2/22(土) ぷらむの活動

☆らっこ土曜パーティー

今回は手作りギョウザに挑戦です~♪

まずは活動のスケジュールを確認!
名前は自分で書きます(*^_^*)

具は野菜た~っぷり♪よく混ぜてギョウザの皮で包みます!
ていねいに慎重に!!!楽しい作業でした♪

出来上がり~♪

いただきま~す\(^o^)/

☆マラソンクラブ
寒いけど身体動かすと温かくなりますよね(*^_^*)
がんばりすぎないで続けることはとっても大事!
そんな気持ちで走っています\(^o^)/

☆鉄道クラブ
鉄道クラブに新しく入った本「JR西日本 スタンプでめぐる鉄道の旅」

駅に設置してあるスタンプを押しながら各駅停車の旅を楽しもう!
という本ですが、これが鉄ちゃん心をくすぐらないはずありませんね(*^_^*)

「明日出かける駅で押してきたいのですが貸し出しはできますか?」
とさっそく活動開始です!
JR西日本の駅スタンプのコンプリートを目指すことになりました\(^o^)/

そこで、鉄ちゃんたちから皆さんへのお願いですm(__)m
「電車を使ってのお出かけの際はぜひ駅スタンプを紙に押して持って帰って来て下さい。持ってきていただいたスタンプはこの本に貼らせていただきます。よろしくお願いいたします。」

Leave a Comment

ぽんた 土デイの様子~午後編~

ぽんたでは土デイの午後は、児童発達の活動を行っています。

第3週の土曜日は、アート活動をしています。
この日は牛乳パックを使って、みんなでヨーヨーを作りました。

開いた牛乳パックに、自分の好きな色のマジックを使って描き描き!
家族の絵を描いたり、好きなキャラクターの絵を描いたり、自分の名前を書いたり・・・・・・。
時には、「せんせい、○○描いて~。」とスタッフに頼んでいる姿も見られました。

Leave a Comment

ぱれっと【小さなセミナー「困った行動~問題行動について」】報告

みなさん、こんにちは~♪

ふくちゃん@地域活動支援センターぱれっとの責任者です~~~

2月21日金曜日、ぱれっとの交流室で開催されました。

当日は、参加者のご都合等々で、おひとりの参加となりました。

ほとんど個人相談会のような感じで、お話をスタート!

具体的にこまった行動をお伺いし、その行動がおこる原因や対応について考えていきました。

このセミナーのおすすめポイント!

「わかりやすく、納得できる」

「具体的対応を持って帰れる」

まずは、講師の質問をもとに、思いつくままどんどん話したいことを話してもらいます。

その時に活用するのがホワイトボードです。

「消えてなくなる音声言語」だけで話をすすめるより、

可視化しながら進めるので、話がぶれず内容が蓄積されます。

こうして、困った行動のエピソードの情景を講師と参加者が共有し、問題を整理していきます。

整理された問題について、かんばらなくてもやれそうな具体的対応を一緒に考えていきます。

コミュニケーションの質的な問題が、こまった行動の原因であることが多く、

その場合は、ホワイトボードをもとに、

混乱したコミュニケーションを整理・構造化。

見える化していきます。

その時に活用するのが、おめめどうの各種メモ帳です。

このセミナー、メモ帳の使い方も学べるお得なセミナーでもあります♪

興味のある方は、ぜひ、ぱれっと072-250-9022まで、

お問い合わせくださいね。(記:ふくちゃん)

Leave a Comment

ぽっしぇ【ツイストキッチンタイマー 続々入荷♪】

こんにちは ゆうゆう。です。
みなさんにうれしいお知らせです♪

先日こちらのブログにてご紹介しました
「ツイストキッチンタイマー」があっという間に完売しました!

大好評につき、さらにお求めやすい価格で
継続取扱いをさせていただく事となりました。

カラーは4色。値段はさらにお求め安くなり税込み価格924円です。

残りの時間が目で見てすぐわかりますし
時間になったら、優しいベル音が鳴ります。

・活用場面での色分け
・兄弟のいる家庭なら、子ども別に色分け などなど
色違いをうまく活用できそうです。

お店にはたくさん在庫がありますので
お好みの色を探してみて下さいね♪     (記:ゆうゆう。)

Leave a Comment

ぱんだの様子~画伯\(◎o◎)/!

オリジナリティー溢れる見事な作品を見てください!
ライオン

オリジナルキャラのネコライオン(*^_^*)

お絵描きと呼ぶにはお見事すぎて!!!
ぱんだには「画伯」がいますね♪(^-^)♪

寒い日でも子どもたちはみんな元気ですヽ(^o^)丿
府大のお散歩もしっかり歩きました!

歩くというより・・・階段ダッシュ((≧▽≦))

女の子同士仲良く手をつないで♪なごみますね(*^_^*)

Leave a Comment

ぱんだの様子~大雪だ(@_@;)

2月14日バレンタインのこの日は大雪でした(@_@;)
みなさん、無事に過ごされましたか?
活動中は事故もなく・・・ホッとしています。
子どもたち、みんな大雪に負けず元気でしたよ\(^o^)/

レゴブロックでいろいろな車を作っています。
楽しそう~♪

それぞれお仕事に取り組み中!
ていねいで確実なお仕事ぶり。上手にできるようになりました。
みんなすごいね!ありがとうm(__)m

静かに読書中。とても大人っぽい雰囲気でしょう~♪

Leave a Comment

ゼブラ~2.15の活動~

1月はお休みだったので、久々に顔を合わせました
2月は節分ということで(もう過ぎちゃいましたが)“巻き寿司”を作りました

材料を準備して、うまく巻けるかなぁ・・・

できた!!丸かぶり~なんとか崩れずに食べれました

片づけも終わり“豆まき”
誰が鬼をする~と相談してるところに、ぷらむのスタッフが来て
鬼にされてしまいました~
みんな容赦なく豆を投げて・・・痛そう。スタッフさん、ごめんなさいm(__)m
     

ぷらむの家の鬼は退治できましたが、みんな「鬼は外」とは言っていたけど
「福は内」とは言ってなかったような・・・
ぷらむの家に福がきますように・・・
(ゼブラ母)

Leave a Comment

ぱれっと【2月8日(土)なべさんのしゃべりば】

こんにちは ゆうゆう。です。

ブログアップが遅くなりましたが2月8日のなべさんのしゃべり場のご報告です。

当日の大阪は「雪」でした。

みなさんの移動手段の確保がとっても心配だったのですが

無事に開催されまして、7名の方が参加されました。

私は急にお休みをいただくことになり参加できずとても残念でした。

でも、参加されたメンバーさんから様子を聞いたり

写メをいただいたりで、当日の楽しそうな様子を教えていただくことが出来ました。

Kさんの指導でまたみなさん「チェアビクス」で盛り上がり汗を流されたようですね♪

(※写メにつきましては後日アップさせていただきます。)

★☆★★☆★

今後の開催予定をお知らせします。

「なべさんのしゃべりば」

3月1日(土)開催です。

「しゃべりば」

2月22日(土)

3月8日(土) 3月22日(土)です。

みなさんお気軽に遊びに来てくださいね。

お待ちしております♪            (記:ゆうゆう。)

Leave a Comment

2/19(水)らっこの活動~シュウマイ作り

今回のらっこの活動は「手作りシュウマイ」
男の子2人がチャレンジ\(^o^)/

まず材料をコネコネ~(^^) シュウマイの皮で包みます。
なかなか難しかったけどすぐに上手になっちゃいました!!!
Fくん、将来はシェフかしら?(*^。^*)

後はレンジでチ~ン♪

出来上がりを待っている間に本が大好きなTくんは、次のレシピを研究中かな?(*^_^*)

出来上がり~\(^o^)/

大きいシュウマイ、小さいシュウマイ・・・いろいろ(^_^;)
そこがすごくいいんだなぁ(*^_^*)

Leave a Comment

ぱれっとの貸出図書コーナーが引っ越しました♪

ぱれっとの交流室にあった貸出図書コーナーが、待合ホールに引っ越ししました!

少しの待ち時間にでも、ご覧いただけます。

みなさまのご利用、お待ちしてます♪

(記:里)

Leave a Comment

ぱれっと啓発掲示板 更新しました!

今ぱれっと啓発掲示板では、防災特集として、あのおめめどう「ハルヤンネさん
のとりくみ」を紹介しています。

なぜ防災でハルヤンネさんなのか?・・・といいますと・・・
実は2011年の東日本大震災の日、ハルヤンネさんは被災した自閉症児者のご家族に向けてメッセージを送られたのです・・・。

おめめどうの支援グッズを利用した具体的な支援方法も発信されました。↓


とても参考になります!ぱれっとにお来しの際にはぜひご覧くださいね。

(記:里)

Leave a Comment

ぽっしぇ【新商品入荷のお知らせ】

こんにちは ゆうゆう。です。

寒い毎日が続きますね。

先週・先々週と大阪にも雪が降り積もりました。
こんなたくさんの雪を見たのは10年ぶり?いえそれ以上です。

白い雪は神秘的でとても好きなのですが
不慣れな雪にまつわる事故のニュースはとても残念だと思いました。

そんな中、インフルエンザも猛威をふるっていますね。
うちの長男も感染しまして、家庭内感染か?!
と一物の不安がよぎりましたが・・・セーフでした(笑)
みなさまどうぞお気を付け下さいね。

さて新商品のご案内です!

ツイストキッチンタイマー  (税込み価格:1380円)

清潔感あふれるカラーでとってもコンパクトです。

裏はマグネットになっていますので冷蔵庫などに「ペタン♪」

と貼り付けることが出来ます。

使用例はこちらです。

片手でくるんとまわりますし、残りの時間が形でわかるのでとっても便利です♪

★☆★★☆★

続きましてこちらです。

【かむ】という行為で落ち着くお子さんはたくさんいらっしゃると思います。

いろんな色があり、形も様々です。

透明の長いチューブ(税込み価格 1400円)

色のついたイボイボのタイプ(税込み価格1600円)

鍵型の持ち手付タイプ(税込み価格 1100円~1400円)

お子に入りの噛むグッズをぜひ見に来てくださいね♪     (記:ゆうゆう。)

Leave a Comment

ぱんだ 普段の様子 パート2

とっても大切な時間ですね~♪
おやつを選んでいます(^-^)

今のブームはラムネとポテトチップスですヽ(^o^)丿

今回の買物は久しぶりに自販機に行きました。
とっても真剣に、慎重にセレクトヽ(^o^)丿
まじめな彼の一生懸命さが伝わってきます!!!
  

Leave a Comment

ぱんだ 普段の様子

寒い日が続いています((≧O≦))
ぱんだの子どもたち、いつもがんばっていろいろなことに取り組んでいます!

例えば・・・
文字スケジュールの練習中!よし!決めたぞ!って感じかな?ヽ(^o^)丿

ん~?!ビデオを一人占めですね(*^_^*)

みんなで仲良くおやつタイム♪楽しそう~ヽ(^o^)丿

お気に入りのCDを聞きます♪真剣な表情です!

様々な場面で素敵な表情を見せてくれる子どもたち(*^_^*)
短い3学期。でも大きく成長する時期なのかな…と思っています。

Leave a Comment

2/15(土)ぷらむの活動

☆鉄道クラブスペシャル
鉄スぺも回を重ねて今回が第6弾!!!
常連さんも初めてさんも、どんな年齢の子も、男の子も女の子も・・・みんなに楽しんでほしい!
そんな気持ちで広いぱれっとの交流室で開催しています。
のどかな田舎の鉄道風景をイメージしたレイアウトはボランティアさん作!素敵ですね~(*^_^*)

鉄道クイズコーナーもすっかり定着。担当のF君もはりきっています\(^o^)/
クイズコーナーの常連さんは意外と保護者さんも多いです~(^^♪

子どもたちのこの集中した表情が魅力的!
2人で何かを考案中ですね\(^o^)/

☆自主グループいるか

動作法を学びながら、身体をリラックスする方法を体験しているNくん。

表情がとっても柔らかくて、楽しそう!

☆マラソンクラブ

お母さんと約束した距離を黙々と走れたTくん。よくがんばりました~♪

ぷらむの土曜日は、とってもにぎやかで~す(*^_^*)

Leave a Comment

FX