ぷらむ【6/14(土)の活動】

★鉄道クラブ

みんないきいき活動しているでしょうヽ(^o^)丿

好きなものに囲まれて、どんどんと違ったことに挑戦している様子!

★らっこ 春巻きパーティー

春巻き作りは初めての2人。

包み方を工夫して本当に上手に仕上がりましたヽ(^o^)丿
油を少なめにしたヘルシーな春巻き!

「熱~い((+_+))」

「おいしい♪」

と楽しい笑顔が広がりました(*^_^*)

★マラソンクラブ

暑くなってきたけれどみんながんばっています!!!

ボランティアで来てくれたしゃべり場のお兄さん、お姉さんの参加でモチベーションも上がりました!

何周走れたかを競い合ったり、それぞれの目標に向けて頑張っていたり・・・

これからがとっても楽しみですヽ(^o^)丿

Leave a Comment

ぽんたの活動:風船バドミントン!

平日の火曜日の事・・・・・・。
この日は、スタッフが用意していた風船と牛乳パックで作ったラケットを使って、子ども達が風船バドミントンをして遊んでいました。

最初は、二人でスタート!!
普通のバドミントンのシャトルやボールと違って、風船はふわふわしているので、打つのが案外難しい!!
あっちへフラフラ、こっちへフラフラ・・・・・・。

でも、それが楽しかったようで、打ち合いながら二人共とても良い笑顔を見せてくれていました。

二人がバドミントンに熱中していると、しばらくして他の子達も二階へ上がって来ました。二人の様子を見て、「一緒にやりたい!!」と興味津々の様子。
ラケットが二人分しかなかったのですが、「自分で作って遊ぶ!」と急遽工作をしてラケットを作り、バドミントン対決に参戦しました。

四人になって、しかも風船まで二つに増えて、子ども達はあっちへこっちへ右往左往!!
スタッフと高校生の男の子Kくんは、四人の様子を温かい目で見守ってくれていました。

動きが激しくなって汗だくになっていましたが、最終的に五人に増えて、みんなでとっても楽しそうに遊んでいました。

Leave a Comment

ぽんたの活動:ポテトを作ろう!!

長期間に渡り、ブログの更新が出来ず申し訳ありませんでした。
今月からまた、ぽんたの活動の様子をお伝えしていきたいと思っていますので、よろしくお願い致します。

4月から新年度が始まり、ぽんたのメンバーも少し入れ変わりがありました。4月当初、新しい環境に戸惑う姿も見られた子ども達ですが、二か月が経ち、新しい環境にも少しずつ慣れてきてくれているように思います。

ぽんたの水曜日は、おやつクッキングのプログラムを行っています。
この日は、フライドポテトを作って食べました。

皮むきをして、細く切って、油で揚げる。

スタッフが手伝うところもありますが、ほとんどの工程を子ども達は自分で行っています。

作っている時の子ども達は、みんな真剣な表情!!
出来上がったポテトは、美味しそうに食べていました。

Leave a Comment

木曜日のぱんだ

お気に入りのビデオを鑑賞中♪

課題に取り組み中!

お仕事取り組み中!

一枚ずつ丁寧にたたんでます。

おやつの後のお片づけ★

みんなの分もテキパキ洗ってます。

買い物へ♪

きちんと座って順番待ち。

Leave a Comment

ぱんだ府立大学さんぽ

ブログのアップが遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。
久しぶりに、ぱんだの様子をお伝えします。

みんなでヨーイドン!!

ゴールはお気に入りの木の下です♪

やさしいおねえさん★

なかよしペアで歩きます!

ぱんだに戻ったらおしごとタイム。
タオル干しが上手でしょ。

Leave a Comment

ぷらむ【6/7 マラソンクラブ】

マラソンクラブの様子を紹介します。
毎週土曜日、府立大学の池の周囲(1周が400m)を走っています。
まずは、ぷらむの家で準備。ゼッケンをつけて出発。
府立大学に到着したら準備体操をして、みんなそれぞれのペースで走ります。

とっても蒸し暑かったこの日。
ぷらむの家からほんの10分ほどの移動でも汗ばむほどでしたが
参加してくれたMさん。
なんと、4周も走りました~~!


参加してくれたボランティアさんも「今日の目標は3周です!」とがんばってくれていました。

実はこの日、ぷらむスタッフとして初めて参加の松本でした。
自分のペースで汗を流すのはとっても気持ちいいですよ。
ぜひ、お時間のある時に親子で参加してみませんか?
(記:junmama)

Leave a Comment

ぱれっと【6/7のしゃべりば】

当日は、常連さんのHさんがギターを持って来所され

おもちゃ図書館ぽっぽで、ミニコンサートを開いてくれました。

とっても優しい音色が部屋に響きわたりました♪

子どもさんやお母さんたちもまじかでのギターの演奏にくぎ付けでした。

「アンコール♪」の声も聞こえてきましたよ(*^_^*)

交流室では、なべさんを囲みいろんなお話で盛り上がっていました。

カードゲームが今とっても流行っているんですね♪

この日もカードつながりで新しい方2名が参加されました。

ボランティアに興味をお持ちの高校生の女性も初参加されました。

どんどんつながっていき、新しいメンバーさんが増えていくのがとっても楽しみです♪

最後は恒例の記念撮影です。

また次回、みなさんのお越しをお待ちしています(*^_^*)

(当日の参加者は9名でした。)

Leave a Comment

ぷらむ【5/31(土)の活動】

☆鉄道クラブ
「おはよう~(^o^)」いつも一番乗りで参加してくれるFくん
「赤いラピートに乗ったんだよ!!!」とワクワクした表情で話してくれました(*^_^*)
他にも乗ったことある人もいて…赤いラピートの話題で盛り上がりました\(^o^)/
さすが鉄道ファンは違いますね♪

空港線開業・ラピート運行開始20周年記念
ガンダムユニコーン×ラピート

☆マラソンクラブ
暑~い(@_@;)
夏を思わせるまぶしい日差しの中、みんながんばって走りました!

木陰で休憩を取ること。水分補給をすること。
これからは、これが大事な季節になります。
無理をせずに続けましょうね(^^)/

☆いるか

自主グループのメンバーたちが、いつもより長時間の企画に挑戦しました。

ぱれっとの広い会場で存分にリラグゼーションをして・・・

そのあとは、ボランティアさんとの遊びタイム。ストラックアウトで対戦しました。

いつもと予定が違っても、スケジュールを確認しながら落ち着いて活動できました(^^♪

Leave a Comment

ぽっしぇ【学習補助具Qシリーズ・Qスケール15新入荷!】

こんにちは!

ジメジメした季節になりましたね。

急に雨が降る日が多い今日この頃です。

傘のご用意にお気を付け下さいね。

★☆★

今週も学習補助具 Qシリーズをご紹介したいとおもいます。

先日の「Qリング」に引き続きまして

第二弾!「Qスケール15」のご紹介です。

Qスケール15(本体価格2700円)

Qスケー15はシリコンゴムに覆われた滑りにくい定規です。

通常の定規の場合、線を引くためには、定規を強く押さえる必要があります。

Qスケール15は、シリコンゴムの強い滑り止め効果により

軽く押さえるだけでも定規が動いてしまうのを防ぐことが出来ます。

また特殊な形状により、定規を容易にもちあげることができます。

私も実際に試してみました(*^_^*)

写真では少しわかりにくいのですが

真ん中に「掴み部分」があります。

そこに3つのくぼみがありますので指をあてて手前に押すと

持ち上がりますので定規がつかみやすく、扱いが楽です~♪

ぼっしぇではお試しができますので

ぜひ実際に商品をお試しになってくださいね♪

Leave a Comment

ぱれっと【5/31(土)のなべさんのしゃべり場】

当日は、しゃべり場を利用されて3年目になるSさんの誕生日を

みんなでお祝いしました。

利用当初は高校2年生だったSさん。

現在は専門学校に通って将来に向けいろいろな勉強をされています。

とっても恥ずかしそうにみんなの前で挨拶をされていましたよ♪

19歳になられました!

お誕生日おめでとうございます(*^_^*)

貴重な10台のラストを満喫し楽しんでくださいね♪

カード好きの方も大集合。

カードがきっかけになりどんどん新しいメンバーさんも増えていってます。

この日はなべさんは用事で早めに退席されましたが

残ったメンバーさんで、きちんと後かたずけもしてくださって

恒例の記念撮影もしました。

はいチーズ!!!

楽しい一日はあっという間に終わりました。

みなさん、また一週間がんばって週末には遊びに来てくださいね♪

Leave a Comment

ぷらむ【5/28(水)らっこの活動】

じゃがいものお焼きを作りました。

蒸かしたじゃがいもをつぶして、好きな具材を入れて形を作ります。

先週のお焼き作りにも参加してくれたSさん。

慣れた手つきで、大判のお焼きを作る計画?!

他の参加してくれたメンバーも負けじといっぱい作りました。

ホットプレートいっぱいにお焼きを並べて・・・

と~ってもいいにおい♪

みんなでおいしくいただきました(^^)

満足・満腹~~

Leave a Comment

ぽっぽ~5.24のようす~

今日のぽっぽ。
一番乗りのAくん。新しく登場したおもちゃに気づき、さっそく遊んでくれていました。
男の子ってハイパーレスキュー関連が好きですよね。
後からきていた男の子たちも、ずっとこのおもちゃで遊んでいましたよ。

今日の秘密基地。
いろいろな食材が持ち込まれ、Kくん主催のティーパーティが行われてました♪

(記:ぽっぽスタッフ)

Leave a Comment

ぷらむ 【5/24(土)らっこの活動】

お好み焼きパーティをしました。
5家族10名が参加。大賑わいのパーティとなりました。

大人数だったので、参加した子どもたちそれぞれ、係を決めて役割分担。
お母さん方にも大活躍していただきながら行いました。


具材は、豚肉・桜えび・ちくわ・チーズなどいろいろ。
いいにおいがぷらむのいえ全体に広がっていました(^^)


スタッフも夢中になっていて、肝心のお好み焼きの完成写真を撮りそこなってしまいました(>_<)が
みんな自分で作ったお好み焼きをお腹いっぱい食べてくれました♪

Leave a Comment

ぽっしぇ【学習補助具「Qリング」好評発売中!】

みなさんこんにちは、園や学校、新しい環境にもすっかり慣れてきたころではないでしょうか?

大きな連休も終わりましたので、少し安定した日程となりますね。

★☆★

今週は、学習補助具「Qシリーズ」の中から、鉛筆などの持ち方補助具:Qリングをご紹介したいと思います。

▼Qリング2~4才用 本体価格1000円

ぽっしぇにあるのはラスト一点です。ご希望の方はお早目に!

下の画像は、フリーサイズ2個入りのもの。本体価格1800円になっています。

▼イエロー/グリーン

鉛筆を握りこんでしまう方、掴む行為が苦手な方にお勧めします。

また障がいをお持ちでない方にも正しい鉛筆の持ち方を支持する補助具としてご利用いただけます。

鉛筆だけでなく、歯ブラシやスプーンにもご利用いただけます。

ぽっしぇでは、お試しができます!

鉛筆がうまくもてず困っているお子様がお試しされますと、

楽に持てるからか、とっても嬉しそうなお顔をされます♪

ご一緒に、Qスケール(つかいやすい定規)もどうぞ♪

ご来店お待ちしています!

Leave a Comment

ぱれっと【小さなセミナー:子ども紹介プリント制作会 5/9】

小さなセミナーでも「子ども紹介プリント」の制作会は毎年人気があります!

今年度も定員4名はすぐにうまってしまったほど。

子ども紹介プリントって、皆さんご存知ですか?

クラスのお友達や先生・保護者の皆さんなどに、子どものことを知ってもらおうというプリントです。

今年度も、クラスの保護者会で使いたいという方や新しいクラスのお友達に配りたいという方などが参加されました。

「どうしたら伝わるかな?」

「どんなことを書いたらいいかな?」

一人では迷ってしまうこんなことも、講師のアドバイスや参加者さん同士でお話していくうちに少しずつまとまってきます。

試行錯誤しながら作られた文章には、スタッフで参加した私もじーん…

保護者の皆さんの思いが、そしてお子さんたちの素敵なところが、プリントを受け取った方々に伝わって欲しいです!!

今回の制作会では、ご自身のパソコンを持参された方も。

サクサクとプリントを作っていかれる様子は頼もしかったです(*^_^*)

もちろん、パソコンが苦手という方も大丈夫!この写真中の左端の机の上のパソコンはぴーすで用意したものです。

スタッフがプリント制作のお手伝いをしますので、安心してくださいね。

今年度の「子ども紹介プリント制作会」は終わってしまいましたが、小さなセミナーでは皆さんのご意見やリクエストも受け付けていますので「子ども紹介プリントを作りたいような状況で…」という方はご相談ください!

(記:すみ)

Leave a Comment

FX