ぽっぽ~8.23のようす~

8月23日に、夏祭りを開催しました。

金魚&ひよこすくいでは、お椀いっぱい!になるくらい~
すくった強者もいましたよ。

お祭りのはっぴを着たて子どもたちも(*^o^*)
みんな一緒に、お祭りを盛り上げてくれました♪

Leave a Comment

ぽっしぇ【ブックフェア書籍紹介②~てんかん~】

ぽっしぇではただいまブックフェアを開催中です!

本日のおすすめ書籍は「てんかん入門シリーズ」1~5です。

「すべてわかる こどものてんかん」本体価格 1300円

てんかんってなぁに?から、検査、治療、介助、生活の中での注意点など、

知っておきたいテーマをすっきり整理、やさしく解説されている書籍です。

「てんかん発作 こうすればだいじょうぶ(発作と介助)」本体価格2000円

「てんかん、こうしてなおそう(治療の原則)」本体価格1600円

「てんかんと基礎疾患(てんかんを合併しやすい、いろいろな病気)」本体価格1200円

「最新版 よくわかるてんかのくすり」本体価格1200円

これらの書籍はシリーズでとてもわかりやすく書かれています。

知りたい項目が選びやすいですね♪

編集は 公益社団法人 日本てんかん協会です。

ぜひ、ぽっしぇでご覧になってみて下さいね。

みなさまのお越しをお待ちしております(*^_^*)

Leave a Comment

ぷらむ【ぷらむの夏休みvol.3】

ぷらむの家の夏休みはみんなで一緒に宿題したり、お昼ごはんを食べたり、午後は工作をしたり・・・
工夫を凝らして楽しい時間を過ごしています!

参加したMちゃんはスタッフみんなのスタッフ証を作ってくれましたヽ(^o^)丿

みんなで工作。真剣な表情ですね!!!

回を重ねるごとにみんな仲良くなってくれましたヽ(^o^)丿
今回は女の子たちが中心になって作った「ぷらむの秘密基地」で盛り上がりました♪
「ここは工作の場所。こっちがカードゲームの場所・・・」
なんと理路整然とした秘密基地(@_@)
大人は写真撮影の時しか入れない決まりがあったり(笑)

発想豊かな子どもたちには、日々びっくりさせられます\(◎o◎)/!

Leave a Comment

ぽっしぇ【新商品入荷のお知らせ・Qホルダー】

ぽっしぇではただいまQシリーズを展示ご紹介しております。

すべてのサンプル品が揃って、手に取って試せる

あっ!と驚きのQシリーズが勢ぞろいです♪

本日は新入荷しました「Qホルダー」をご紹介します。

Qホルダー (オレンジ・2個いり) 本体価格 1322円

Qホルダーとは?
■鉛筆を握って持つ方にお勧めです。
■スプーンやフォーク、歯ブラシ等にもお使いいただけます。
■子ども用のサイズです。

Qホルダーは!
■鉛筆や箸の操作につながる手指機能の発達を促進します。
■麻痺などで鉛筆を強く握りこむ方にもお勧めです。
■Qホルダーを使うことで安定して持つことができます。
■Qホルダーを使うと手の平に空間ができるので動かしやすくなります

鉛筆に使用するとこのような感じになります↓


Qホルダーの使い方
■鉛筆をQホルダーの平らになっている部分が上になるように穴に差し込みます。
■手の平でQホルダーを握り、
Qホルダーの平らな部分に親指が乗るよう鉛筆を持ちます。

ぽっしぇネット店でも好評発売中です!(ネット店のページはこちらです)

http://bit.ly/1yfz7Gw

Qホルダーの監修は、

・静岡県立こども病院 専門作業療法士 ・静岡県工業技術研究所」 鴨下賢一氏です。

鴨下賢一氏は、ただいまブックフェアでおすすめさせていただいていいるこちらの書籍

「発達が気になる子への 生活動作の教え方」中央法規・本体価格 1800円

の編著もされています。

中身をご紹介↓

合わせてごらんになっていただくと、サポート法がさらにわかりやすくなります。

ぽっしぇにはどちらも手に取ってご覧いただけますので

ぜひ実物をご覧になって、お試しください♪

Leave a Comment

ぷらむ【8/9(土)の活動】

台風11号の影響でものすごい雨が降りました((+_+))
マラソンクラブは中止でしたが(T_T)ぷらむの家にはたくさんの子どもたちが集まってくれましたヽ(^o^)丿

土曜パーティーのメニューは「流しそうめん」
くるくるまわるそうめんはすくいたい!でもあったかいつゆがいいねっていうほど肌寒い日でした((+_+))

午後の時間はみんなで工作!
女の子たちは「天使の羽根」を作りました♪かわいい~(*^_^*)

Leave a Comment

ぱれっとより、イベントのご紹介です~♪

▼ぱれっとより、イベントのご紹介です~♪
【ヒブッキー講演会&パペットセラピーコンサート】

「ヒブッキー心理療法プロジェクト」ってご存知ですか?
ヒブッキー心理療法とは、イスラエルの臨床心理士によって行われているセラピーで、犬のぬいぐるみ人形のヒブッキーを心的外傷を負う子どもたちのために用い、
5万人近くの子どもたちの治療に効果的な成果を残しているものです。


この活動は、東日本大震災後の東北地方で、健康管理のプロ、病院スタッフ、
幼稚園の先生等に対するレクチャーが行われる一方で、
震災で傷ついた数百人の未就学児やその親に対する直接の治療も施されました。
この「ヒブッキー心理療法」のスペシャリストが来日し、
ストレスや心的外傷を受けた子どもたちをぬいぐるみの犬と
遊びで助ける方法などの講演会がおこなわれます。
また、併せて、新井宗平さん・山本かずみさんなどによる
パペットセラピーコンサートも行われます。

お友達もお誘いあわせの上、ふるってご参加ください~♪
●日時:平成26年9月21日(日)午後1時~午後3時45分
●開場:堺市西文化会館(ウエスティ)6階セミナールーム
〒593-8324 堺市西区鳳東町6丁600
最寄駅 JR阪和線 鳳駅  バス停 西区役所前

●プログラム
13:00~13:05 開会挨拶 社会福祉法人障友会 理事長 吉川喜章
13:05~14:35 講演会 座長:末永久志
講演 1.ストレスに対する子どもの反応:大人の役割の重要性
演者:マザール・メナケム(臨床心理士)
2.ヒブキプログラム:
ストレスや心的外傷を受けた子どもたちを
ぬいぐるみの犬と遊びで助ける方法
演者:フローラ・モル(臨床心理士)
演者:シャイ・ヘンガル(臨床心理士)
14:35~14:45 休憩
14:45~15:45 手をつなごう!抱きしめよう!パペットセラピーコンサート
出演:新井宗平 山本かずみ 末永久志

●主催:社会福祉法人障友会 地域活動支援センター遊夢音
●会費:無料(参加希望の方は下記までお申し込みご一報願います。)
●問い合わせ:地域活動支援センター遊夢音(ゆうみん)
TEL 072-272-7676 FAX 072-272-7678 mail:yuumin@shoyukai.or.jp

Leave a Comment

ぷらむ【ぷらむの夏休みvol.2】

ぷらむの夏休みのスケジュールは
午前中は「宿題」
お昼ごはんはみんなでクッキング
午後はそれぞれ好きなことをして過ごします。

みんなと一緒だと宿題もがんばれます!!!

クッキングもアイデアいっぱいヽ(^o^)丿
こんな楽しいおにぎりも~♪

たくさん食べて暑い夏乗り切りましょうね!

Leave a Comment

ぷらむ【8/2(土)の活動】

☆鉄道クラブ
お友だち同士が久しぶりの再会ヽ(^o^)丿
話も遊びも盛り上がりました!!!
今日のプラレールのテーマは「引き込み線」だそうです♪

☆仮面ライダークラブ
いよいよ始まりました!!!
いろいろなライダーたちが揃っていますヽ(^o^)丿

好きなことを共有できる楽しさ、体感してね~♪

Leave a Comment

ぱれっと【8/2なべさんのしゃべりばの様子】

あいにくの天気にもかかわらず、12名が【しゃべりば】に参加されました。

新しい方も来てくださいました♪
堺東高校1年生の女の子さんです。
なべさんが進行役をしてくださって、恒例の自己紹介もありました。

ピアノを弾かれたり
カードをされたり
お話しをされたり
自由なスタイルでみなさん過ごされていました。

ボランティアに興味があるとのことで、大阪市内から来られる大学生の方もいらっしゃいます。
いつも【おもちゃ図書館ぽっぽ】で子どもさんたちと楽しそうに過ごされています。

Kさんと、Fくんは年齢差はありますが、共通の趣味をもち(鉄道や乗り物が大好きだそうです)
とても仲良く、楽しそうに過ごされています(*^_^*)

また次回を楽しみにお越しくださいね。

新しい参加者さんも、気軽におこしください♪   (記:ゆうゆう。)

Leave a Comment

ぷらむ【7/26(土)の活動】

この日は朝から熱中症警報が出るほどの暑さでしたが、朝からたくさんの子どもたちが集まってくれました。
■らっこパーティ(お寿司パーティ)
手巻きずしを作りました。具材をいろいろ並べて、好きなものをくるくる

仲良しさん同士で吟味しながら作る子も。
簡単にできちゃう!その上おいしい~~♪ すっごいボリュームですが、しっかり食べましたよ。

■鉄道クラブ
常連メンバーが涼しいお部屋の中でまったりと過ごしました。

■プレ仮面ライダークラブ(8月から開始!只今、準備中~~)
8月からの仮面ライダークラブ発足に向け、チラシづくりをしました。

■マラソンクラブ
最高気温が37度。 天気予報で「運動原則禁止」の情報があったため中止になりました。
皆さんもお気を付け下さい!
(記:junmama)

Leave a Comment

ぷらむ【ぷらむの夏休みvol.1】

暑い暑い夏休みが始まりました!

今年もぷらむでは夏休みの特別活動をしています。
午前中は主に宿題を、お昼ごはんをみんなで作って、午後はいろいろな活動に取り組みます。
おやつタイムも夏休みらしいことにチャレンジ♪

例えば最初の週は…
お昼のサンドウィッチ
おやつのクッキー作り

宿題も、お昼も、みんなで一緒にできるのは夏休みならでは!
暑い日をみんなで楽しく乗り切りましょうヽ(^o^)丿

Leave a Comment

ぽっぽ~7.26のようす~

先週から
すこーしだけ模様替えしました。
受付台の位置を変えてみました。いかがですか?

26日は猛暑!
歩くのもバテそうな中、皆さん遊びにきてくれました♪

アンパンマンコロコロをレスキュー隊車に載せていたKくん。
…パックに入っている卵に見えたのは私だけでしょうか?

ドラえもんのパクパクゲーム。
口の中には…卵…いやいや、アンパンマンコロコロが。
アンパンマンコロコロ。あちこちでいつもとは違った遊びに大活躍でしたよV(^-^)V

お嬢さん方がワゴンにたくさんの食べ物を載せて運んでいました。
こういうサービスなら、ぜひともお願いしたいもんです(*^o^*)

≪おしらせ≫
8月のぽっぽは、会場の都合により休館が大変、多くなっています。
お越しの際は、HPのカレンダーでご確認ください。
~8月の休館日~
 7日(木)9日(土)
 12日(火)~16日(土)・・・ぱれっと夏季休業のため
 19日(火)20日(水)21日(木)22日(金)
 27日(水)30日(土)

(記:ぽっぽスタッフ)

Leave a Comment

ぽっしぇ【ブックフェア 書籍の紹介①】

ただいまぽっしぇではブックフェアを開催中です!!!

本日はおすすめ書籍のご案内をさせていただきたいと思います。

感覚統合を生かしてたのしく学習 (かもがわ出版)本体価格 2000円

たのしくあそんで感覚統合 (かもがわ出版)本体価格 2000円

発達にかたよりのある子、LD、ADHD、広汎性発達障害があり
困った場面が多い子供たちの為に、支援者や先生の指導の手がかりになるように
さまざまな角度から考えて、遊びや教材の工夫をお伝えするために書かれた書籍です

中身をチラリとご紹介

「感覚統合を生かしてたのしく学習」より↓↓

感覚統合を楽しむための手づくり教材です。
色使いも豊かで、みているだけでも楽しそうな雰囲気を感じます。

続きまして、「たのしくあそんで感覚統合」より

子どもたちが喜んでくれそうな手づくりの遊びですね♪

実物をご覧になって、たくさんのアイディを発見してみて下さい♪
みなさまのお越しをお待ちしております(*^_^*)    (記:ゆうゆう。)

Leave a Comment

ぱれっと【7/26(土)のしゃべりばの様子】

当日は猛暑にもかかわらず、12名のご利用がありました。

常連さんのSさんは、

ぱれっとのアイドルマスコット(?)の大きなくまさんの

鼻を修理してくださいました。(Sさんは手術といっておられました^^)

お裁縫道具を片手に、ちくちくちく・・・

とっても器用で、不器用な私はすっかり尊敬してしまいました。

ありがとうございました(*^_^*)

交流室(小)の全体的な雰囲気はこのような感じでした。

ピアノのの心地よい音色が流れ、テーブルでは熱い戦い(カードゲームです)が

繰り広げられていました。

最後はお決まりの集合写真です。

鼻を修理してもらって、いちだんと愛くるしくなったおおきなくまさんと、はい!チーズ♪

熱い毎日が続きますが、みなさんおからだに気を付けて下さいね♪

また【しゃべりば】でお会いしましょう。

新しいメンバーさんも大歓迎です♪

お気軽にお越しくださいね。   (記:ゆうゆう。)

Leave a Comment

ぱれっと【小さなセミナー軽度:中学・高校の進路相談会~先生・先輩を迎えて7/3】

7月3日、中学・高校の進路をテーマにした小セミを行い、

定員を超える10名の方が参加されました。

昨年度と同じく堺東高校の渡邊元嗣先生に特別講師としてお話をしていただきました。

写真では授業のようにお話を聞いている様子が写っていますが、

後半の一時間は机を移動させて全員が顔を合わせられるように座り、先生を囲んでの質疑応答タイム!!

参加者の皆さんからお一人ずつお話や質問を伺い、

先生や周囲の保護者さんからもコメントが飛び交い、とても有意義な情報交換の場になりました。

参加された保護者の皆さんも仰っていたことですが、

中学・高校の進路のことってなかなか情報が入ってこないんだそうです。

でも「今回は今までで一番わかりました!」と仰っていた参加者さんも。

昨年の秋に開催してから「次はいつ?」の質問もたびたび聞かれていたこのセミナー、

皆さんのニーズにお応えして9月に第二弾を開催することが決まりました!!

ぴーす会員の皆さんには、8月の初めごろにメールニュース「ふぁにぃ」でもおしらせする予定です。

お申し込みはお早めに!!

(記:すみ)

Leave a Comment

FX