*^_^*)     (記:ゆうゆう。)


Leave a Comment

ぽっぽ~8.24のようす~

今日はぽっぽミニ縁日第2弾!
ボラもはっぴを着て準備万端(^O^)
お似合いで~す◎

金魚&あひるすくいに挑戦しているUくん。
たくさんすくえたかなぁ?もう少し。ガンバれ!

ボランティアにきてくれてた高校生のお姉さん。
器いっぱいになるくらい、金魚をすくってました。お上手V(^-^)V

金魚&あひるすくいの他に、お菓子釣りゲームもありましたよ。
ゲットしたお菓子を荷台に載せて、あちこちに移動していたこどもたちでした。

持ち帰った金魚やあひるちゃんと、おうちでいっぱい遊んであげてね~☆
(記:ぽっぽスタッフ)

Leave a Comment

8/24鉄道クラブ~コース再現\(^o^)/

久しぶりに参加してくれたプラレールレイアウト師匠(!)のK君。
「デゴイチで見たレイアウト作るよ」と言ってくれて、他の参加者やスタッフの期待のまなざしの中、仕上げてくれました!

「できた!」のK君の声に、「おぉ~」の歓声と拍手!!!

参加者のH君もT君もY君もみんなこのコースに夢中になりました。

さらにこんなこだわりも\(^o^)/

電車の中に人が乗っている~♪

駅で停まっている電車のドアが開いている~♪

K君を中心にみんなで盛り上がった今回の鉄道クラブ(*^_^*)
集中する表情も、笑顔もいっぱいの素敵な時間でした。

(記:えっちゃん)

Leave a Comment

ゼブラ~報告~

6月7月の活動で作成した、卵の殻の貼り絵。
Yちゃんが家で完成させました

テーマは『楽しかったな、海水浴』です


(記:ゼブラ母)

Leave a Comment

FX